6月 25th, 2023 Posted 12:00 AM
6月25日 赤口(甲寅)
構造とは本来は、
多種な素材あるいは一種の素材でも、
寄せ集めてプラス化させる。
とすれば、
集中した造形に至ることは
当然である。
が、
この構造を消滅させることに、
アクリルを使用した。
倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』5アクリルの生涯連鎖
Tags: アクリル, プラス, 一種, 使用, 多種, 川崎和男のデザイン金言, 当然, 本来, 構造, 消滅, 素材, 造形, 集中
Posted in APHORISM
目次を見る
3月 17th, 2020 Posted 7:56 PM
今では冷蔵庫の背面は「平ら」です。
設置には必要なクリアランスをおさえれば
すっきりと空間に収まります。
しかし昔の冷蔵庫には、後ろ姿に放熱板がついていました。
東芝に入ってすぐの頃(1975頃)、ディレクターが、
冷蔵庫を真っ平らにしたのは、デザイナーの力だと力説してくれました。
ある時、グッドデザイン賞の審査会で、
「エアコン」を審査対象としていた委員達=建築家たちから、
「インテリアの邪魔になる、隠したい存在」と言われました。
その頃の「エアコン」では、室内はそれなりでありましたたが、
室外機のあり方も問う審査でした。
審査委員長だった私は「全てのエアコン」一律に賞を見送りました。
デザインの力で、解決すべきだと業界にその進化を促しました。
「エアコン」つまり「エア・コンディショナー」は、
外の空気以上として最適な室内温度管理、清浄な空気、森の中のような空気、
集中できる空気、海の波音を、感じさせる空気の質に変換しなければなりません。
「新型コロナウイルス」で、世界中が闘っています。
旅客機の空気循環システムは、高い空気清浄を実現しています。
「エア・コンディショナー」には、
室内と室外には、ウイルス対策の実装が要ります。
Tags: ウイルス対策, エア・コンディショナー, エアコン, グッドデザイン賞, クリアランス, ディレクター, 一律, 世界中, 冷蔵庫, 力説, 変換, 実装, 室内, 室内温度管理, 室外機, 審査会, 審査対象, 平ら, 建築家, 循環システム, 感じさせる, 放熱板, 新型コロナウイルス, 旅客機, 東芝, 森の中, 海の波音, 清浄, 真っ平ら, 空気, 空気清浄, 背面, 設置, 質, 闘って, 集中
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
5月 14th, 2019 Posted 12:00 AM
5月14日 先勝(辛亥)
構造とは本来は、
多種な素材あるいは一種の素材でも、
寄せ集めてプラス化させる。
とすれば、
集中した造形に至ることは
当然である。
が、
この構造を消滅させることに、
アクリルを使用した。
倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』5アクリルの生涯連鎖
Tags: アクリル, プラス, 一種, 使用, 多種, 川崎和男のデザイン金言, 当然, 本来, 構造, 消滅, 素材, 造形, 集中
Posted in APHORISM
目次を見る
2月 28th, 2019 Posted 12:00 AM
小学校時代の夏休みの宿題は、
薄っぺらい「夏休みのドリル」でした。そして今でも変わりません。
あなたは、どんな風に取り組みましたか。
この取り組み方に性格が表れ、
大人になっての仕事のやり方にもつながると、私は思っています。
私は1年生の時、これが配られるや否や全てをやりました。
意気揚々と直ぐに提出したら、凄く怒られました。
1番に提出することで素直に褒められたいと思っていた私は、
納得が出来ませんでした。
2年生の時にも、これをやったら、またまた怒られました。
幸いにして、転校をしたので、次の学校ではドリルよりも
自由研究で1番になることを目指しました。
蛾の標本づくり、コケを集めたりして、
我ながら最高傑作の、自由研究のモノづくりが楽しみでした。
