6月 19th, 2016 Posted 12:00 AM
Lineと言えば、
現代はSNSの一つの代表的なスマートホンの手法です。
しかしこれ以前に、米国の日常語=ほぼスラングに登場したlineには、
”a story or argument used to seduce someone”という意味があります。
この現代的な使用語の登場こそ、これまでのconceptでは到底困難であった
イメージや印象をすべて捨て去ることが可能です。
特に、「美的」であることの包囲性がconceptにあれば、
それは論理を超えた倫理性の必要性を再訴求することでした。
つまり、プラトンが「美しさ」を判断の決定要因に用いたということは、
論理ではなくて倫理的な判断によるものです。
倫理的な判断は、それこそカントの「純粋理性批判」で、
ようやく「感性」と「理性」を同格とした判断基準が最重要視されます。
デザインにとって、
「感性」と「理性」の合致性は「倫理性」になるわけです。
それは間違い無く「機能美」とデザインの再考を余儀なくしています。
まさに機能論はデザインの登場で語られる以前から論議されてきた
実際的な美学的な理性判断であったということです。
その理性判断の曖昧さを感性的な見方には理性判断と同等と決定した、
それこそカントの判断すらconcept発想は破壊してきたと断言しておきます。
もはや伝統となったことを曖昧にしてきたことがconcept発想であった、
というのがデザインでの美の創出で明確になったのです。
黒は全てを飲み込むブラックホールであり、
それは思考・論理をも飲み込むでしょうが、
ブラックホールとホワイトホールに設けた境界ラインに、
実は倫理としての「美学的な」決定ラインが表れていると主張します。
コンセプトという境界が、物語性すなわちアフォーダンスの配置は
決して登場させられない機能の再構成と構造を決めるでしょう。
その決定によって、性能・効能、そして機能として個別的、複合的、
さらに、統合的な倫理感覚をLine発想が可能になります。
それこそ、初めてコンセプト発想を解放することとなり、
その拡大的かつ深度を知ってもらいたいと自分は真剣に考えています。
*『コンセプト主義からの解放=デザインテクノロジスト』
*『SF映画が示唆していること=その真実性と想像性』
*『モノの神話性から物語り性がアフォーダンスを超えていた』
*『難問解決の大ヒントは「素材」開発デザインの美です』
*『乞食=こつじきの地になってならない! 造形美の神社』
Tags: argument, concept, concept発想, LINE, seduce, SNS, someone, story, アフォーダンス, イメージ, カント, コンセプト, スマートホン, スラング, デザイン, ブラックホール, プラトン, ホワイトホール, ライン, 主張, 代表的, 以前, 伝統, 余儀, 使用, 個別的, 倫理, 倫理性, 倫理感覚, 倫理的, 再構成, 再考, 再訴求, 初めて, 判断, 判断基準, 到底, 創出, 効能, 包囲性, 印象, 可能, 合致性, 同格, 同等, 困難, 境界, 実, 実際的, 必要, 思考, 性能, 意味, 感性, 感性的, 手法, 拡大的, 捨て去る, 断言, 日常語, 明確, 曖昧, 最重要, 構造, 機能, 機能美, 機能論, 決定, 決定ライン, 深度, 無く, 物語性, 現代, 現代的, 理性, 理性判断, 発想, 登場, 破壊, 米国, 純粋理性批判, 統合的, 美, 美しさ, 美学的, 美的, 複合的, 要因, 見方, 解放, 論理, 論議, 配置, 間違い, 飲み込む, 黒
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 未分類
目次を見る
6月 15th, 2016 Posted 12:00 AM
「Scientist」という呼称を造ったWilliam Whewellについて知りたい、
このことを追いかけてきました。
ウィリアム・ヒューエルの専門はMineralogy=鉱物学でした。
当時の鉱物学は現代の鉱山学とは違っていました。
鉱物学は、現代では地球物理学に等しく、数学・物理学はもちろん、
哲学にまで及ぶ科学全般までの学問・学域だったようです。
