8月 15th, 2023 Posted 12:00 AM
8月15日 仏滅(乙巳)
デザイナーは、
自己のイマジネーションのなかで、
素材はこうあらなければならない、
という思い込みは激しいものだ。
この激しさを有しない者は、
デザインに向かっては
ならないとさえいえる。
倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』9造形された形式
目次を見る
7月 29th, 2023 Posted 12:00 AM
7月29日 大安(戊子)
私たちのなかには、
それぞれの遺伝子が、
自己を決定する情報によって、
自分では未確認のままに
生きていかなければならない。
そのときに、
私たちの目の前に、
デザイン史の遺伝子を操作したひとつの
家具で影響されうることがあるのか、
ということをデザイナーは
自身に詰問してみるべきだろう
倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』7モンドリアンへのオマージュ
Tags: デザイナー, デザイン 史, 家具, 川崎和男のデザイン金言, 影響, 情報, 操作, 未確認, 決定, 自分, 自己, 自身, 詰問, 遺伝子
Posted in APHORISM
目次を見る
9月 8th, 2021 Posted 12:00 AM
9月8日 先負(己未)
『異化としてのデザイン』
なぜなら、
異化作用がもっている
分解して
感得させるエネルギーは、
外界の時代的な代謝を
自己の心的構造に
適合させていくための
古典的な手法として、
デザインが
時代や社会に
同化することで
失ったことを
取り戻せるかも
しれない。
artificial heart:川崎和男展
Tags: エネルギー, デザイン, としてのデザイン, 代謝, 分解, 取り戻せる, 古典的, 同化, 外界, 川崎和男のデザイン金言, 心的構造, 感得, 手法, 時代, 時代的, 異化, 異化作用, 社会, 自己, 適合
Posted in APHORISM
目次を見る
8月 18th, 2019 Posted 12:00 AM
8月18日 赤口(丁亥)
デザイナーは、
自己のイマジネーションのなかで、
素材はこうあらなければならない、
という思い込みは激しいものだ。
この激しさを有しない者は、
デザインに向かっては
ならないとさえいえる。
倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』9造形された形式
目次を見る
7月 26th, 2019 Posted 12:00 AM
7月26日 大安(甲子)
私たちのなかには、
それぞれの遺伝子が、
自己を決定する情報によって、
自分では未確認のままに
生きていかなければならない。
そのときに、
私たちの目の前に、
デザイン史の遺伝子を操作したひとつの
家具で影響されうることがあるのか、
ということをデザイナーは
自身に詰問してみるべきだろう
倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』7モンドリアンへのオマージュ
Tags: デザイナー, デザイン 史, 家具, 川崎和男のデザイン金言, 影響, 情報, 操作, 未確認, 決定, 自分, 自己, 自身, 詰問, 遺伝子
Posted in APHORISM
目次を見る
1月 5th, 2018 Posted 12:00 AM
01月05日 大安(丁酉)
収集という行為は、
何をまだ所有していないかを
自己確認することに
等しい。
『デザインは言語道断』得手
目次を見る
6月 23rd, 2017 Posted 10:00 PM
ロボット工学、その第一人者であり、
あの「ロボコン」生みの親、森政弘先生が久々に講義をされると、
東京大学の親友教授・生田先生から連絡があり、
ともかく絶対に行かなければと東京に日帰りで出かけました。
森先生は宮崎に居を移されていて先生は、「ロボコン」の今後、
そうしたNHKの取材で上京とか、その折りにいつものごとく、
大学の教授を集めての講義なのです。
大変高齢になられて90歳ですが、まったくお元気そのものでした。
例によって、ロボット工学を宗教学で語られるということで、
仏教・仏性・自然(じねん)・自己を中心に先生の講義を受講してきました。
毎回、目を覚まされる先生の仏教論から制御論は、
討論を主体にということでしたが受講者=全て大学のそれも著名な先生方、
それゆえ、一つのテーゼが出されると、森先生の講義がほぼ5時間でした。
私にとっては、講義や講演では、
森先生のごとくを心がけることになります。
私は中学・高校と吉峰寺(永平寺第一道場)での禅宗の体験もあり、
道元禅師の話、いや解説はどの本を読むより明解で、
あまりメモをとらないそんなタイプの私ですが、
2ページ、しっかりとメモそして紹介された書籍、
こうしたことは宝物として持ち帰りました。
先生の宗教論はそれこそキリスト教にまでおよび、
なぜ、日本人がロボットとの親和性があるかなど、
アシモフを事例に、脳内が洗浄される気分でした。
