10月 26th, 2019 Posted 12:00 AM
先般70歳になって、免許更新のための高齢者講習会を受けました。
運転は東芝時代に免許を取得し、フリーになって29歳から
自分の車を所有し、自分ながらの車で運転しています。
自動車教習所での実車講習は当時以来。そして何よりも、
車いすで運転席への乗り降りが歩道側であることが
望ましいので、これまでの所有車はすべて左ハンドルのため、
教習所での右ハンドルの車での講習には面くらいました。
また、最寄りの教習所で申し込みましたが、
手動式運転装置の実車もありました。
「自分の自家用車で」と申し混んでみましたが、
指導員側にブレーキが必要なので当然断られました。
教習所で、手動式運転装置のついた右ハンドルの車、
背中には木製ビーズのカバーがある車に乗り込む
初めてづくしの体験です。
自動ではシートポジションも調整できないので
結構前のめりのままでしたが、
S字カーブや、スラロームなど運転しました。
申し分けないのですが、AstonMartinはメチャメチャ良い車です。
70歳以上がみんな「お年寄り」(自分もそうなんですが)で、
本当に、同年代ですがびっくりしました。
たとえば、「動態視力」では私は110度=八方目で見えてしまいます。
と同時に職員の人から、「70歳なんですか?」と尋ねられました。
阪大病院での定期検診でも、時には「カルテの年齢合ってます?」と、
尋ねられ、「いえ、間違っていませんし、阪大の名誉教授だよ」と
大抵驚かれます。
講習会は10人がグループで、その最後にVTRを視聴します。
この締めくくりとなる映像で、「自動車は凶器」だと、
それを視た全員が、運転辞めようか?という思いにかられました。
一方でこれは自動車企業が問題解決できるはずだ、そうすべきだと、
カーデザイナーを育ててきた私は、
カーデザイナー自身がこのVTRはじめ、
昨今の問題を直視しているのかをこれから確かめようと思いました。
Tags: 110度, 70歳, S字カーブ, VTR, お年寄り, カーデザイナー, カルテ, スラローム, 免許, 免許更新, 八方目, 凶器, 動態視力, 取得, 右ハンドル, 同年代, 名誉教授, 問題解決, 大抵, 定期検診, 実車, 実車講習, 左ハンドル, 年齢, 思い, 手動式運転装置, 教習所, 映像, 直視, 自動車, 自動車企業, 自動車教習所, 自身, 車いす, 運転席, 運転辞め, 阪大病院, 高齢者講習会
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
9月 12th, 2017 Posted 12:00 AM
リハビリテーションのために、
私はK労災病院での苦しい毎日を
実は半年しか受けていません。
それほどリハ訓練は真面目に受けていました。
たとえば、朝の検温で37度Cを越えるとリハ訓練は休まざるをえません。
38度Cでも、私はコップの水で体温計の体温目安を下げることを覚えて、
それでよく訓練をその病院の体育館に行きました。が、
結局、何度もその場で倒れたことがあります。
ともかく早く退院したかったのです。
あるとき、車の運転をしてみないかということで、
患者さんの車を借りて運転しましたが、右ハンドルはとても乗降不可能です。
中原街道で大渋滞を引き起こしたこともあります。
車椅子使用者は左ハンドルに限ると思い、なぜ左ハンドルなのに、でした。
退院間際に車を選んで注文をしました。
それはシボレー・モンザのハードトップでした。
この写真とやや似ています。
改造されたモンザが病院に来たときには大注目されました。
私自身もこんなに屋根が低い車は初めて見ました。
ともかくこの病院ではいい思い出は全くありません。
だから、毎月の診察も完全に無視していたので、
東京時代は相当に体調を何度もこわしていました。
ともかく、あるメーカーの指示で赤坂の新築マンションで独立しました。
しかし、それは東芝社員のまま、特例で独立したのです。
あるメーカーとは「レコード針のナガオカ」でした。
入院から徐々に外出の時に、ナガオカの試聴室に行き、
「川崎さん、独立しなさい」と薦められたのです。
「音を聴いたら、川崎さんはこの世界に帰ってくるべきだから、
独立準備はこちらでやるから」でした。
だから、赤坂から豊島区までや、明け方には国会議事堂から銀座を抜け、
晴海埠頭までメチャクチャに飛ばしていたことがあります。
その内にいずれ暴走族と言われる連中に絡まれましたが、
