kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘形’


7月26日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 26th, 2023  Posted 12:00 AM

7月26日 友引(乙酉)
< h4>

単純化すること、
簡素化すること、
簡潔化することは、
モノの形の存在感よりも
使用する人間の自由さを
拡大していくことにつながる。

倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』7モンドリアンへのオマージュ


目次を見る

4月11日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     4月 11th, 2021  Posted 12:00 AM

4月11日 先勝(己丑)

『誌論としてのデザイン』

デザインが創出すべきは、
形、
その機「能」を
人間の可能性に対照し、
形、
その「心」を誠意として、
時代に提示する態度に
ほかならない。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

4月10日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     4月 10th, 2021  Posted 12:00 AM

4月10日 赤口(戊子)

『誌論としてのデザイン』

形に
機「能」と
「心=精神」が
見えてくるまで
没頭しなければならない。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

7月22日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 22nd, 2019  Posted 12:00 AM

7月22日 先勝(庚申)

単純化すること、
簡素化すること、
簡潔化することは、
モノの形の存在感よりも
使用する人間の自由さを
拡大していくことにつながる。

倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』7モンドリアンへのオマージュ


目次を見る

『二次審査へ、私の期待は「やり通す」ことでした』


   


     3月 22nd, 2019  Posted 12:00 AM

1964年の東京オリンピックのトーチは、
恩師の柳宗理氏のデザインでした。
学生の頃、その当時の話をいっぱい聞かされていました。
そして、私は東京2020のトーチの審査員に加わることになりました。
オリンピック・パラリンピックの審査会への参加は、
これまでの難航するデザイン関連の審査を知っていますから、
職能家としての信念と決意を持ってのぞみました。
東京オリンピック・パラリンピックのシンボルマークは、
私には突然のニュースでした。
一見して「なぜ、この形が?」、黄金比で見てもおかしいと思いました。
その後、いろんなことが重なり、彼の盗作が次々と発表されていきました。
ベルギーからは「著作権で闘う」と国際的な論争を生みました。
著作権は、無体財産権ゆえに、商標権で闘ってもまったく敗北です。
結局、シンボルマークの取り消しと、
業界団体から大衆まで幅広く反対運動のおきた国立競技場は、
政府誘導で「やり直し」でした。
トーチの審査会は4月に第一次審査があり、
多くの企業とデザイナーのチームから応募がありました。
それぞれのチームでデザイナーが代表してプレゼしていたので
デザインの力で何としても日本からレガシーとなるトーチをと願いました。
審査も問われるわけですから、
人間工学的な間違いや、機構設計の不具合を指摘したり
素材への知識不足、環境効率の認識、燃料機構の提案についてと
審査員全員が質問を繰り返しました。
やはり世界に通用するデザインは限られていることを、
あらためてプレゼを通して感じました。
「やっぱり、真にやりたい」ことが、
今回の大会へのコンテクストは見事であり、
「これが二次審査に行けば」というのが私自身の期待でした。

知的財年報2010


目次を見る

『私デザインは「アンチ・・・・・」眼鏡があります』


   


     8月 19th, 2018  Posted 12:00 AM

私には眼鏡が大きなデザイン開発としてあります。
よく聞かれるのは、何を描いていますか?、というのには
眼鏡ディテールと刃物の新しい形状が多いです。
眼鏡では、これまでも「アンチグラビティ」と「アンチテンション」があり、
「アンチテンション」は、今では眼鏡業界では定番になっています。
これは「シルモ賞2000」を私は日本で初めてとりました。
そして、今、私が取り組んでいるのは「アンチ・・・・・」です。
「アンチグラビティ」はこれでドイツで受賞しました。
しかし、これは現在の眼鏡を乗り越えるということで、
眼鏡では商品化をしませんでした。
それがこれからは商品化が出来そうです。が、私の役割は、
決して「眼鏡のレンズの形」はやりません。それが増永眼鏡との約束です。
なんと言ってもレンズの形は店舗とメーカーに委ねます。
それが眼鏡デザインでの一番テーマなのです。
そして、いよいよ「アンチ・・・・・」を考えています。
これは絶対に私以外では出てこないと考えているというほど自負しています。
最も、これが増永眼鏡で「OK」になるかは、これからです。
これまでもスカウターをやってきましたが、そうしたバーチャルでは無いこと、
ともかく、「アンチ・・・・・」があります。
これもデザイン開発以前にずーっと求めてきたモノです。
「アンチ・・・A」と「アンチ・・・B」があります。
本来ならば、眼鏡のいらない屈折率を平気で変えられることが夢です。
このデザイン開発は「アンチグラビティ」と「アンチテンション」が、
大きな下敷きになっています。
そして、私は眼鏡デザインプロセスを福井・鯖江に伝えたいと思っています。


目次を見る

05月26日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     5月 26th, 2018  Posted 12:00 AM

05月26日 先負(戊午)

プレゼンテーションという
具体的な形で、
「 使命 」と
自分に言い聞かせた
「 義務 」を果たすことで、
はじめて
「 権利 」を手にすることができる。

『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」


目次を見る

05月25日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     5月 25th, 2018  Posted 12:00 AM

05月25日 友引(丁巳)

「 これをやりたい、
 あれを変えたい 」と
口ばかりで言っていても、
周囲を、社会を動かすことはできない。

やはり、きちんとした形で、
何をしていきたいのかを周囲に
明快に、明確に、そして明るく
「 公表 」する義務がある。

『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」


目次を見る

01月15日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     1月 15th, 2018  Posted 12:00 AM

01月15日 先負(丁未)

決して、
「形」という
月並みな感じで
形態を表現しないことを守っている。

「ことば」や
「モノ」というのも、
決まって
「言葉」とか
「物」という
具合には表現しない。

『デザインは言語道断』容姿


目次を見る

10月23日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 23rd, 2017  Posted 12:00 AM

10月23日 赤口(癸未)

デザインされたかたちが、
説明される言葉は要らない、
説明無しが商品デザインの
かたちである、ということでを
私は廃棄し、あえて形が
言葉をも持つべきと考えている。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る