11月 19th, 2012 Posted 12:00 AM
デジタル時代であるということを大前提にするべきです。
とすれば、
その具体的なPCやスマホが生活シーンに入ってきて、
日常生活には多大な影響や制御系を与えることは自明の論理です。
だからと言って、
洗濯機や冷蔵庫の使い勝手にスマホが摘要されることは愚の骨頂です。
それらを「商品」と読んでいる限り、
わが国の日の丸家電はもとより、ハイブリッドカーや電気自動車なども、
国際戦略的に産業の先進国家であり続けることはありえないというのが、
今、私の判断です。
すでに、商品は記号であり、記号ゆえに情報性を内在しているからこそ、
この情報社会において価値を持っているのです。
私自身は「価値の多様化が進展している」なんていう、
そんなマーケティング分析などには大きな疑念を抱いています。
ここに提示したマトリックスは、すでに以前も分析と提案をしています。
https://ouzak.co.jp/blog/?p=8605
既存価値と想定内のことはコードの体系にあります。
よって、商品?記号化するには、
この体系を組み合わせたり、
あたかも直感というコンセプトから造形言語によって「意図」を込めます。
しかし、
実際は、購買者・生活者・ユーザーは、モードとしての体験にこそ、
その価値観を求めているわけです。
よって、今更ながら、
製品企画や商品展開での経営仮説などほとんど無意味になっています。
かつて、プラズマTVを確信犯的に私は非難したことがあります。
その企業や量販店は私を訴えるという事件性に繋がりました。
結果どうだったでしょう。
そうした企業は赤字転落です。
今、私は日の丸家電も自動車も、
すべからくこれまでの産業構造を大革新すべきだと断言しておきます。
あえて、空欄のマトリックスを今夜は提示しました。
この空欄を埋められるデザイナーは限られています。
それは、企業経営者がもっとデザインの本質を
認知するだけの「経営美学」というセンスが必須だということです。
「記号の差異性しか価値を持たない」というのは、
ボードリヤールが30年前の言説であり、
「モードの体系」に流行性、あるいは価値観の変動、
それらを言い当てていたのはロラン・バルトでした。
特に、デザイナーはもう一度、
彼らの言説を根底から読解すべきだと提言しておきます。
Tags: PC, コンセプト, スマホ, デザイナー, デジタル時代, ハイブリッドカー, プラズマTV, マーケッティング, マトリックス, モード, モードの体系, ユーザー, ロラン・バルト, 企業, 企業経営者, 使い勝手, 価値観, 冷蔵庫, 商品, 商品づくり, 商品展開, 国際戦略, 情報社会, 意図, 愚の骨頂, 日の丸家電, 日常生活, 洗濯機, 生活シーン, 生活者, 直感, 経営仮説, 製品企画, 記号, 購買者, 逃走, 造形言語, 量販店, 電気自動車
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
8月 14th, 2012 Posted 12:00 AM
プロダクトデザインの本質を一言で断言すれば、
「使い勝手と美しい存在性」につきます。
そして、このリモコンが明示している人間と生活への提示は、
企業の社会的存在性を最大限に表示しています。
つまり、この企業が人間としての尊厳確認を自己確認しています。
これらはB&O社のリモコンです。
自宅のオーディオシステムはこのすべてで管理ができます。
すでに廃盤商品になっている20年前のモノ(右端)もまだ使えますが、
これはその当時に、
「いづれ家庭内のTVから照明から電話すべて」を
コントロール可能としていました。
しかし、時代尚早だったために
そのようなシステムまで開発は進化できませんでした。
こうしたB&O商品は、
当時から確実に未来のデザインを誘発させる美学的思想と
ライフスタイルを示唆していました。
しかし、B&Oという企業は現代に至って、
そこまでの経営手法そのものを革新的に出来ませんでした。
明らかに経営者能力が
デザイナーの夢を支えられなかった証明と言っていいでしょう。
翻って、エレクトロニクス関係、情報系、
エネルギー系などへの「デザイン提案」を、
実現するのは「企業経営者の義務」だと明言しておきます。
つまり、デザイナーの夢は「絵に描いた餅」と揶揄されます。
それも経営者という種族が
「たかがデザイン」としか思っていないのが真実です。
私はこうした経営者を喧嘩相手に40余年生き抜いてきました。
こうした経営者が社会的リーダーだというのは大間違いです。
それはほとんど無責任で真善美の人間としての生き様の基軸を、
ひとまずは「仮想の経営者にすぎないこと」にも無自覚で、
とても哀れな存在だと指摘しておきます。
まして、そんな経営者が全世界的に増殖していますから、
これは地球規模的大問題です。
デザイナーは、その専門的職能の真意忠実に、
正道をめざして自分の生涯を
そのような経営者から離脱させるべきでしょう。
「たかがリモコン」ですら、