私が車椅子だと知ると皆が守ってくれていました。
だから赤坂のマンション前には暴走族がタムロしていました。
車椅子になって最初の車がモンザであり、
横浜ナンバーで走り回っていたのです。
ところが、140km/hを越えると車にかすかな振動を感じたので、
この車を買い換えることになるのです。
* 『自分の車遍歴とカーデザイナー養成は同次元』
* 『ワインはセンスを決めるひとつのアイテムだ』
* 「フリーランススタートの頃」
* 『素材=ボロンとダイヤモンドですでに開発していた』
* 『わが人生最期の車は美しいデザインを』
Tags: 140k/h, 37度C, 38度C, シボレー, モンザ, リハビリテーション, リハ訓練, レコード針, 不可能, 中原街道, 乗降, 体温, 体温計, 体育館, 体調, 倒れた, 右ハンドル, 国会議事堂, 左ハンドル, 思い出, 患者, 振動, 新築マンション, 晴海埠頭, 東京時代, 東芝, 東芝社員, 椅子, 横浜ナンバー, 注文, 注目, 渋滞, 準備, 無視, 独立, 病院, 社員, 診察, 試聴室, 豊島区, 買い換える, 赤坂, 走族, 車, 車椅子使用者, 退院, 連中, 運転, 銀座, 間際
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
8月 15th, 2017 Posted 12:00 AM
車倚子生活を余儀なくされた私は、
リハビリ病院はおそらく最も短期でそこを退院しました。
退院するとそのまますぐに東京プリンスホテルに入りました。
それには二つの意味がありました。
40歳までの余命と言われた私は、
自動車(モンザ)の運転練習とワインの味を暗記するためでした。
東京プリンスホテルはほぼ20年ほど利用したのです。
ホテルでのワインはどれも好きにはなりませんでしたが、
ホテル内でエルメスや高級ブランド品を識りました。
しかし、最初にJALのファーストクラスで渡米したとき、
カリフォルニア産「ベリンジャー」に出会って驚愕し好きになりました。
現在のファーストクラスはJALもANAも食事アイテムランクが落ちています。
結局ワインは育成風土によるとの判断で国産の方がいいことを知りました。
ワインを教えられたのは、
「フランスにおける日本年」に日本代表で招待されて、
丸一日ワイングラスへのワインの垂れ流れ方:Jambsでの品評など習ました。
そして、ワインといえば最高級品は「ロマネ・コンティ」でしたが、
私が心酔し出したカリフォルニア産にそれに匹敵する「カレラ」を知りました。
もうひとつは、なんといっても映画007ではおなじみの「ボインジェ」は、
ワイン収集の要になったのです。
子どもの頃には、赤玉ポートワインと言われていたモノが、
今では高級な飲み物としてその選別は香水やファッション性を持っています。
それゆえに、私はワイン・香水・酒・葉巻などは、
オーディオや車・カメラ・万年筆と同格のモノであり、
センスを極める、そのようなモノだと想っています。
* 『酒、現在はジンの効能性=社会的存在価値について』
* 「酒とタバコと、そして・・・」
* 「ソムリエナイフの歴史的進化は普遍的です」
* 「カメラ修行は今なお・・・」
* 『アナログプレーヤーは45回転がふさわしい』
Tags: 007, JAL, Jambs, オーディオ, カメラ, カリフォルニア産, カレラ, センス, ファーストクラス, ファッション性, フランスにおける日本年, ベリンジャー, ボインジェ, モンザ, リハビリ, リハビリ病院, ロマネ・コンティ, ワイン, 万年筆, 余儀なく, 収集, 味, 国産, 垂れ流れ方, 左ハンドル, 招待, 日本代表, 映画, 暗記, 最高級品, 東京プリンスホテル, 渡米, 葉巻, 車, 車倚子生活, 退院, 運転, 運転練習, 酒, 風土, 香水
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
1月 5th, 2016 Posted 12:00 AM
僕の自動車遍歴は運転免許証を手に入れるところから始まります。
最近はカーデザイナーを目指しながら免許証も持っていない学生には
驚くばかりですが、それ以上に、
「車が欲しい」という欲求が皆無という若者が増えてきています。
僕も大学に入ったその年の夏休みには自動車学校に行きました。
しかし、当時の学校の教官はとても品格が無く、
言葉遣いも命令調でありその指導態度は我慢出来ないほどでした。