なんといっても先生の二元一原論、
そして分別論での理解から理会は、
とうとう、先生としては「制御涅槃」をとの話になりました。
この詳細をデザイナーとして受け入れて
それを実現していくことが私なりの使命と考えることができました。
当然、AIの今後や、なぜロボットは?に講義は展開されて、
ひたすら、森先生からの解答をいただけた幸運な一夜でした。
「電線にはどのように雪は積もるのか?」などは、
いかに自分の観察力が無いかを知らされました。
東京裁判有罪で「東篠英機」は、
日本が有罪になるも、彼は、イスラム教、キリスト教も、
戦争に加担しているとして、
仏教が入れば、世界が平和に繋がることを
私も世界に広めたいと考えています。
* 『今年早々、最高の講義を受ける・森政弘先生の仏教論』
「久しぶりに森政弘先生の講義を受講=幸運の一時」
『森政弘先生からの仏教論に支援されながら・・・』
『ロボット学者第一人者・森政弘先生の講義 その1』
『木版の仏教経典に学ぶこと』
『神仏像をもっと知っておきたいと考える』
『「舞の霊性」出版とともに思い知る』
『華厳経に入ろうと思う・森政弘先生の講義から』
『今年早々、最高の講義を受ける・森政弘先生の仏教論』
Tags: 90歳, AI, NHK, アシモフ, キリスト教, テーゼ, メモ, ロボコン, ロボット工学, 中学, 仏性, 仏教, 仏教論, 使命, 元気, 先生方, 分別論, 制御涅槃, 制御論, 取材, 受講, 受講者, 吉峰寺, 宗教学, 実現, 宮崎, 心がける, 教授, 書籍, 東京大学, 森政弘, 気分, 永平寺, 洗浄, 理会, 理解, 生田先生, 禅宗, 第一人者, 第一道場, 脳内, 自己, 自然, 著名, 親和性, 観察力, 解説, 討論, 詳細, 講演, 講義, 道元, 雪, 電線, 高校, 高齢
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 10th, 2016 Posted 12:00 AM
正直、油断をしていました。
デザインが最も対抗するべきは「死」への態度でした。
したがって、Resilience designとは、
人間が、ストレス・プレッシャーに対抗するための
「強靱な精神力」をデザインすることでした。
勿論、あの3.11天災人災においても自殺に追い込まれた人がいたこと、
その反省から、レジリエンスデザインの必要性を掲げてきました。
まさか、熊本地震において、
まだまだいつ終止符となるかもわからない地震は連続しているのです。
わが国の報道も、もう落ち着いたかのように熊本関連のニュースは無く、
それだけに気が抜けてしまっていたのかも知れません。
現場である崇城大学、九州大学からは、行政が極めて大変であり、
ようやく写真記録も、という報告はありましたし、
報道されないともはや我々は忘れがちになってしまいます。
「自殺者が出た」というニュースで、
とても混乱しました。
デザインが自殺と面と向かったとき、
何ができるのだろうと必死で考えている
そんなアイディアをまとめています。
国際的なコンサルタントにもヒントを求めました。
「恋愛感情を持つこと」、
「何事かに熱中して生きている実感」を維持していることがその答でした。
人は、自分で自分の命を絶ってはならないのです。
その最大の理由は、命は自分のものではないからです。
直接的には父母に与えられた命ですから、
自分でそれを断絶することは辞めるべきです。
「葉隠」の、
「死ぬ事と見つけたり」の意味をもう一度振り返るべきです。
プレッシャーやストレスに押しつぶされようとも、
それを突き返す強靱なる自己を持ち続けるには、
デザインとして生き延びる力を守り抜ける
自克心の育成、激励が必要なのです。
「レジリエンスデザインチーム」は、
なんといっても「自殺」と真正面で対決することを再確認しています。
その早急なデザインアイディアを実務実践するつもりです。
「負けるな!」「泣くな!」「生きるんだ!」というこのフレーズから
Resilience Designを展開していきます。
*『病院という制度の中の患者心理・私の場合』
*『大雨・洪水・山崩れ・・・自然とは調和できない』
*『瓦礫と化した自動車が問題ではない』
*『コンシリエンスデザイン仮説をレジリエンスデザインから』
*『危機解決学としてのコンシリエンスデザイン』
Tags: 3.11, DESIGN, re+silience, Resilience deign, アイディア, コンサルタント, ストレス, デザイン, デザインアイディア, ニュース, ヒント, プレッシャー, もう一度, レジリエンスデザイン, レジリエンスデザインチーム, 九州大学, 人, 人災, 人間, 何事, 再確認, 写真, 力, 勿論, 反省, 命, 国, 国際的, 地震, 報告, 報道, 大変, 天災, 守り抜ける, 実務, 実感, 実践, 対抗, 対決, 崇城大学, 強靱, 必要, 必要性, 忘れがち, 恋愛, 意味, 感情, 態度, 我々, 持ち続ける, 断絶, 早急, 最大, 極めて, 正直, 死, 死することと見つけたり, 油断, 混乱, 激励, 熊本, 熊本地震, 熱中, 父母, 現場, 理由, 生きている, 生き延びる, 直接的, 真正面, 突き返す, 答, 精神力, 終止符, 維持, 育成, 自克心, 自分, 自己, 自殺, 自殺者, 葉隠, 行政, 記録, 辞める, 連続, 関連, 面