転校して、5年生になり、配布されたドリルを即終えて出したら
ここでも、この学校でも、怒られれました。
日本全国、小学校って同じじゃないか!、
こんな厚みのドリルなんか、だれでも出来るのにと思いました。
これこそ、小学校時代の思い出ですが、
指示された計画性をすっ飛ばして、一心不乱、
あるいは興味に特化して、集中して仕事を遂行する姿勢は
変わらないような気がします。
私が、「わがまま」と言われる所以なのかと思います。
毎日コツコツと計画的、最後に一夜漬け、
あきらめてしまうと、どれも、私の方法論ではありません。
その後、小学校・中学校ともに2回転校しましたが、
高校に入って、やっと同じ種類の人間たちと出逢いました。
Tags: あきらめ, コケ, コツコツ, だれでも, モノづくり, やり方, わがまま, 一夜漬け, 一心不乱, 出逢い, 厚み, 取り組み, 夏休み, 夏休みのドリル, 姿勢, 宿題, 小学校, 怒ら, 思い出, 性格, 意気揚々, 指示, 提出, 方法論, 日本全国, 最高傑作, 特化, 種類, 納得, 素直, 興味, 蛾, 褒められたい, 計画, 転校, 遂行, 集中, 高校
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
8月 24th, 2016 Posted 12:00 AM
取材にはプロのカメラマンが同行されます。
そして、自宅でいわゆる「ブツドリ=物撮り」をします。
デザイナー、特にプロダクトデザインでは、
このブツドリは、デザイナーの一つの技能だと考えています。
カメラとの自分の歴史は、祖父にもらったカメラで、
絞りとシャッタースピードというのを知りました。
そして美大では特別講義で、被写界深度とかを教わりましたが、
ほとんど覚えていません。
しかし、当時、ある放送局のシンボルマークのコンペで、
賞金をいただいて、ニコマートを手に入れ、
独学で写真を撮り始めていました。
ところが、東芝時代は必ずスタジオに出向いて、
これも業界用語のプロ撮をしてもらっていました。
そこでは、プロカメラマンの様々な撮影を見ることと、
気さくなプロには質問をして自分撮影で試すことができました。
最も残っているのは、光は必ず一点からしかこない。
なぜなら、太陽の光は一方向だけだから、人工照明でも、
影は一つしか出来ないことを教えられました。
自分がようやくデザイナーとして、雑誌にも取り上げられると、
その雑誌の編集長から、
「君もそろそろ撮影はFさんにしようか?」と言われて、
紹介をしてもらいました。それはあこがれのカメラマンであり、
建築とプロダクトデザインのみの専門的で高名な方でした。
それこそ、「これを撮影して下さい」といえば、
「何日かあずかっていいか?」と言われるのはデザインとして自信作でした。
しかも撮影されると、「代金はいらないよ、雑誌の表紙に使うから」、
これが撮影料かと驚くのは、デザインがいまひとつという物でした。
したがって、彼の撮影方法を自分は真似ています。
影をそうするか、そのための背景素材、背景素材にそれを使う?など
鏡で照明を一点に集中させることを、
いわゆるブツドリでは撮影テクニックを覚えてきました。
最近はスマホで撮影が出来、しかもアプリで光からコントラストが
自由になる時代ですが、コンパクトなデジタルカメラをなるべく
コレクションにはしないつもりでいます。
しかし、まだ使いこなせないカメラがあります。
これは、絞り・深度・シャッタースピードの
アナログ性をデジタルにした最高級のカメラです。
いずれこのブログの写真が撮れることをまだ練習しています。
* 『美大生1年のときに私の最初の社会的なデザイン』
* 「デジタルカメラに向かい合うとき」
* 「カメラ修行は今なお・・・」
* 『今のコンパクトカメラはこの三台』
* 『デジタルカメラはなるべく買い換えない。』
Tags: アナログ, アプリ, カメラマン, コレクション, コントラスト, コンパクト, シャッタースピード, シンボルマーク, スタジオ, スマホ, デジタル, デジタルカメラ, ニコマート, ブツドリ, プロカメラマン, ブログ, プロダクトデザイン, 一方向, 一点, 光, 写真, 影, 技能, 撮影, 撮影テクニック, 撮影料, 撮影方法, 放送局, 東芝時代, 物撮り, 祖父, 絞り, 編集長, 背景素材, 自信作, 鏡, 集中, 雑誌, 高名
