kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘気配’


『ペットボトルのリデュース・リユース・リサイクル』


   


     12月 6th, 2019  Posted 12:00 AM

ペットボトルのリデュース、リユース、リサイクルの取り組みで
最近、私が愛飲しているエビアン=evianでも
こうしたペットボトルの代行や変更が見られます。
やがては、植物性や新しい素材に変わっていくでしょう。
その気配を、私は読み取っています。
それこそ、デザイン系大学での大きな題名テーマに関わります。
たとえば、蓋もリニューアルし、エコボトルが採用され、
中間部分は飲むのに持ちやすく上部と下部がパッケージを
支える強度を持っています。
今後のペットボトルでも、絶対には透明性と中身の鮮度保持が必要です。
素材としてはすべてエコロジー的なPETフィルムであり、
透明性があり、新マルチレンズコーディングが必要になっていくでしょう。
必ず、ペットボトルのは「土」に戻ることが必要だと予測します。


目次を見る

『鼻濁音は日本語から消えるが同時翻訳「器」となる』


   


     9月 10th, 2017  Posted 12:00 AM

日本語は世界的にも難しい言語だと言われています。
確かに、私世代は9年間も英語を学んでも、それは受験用にすぎず、
私自身、今なお苦労する言語です。
日本語でさえ、いくつかの困難さが明白に私が身体的にも認めています。
しかし、母音はたった五つですから韓国語の文法とは等しいにも関わらず、
母音は韓国語が日本語に勝って多く複雑です。
日本語の発音で単純な母音数に対して、やや難しいならば、
それは鼻濁音という発音系だと思います。
それはこの鼻濁音は「が」が「ガア」か「ンガァ」がありますが、
これは地域性と世代で、すでに現代の歌詞では、ほとんどが「ガア」です。
おそらく鼻濁音は無くなる気配が偲びよってきています。
私は美大での英語の授業はあまりに酷くて、仏語を4年受けました。
しかし、これも会話などとても駄目ですっかりと諦めました。
60手習いで、やり直しを周囲にも宣言して自分を追い込みましたが駄目です。
ともかく、仏語の発音体系は唇・舌・歯・鼻濁音のきめ細かさが圧倒的です。
ところが甥と姪は、小学時代にフランス語・英語を自らが望んで学んだから、
姪は大学入試では仏語で受験したとか。
とりわけ、発語するロボットデザインの時には、基本は日本語でしたから、
鼻濁音ははずし、ともかく母音にその形態を求めたことがあります。
ところが母音ながら、ア・イ・ウ・エは工学で可能でしたが、
オで技術困難になりました。しかし、幸い私には
発生訓練での息の流れにオのみ、真っ直ぐではなくて曲がる空気道でした。
それがVo-cal=Voice Calculatorとなり、それは人工発声器=人工声帯です。
ともかく、私の世代は英語だけですみましたが、
大学人になってからは英語ともう一カ国語、二カ国語を最初は指示しました。
しかし、これほどグローバル化とローカル化さえ同時進行の時代ですから、
欧米語圏とアジア圏の言語習得もと、
次世代にはできるだけ多くの言語習得をアドバイスしています。
ただ一流ホテルマンは5ヶ国語では駄目で6ヶ国語必要と聞きました。
ところが、もう一つは翻訳機は翻訳器になるスピードが上がってきています。
それは機が器になるというのは、
機は3次元:言語の母音+鼻濁音+文法に対して4次元、
つまり時間軸が同時通訳になるのはもはや本当に「間も無く」なのでしょう。
日本人の言語空間は閉空間に閉じ込められていましたが、
次世代には教育手法での多言語習得と
同時通訳「器」の進歩で支えられるでしょう。
しかし、結局は心あるコミュニケーションでの表現力は、
自分開発だけでしょう。

* 『デジタル表現の基礎は、烏口や用紙感覚も必要』
* 「手習いまだまだ諦めずに・・・」
* 「オノマトペ=感性評価軸が学術検証された」
* 『わが哲学の恩師・中村雄二郎先生』
* 「ハングル=表音文字・その根幹にある意味性」


目次を見る

『物欲によるモノの美と美あるコトへの自分』


   