若さの余りに私はその自動車学校で事件を起こして、
しかも父は警察官、その学校の校長は父の元上司ということで
即刻、退学させられましたから免許証はありませんでした。
ところが、交通被災直前に私は実施試験とペーパーテストで合格して
免許証を手に入れていました。
美大は、なんといっても全国からカーデザイナー希望者が集まる
それこそ当時は数少ない工業デザイン専攻でしたから、
カーデザインのレンダリングが学生時代から、みんながとても上手くて、
僕は理由を聞いて、カーデザインという言葉すら知りませんでした。
車イスになって退院と同時に車は左ハンドルであるべきと、
シボレーのモンザ・モンテカルロ・カマロと乗ってきました。
カマロもベルリネッタ8気筒で、
それこそ、福井・東京間を競ったくらいでした。
それをデザイン企業支援者たちから見かねて、
僕は運転手付きでボルボのステーションワゴンに5年間乗りました。
それでも、僕の車遍歴がとどまらずに僕仕様の車を求めました。
一時は5台もあった時代があります。
BMWもベンツの時代もありました。それも数台乗っていました。
ワゴン車でスタッフ移動に使っていた頃もありました。
キャディラックのロングリムジンは、ある経営者から突然プレゼント。
流石に、全長7mのリムジンは名古屋から大阪に来るときに辞めました。
ベンツの時代には、6万kmで乗り換えてきたぐらいです。
正直、工業デザイナーですが、それほどの興味対象ではありません。
最も、カーデザイナーをめざす学生には
徹底した教育=レンダリング訓練を厳しくしてきたと思います。
カーデザイナーや車関係は、全ての教え子を企業留学させています。
従って僕には車仕様は「障害者対応の仕様」とその「部品デザイン」、
これにはメーカー本社と日本の制度を一致させていくことが目安です。
車遍歴は常に「障害者対応」が僕には基盤になっています。
Tags: 6万km, 8気筒, BMW, カーデザイナー, カマロ, キャディラック, シボレー, スタッフ移動, ステーションワゴン, プレゼント, ペーパーテスト, ベルリネッタ, ベンツ, ボルボ, メーカー本社, モンザ, モンテカルロ, レンダリング, ロングリムジン, ワゴン車, 一致, 上司, 事件, 交通被災, 企業留学, 全国, 出来ない, 制度, 即刻, 合格, 同時, 名古屋, 命令調, 品格, 基盤, 大学, 大阪, 学生, 学生時代, 実施試験, 工業デザイナー, 工業デザイン専攻, 左ハンドル, 希望者, 当時, 徹底, 我慢, 指導態度, 教え子, 教官, 教育, 日本, 時代, 東京, 校長, 欲求, 父, 理由, 皆無, 目安, 直前, 福井, 経営者, 美大, 自動車, 自動車学校, 興味対象, 若さ, 若者, 言葉遣い, 警察官, 車, 車イス, 車遍歴, 退学, 退院, 運転免許証, 運転手, 遍歴, 部品デザイン, 障害者対応, 障害者対応の仕様
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
1月 4th, 2016 Posted 12:00 AM
ベンツSL500を10余年乗って使ってきました。
車を10年以上も乗るなんてことはありませんでした。
なんとかワイフを口説いて、私の人生最期の車を選びました。
私にとって前提は、車イス対応ゆえに、二つの大きな条件があります。
車イス収納と両手だけでハンドル操作とブレーキ・アクセルを、です。
ともかくAMには、男の子としての背景に007がありました。
選び抜いた車は、4ドアスポーツタイプ「ラピードS」。
注文後7ヶ月、途中直接ディーラーがAM英国本社で、
車イスユーザー用のアタッチメントを検討してもらって、
国内での取り付け工事。これさえ最初のことのようでした。
アタッチメントは全く進化していないことをFBでぼやくと、
いくつかの提案をいただき、ディーラーが工事企業を調査し、
英国本社ともコンピュータ制御と取り付け検討で部品決定。
その間のやりとりはこれまでに未体験多くて、
モノづくりの根本で新しいやり方を知りました。
こっそりと1/12サイズモデルを探し出してワイフに叱られました。
ところがなんと本社対応では、
全ての注文仕様で素材も同等の1/8が注文可能だと知りました。
しかも、そのモデルで軽自動車2台は購入可能を知りました。
ナンバープレート番号入りの写真と、
左の取説を今はじっくり読破中ですが、
エェッという機能はこれからの自動車のあり方、
