kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘リフィール’


『「終活」なんてもう野暮でやめました』


   


     7月 5th, 2019  Posted 12:00 AM

「終活」って、私は随分と考えました。
で、もう止めました。
こんなことが流行していますが、
私の性格からはとっても考えられません。
ということで、ペリカン社から私の大好きな青色が発売されました。
青色M805・ブルーデューンで極細なのです。
これに似合った眼鏡がとても欲しいのです。
万年筆は一ヶ月ほど考えましたが、
結局、最後の17本になって決めました。
ということで、これに合うのは、ルイヴィトンと中身のリフィールは
すべて私のオリジナルです。
これに、なんと言っても「クレヨンしんちゃん」がぴったりでした。
東京駅地下のオフィシャルストアで先般もまた買い求めました。
それにも終活が立ち塞がりました。
でも、3回はあの世に行った私にしたら、
死んでいく人は「死ってこういうものか」
です。そして周囲の人はみんな嗚咽するわけです。
これが人生なんだろうと思います。
「クレヨンしんちゃん」は、
ワイフから2個同時に持つのを止めてと言われています。
今日はその掟を破り、Tシャツも着用しています。
それにしても、私の道具達、最高に合っていると思っています。


目次を見る

『Padスケッチにすっかり馴れ親しんだ!』


   


     5月 26th, 2015  Posted 12:00 AM

正直、iPadでスケッチが描けるようになって、
なんとしてもこの使い勝手を身体化させるためには
自分お気に入りのスタイラスは自作するところからはじめました。
そうして、多分このスタイラスのペン先ならということで、
自分なりのトレーニングを毎日、素振りの練習のようにしてきました。
結果、スタイラスのペン先は書道感覚であることが分かり、
スケッチの前には草書描きに慣れるということが最適でした。
スタイラスはペン先に自分の筆圧感覚をコントロールすれば、
Pad上でのスケッチはとても自分と一致してくれます。
そのためには、スケッチのアプリについては
徹底的に筆先表現の種類、色彩調整方法、レイヤーの自在な統合、
これらをマスターすれば、おそらく3ヶ月で描けると思います。
今、私が気にいっているのは、筆記具ブランドの万年筆を
ペン先のリフィールを入れ替えて気に入っている万年筆軸にセット。
もうこれで、飛行機や列車の中でもスケッチが可能になりました。
立場としては、デザイン教育者でもありますから、
Padとスタイラスの基礎的トレーニング方法を編み出しています。
学生時代は、ともかくデザインストロークを丸ペンで、
一年間は、徹底的にトレーニングされて、「リピート!」という
NO出し=やり直しに耐えて、指先とライン描きをマスターしました。
私は、Padとスタイラスにも、デザインライナーとでも名付けるべき
スケッチ技法があると思っています。
とても簡便になったのは、スピードライマーカーでの道具類毎の
そのようなコツは、一辺に解消されています。
しかし、もう一度確認しておかなければならないことは、
アナログ、すなわち、紙と様々な筆記道具、鉛筆からフェルトペン等
これらとの格闘が無い限り、デジタルなスケッチは成立しません。
そして、
私の持論は、デザイナーであるならば、上手なスケッチは必然です。
スケッチが描けないデザインは、造形が狂っていると思っています。


目次を見る

「今年革新だった万年筆を再度確認」


   


     7月 14th, 2012  Posted 12:00 AM

パーカーの5thが発売になったときすぐに紹介しました。
なにしろ、筆記具はプロにとって、
重大で大切な道具であり、私の「意志のメディア」だからです。
「意志メディア」とは、思考結果だけではなくて、
筆記具グリップ感が、
意志を決定してくれる媒介であってほしいということです。
そして、今年度の文具大賞では、
プラチナの「インクが筆軸内で乾燥しない」万年筆が登場しました。
文具大賞の表彰式後にプラチナ万年筆の社長さんと立ち話をしました。
もっと高額で高級品も絶対に商品化してほしいこと。
日本の筆記具は世界的にも最高の技術的成果がありますが、
どうしても、海外の有名ブランドの十分の一価格です。
それには幾つかの「負け要因」がありますから、
その「負け要因」の話をしました。
呉竹の万年筆ペンも社長さんと話ができました。
今年はなかなかいいモノが出来ました。
これにも「負け要因」があります。
そして、私にとっては「スケッチが描ける万年筆」です。
パーカー5thは、どうしてもスケッチペンには不向きです。
まだプラチナには可能性があります。
結局はペン先・インク・リフィールそしてペン先の乾燥度合いが問題です。
かくなる上は、やっぱり自分のデザインで
世に問うことしか無いとも考えています。
パーカーは、万年筆風のペン先にこだわって、
リフィールを革新したことがポイントでした。
すでに、リフィールも、細字・中字・太字までそろってきましたが、
ペン先乾燥においては、まったく、プラチナには及びません。
プラチナもペン軸のデザインというより、
デコレーション=素材仕上げに高級感が望まれます。
この写真のような透明軸は「デモンストレーター」と呼ばれています。
大抵の万年筆ブランドには、
この「デモンストレーター」タイプアイテムがありますが、
プラチナはその筆頭でしょう。
しかし、この「デモンストレーター」タイプなら、
絶対にカートリッジやコンバータではないアイディアが欲しいのです。


目次を見る

「SHOT NOTEに似合うペン」


   


     1月 20th, 2012  Posted 12:00 AM

メモ帳と筆記具に対して私の関心は異常かもしれません。
子供の頃から筆記具は筆・硯から鉛筆・万年筆まで、
最近はスタイラスペンも加わって、その収集はもちろんのこと、
「使い勝手」には興味がつきません。
キングジムからのSHOT NOTEはなかなかの発明品です。
なんといってもキングジムのファイリングシステムは、
わが恩師の発明品であり、超ロングセラー商品です。
このSHOT NOTEは待っていたメモでした。
メモ帳の類いやノートなどについても、
私は一家言を持っていると自負しています。
SHOT NOTEが出てから、そのカバーとともに、
筆記具は厳選してこの四つを選びました。
まず、極細で世界で最も細い万年筆は、セーラーです。
ただ万年筆収集家としては、この径が6.5mmは賞賛できますが、
セーラーならペン先はもっと進化させてほしいモノです。
そして、ファーバーカステルの伯爵コレクションのポケットボールペン。
カルティエのノートブックボールペン・
パラジュウムフィニッシュ・ブルーレジンカボション。
しかし、
iPhone使用を考えれば、スタイラスとボールペンのOZAKIになります。
さて、問題はここからです。
いづれもボールペンのリフィールをしっかりと検分する必要があります。
ほとんど4Cタイプの替え芯ですが、
これには国内外ブランドでは大きな差があります。
ここが問題です。
海外ブランドは時には色や濃度が変化することがあります。
多分中国産になってきて、
色と粘性が低品質になっているモノが増えてきました。
そうなると、国産での4Cリフィールでは
ゼブラが最高だと私は思っています。
海外ブランドで、特にボールペンは、
スケッチを描いているので、その色、特に黒、
そして粘性はこれまでの使い勝手の勘が働いて、
指先にその感覚が仕込まれています。
だから、色が薄くなり、粘性が無くなったり、
ボールペン先が変わればすぐわかります。
それで、ある海外メーカーに問い合わせたら、
「よく気づかれましたね」とか言われました。
そんなことに気づくのはドクターも多いらしいのです。
カルテを書き込んでいて色と粘性に気づくそうです。
正直、まだまだ決定的な筆記具が見つかっていないから
私の収集癖は直らないのです。

目次を見る