12月 31st, 2018 Posted 12:00 AM
28歳・交通被災でドクターから40歳までの余命宣告。
30歳・ふるさと福井に戻り伝統工芸にデザイン導入、
タケフナイフビレッジ設立。
41歳・「毎日デザイン賞」授賞で生きていました。
47歳・亡くなった母と同じ年齢で生き方をかえる、
デザイナーと教育人の二刀流、名古屋市立大学人。
52歳・グッドデザイン賞総合審査委員長。
55歳・札幌市立大学初代学長候補になり市長と対立で辞退。
56歳・金沢21世紀現代美術館にて個展開催
「artificial heart 川崎和男展 いのち・きもち・かたち」展。
57歳・名古屋から大阪へ、大阪大学大学院に転籍。
63歳・阪大を一度退職し寄附講座を開設。
69歳・工学研究科と医学系研究科の寄附講座を終了し阪大を辞職。
70歳・寿命は分かりませんが新規デザイン継続と著作を決意。
Tags: artificial heart, いのち・きもち・かたち, タケフナイフビレッジ, ドクター, ふるさと福井, 交通被災, 伝統工芸, 余命宣告, 個展, 医学系研究科, 名古屋市立大学人, 大阪大学大学院, 寄附講座, 工学研究科, 市長, 新規デザイン, 札幌市立大学, 毎日デザイン賞, 決意, 著作, 転籍, 辞職, 辞退, 退職, 金沢21世紀現代美術館
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
12月 31st, 2018 Posted 12:00 AM
12月31日 大安(丁酉)
大学人となって、
自歴はいやというほど
書きました。
また、
私には「川崎和男Design」を書き、
これには自歴があるのです。
目次を見る
12月 30th, 2018 Posted 12:00 AM
毎年恒例の「忘年会」。
ワイフ(左)と私(右)。
簔豊氏・金沢21現代美術館名誉館長であり、現在は兵庫県美術館長。
ハーバード大の美学博士。元は金沢市助役。
阪大の外科学第一部長であり、
今ででの細胞の薬事法に認められた心臓外科医、
iPSでの循環器での進化目覚ましい、医学博士。
いとこである東大からの最初の宇宙工学者で、
宇宙開発事業団からJACX出身、宇宙軍にもかかわる、工学博士。
阪大のアンドロイドロボットの石黒特別教授、工学博士。
日本科学館でのキュレーターである内田まほろさん。
血小板より世界最小のマイクロナノロボットの東大の生田教授、工学博士。
私はデザインディレクターで医学博士。
いとこと私は古希・70歳。
Tags: 70歳, iPS, アンドロイドロボット, キュレーター, デザインディレクター, ハーバード大, マイクロナノロボット, 世界最小, 兵庫県美術館, 内田まごろ, 医学博士, 古希, 名誉館長, 外科学, 心臓外科医, 忘年会, 日本科学館, 生田, 石黒, 簔豊, 細胞, 美学博士, 薬事法, 血症板, 進化, 金沢21現代美術館, 金沢市助役, 阪大
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
12月 30th, 2018 Posted 12:00 AM
12月30日 仏滅(丙申)
様々な専門家、
専門家であるなら、
国際的にも
ナンバー1であること。
目次を見る
12月 28th, 2018 Posted 12:00 AM
私が東京で独立後、身体を壊してふるさと福井に戻ったのは、
昭和56年の豪雪でした。
まだ30歳であり、ふるさと福井から再度のスタートでした。
その時、私は手紙を筆で雁皮紙に書いていました。
仕事など何にも無いふるさとで、春になるのを待ちながら。
そんなときに、福井県庁で小松芳香教授とお目にかかり、
「金沢美大で工業デザインを学びました、
今後、伝統工芸をデザインしたいんです」と伝えました。
教授は、「君は古今和歌集と新古今和歌集を読んだかね」、
「いいかい、漆はこうなるんだ・・・」とかそんな話を延々と聞きました。
その時の会話で朱印と白印についても話題がおよびました。
私は学生の頃、主任教授であった米田教授の手伝いで自宅に伺い、
先生の描いた色紙に落款を押していました。
この落款を押す作業から多くのことを学んでいたのです。
私はそんな色んな思い出もあり、何度か落款を手に入れています。
中国での、ラピスラズリでの白印と朱印の落款はとりわけお気に入りです。
そして、今も手紙は筆で奉書紙に書くことも多く、
署名の終わりには
白印と朱印を押して締めくくります。
私の没後には、絶対に高額になると言えば、ワイフに笑われます。
Tags: 30歳, スタート, ふるさと, ラピスラズリ, ワイフ, 中国, 主任教授, 伝統工芸, 作業, 再度, 古今和歌集, 奉書紙, 小松芳香教授, 工業デザイン, 手伝い, 手紙, 新古今和歌集, 春, 昭和56年, 朱印, 東京, 没後, 漆, 独立, 白印, 福井, 福井県庁, 筆, 米田教授, 署名, 自宅, 色紙, 落款, 話題, 豪雪, 身体, 金沢美大, 雁皮紙, 高額