それはデジタルとアナログの使い分けがとても明快でした。
結局、自動と手動の使い分けで、
絶対コンピュータ制御を避けて、マニュアル制御を護り抜く、
この考え方には大きく同意しました。
私には、車とオーディオ、そしてカメラには、
これからのアナログとデジタルの
インターラクションの決定手法があります。
それは特に、車とオーディオには共通項が多いことでした。
それこそ、カーオーディオは自宅で使用のB&Oが仕込まれていました。
しかも現代流のBluetoothで制御が可能になっていました。
ある時、ワイフが、
「あの車とても美しい」と初めて言いました。すかさず私は、
「あれがアストンマーチンだから、どーお?」
「・・・・・」、妻の完全沈黙、あれからの説得でした。
ともかく、徹底的な美しさだけを最期の車に求める結果が選んだ理由です。
本当はSL500を手放すことは随分とためらいました。
私は自分の人生は、すべて左ハンドルでした。
車イスには絶対、左ハンドルでなければ、通行上にも問題があります。
さて、これから3年かけて自分用にしていくというのがポリシーです。
なるほど、自分の身体との整合性を求めていく過程を楽しむということ。
67歳になって最期の車を、ゴールドカードの免許証のまま、
私が最期に乗っていた車にするつもりです。
Tags: 007, 1/12サイズ, 10余年, 18, 4ドア, 7ヶ月, AM, B&O, Bluetooth, FB, SL500, アクセル, アストンマーチン, アタッチメント, アナログ, あり方, インターラクション, オーディオ, カーオーディオ, カメラ, ゴールドカード, コンピュータ制御, スポーツタイプ, ディーラー, デジタル, ナンバープレート, ハンドル操作, ブレーキ, ベンツSL500, ポリシー, マニュアル制御, モデル, モノづくり, ユーザー用, ラピード, ワイフ, 両手, 人生, 企業, 使い分け, 使用, 免許証, 共通項, 写真, 制御, 前提, 収納, 取り付け, 取り付け工事, 取説, 口説, 可能, 同意, 同等, 問題, 国内, 妻, 完全沈黙, 対応, 工事, 左ハンドル, 徹底的, 手動, 提案, 整合性, 明快, 最初, 最期, 未体験, 本社対応, 条件, 根本, 検討, 機能, 決定, 決定手法, 注文仕様, 注文可能, 注文後, 現代流, 理由, 男の子, 直接, 素材, 結局, 結果, 絶対, 美しい, 考え方, 背景, 自分, 自分用, 自動, 自動車, 自宅, 説得, 読破, 調査, 護り抜く, 購入可能, 身体, 車, 車イス, 軽自動車, 途中, 通行, 過程, 部品, 随分
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
3月 27th, 2015 Posted 12:00 AM
私の教え子でカーデザイナーのインハウスデザイナーは、
すべての教え子が企業留学をしました。
カーデザイナーでもすべてエクステリアデザイナー達です。
私も一応、男の子感覚で車所有にはある拘りがありました。
ともかく、左ハンドルでなければ車イス使用には無理です。
また、海外メーカーではすでに車イス仕様車もあるのですが、
日本に輸入ができない、そんな仕来りが未だに残っています。
何度か、試みましたがこのほぼ私には既得権保護はおかしいのです。
すでに、自分用はSL500を改善して使ってきましたが、
おそらく、自分の生涯では最期の車種を選んできました。
そんなおりに、これは!と思っていた車種が日本展開が無理だった、
そのスケッチとレンダリングを見ました。
私にとって、カーデザインのスケッチやラフレンダリングは、
スケッチ技法を教える最適な手本だと思っています。
そして、これまではスピードライマーカースケッチでしたが、
今や、Padでのデジタルスケッチが可能になってきました。
このデザイン技能にも私はほとんどこれまでの技能の展開をすべく、
Padのアプリケーションやスタイラス選びをしてきましたが、
もうほとんど、スタイラスも進化をしてきて、
どのスタイラスであれ、使いこなすことが可能になっています。
それは特に、私自身がデジタルスケッチ技法を教えたいからです。
おそらく、これから、カーデザインの進化が激変するでしょう。
しかし、日本で展開が不可能だったというこの車種の
スケッチは実に見事でしたが、デジタルレンダリングは下手でした。
宣伝になるので、これ以上を見せるわけにはいきません。