したがって、Physician もCatastrophism、そしてConsilienceの造語にまで
見事に科学全般の統合性を訴求していたことは当然でした。
そして、本来は分科学であったことから、
科学は、その分化とともに専門性に深度を持つようになってしまいました。
彼の造語が今あらためて脚光をあびるようになったのは、
分科学ではなくて科学性の統合こそ、実は科学の本質であるとした
エドワード・オズボーンによるものでした。
彼の専門は自然学であり、
彼は社会自然学にコンシリエンスを採用しました。
社会自然学の統合性は保健学=Health Scienceで再度取り上げられ、
自分がデザインを加味したのも、デザイン科学としたときには、
科学の文科系と理科系、さらに学術性と芸術性の統合が必要ということを
デザインとして、その進化には最もふさわしいという発想からでした。
コンシリエンスデザインという統合性には、
● 規模的統合
● 機能的統合
● ネットワーク的統合
● 文化的統合
この四つの統合性からは、
いわゆる「コンセプト発想」は消滅していきます。
コンシリエンスデザインは確実にコンセプト発想では、
大きな間違いが含まれることを
これからは証左していくことになるでしょう。
*『統一、いや統合には四つの分類があるが気づくだろうか』
*『silience=無意識だけれども重要な知的核心という解釈』
*『これからのデザインを語るために=・・・signare・・・』
*『コンシリエンスデザイン学域の統合図解』
*『『学際化』によって危機管理デザイン工学をめざす』
Tags: Catastrophism, Consilience, Health Science, Mineralogy, Physician, Scientist, William Whewell, ウィリアム・ヒューエル, エドワード・オズボーン, コンシリエンス, コンシリエンスデザイン, コンセプト, コンセプト発想, デザイン, デザイン科学, ネットワーク的統合, ふさわしい, 保健学, 全般, 再度, 分化, 分科学, 加味, 呼称, 哲学, 地球物理学, 学問, 学域, 学術性, 専門, 専門性, 当時, 当然, 必要, 採用, 数学, 文化的統合, 文科系, 本来, 本質, 機能的統合, 消滅, 深度, 物理学, 現代, 理科系, 発想, 確実, 社会自然学, 科学, 科学全般, 科学性, 統合, 統合性, 脚光, 自然学, 芸術性, 見事, 規模的統合, 訴求, 証左, 造語, 進化, 鉱山学, 鉱物学, 間違い
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
6月 10th, 2016 Posted 12:00 AM
正直、油断をしていました。
デザインが最も対抗するべきは「死」への態度でした。
したがって、Resilience designとは、
人間が、ストレス・プレッシャーに対抗するための
「強靱な精神力」をデザインすることでした。
勿論、あの3.11天災人災においても自殺に追い込まれた人がいたこと、
その反省から、レジリエンスデザインの必要性を掲げてきました。
まさか、熊本地震において、
まだまだいつ終止符となるかもわからない地震は連続しているのです。
わが国の報道も、もう落ち着いたかのように熊本関連のニュースは無く、
それだけに気が抜けてしまっていたのかも知れません。
現場である崇城大学、九州大学からは、行政が極めて大変であり、
ようやく写真記録も、という報告はありましたし、
報道されないともはや我々は忘れがちになってしまいます。
「自殺者が出た」というニュースで、
とても混乱しました。
デザインが自殺と面と向かったとき、
何ができるのだろうと必死で考えている
そんなアイディアをまとめています。
国際的なコンサルタントにもヒントを求めました。
「恋愛感情を持つこと」、
「何事かに熱中して生きている実感」を維持していることがその答でした。
人は、自分で自分の命を絶ってはならないのです。
その最大の理由は、命は自分のものではないからです。
直接的には父母に与えられた命ですから、
自分でそれを断絶することは辞めるべきです。
「葉隠」の、
「死ぬ事と見つけたり」の意味をもう一度振り返るべきです。
プレッシャーやストレスに押しつぶされようとも、