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
4月 12th, 2016 Posted 12:00 AM
光は自然現象として拡散する性質があります。
ところが、光の拡散性を絞り込んで集中させることで、
その力を一点にさせることができます。
これを焦点と呼んでいます。
が、光だけではなくて、拡散することを一点に集中させた、
その点を焦点と呼ぶことは、単純な光学的なこの関係を隠喩として、
思考方法にすることができます。
これは焦点化を行うことでいわゆるimage-pointの配置ができます。
「コンセプト思考」からの離脱を主張している要点がここにあります。
まず、dollyとして視点移動から明確なview-pointが決定したとしても
そのview=pointは必ずしも焦点ではありません。
むしろ隠喩的な思考の熟慮もしくは集中化によってimage-pointを
さらに確約化させるのが思考を透視図化すると考えれば
Perspective化した消失点=vanishing pointが存在します。
この消失点への焦点化が思考の目標ということになるわけです。
現実的には透視図は次元数を決定します。
この次元数が3次元になると、ここでは立体図的な
3次元思考が可能になるということです。
次元数と焦点の設定、その隠喩化が思考方法の重大な一つということです。
*『際限は背中に、目の前に未来など無く』
*『まず、ニュートン的力学の隠喩としてのデザイン』
*『風神雷神図=風景から情景のアッサンブラージュ』
*『F映画が示唆していること=その真実性と想像性』
*『情報記号・印=サインからトポロジーへ・3』
Tags: 3次元, 3次元思考, dolly, image-point, PERSPECTIVE, Vanishing Point, view-point, コンセプト, コンセプト思考, 一点, 主張, 光, 光学的, 力, 単純, 可能, 存在, 思考, 思考方法, 性質, 拡散, 明確, 次元, 次元数, 決定, 消失点, 焦点, 焦点化, 熟慮, 現実的, 目標, 確約, 立体図, 自然現象, 要点, 視点移動, 設定, 透視図, 配置, 重大, 関係, 隠喩, 隠喩的, 集中, 集中化, 離脱
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
4月 4th, 2016 Posted 12:00 AM
医工連携はすでに論理的には無理です。
この考え方をデザイン手法にして「看医工学」を提案。
そして、
「反健康」=病気そのものであること、
その問題解決としてのデザイン。
「半健康」=一病息災といわれるように、
時には医師の医療看護が必要とされます。
これは人としての存在価値を効能として、最も重要になるのは
介護までの環境でしょう。
「範健康」=健康を望んでの模範的な生活環境が必要です。
それこそ、未来、明日ある自分の健康の維持デザインです。
公的な国家プロジェクトの資料によれば、
特に、2010年から2025年には、
65歳以上が709万人増加というデータが出ています。
僕たち団塊の世代が、基本的な社会構造、少子化と高齢化国家になり、
わが国がデザイン対象に「看医工学」を成し遂げれば、
他の先進国家からこれからの地球のあり方、
そのモデルケースになることは間違いありません。
高齢化による介護者が2012年には170万人が必要とされ、
2025年には250万人が求められるということも明らかになってきました。
この世代がどれほど社会を破滅させていくかを正直に自覚してしまいます。
そこで僕の使命は「コンシリエンスデザイン」で
「看医工学」の実務を
これまでの経験で即応できるかということになります。
僕は改めて、看医工学での介護に焦点を当て、
医療にはメディカルケアを
介護にはヘルスケアを