     1月 6th, 2016  Posted 12:00 AM

我ながら、どこまでApple製品に囚われているのでしょうか。
そう想いつつも確かなPCもPadも進歩はしていません。
そして、ベルトが二重巻きのApple Watchに至っては、
時計もそれなりに気ままに使ってきた私でさえその未来は見えていません。
それにも関わらず、絶対に二重巻きの時計は手に入らないとなると、
元来、一人っ子だった僕の物欲が呼び寄せてしまうのです。
もはや時計、クロック、Padにしろウォッチにしろ
稼働部品は極めて低額です。
実際、生産原価はどのブランドにしてもほとんど知り尽くしています。
Apple Watchも、稼働ユニット部品は定額コストであり、
筐体やベルトでのほとんどそれこそ付加価値での競合にすぎません。
Padのスタイラスペンにおいても同様です。
僕はプロのデザイナーですから、結局、モノとブランドの価値で、
所有価値と使用価値を価値判断にしてしまっています。
このApple Watchは皮革ブランド独自の価値を借用して、
時計の価値を高めているだけにすぎません。
最も、僕は銀座のApple Storeで現物を見、その説明を受けました。
結果、この店員さんからは絶対に購入しないと決めました。
そして、ブランドショップで改めて質問をした結果、
商品知識ははるかに勝っていましたし、
ほとんどいつ注文しても困難でしたが
結局、すぐに私の所に来てしまいました。
それこそ、Padのスタイラスにしても、
僕がそれなりに認めているブランドと
新興ブランドは、一方はレンダリングスケッチ用であり、
もう一方はすでに書道用に落ち着いています。
商品価値がブランドに左右される時代にあって、
デザインがデコレーション価値になってしまうことはやむを得ないですが、
やはり、僕はデザイン=問題解決・価値創造・未来創成ですから、
ともかく、現代性でデザインのこの三つを満たしているモノの世界観に
僕自身は取り囲まれていたいと思うのです。
デザイン=問題解決・価値創造・未来創成の結論は、
「美」に集中と集約される焦点でなければなりません。
それは、僕自身が「真善美」三つはとても自分には立ち向かえないけれど、
「美」って決して分からないかもしれないけれど、
「美しいモノ」に取り囲まれるコト=環境に
ありたいと思ってきたからです。
物欲も年齢とともに消えていく、
そんな気配が忍び寄っているのも事実ですが、
あくまでも、自然は自然なりに美があっても、
自然も人間も裏切りがありますから、
デザインされた「美」には自分を浸すことができます。
自分の生涯において物欲からの「美」は求めるつもりです。


目次を見る

『「影向」は陰翳を超えた日本伝統の美学を再興した』


   


     11月 6th, 2015  Posted 12:00 AM

「影向」:yow gowという松岡正剛の提示は、
流石と言わざるをえませんし、それは彼の膨大な認知力でした。
「かげ」には、光との関係が明白にあります。
それは私が「陰翳礼讃」では語りきれなかった不平不満を
全て取り出して、一挙にそれが、納得し解決しました。
陰翳とは、
確かに日本的な暗闇に存在する物への美学的アプローチでしたが、
私には、特に、デジタル化された光と、その影と陰には、
もっとその根幹であるひかりとあかりの翳りという動態こそ重要でした。
そこに、「影向」という言語が身体性で語り直されたわけです。
影にはあかりの翳り具合の形が、
それこそ夢幻抱影な印象解が必要でした。
それこそ薄暗闇にあたかも浮かび上がる世界観が「影向」だったのです。
しかし、影にはあかりに浮かびあがる形があっても、
陰には陰陽五行での遮断されている翳りだけでは、日本の美学は、
翳りのアナログ性を引き継いでもデジタルな翳りへの進化は
決して語り次ぐことは不可能なのです。
陰翳では日本の伝統へその美学性のコンテクストを引き継げません。
これが私的には不満足であり、大きなストレスでした。
デジタルサイネージが結局は電子看板という軽薄さでは日本流は不可能。
「影向」という、暗闇は翳り動態をしながらもあかりある影の形態こそ
抱影されたイメージそのものをデジタル変容させるのです。
だから私はサイネージを超えた「デジタルアッサンブラージュ」という
その新語による映像・照明・空調もデザイン表現を提案し始めました。
「影向」は、言語が場踊りという身体パフォーマンスを、
舞台芸術として革新するとともに私のデザイン表現そのものを
陰翳礼讃どころかデジタル光線の陰と影との翳り制御を発見させました。
私は「KK塾」第1回目の冒頭で「影向」にデザイナー感性を知り、
破壊されていた気分や気配でこの講座を始めることを宣言しました。
この一枚の演劇ポスターですら、
銀塩版での初期写真機撮影で、光の翳り具合撮影であったのです。
世界的なカメラマンが、群像写真撮影ならば絶対に断ったにも関わらず、
「影向」表現の演出には
ここまでのデザイン的な配慮があったと聞きました。
偶然といえば済んでしまう話ですが、
私は「コンシリエンスデザイン」を開始するにあたって
「影向」という、それこそイノベーションという誤解だらけの定義を
「コンシリエンス」=新結合=コンバイネーションを
手に入れることが出来たのです。


目次を見る