それを突き返す強靱なる自己を持ち続けるには、
デザインとして生き延びる力を守り抜ける
自克心の育成、激励が必要なのです。
「レジリエンスデザインチーム」は、
なんといっても「自殺」と真正面で対決することを再確認しています。
その早急なデザインアイディアを実務実践するつもりです。
「負けるな!」「泣くな!」「生きるんだ!」というこのフレーズから
Resilience Designを展開していきます。
*『病院という制度の中の患者心理・私の場合』
*『大雨・洪水・山崩れ・・・自然とは調和できない』
*『瓦礫と化した自動車が問題ではない』
*『コンシリエンスデザイン仮説をレジリエンスデザインから』
*『危機解決学としてのコンシリエンスデザイン』
Tags: 3.11, DESIGN, re+silience, Resilience deign, アイディア, コンサルタント, ストレス, デザイン, デザインアイディア, ニュース, ヒント, プレッシャー, もう一度, レジリエンスデザイン, レジリエンスデザインチーム, 九州大学, 人, 人災, 人間, 何事, 再確認, 写真, 力, 勿論, 反省, 命, 国, 国際的, 地震, 報告, 報道, 大変, 天災, 守り抜ける, 実務, 実感, 実践, 対抗, 対決, 崇城大学, 強靱, 必要, 必要性, 忘れがち, 恋愛, 意味, 感情, 態度, 我々, 持ち続ける, 断絶, 早急, 最大, 極めて, 正直, 死, 死することと見つけたり, 油断, 混乱, 激励, 熊本, 熊本地震, 熱中, 父母, 現場, 理由, 生きている, 生き延びる, 直接的, 真正面, 突き返す, 答, 精神力, 終止符, 維持, 育成, 自克心, 自分, 自己, 自殺, 自殺者, 葉隠, 行政, 記録, 辞める, 連続, 関連, 面
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
6月 9th, 2016 Posted 12:00 AM
「アップサイクル」が一つの話題になりつつあります。
大阪大学の私の研究室にも、社学連携課経由で、
ある行政と企画企業から依頼が持ち込まれました。
幾たびかの打ち合わせ後、この企画はデザイン職能団体に、
企画・運営・ワークショップ・コンペの開催などを一任しました。
ワークショップはデザイン学生などを巻き込んで開催され、
その報告書などを読みました。しかしどうも違和感が残っていました。
論理的な内容を時系列的に再確認をしました。
まず、「アップサイクリング」という新たな産業形式の創案は正当でした。
しかし、根本的な過ちを発見しました。
この発見をリサイクルに照合して実際のデザイン実務との結びつきを、
あらためて検討し始めています。
まず、大きな過ちはリサイクルがサスティナブル思想であるという、
経済理念の間違いがありました。
従来のサスティナブル(持続可能)は
欧州の酸性雨対策を起源としています。
よって、リサイクルとは本当は無関係です。
このことにより、
工業生産しかも大量生産時で発生した素材廃棄物を再利用することで、
大量生産されたモノ以下の製造物に落ち着いてしまいます。
アップサイクリング(up cycling)ならば、リサイクルされた生産物は、
リサイクルされる前以上の性能性・効能性によって
新たな機能性を獲得する必要があります。
この発想が根本的に欠落しているという、
新規デザイン実務上では最も希求されている
現実生産を知ることができました。
ただ単に廃棄される素材=端材を利用する
製造システムでは無いという、この再確認が必要です。
そのサンプルとなるプロジェクトを開始します。
*『サービスの勘違い・地球に『優しい』?』
*『石畳の街、その文明と文化』
*『カーボン素材の3D-Printing開発をめざすことは・・・』
*『陽子加速器での核変換デザインによる復興』
*『デザイン史の講義を語るにはロシア・アヴァンギャルドから』