健康にはライフケアをデザイン、デザイナーとして、
コンシリエンスデザインに集中させなければと提案し実施しています。
そのためのスマートハウスよりは、
スマートシェルターが正しいと思っています。
それは、衣・食・住がfood, clothing and shelterだと考えるからです。
*『講演テーマで最近もっとも多い医学とデザインの「範」』
*『病院という悲しみの日本語に「もてなし」という意味は無い』
*『滋賀医科大+EDGEで紹介をKK塾でも紹介』
*『医工連携など妄想である!』
*『「コンシリエントデザイン」・・・新しいデザイン定義』
Tags: 170万人, 2010年, 2012年, 2025年, 250万人, 65歳, 709万人, clothing, food, shelter, あり方, コンシリエンスデザイン, スマートシェルター, スマートハウス, データ, デザイナー, デザイン, デザイン対象, デザイン手法, ヘルスケア, メディカルケア, モデルケース, ライフケア, わが国, 一病息災, 介護, 介護者, 使命, 健康, 先進国家, 効能, 医工連携, 医師, 医療, 医療看護, 半健康, 即応, 反健康, 問題解決, 団塊の世代, 国家プロジェクト, 地球, 基本的, 存在価値, 実務, 実施, 少子化, 必要, 提案, 明日, 未来, 模範的, 正直, 無理, 焦点, 環境, 生活環境, 病気, 看医工学, 破滅, 社会, 社会構造, 範健康, 経験, 維持デザイン, 考え方, 自分, 自覚, 衣・食・住, 論理的, 資料, 重要, 集中, 高齢化国家
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
1月 6th, 2016 Posted 12:00 AM
我ながら、どこまでApple製品に囚われているのでしょうか。
そう想いつつも確かなPCもPadも進歩はしていません。
そして、ベルトが二重巻きのApple Watchに至っては、
時計もそれなりに気ままに使ってきた私でさえその未来は見えていません。
それにも関わらず、絶対に二重巻きの時計は手に入らないとなると、
元来、一人っ子だった僕の物欲が呼び寄せてしまうのです。
もはや時計、クロック、Padにしろウォッチにしろ
稼働部品は極めて低額です。
実際、生産原価はどのブランドにしてもほとんど知り尽くしています。
Apple Watchも、稼働ユニット部品は定額コストであり、
筐体やベルトでのほとんどそれこそ付加価値での競合にすぎません。
Padのスタイラスペンにおいても同様です。
僕はプロのデザイナーですから、結局、モノとブランドの価値で、
所有価値と使用価値を価値判断にしてしまっています。
このApple Watchは皮革ブランド独自の価値を借用して、
時計の価値を高めているだけにすぎません。
最も、僕は銀座のApple Storeで現物を見、その説明を受けました。
結果、この店員さんからは絶対に購入しないと決めました。
そして、ブランドショップで改めて質問をした結果、
商品知識ははるかに勝っていましたし、
ほとんどいつ注文しても困難でしたが
結局、すぐに私の所に来てしまいました。
それこそ、Padのスタイラスにしても、
僕がそれなりに認めているブランドと
新興ブランドは、一方はレンダリングスケッチ用であり、
もう一方はすでに書道用に落ち着いています。
商品価値がブランドに左右される時代にあって、
デザインがデコレーション価値になってしまうことはやむを得ないですが、
やはり、僕はデザイン=問題解決・価値創造・未来創成ですから、
ともかく、現代性でデザインのこの三つを満たしているモノの世界観に
僕自身は取り囲まれていたいと思うのです。
デザイン=問題解決・価値創造・未来創成の結論は、
「美」に集中と集約される焦点でなければなりません。
それは、僕自身が「真善美」三つはとても自分には立ち向かえないけれど、
「美」って決して分からないかもしれないけれど、
「美しいモノ」に取り囲まれるコト=環境に
ありたいと思ってきたからです。
物欲も年齢とともに消えていく、