その存在意義に、世界観のあるべき方向が見えています。
比して、現代の全てのリモコンの醜悪さが、
そのリモコンを社会化した企業、
その企業経営者の何物かの
「あってはならない罪悪性」までを象徴していると考えます。
Tags: B&O, TV, エネルギー, エレクトロニクス, オーディオ, オーディオシステム, コントロール, スタイル, たかがデザイン, デザイナー, デザインの本質, デザイン提案, プロダクトデザイン, モノ, ライフスタイル, リーダー, リモコン, 世界, 世界観, 人間, 仮想, 企業, 企業経営, 企業経営者, 使い勝手, 商品, 善, 喧嘩, 喧嘩相手, 地球規模, 夢, 大問題, 大間違い, 存在, 存在性, 専門的, 専門的職能, 尊厳, 思想, 情報, 手法, 指摘, 提示, 揶揄, 支え, 方向, 明示, 時代, 未来, 正道, 無自覚, 無責任, 照明, 生き様, 生活, 生涯, 真善, 真善美, 真実, 真意, 示唆, 社会, 社会化, 社会的, 社会的存在性, 管理, 絵, 絵に描いた餅, 罪悪, 美, 美しい, 美学, 美学的思想, 義, 義務, 自己, 証明, 象徴, 軸, 進化, 醜悪, 開発, 電話, 革新, 革新的
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
8月 11th, 2012 Posted 12:00 AM
私は左右利きです。が、基本的には左利きが進化しました。
世の中には「左利き用」ツールが最近では増えてきましたが、
私の子ども時代はほとんどありませんでした。
だから、ハサミも左利き用ハサミはかえって私には使いづらいのです。
ところで、ワインオープナーは様々に改善されてきました。
最近では空気圧を使って簡単に開けることが出来るようになりました。
私は越前打刃物あってこそ、
デザイナーとして再起できたと思っていますから、
あらゆるナイフを一応は使い、さらに使いこなすことを目標としています。
そこで、ソムリエナイフには
レフトハンドと呼ばれる「左利き用」(右写真下)があります。
ソムリエナイフはその代表的なブランドメーカーのモノが最高です。
そしてこのブランドによって、
ワインオープナーとしてのマルチ的使用のナイフが創作され、
その歴史的な工夫には、
詳細な使い勝手を自分なりにトレーニングが必要とされています。
つまり、「使い勝手」は自分で培うべきものです。
もっとも、ナイフは14歳から使い方を習得させるという国もあるほどです。
日本では、危険物ツールですから、ナイフそのものを使いこなせません。
鉛筆削り、リンゴの皮むき、木材加工、
魚の解体などへのナイフ使いが大事です。
ソムリエナイフのトレーニングは、
栓開けのナイフ使いからこのナイフ先端使いもマスターすべきです。
そして、スクリューナイフでコルクを抜くための回転が重要です。
ここで、私のような左利きには、
左利き専用ソムリエナイフの存在価値があります。
スクリュー形体からも明確なように
回転方向が左利きにとってはとても使いやすいのです。
このソムリエナイフブランドメーカーの刃づくりや切れ味は、
ペティナイフなステーキナイフ、
チーズナイフなどにおいても抜群の切れ味を持っています。
他の有名ブランドへのOEMにもなっています。
ブランドとともにあるソムリエナイフ形態は普遍性を確立しています。
だからこそ、マルチツールナイフは、
この歴史的な進化を取り入れてないことが惜しいのです。
Tags: OEM, コルク, スクリューナイフ, チーズナイフ, ツール, デザイナー, トレーニング, ハサミ, ブランド, ブランドメーカー, ペティナイフ ステーキナイフ, マルチ, メーカー, モノ, レフトハンド, ワイン, ワインオープナー, 使い勝手, 使い方, 価値, 刃, 刃づくり, 刃物, 切れ味, 創作, 危険物, 子ども, 左利き, 左右利き, 打刃物, 改善, 日本, 有名ブランド, 木材, 歴史, 目標, 空気圧, 習得, 自分, 越前打刃物, 進化, 鉛筆削り
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
8月 10th, 2012 Posted 12:00 AM
ナイフはそれだけで絶対的な道具です。
このことはいつも書いてきました。
「ナイフがあれば次の道具が作れるから」です。
宇宙飛行士にとっても装備品になっています。
現在、日本の災害頻発からも必需品であることは間違いありません。
そして、「マルチツールナイフ」は、
ツールがどれだけあれば知恵を支えられるかを具体化しています。
だから、日常的にも必ず携帯しておくべきモノです。
しかし、問題は、飛行機に携帯して乗ることはできません。
これこそ、ナイフというモノを世界的な制度から切断してしまった、
まさに、現代文明のジレンマなのかもしれません。
私は、マルチツールナイフで、
決定的に確認する幾つかのポイントがあると思いますが、
スクリューナイフ部位だと思っています。