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
12月 28th, 2018 Posted 12:00 AM
12月28日 友引(甲午)
落款には、
朱印と白印には
正確な順序がある。
これが、和文手紙の
とても、良いところである。
目次を見る
12月 27th, 2018 Posted 12:00 AM
一応、私もいわゆる「鉄ちゃん」=鉄道模型マニアです。
子どもの頃、どうしても欲しいモノがありました。
当時、私はおじいちゃんに言えば、
買ってもらえると思っていたのでおねだりしたところ、
祖父が私に言いました、
「これは自分が働き出したら買いなさい」。
これはとても高かったのではないだろうか?と思います。
鉄道模型は、6.5mmのZゲージ=今もとても高額で、
16、5mmのHOゲージよりもとても比べものになりませんでした。
東芝で社会人としてスタートし、
在籍していたHi-Fi部門のAurexチームでは、
チーフが、そのZ ゲージ(6.5mm)でジオラマを造っていました。
それこそ、子どもの頃の鉄道熱が再燃しました。
出張にもジオラマが仕込まれたアタッシュケースを持っていく、
そのスタイルに私にはとても憧れました。
蒸気機関車の最終には北海道で
Aurexで生ロクまでしてレコードにしました。
Zゲージのメルクリン社には会員制のファンクラブがあり
そのインサイダー会員になりました。
フリーランスになってからは、
1年ごとにテーマを決めてZゲージの収集を続けました。
私はまず、Zゲージのヒットラー時代の列車や、ガソリンタンク、
それから戦時中の赤十字ラインなどが私自慢の収集歴があります。
ようやく、私ももう一度「鉄ちゃん」にもどろうと思っています。
そういえば、新大阪駅には「D-58」の実物があり、
スタッフには「これ、欲しいんだ」とか言ってます。
来年の抱負として、そろそろZゲージを楽しみたいと考えています。
Tags: 9mm, Aurex, D-58, Hi-Fi部門, HOゲージ, Zゲージ, アタッシュケース, インサイダー会員, おじいちゃん, おねだり, ガソリンタンク, ジオラマ, スタイル, スタッフ, チーフ, ヒットラー時代, ファンクラブ, メルクリン社, 会員制, 働き出し, 再燃, 列車, 北海道レコード, 収集, 収集歴, 在籍, 子ども, 実物, 戦時, 抱負, 最終, 来年, 東芝, 欲しいモノ, 比べもの, 生ロク, 社会人, 祖父, 私自慢, 蒸気機関車, 赤十字ライン, 鉄ちゃん, 鉄道模型, 鉄道模型マニア, 鉄道熱, 高かった, 高額
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
12月 27th, 2018 Posted 12:00 AM
12月27日 先勝(癸巳)
鉄道にはちゃんとマニアがいる。
私はZゲージがやっとやれるかも
zゲージには思いがある。
目次を見る
12月 26th, 2018 Posted 12:00 AM
とうとうこの「ビスケット」を見つけました。
私は子どもの頃から、3時にならないとおやつを食べませんでした。
そして決まっていたのは、M製菓のビスケットでした。
この習慣でなければ、私はおやつは食べなかったのです。
来年には古希70歳になりますが、このビスケットが懐かしく
色々探しましたが、まったく見つかりませんでした。
いつもワイフに言い続けていたので、ついに「これじゃない?」と
このYBCのビスケットが見つかったのです。
なんともつまんない話かもしれませんが、
「これだ!」と嬉々としています。
古希にもなると、もはや子どもの頃がとてもなつかしいのです。
最も、記憶の中のM製菓のビスケットはもっと厚いし、
中のチョコレートも大きいです。ただ、味は間違いなくこれです。
確かに、ビスケット、クッキー、サブレなどありますが、
日本に入って来たのは、あの黒船来航のときです。
当時は「南蛮菓子」と言われていたのが大騒ぎしたらしいのです。
味や香りでいろんな記憶がよみがえって、
すてきなおやつタイムを過ごしています。
ビスケット、というのは、もう長い時間のおやつとして筆頭です。
Tags: 3時, 70歳, M製菓, YBC, おやつ, クッキー, これじゃない, これだ, サブレ, タイム, チョコレート, つまんない話, ビスケット, 南蛮菓子, 古希, 味, 大騒ぎ, 嬉々, 子どもの, 懐かし, 筆頭, 習慣, 見つかりません, 記憶, 長い時間, 香り, 黒船来航
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
12月 26th, 2018 Posted 12:00 AM
12月26日 赤口(壬辰)
今や、何でもある、
というのが、
日本の菓子状況です、
しかし、私にとっては、
「ビスケット」が
一番の「味」です。
目次を見る