そんな気配が忍び寄っているのも事実ですが、
あくまでも、自然は自然なりに美があっても、
自然も人間も裏切りがありますから、
デザインされた「美」には自分を浸すことができます。
自分の生涯において物欲からの「美」は求めるつもりです。
Tags: apple, Apple Store, Apple Watch, PAD, PC, ウォッチ, クロック, コト, スタイラス, スタイラスペン, デコレーション, デザイナー, デザイン, ブランド, ブランドショップ, プロ, ベルト, モノ, レンダリングスケッチ, 一人っ子, 世界観, 事実, 二重巻き, 付加価値, 低額, 使用価値, 価値, 価値判断, 価値創造, 借用, 元来, 同様, 商品価値, 商品知識, 問題解決, 困難, 定額コスト, 実際, 左右, 年齢, 店員, 我, 所有価値, 時代, 時計, 書道, 未来, 未来創成, 気配, 注文, 焦点, 物欲, 独自, 現代性, 現物, 環境, 生涯, 生産原価, 皮革ブランド, 真善美, 稼働ユニット, 稼働部品, 競合, 筐体, 結局, 結果, 結論, 絶対, 美, 美しいモノ, 自然, 裏切り, 製品, 説明, 質問, 購入, 進歩, 部品, 銀座, 集中, 集約
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
10月 13th, 2015 Posted 12:00 AM
気候変動と感染症の増大は天災を我々に与えます。
決して自然とは調和など不可能ですから、
天災はすぐに人災になります。
危機は管理ではなくて危機解決を即、実行しなければなりません。
安全と安心・防災と防犯によって私たちの生活は強固に守られるべきです。
私はデザインを理工学・医工学・文理学・政経学に冠して、
設計学・計画学・編集学・情報学で取り囲んできました。
そしてその根幹には「学際化」=コンシリエンスを与えました。
安全と安心は、価値学・信頼学によって解決が可能です。
防災と防犯は、健康学・防衛学が解決を近接させるでしょう。
デザイナーの資質にはどうしても学術性と芸術性が必要です。
これまでのデザインではどこか文科系のような印象でしたが、
私は理科系が必須だと考えています。
それを端的に集約しているのは、人間学の根本です。
確かに人間学部とか人間学科がありますが、
よくよく人間学を問い詰めてみるとそれは保健学に焦点化できました。
その保健学と防衛学を計画学で医工学と政経学の均衡上に配置しています。
防衛学は70年間戦争をしてこなかった敗戦国だけに、
こうした学術+芸術=学際に位置させることは日本では異質ですが、
戦争というよりテロ社会は
防災と防犯にデザインでの問題解決が不可欠です。
一方で価値学と信頼学がデザインに関与することで、
安全と安心が人間社会に確約されることになることは間違いありません。
私は長年、デザインは学術+芸術・文科系+理科系の学際化が、
物事・事物の「学際的デザイン」がデザイナーには求められていることを
ことばとかたちの相対論で40余年語ってきたと思っています。
コンシリエンスデザインによる学際性を看医工学に集中させました。
それは明らかにデザイン医工学が人間学としての保健学を基盤にして、
具体的には、「完全無菌」=アレルギー・アトピー・感染症を無菌化し、
人間が無菌になればなるほど弱体化することは間違いありません。
よって、その防御を「抗体保健」=免疫学へのデザインアプローチを
私は次世代デザイン=コンシリエンスデザインと看医工学で具体化します。
「KK塾」ではこの次世代デザインを方向付ける講師陣を選びぬきました。
この講座には招聘教授は現在2名を配置しています。