基本的にはほとんどワインオープナーとして、
使い勝手が良いモノは限られています。
ワインオープナー機能性としては不十分なモノが多いと思っています。
なんといっても、このスクリューに対して、
ソムリエナイフ機能が不可欠ですが、
そこまで完備されているモノは限られています。
最近ではマルチツールナイフには、
USBまでもツールとして組み込まれています。
私はそろそろ、
マルチツールナイフそのものの造形言語が変わるべきだと思っています。
それは、ワインオープナーに十分なソムリエナイフまで、
そのマルチ性を確かめて見れば、一目瞭然だということです。
Tags: USB, ジレンマ, スクリューナイフ, ソムリエナイフ, ツール, ナイフ, マルチ, マルチツールナイフ, モノ, ワイン, ワインオープナー, 使い勝手, 具体化, 切断, 制度, 宇宙, 宇宙飛行士, 必需品, 携帯, 文明, 日常, 日本, 機能, 機能性, 決定, 災害, 現代, 現代文明, 知恵, 確認, 装備, 造形, 造形言語, 道具, 飛行機
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
5月 12th, 2012 Posted 12:00 AM
ワイフの机上にある受話器とiPhone(左)、
そして私は受話器だけ(右)を自宅ではつないでいます。
おそらく、コントのような演出道具のようですが、
使い勝手では、スマートフォンと受話器のガジェット化に、
次世代の電話機セットが見え始めていると思います。
すでに受話器とiPhoneがBluetoothゆえにワイヤレス化、
そんなガジェットも登場、大学ではコレを使用しています。
そして、もう自宅、ホームでの電話通信には、
これまでの電話機は不要になってきています。
むしろ、パソコン無しでのSkypeでのガジェット化なども、
新たな商品化計画になっていくでしょう。
かつて、最も「必要なモノ」という質問の答は、
「ケータイ」でした。
そして、最も「不要なモノ」という質問でも、
答は「ケータイ」ということでした。
それほどケータイが日常生活での要不要を決定づけたのです。
電話というのは、会話・対話=コミュニケーションの基礎として、
現代生活では重大なツールであり、
人間関係化のメタファーとレトリックとモードになっています。
したがって、「関係化」とは、
世界構造に連関した人間社会の基礎構造です。
この構造化をスマホという通信形式のガジェット化は、
「受話器」は電話形態の系譜をそのまま受け継いでいます。
ここから、「電話システムの次世代革新」を想像することは、
とても重要な一つの視界かもしれないと、
私は確信して、このガジェットを楽しんで使っています。
Tags: Bluetooth, iPhone, Skype, ケータイ, コミュニケーション, スマートフォン, ホームm, メタファー, レトリック, ワイヤレス, 不要なモノ, 世界構造, 人間社会, 会話, 使い勝手, 受話器, 必要なモノ, 日常生活, 演出道具, 自宅, 関係化, 電話システムの次世代革新, 電話形態, 電話機セット, 電話通信
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
5月 10th, 2012 Posted 12:00 AM
日本の文房具は、本当に、とても優れています。
「日本文具大賞」の審査委員長になって以来、
このことをつくづく思います。
私自身の作品にも「ハサミ」がありますから、
ことさら、「ハサミ」の新製品を見続けてきました。
人類が「切る」道具を見つけ出したことが文明の起点です。
特に、「ナイフ」と「ハサミ」はどれほど心血を注いで、
人類は新製品を見つけ出そうとしてきたでしょうか。
私の作品は、海外美術館に永久収蔵されていますが、
まだまだ見つけ出すべき事があると思い続けてきました。
だからプロトタイプのまま、まだ何かが欠落している、
そんな思いを残して試作品にしているモノがいっぱいあります。
そうしたら、最近、この「ハサミ」には脱帽です。
刃先角度が常に30度になる刃先カーブを発見した結果商品です。
そして、プラスチックもダブル射出成型です。
「切れ味」と「使い勝手」は、現在は最高でしょう。
刃物メーカーを知っていますから流石の実力を認めます。
文房具業界の切磋琢磨の企業競合状況の活性的な活動に敬服です。
「世界でナンバーワン」は、日本の文房具業界でしょう。
私は、このカーブ刃先のハサミとここまでミニチュアなハサミ、
とても素晴らしい商品にまとまっています。
今年の文具大賞の選考会がとても楽しみです。
たかだか「ハサミ」とは言えません。
これほど日常的なモノほど、改良・工夫が必要とされています。
まだまだ、私たちは「智恵をめぐらして」発明していくべきことが
いっぱい残されていると思います。
このハサミを追い抜く「ハサミ・デザイン」をめざします。