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
11月 21st, 2015 Posted 12:00 AM
11日、日本を発ち、12日には「森田恭通個展」オープニングに参加。
13日、教え子が英国からパリに来てくれました。
昼食を森田氏グループと教え子も一緒にすることが出来、
教え子は英国へ日帰り、その直前に森田氏個展を見て仏英間特急で帰宅。
「森田恭通氏」個展会場から200m先の劇場から、
突然女性がギャラリーに逃げ込んできてから事態は一変したのです。
シャッターを下ろして全員が息を潜めていたと聞きました。
同時テロリスト達の乱射で亡くなった方々には、
ひたすら不運への「祈り・鎮魂」がありました。
が、翌日にはこの近辺で銃撃や爆発で、鎮魂の人々が折り重なって、
一斉に逃げ出す場面が放映されていました。
そして、私にはこれが現実という、テロリスト容疑者を拳銃とマシンガンが、
警官や軍隊が取り囲んで、その余りに「怒りいっぱい」の場面を見ました。
日本でここまで暴力的とも思える容疑者確保は無理です。
8世紀に生まれた銃武器が、
21世紀にまでまだまだ人殺し武器ということには大違和感があります。
フランスは「やられたらやりかえす」という空爆を即実行。
これはまた負のサイクルに立ち戻って鎮魂=PRAY FOR PARISは
見ている側の平和希求というeye-point だけの報道です。
この報道では永久に平和は来ないこと明らかです。
しかし、現場は見られてview-pointゆえに「怒り」一杯です。
この怒りからも平和は決して来ません。
CNNもBBC(World News)も報道機関という視座からの情報に過ぎません。
現地パリには「恐怖と激怒」、これがview-pointであり、
eye-pointとview-pointという二つの視点があってこそ、
視線=眼差しがあったはずですが、CNNもBBCも完全に欠落していました。
そして、「やられたらやりかえす」このサイクルを何としても
辞める決断の武器が必要だと私は確信しました。
日本には日本刀がありましたが、
この武器記号がどうやって300年間の平和を歴史に持ち得たのでしょうか。
私は、威嚇防衛の武器デザインこそ必要必至だというメールを
トップエンジニア・トップテクノロジストに送付しました。
「これが現代の真のイノベーション」という返事がきました。
戦争の形式を根本で変えること、戦争=最悪の事態にデザインが果たすこと。
この大問題解決こそ、最重大なデザイン解答だと認識できました。
G20はほとんどがキリスト教思想です。
中国は宗教思想否定ですが、このデザイン解答は不可能です。
ならば、自己を見詰める仏教と神道にこそ、
この役割が出来るのではないでしょうか。
キリスト教とイスラム教は宗教イデオロギーの対決という負のサイクル、
これを停止決着つけるデザインがあるはずです。
Tags: 21世紀, 300年間, 8世紀, BBC, CNN, eye-point, G20, PRAY FOR PARIS, view-point, イスラム教, オープニング, ギャラリー, キリスト教, キリスト教思想, サイクル, シャッター, デザイン, デザイン解答, テロリスト, トップエンジニア, トップテクノロジスト, パリ, フランス, マシンガン, メール, やられたらやりかえす, 一変, 不可能, 不運, 中国, 乱射, 事態, 人殺し, 仏教, 会場, 個展, 停止, 全員, 劇場, 即実行, 参加, 報道, 報道機関, 場面, 大問題解決, 大違和感, 威嚇防衛, 完全, 宗教イデオロギー, 宗教思想否定, 容疑者, 対決, 平和, 平和希求, 形式, 役割, 必要, 必要必至, 怒り, 恐怖と激怒, 情報, 戦争, 拳銃, 放映, 教え子, 日本, 日本刀, 暴力的, 最悪の事態, 最重大, 根本, 森田恭通, 欠落, 武器, 武器デザイン, 武器記号, 歴史, 永久, 決断, 決着, 無理, 爆発, 現代, 現地, 現場, 現実, 真のイノベーション, 眼差し, 確保, 確信, 祈り, 神道, 空爆, 自己, 英国, 見詰める, 視座, 視点, 視線, 認識, 警官, 負のサイクル, 軍隊, 返事, 送付, 銃, 銃撃, 鎮魂
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
4月 14th, 2015 Posted 12:00 AM
4月14日 先負(庚申)
裏切ってはならない。
裏切ることは
人道上も最悪の
信頼と信用と自己の否定である。
裏切ることは
だからこそ、喧嘩ではないのだ。
喧嘩相手にならないほど、
自己否定しているのだから、
それは
喧嘩よりも
もっと、残忍な仕返しがあるだろう。
川崎和男「喧嘩道」
目次を見る