Tags: up cycling, アップサイクリング, アップサイクル, コンペ, サスティナブル, サスティナブル思想, サンプル, システム, デザイン, デザイン学生, デザイン実務, デザイン系学生, デザイン系職能団体, デザイン職能団体, プロジェクト, モノ, リサイクル, ワークショップ, 一任, 企業, 企画, 依頼, 内容, 再利用, 再確認, 利用, 創案, 効能性, 単, 団体, 報告書, 大きな, 大量, 大量生産, 大阪大学, 実際, 対策, 工業生産, 希求, 廃棄, 廃棄物, 形式, 従来, 必要, 性能性, 打ち合わせ, 持続可能, 新たな, 新規デザイン実務, 時系列, 本当, 根本的, 検討, 機能性, 欠落, 欧州, 正当, 無関係, 照合, 獲得, 現実生産, 理念, 生産, 生産物, 産業, 発想, 発生, 発見, 研究室, 社学連携課, 端材, 素材, 経済, 経済理念, 経由, 職能, 行政, 製造, 製造システム, 製造物, 話題, 論理的, 起源, 運営, 過ち, 違和感, 酸性雨, 開催, 開始, 間違い
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
6月 6th, 2016 Posted 12:00 AM
高齢社会は2010年から2025年までに約706万人増加し、
その介護士はとりあえず170万人、2025年には250万人が
絶対的に必要とされています。
参考人として「完全無菌と抗体保健」を内閣府にて提案しました。
これは次世代デザイナーの新たな制度設計と形態設計の
その実例4点を紹介することができました。
特に、重大なことはIoTではなくて、
IoMeT=Internet of Medical Thingsの詳細にまで、
これからのデザイナーは医工連携どころではなくて、
看医工学の三つを提言することでした。
● Medical care → Medical log
● Health care → Health log
● Life care → Life log
として、それらのBig Dataを医療環境の中では、
GMP=Good Manufacturing Practiceによって、
完全無菌な製造・生産・流通・回収に持ち込むことです。
GMPはすでに、
食品業界や医療機器・薬品業界では遵守されているはずですが、
医療機器メーカーでも、
いくつかのインチキを提訴する事態にあります。
もはや日本のモノづくりは、家電業界は確実に行き詰まり、
自動車業界の大変革も目の前にきています。
わが国は、天災と人災で敗戦後と同様に大きな体験をしました。
間もなく東京オリンピックが待ち受けていますが、
私自身、オリンピックでの様々なみすぼらしい準備には
辟易しています。
そしてもっと重大なことは、オリンピック後の経済の低迷は、
産業構造の崩壊と高齢社会にさらに拍車をかけることになります。
そうなる以前に、大阪大学大学院は
コンシリエンスデザインによる看医工学と
その実務事例を準備しています。
この活動は「日本から海外に」発信していくためです。
その根幹は、「尊敬される豊かさ」を
Conect nomeでBig dataを三つのlogとして、
社会資本、国際資本にしていくことです。
*『人口ピラミッド視覚化で明確な高齢社会の重石』
*『参考人としての内閣府内会議にて・・・』
*『看医工学へのレジリエンスからコンシリエンスデザイン』
*『統一、いや統合には四つの分類があるが気づくだろうか』
*『手づくりから物事デザインと事物デザインを決める』
Tags: 170万人, 2010年, 2025年, 250万人, 4点, 706万人, Big Data, Connect, Connect nome, GMP, Good Manufacturing Practice, Health care, Health log, Internet of Medical things, IoMeT, IoT, Life care, Life log, log, Medical care, Medical log, nome, インチキ, オリンピック, コンシリエンスデザイン, デザイナー, モノづくり, わが国, 三つ, 事例, 事態, 人災, 介護士, 以前, 低迷, 体験, 内閣府, 制度設計, 医工連携, 医療機器, 医療機器メーカー, 医療環境, 参考人, 同様, 回収, 国際資本, 増加, 大変革, 大学院, 大阪大学, 天災, 完全無菌, 実例, 実務, 家電業界, 尊敬, 崩壊, 形態設計, 必要, 抗体保健, 拍車, 提案, 提言, 提訴, 敗戦後, 日本, 東京オリンピック, 根幹, 次世代デザイナー, 活動, 流通, 海外, 準備, 生産, 産業構造, 発信, 目の前, 看医工学, 確実, 社会資本, 私自身, 紹介, 経済, 絶対的, 自動車業界, 薬品業界, 行き詰まり, 製造, 詳細, 豊かさ, 辟易, 遵守, 重大, 間もなく, 食品業界, 高齢社会