が、あの車種とスケッチと分かる人には、この車種は明らかです。
ともかく、自分の車を決めるにあたっても、
デジタルスケッチまで見てみたいと思っている次第です。
Tags: PAD, SL500, アプリケーション, インハウスデザイナー, エクステリアデザイナー, カーデザイナー, スケッチ, スケッチ技法, スタイラス, デジタルスケッチ, デジタルレンダリング, ラフレンダリング, レンダリング, 企業留学, 左ハンドル, 拘り, 教え子, 既得権保護, 最期の車種, 海外メーカー, 男の子, 車イス仕様車, 車イス使用, 車所有, 車種, 輸入
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
10月 17th, 2014 Posted 12:00 AM
空港では金属探知機のゲートを通過しなければなりません。
女性にとっても、髪飾りの金属は機種次第であり、
アクセサリー検知は相当にバラバラしています。
私は車イスでしかも体内植込み型除細動器=ICDがあるので、
世界共通のカードがありますが、国内では提示は求められません。
その変わり、ゲートは通れないのです。
これはまだペースメーカーや体内に金属ある者は、
ゲートが進化していませんが、実際は万引き防止ゲートは、
ICD影響がありますが、無対応です。
日本国内では、様々なゲートがあり、このゲート通過出来ないとき、
私はまだ600mm巾はなんとか通過していますが、
この写真のように黄色のチェーン巾は欲しいのです。
さて、身障者は恵まれているということを言われるらしいのですが、
確かに、割引もありますが、収入があればそれは零であり、
身障者手帳:これも最悪のデザインですがこの提示を求められます。
求めるにはほとんどが好奇心だと私は判断しています。
手帳には個人情報が綿密に書かれていて、時に読み込む奴がいます。
私だから、冷静に猛烈に激怒を装います。
身障者が手帳があって恵まれているなんて発言は認めません。
私は身体障害者1級・心臓障害者1級だからといって、
二つの割引?あるわけありません。収入があれば無関係。
笑えるのは、駐車OK表示は大阪市では本人がもらいに行きます。
他府県は、代理でOKなのです。なぜでしょうか?
大阪市は家族が死んだ人のを使うからと言われてさすが大阪でした。
飛行機は最初か最後に乗船、降船は最後ですから。
車椅子になったころ、外車は認めないと言われて大喧嘩しました。
外車だと左ハンドルゆえ、車道で迷惑をかけないという発想でした。
身障者は貧乏に限るから外車なんてという発想時代があったのです。
今は、リチウム電動車椅子が時に問題で口論します。
米国のADA法なら、確実に身障者は恵まれているから、
海外から身障者の方が拒否されたら国家として恥ずかしいのです。
「除細動器埋め込み入れ替えより生還」
Tags: 600mm巾, ADA法, ICD, アクセサリー検知, カード, ゲート, リチウム電動車椅子, 万引き防止ゲート, 体内埋め込み除細動器, 個人情報, 割引, 外車, 左ハンドル, 心臓障害者1級, 拒否, 提示, 最悪のデザイン, 空港ゲート, 身体障害者1級, 身障者は恵まれている, 身障者は貧乏, 身障者手帳, 金属探知機, 駐車OK表示
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
12月 23rd, 2009 Posted 10:40 PM
12月23日
JAF(JAPAN AUTOMOBILE
FEDERATION)入会30年になる
BOSS(川崎和男)。
愛車は、セダンタイプSも、
2シータータイプSLも、
BOSS仕様に改造されています。
左ハンドルでないと、
運転手側が歩道側にならないので、
車イスへの移動スペースが
確保されにくいのです。
これまでのBOSS愛車遍歴は、
どこかでご紹介したいくらいです。
BOSSが29歳、
赤坂の事務所をスタートされる時に、
運転の練習を
東京プリンスの駐車場でしたそうです。
愛車第1号は、
シボレー・モンザだそうです。
Tags: BOSS, JAF, S, SL, シボレー, スタッフ, モンザ, 事務所, 川崎和男, 川崎和男Staff Blog, 左ハンドル, 愛車, 愛車遍歴, 改造, 東京プリンス, 歩道側, 移動スペース, 練習, 赤坂, 車イス, 運転, 運転手側, 駐車場
Posted in Staff
目次を見る