kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘ホットスポット’


「生きることの模範・範疇・範囲として」


   


     3月 5th, 2012  Posted 12:00 AM

マリアン・デレオ監督「チェルノブイリ・ハート」、
これは「反原発」のドキュメンタリーです。
このドキュメンタリーは重大な原発事故後の報告映像です。
どれほど原発事故が人類史上悲惨の極点を伝えています。
そして、この映画の冒頭には
「日本人のみなさんへ」という次の詩が流されます。

「生きることについて」

生きることは笑い事ではない
あなたは大まじめに生きなくてはならない

たとえば 生きること以外に何も求めないリスのように
生きることを自分の職業にしなくてはいけない
(中略)
そのことをいま 嘆かなくてはならない
その哀しみをいま 感じなくてはいけない
あなたが「自分は生きた」というつもりなら
このくらい世界は愛されなくてはいけない

私たちが原発事故で佇むべき熟考の
動機付けになると確信します。
無論、日本は原爆被災国家であり、
さらにフクシマでは、自らの原電制度によって、
またもや「原子力発電・放射能」について、
多大な犠牲者の屍への哀しみを、まず、国家体制へ、
そして私たちの電化生活文明への猛反省を求められています。
私は「反原発・脱原発」も「原発推進」も、
結局は「放射能」へのアポリアで思考停止していると考えています。
「範原発」という目標と目的を掲げ直したいと提案します。
原子力発電所を、「建設から生産へ変更」、
「集中から分散へ、例えばタービンレスへ」、
「プルトニウムへのブレークスルーで別原子核へ」、
原子力技術の全否定=「反原発」は、
何も解決に至らないから「原子力技術自身の革新」を主張しています。
その具体例をデザイン提案していきたいと考えてきました。
私はこの原子力技術の手法の変換、革新、
その範疇・範囲・模範への智恵創出を
「範原発」と呼ぶことにしています。
チェルノブイリの立ち入り禁止地区という範囲には、
絶滅したはずの動植物のパラダイスともなり、
その範囲からの放射能汚染・ホットスポットは今なお人間の生存、
遺伝子破壊は連続しています。
放射能・放射線の諸刃の剣的な人間との関係性に「範」を与えること、
この重大さに発想を向けるべきではないでしょうか。
美しい花を愛でて日常を高度文明の中で護られ、
生き抜いた結果の死だからこそ、
美しい花に包まれた死をと私は願っています。


目次を見る

「災難犠牲=幸不幸の原則なり」


   


     7月 30th, 2011  Posted 12:00 AM

災難がふりかかれば、
多大な犠牲を余儀なくされます。
天災さらに人災、
いずれも不幸極まりないことです。
この不幸は幸運と幸福の反極にあります。
東洋思想では「幸不幸」が古代すでに設定と認識されていました。
私たちが生きていることの証として求めるのは、幸運と幸福です。

しかし、「幸」という文字漢字には、
人間の不自由さがすでに象形化されていました。
この漢字は、「両手を縛られた形象」になっていることです。
人間は生まれながらにして「幸」の状況であることを知る存在です。
まさに、この不自由さとは「死」は平等であり、
ここから人間は逃れることは全く不可能だということです。
したがって「幸不幸」の状況が区分されます。
それは崖から誰か、おそらく神という存在があれば、
神は突き落とします。
結果、生きながらえればこれを「幸」と呼び、
突き落とされて死を迎えれば「不幸」ということは定義されていました。
「幸不幸」を決定づけている存在を私たちは知ることができません。
したがって、生きながらえれれば「幸運」だったということです。
しかし、死を迎える不幸さとは背中合わせだということになります。
現在、大震災という天災は「幸不幸」を明確に区分しました。
ところが原発事故はまだ連続しなおかつ放射能の影響は、
日毎にその拡大と不幸状況を増大し続けています。
この事態にあって不幸になる予測はさらに想像力の中で、
常に最悪不幸を予測しておかなければなりません。
しかし、予知可能な最悪状況=両手をさらに縛り上げられていること、
この状況から脱出する知恵をめぐらし、
「幸不幸」に決着をつけることが人間には可能なはずです。
特に放射能のそれこそ想定外の被災影響の拡大から、
どのように私たちは不幸を幸に変換できるのかが突きつけられています。
毎日、牛肉はすでに食べることかなわずになりつつあります。
ホットスポットの拡大は想像力を超えています。
立ち上げること不可能かもしれないほど、
多大な犠牲=不幸の中に閉じ込められました。
歴史はすべからく不幸状況の連鎖煉獄にあったと言えるでしょう。
しかし、私たちは多大な犠牲への鎮魂を勇気に変えて、
こうした事態を乗り越えてきたから幸運と幸福を一時でも、
手に入れることができたのです。
原発事故の反省から、さらにこの事故原因を辿ることで、
新たな幸運と幸福の手立てを見い出す存在が「生ある人間」です。
「幸不幸」の狭間で何を学び取るかということになります。

目次を見る