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
5月 30th, 2016 Posted 12:00 AM
このブログのテキストのみの表現は無視されることが多いのです。
しかし、テキストとしている「ことば」は
「かたち」発想のための極めて肝要な発見です。
このところ現状のデザイン、デザイン界に向けて
相当の評価をしてきました。
その根底にあるのは、温故知新と不易流行であり、
自分なりに調べ上げてきた重要な新発想の造語ばかりです。
ただただ自分はデザイナーという天職の認識を遵守したいのです。
「Silience」という古語とその言語であるラテン語、その意味を見つけ、
それはメタ発想とパラ発想に至っています。
翻って再思考すれば世情は簡単に誰もが「IoT」という将来像を掲げます。
具体事例はあまりに曖昧ですが、その講演会や書籍が氾濫しています。
しかし、その詳細領域やあるいは決定範囲こそ
明確にするべきであり、デザイナーゆえ、
温故知新の原語からそのメタ論理とパラ論理を下敷きにして
まず、「コンセプト発想」から解放して「問題解決」に至ります。
「イノベーション」なぞを安易に用いず、
それこそ「IoT」での曖昧さを拒否します。
結果、Internet of Medical Thingsを具現化するモノのデザインをします。
そのモノからこそコトが見えてくれば制度化される次世代デザインを提案。
その提案こそ、不易流行と成しえる「価値の創出」になります。
まもなく、肝心なInternet of Medical Thingsを提案します。
その背景にはコンシリエンスデザインと今、
熊本地震で地道に活動しているレジリエンスデザインチームがいます。
予想されている南海トラフのリスクにはなんとしても
IoMeTが必要だと考えています。
*『手づくりから物事デザインと事物デザインを決める』
*『非常事態の準備は再考しなければならない』
*『これからのデザインを語るために=・・・signare・・・』
*『silienceからパラ理論とメタ理論への展開が可能になる』
*『IoTは、再度アナログとデジタルの融合が基本』
Tags: Internet of Medical things, IoMeT, IoT, silience, イノベーション, かたち, コト, ことば, コンシリエンスデザイン, コンセプト発想, テキスト, デザイナー, デザイン, デザイン界, パラ発想, パラ論理, ブログ, メタ発想, メタ論理, モノ, ラテン語, リスク, レジリエンスデザインチーム, 下敷き, 不易流行, 世情, 予想, 価値, 具体事例, 具現化, 再思考, 制度化, 創出価値創出, 南海トラフ, 原語, 古語, 問題解決, 地道, 天職, 安易, 将来像, 必要, 意味, 拒否, 提案, 新発想, 明確, 曖昧, 書籍, 根底, 次世代デザイン, 氾濫, 決定, 活動, 温故知新, 無視, 熊本地震, 現状, 発想, 発見, 相当, 範囲, 簡単, 結果, 肝心, 肝要, 背景, 自分, 表現, 解放, 言語, 評価, 詳細, 認識, 調べ上げ, 講演会, 造語, 遵守, 重要, 領域
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
5月 29th, 2016 Posted 12:00 AM
5月29日 友引(辛亥)
デザインはイノベーションの源。
しかし、
それはデザインの理解、
その熟知性が必要である。
なぜなら、
すでに
イノベーションそのものが
イノベーションされる時期である。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
5月 24th, 2016 Posted 12:00 AM
「衣・食・住」に対して「医・職・趣」を提案しましたが、
この提案の図解ブログは人気がありませんでした。