Tags: KK塾, アトピー, アレルギー, ことばとかたちの相対論, コンシリエンス, コンシリエンスデザイン, デザイナー, デザイン, デザインアプローチ, デザイン医工学, テロ社会, 不可欠, 不可能, 人災, 人間学, 人間学科, 人間学部, 人間社会, 価値学, 保健学, 信頼学, 健康学, 免疫学, 具体化, 医工学, 危機, 危機解決, 可能, 均衡, 基盤, 天災, 学術+芸術, 学術+芸術=学際, 学術性, 学際化, 学際性, 安全, 安心, 完全無菌, 実行, 弱体化, 強固, 必要, 必須, 情報学, 感染症, 戦争, 抗体保健, 招聘教授, 政経学, 敗戦国, 文理学, 文科系, 文科系+理科系, 日本, 根幹, 根本, 次世代デザイン, 気候変動, 無菌, 無菌化, 焦点化, 理工学, 理科系, 生活, 異質, 看医工学, 確約, 管理, 編集学, 自然, 芸術性, 解決, 計画学, 設計学, 調和, 講師陣, 講座, 資質, 近接, 配置, 関与, 防御, 防災, 防犯, 防衛学, 集中, 集約
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
3月 5th, 2012 Posted 12:00 AM
マリアン・デレオ監督「チェルノブイリ・ハート」、
これは「反原発」のドキュメンタリーです。
このドキュメンタリーは重大な原発事故後の報告映像です。
どれほど原発事故が人類史上悲惨の極点を伝えています。
そして、この映画の冒頭には
「日本人のみなさんへ」という次の詩が流されます。
「生きることについて」
生きることは笑い事ではない
あなたは大まじめに生きなくてはならない
たとえば 生きること以外に何も求めないリスのように
生きることを自分の職業にしなくてはいけない
(中略)
そのことをいま 嘆かなくてはならない
その哀しみをいま 感じなくてはいけない
あなたが「自分は生きた」というつもりなら
このくらい世界は愛されなくてはいけない
私たちが原発事故で佇むべき熟考の
動機付けになると確信します。
無論、日本は原爆被災国家であり、
さらにフクシマでは、自らの原電制度によって、
またもや「原子力発電・放射能」について、
多大な犠牲者の屍への哀しみを、まず、国家体制へ、
そして私たちの電化生活文明への猛反省を求められています。
私は「反原発・脱原発」も「原発推進」も、
結局は「放射能」へのアポリアで思考停止していると考えています。
「範原発」という目標と目的を掲げ直したいと提案します。
原子力発電所を、「建設から生産へ変更」、
「集中から分散へ、例えばタービンレスへ」、
「プルトニウムへのブレークスルーで別原子核へ」、
原子力技術の全否定=「反原発」は、
何も解決に至らないから「原子力技術自身の革新」を主張しています。
その具体例をデザイン提案していきたいと考えてきました。
私はこの原子力技術の手法の変換、革新、
その範疇・範囲・模範への智恵創出を
「範原発」と呼ぶことにしています。
チェルノブイリの立ち入り禁止地区という範囲には、
絶滅したはずの動植物のパラダイスともなり、
その範囲からの放射能汚染・ホットスポットは今なお人間の生存、
遺伝子破壊は連続しています。
放射能・放射線の諸刃の剣的な人間との関係性に「範」を与えること、
この重大さに発想を向けるべきではないでしょうか。
美しい花を愛でて日常を高度文明の中で護られ、
生き抜いた結果の死だからこそ、
美しい花に包まれた死をと私は願っています。
Tags: 、国家体制, アポリア, タービンレス, チェルノブイリ・ハート, デザイン提案, ドキュメンタリー, パラダイス, フクシマ, プルトニウム, ブレークスルー, ホットスポット, マリアン・デレオ, 人間, 人類史上, 全否定, 冒頭, 分散, 創出, 動植物, 原子力技術, 原子力発電, 原子力発電所, 原子核, 原爆, 原発事故, 原発推進, 反原発, 哀しみ, 国家, 報告映像, 変換, 変更, 屍, 建設, 思考停止, 悲惨, 手法, 提案, 放射能, 放射能汚染, 文明, 日常, 日本人のみなさんへ, 映画, 智恵, 極点, 模範, 死, 犠牲者, 猛反省, 生きることについて, 生存, 生産, 発想, 監督, 目標, 目的, 範, 範原発, 範囲, 範疇, 美しい花, 脱原発, 被災, 解決, 詩, 諸刃の剣, 遺伝子破壊, 関係性, 集中, 電化生活, 革新, 高度文明
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る