Tags: ダブル射出成型, ナイフ, ハサミ, ハサミ・デザイン, プロトタイプ, ミニチュア, 世界でナンバーワン, 使い勝手, 刃先カーブ, 刃先角度, 刃物メーカー, 切る, 切れ味, 切磋琢磨, 審査委員長, 文房具, 日本文具大賞, 永久収蔵, 海外美術館, 試作品
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
2月 27th, 2012 Posted 12:00 AM
デザイナーという職能になったことで、
「美しい」モノを常に人生に配置することができました。
とても幸運な生涯だと思っています。
この「ぺんてるのサインペン」とともにプロになってきたと思います。
このサインペンに出会ったのは東芝時代からです。
当時は、これほど色はそろっていなかったと思います。
黒一本で、0.6mm・0.3mm ・0.1mmを引くことが命題でした。
ロットリングや烏口を使わずして、
スケッチから図面までの使い勝手があります。
あらためてこのサインペン自体が「美しいモノ」です。
おそらく死ぬまで私の日常生活の傍らに在ると思います。
私は筆記具収集家だとも自負していますから、
万年筆から筆、スタイラスペンまでともかく見つめてきましたが、
このサインペンは格別に「美しい」と思っています。
今では、どれだけペン先チップを傷めずに
線が描きわけられるかが重要です。
本当に、デザイナーであるから
このサインペンが道具になっていることに感動し直しています。
Tags: 0.1mm, 0.3mm, 0.6mm, サインペン, スケッチ, スタイラスペン, デザイナー, プロ, ぺんてる, ペン先チップ, モノ, ロットリング, 万年筆, 人生, 使い勝手, 命題, 図面, 幸運, 感動, 描きわけ, 日常生活, 東芝時代, 烏口, 生涯, 筆, 筆記具収集家, 線, 美しい, 美しいモノ, 職能, 自負, 色, 道具, 配置, 黒一本
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
1月 20th, 2012 Posted 12:00 AM
メモ帳と筆記具に対して私の関心は異常かもしれません。
子供の頃から筆記具は筆・硯から鉛筆・万年筆まで、
最近はスタイラスペンも加わって、その収集はもちろんのこと、
「使い勝手」には興味がつきません。
キングジムからのSHOT NOTEはなかなかの発明品です。
なんといってもキングジムのファイリングシステムは、
わが恩師の発明品であり、超ロングセラー商品です。
このSHOT NOTEは待っていたメモでした。
メモ帳の類いやノートなどについても、
私は一家言を持っていると自負しています。
SHOT NOTEが出てから、そのカバーとともに、
筆記具は厳選してこの四つを選びました。
まず、極細で世界で最も細い万年筆は、セーラーです。
ただ万年筆収集家としては、この径が6.5mmは賞賛できますが、
セーラーならペン先はもっと進化させてほしいモノです。
そして、ファーバーカステルの伯爵コレクションのポケットボールペン。
カルティエのノートブックボールペン・
パラジュウムフィニッシュ・ブルーレジンカボション。
しかし、
iPhone使用を考えれば、スタイラスとボールペンのOZAKIになります。
さて、問題はここからです。
いづれもボールペンのリフィールをしっかりと検分する必要があります。
ほとんど4Cタイプの替え芯ですが、
これには国内外ブランドでは大きな差があります。
ここが問題です。
海外ブランドは時には色や濃度が変化することがあります。
多分中国産になってきて、
色と粘性が低品質になっているモノが増えてきました。
そうなると、国産での4Cリフィールでは
ゼブラが最高だと私は思っています。
海外ブランドで、特にボールペンは、
スケッチを描いているので、その色、特に黒、
そして粘性はこれまでの使い勝手の勘が働いて、
指先にその感覚が仕込まれています。
だから、色が薄くなり、粘性が無くなったり、
ボールペン先が変わればすぐわかります。
それで、ある海外メーカーに問い合わせたら、
「よく気づかれましたね」とか言われました。
そんなことに気づくのはドクターも多いらしいのです。
カルテを書き込んでいて色と粘性に気づくそうです。
正直、まだまだ決定的な筆記具が見つかっていないから
私の収集癖は直らないのです。
Tags: 4Cタイプ, OZAKI, SHOT NOTE, カバー, カルティエ, キングジム, スタイラスペン, セーラー, ゼブラ, ノート, ノートブックボールペン, パラジュウムフィニッシュ・ブルーレジンカボション, ファーバーカステル, ファイリングシステム, ポケットボールペン, メモ帳, リフィール, 万年筆, 伯爵コレクション, 使い勝手, 発明品, 硯, 筆, 筆記具, 超ロングセラー商品, 鉛筆
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
8月 5th, 2011 Posted 10:00 AM
目次を見る
7月 12th, 2011 Posted 10:00 AM
目次を見る