ブログのユーザーアクセスを読み解くことで世情人気を
明確に把握と理解することができます。
同様なこととして、身体の内部には様々な音が存在します。
それぞれの臓器や血管・呼吸の音を
いわゆる聴診器で聴きだして、
身体内部での異変を読み解くことが出来ます。
米国の医学書籍の書店では「聴診器」での判断根拠となる
その音のサンプルが
商品として売られていましたが、
国内の書店ではそういう経験はありません。
聴診器という発明は文明の利器でした。
昔はチェストベース(患部へ当てる)と
イヤーピース(耳に挿入する)が象牙であって、
それだけで診断をする名医がいたものです。
ヘッドホンをデザイン対象にしていたこと、医学系を学んだこともあり、
聴診器はほとんど触って聴いて見てきました。
それこそヒューレットパッカードが製造していた聴診器があったこと、
これはほとんど知られていませんが、
ゴム管が二本のモノはなるほどと思います。
しかし、最近では電子式が出てきていますがそれを使用しているドクター、
それほどのドクターは居ません。
また徹底したデザインが採用されているとは言いがたく、
カラフルな聴診器を指して、
デザインされているというセンスは大間違いです。
人体内部の音は、臓器、骨格への刺激、血管中の流動音など、
もう一度デザインによる問題解決が必要な分野です。
電子式聴診器では、とても精密な音が身体から聴こえてきます。
今や、聴診器は死を確認するだけの道具、
医師と判断するシンボルにすぎません。
ドクターはオーディオマニアであってほしいと思います。
*『書店の存亡・バーンズアンドノーブル』
*『災害時の衣・食・住・医・職・趣その不便と不安の解決』
*『看医工学としての介護のコンシリエンスデザイン』
*『ゴジラというアンプ思想はアンプジラ2000に継承』
*『講演テーマで最近もっとも多い医学とデザインの「範」』
Tags: イヤーピース, オーディオ, オーディオマニア, カラフル, ゴム管, サンプル, シンボル, センス, チェストベース, デザイン, デザイン対象, ドクター, ヒューレットパッカード, ブログ, ヘッドホン, マニア, もう一度, モノ, ユーザーアクセス, 世情, 二本, 人体, 人気, 今, 使用, 内部, 分野, 判断, 判断根拠, 利器, 刺激, 医・職・趣, 医学書籍, 医学系, 医師, 同様, 名医, 呼吸, 商品, 問題解決, 図解, 国内, 大間違い, 存在, 徹底, 必要, 患部, 把握, 挿入, 採用, 提案, 文明, 明確, 書店, 最近, 様々, 死, 流動音, 理解, 異変, 発明, 確認, 米国, 精密, 経験, 耳, 聴, 聴診器, 臓器, 血管, 血管中, 衣・食・住, 製造, 見, 触, 診断, 読み解く, 象牙, 身体, 道具, 電子式, 音, 骨格
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
5月 17th, 2016 Posted 12:00 AM
この小説を読んでから随分と経ちますが改めて読み直し、
その冒頭の書き出しに注目しています。
理由は明快です。
なぜなら、米国のハンティングナイフや各国軍隊のナイフは
講義可能になりましたが、「日本刀」についてはまだまだです。
ともかく、「玉鋼」・「火打ち荒削り」・「研磨仕上げ」まででも
そこからの仕上げにはとても到達できません。
思い起こすと、「チェーザレ・ボルージア」に戻れば、
彼が有していた「剣」こそ最高と言われていますから、
このいわゆる「西洋の剣」その造りに戻れる気がします。
世界中の刀剣研究家たちの評価は、「日本刀」が最高とのことです。
これには二つの見解があります。
科学的な検証での素材がなぜ最終的には冶金技術や仕上げられた金属、
その内容が不明だというほどの金属性能をもっているという事実です。
もう一つは、日本刀の「象徴性」です。
自分なりの「象徴性」の背景には
「葉隠」という武士道の哲学があったからです。
同様に、武士道と騎士道には近似性が見事にありますが、
「チェーザレ・ボルージア」という人物には
決して騎士道はありえずですが、
それでもなぜ象徴としての「剣」が存在しているという刀剣の
その魅力・魔力・妖刀性をデザイナーとして見直しが必要です。
「刀剣」は現代、偽物が平気で氾濫しています。
何と言っても、「包丁」でこの現実がそれこそ低能なデザイナーが荷担し
日本刀の正当者からその偽物包丁に文句が出始めていることです。
*『刃物の地肌、その偽物氾濫が流行している』
*『喧嘩とは、自分に売ることが基本だ』
*『日本が貧乏になっていく、と思うのは・・・』
*『なぜ、あえて「日本刀」と呼ばれたのか?!』
*『直線を徹底するために「曲線」を身体化してきた』
Tags: チェーザレ, チェーザレ・ボルージア, デザイナー, ナイフ, ハンティングナイフ, ボルージア, 不明, 世界中, 事実, 人物, 仕上げ, 低能, 偽物, 内容, 冒頭, 冶金, 冶金技術, 刀剣, 到達, 剣, 包丁, 可能, 各国, 哲学, 妖刀性, 存在, 小説, 平気, 必要, 性能, 日本刀, 明快, 書き出し, 最終的, 最高, 検証, 正当者, 武士道, 氾濫, 注目, 火打ち, 火打ち荒削り, 玉鋼, 現代, 現実, 理由, 研磨, 研磨仕上げ, 研究家, 科学的, 米国, 素材, 背景, 荒削り, 荷担, 葉隠, 西洋, 見事, 見直し, 見解, 評価, 読み直し, 講義, 象徴, 象徴性, 軍隊, 近似性, 造り, 金属, 金属性能, 随分, 騎士道, 魅力, 魔力
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 未分類
目次を見る
5月 14th, 2016 Posted 12:40 AM
有名大手自動車メーカーのデザイン部長から大学教授、
そして有名大手バイクメーカーのデザインコンサルタントの
K氏が代表を務める「電線を地下にする集まり」があります。
「電線地下美化倶楽部」を知りました。
私には、電柱を見ると、二つの識別があります。
一つは、変圧器の種別です。これはオーディオに関わります。
もう一つは、特に京都などでは、昔の地名が電柱にプレート表示です。
しかし、電柱と電線工事は「醜い」限りです。
この醜さは、電線工事の耐えがたいほどのいい加減な公共工事です。
ようやく、電柱は無く、電線を地下配線も大都市では当たり前ですが、
予算が無ければ、電柱と電線工事はこのまま、景観を台無しにしています。
許すべき事ではありません。
だから、この呼びかけ倶楽部には段々と人が集まり始めています。
私自身、電柱・電線、この醜さは撮り貯めています。
だから、展覧会で「やり直し、電線地下」を一緒に訴えたいです。
今やそろそろ水道管をステンレスにしていく地味な活動もあります。
こうした工事にデザイナーが必要だと思っています。
しかも、わが国の地盤は地震などに耐震性が必要ですから、
新素材の地下水から電線までを完全耐震の保護仕様が必要です。
ともかく、この倶楽部を大きくしなければなりません。
だから、私はこの訴求活動に、デザイナープロとして、
わが国のフレキシブルな耐震地下インフラをデザインが主導すべきと
真剣に考えています。
*『電気には「質」がありそれは正弦波測定で確かめられます』
*「電力会社を破壊し分散させるべき証拠・告発します」
*「USBからワイヤレス化と電磁波空間」
*『建築家よ、吟味すべし仮設住宅建設を』
*『私の大疑問は電力というエネルギーへの不配慮』
Tags: K氏, いい加減, インフラ, インフラストラクチャー, オーディオ, ステンレス, デザイナー, デザイン, デザインコンサルタント, デザイン部長, バイク, バイクメーカー, プレート, プレート表示, フレキシブル, プロ, メーカー, やり直し, わが国, 一緒, 主導, 予算, 京都, 代表, 使用, 保護, 保護仕様, 倶楽部, 公共, 公共工事, 台無し, 呼びかけ, 地下, 地下水, 地下配線, 地名, 地味, 地盤, 地震, 変圧器, 大学, 大手, 大都市, 完全耐震, 展覧会, 工事, 当たり前, 必要, 撮り貯め, 教授, 新素材, 昔, 景観, 有名, 有名大手, 段々, 水道管, 活動, 真剣, 種別, 耐えがたい, 耐震, 耐震地下インフラ, 耐震性, 自動車, 自動車メーカー, 自身, 表示, 訴え, 訴求活動, 識別, 配線, 醜い, 醜さ, 限り, 集まり, 電柱, 電線, 電線地下, 電線地下美化倶楽部, 電線工事
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る