kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘地下水’


『火星が地球に大接近するようです』


   


     7月 31st, 2018  Posted 12:00 AM

15年ぶりに火星が地球に大接近します。
地球と火星が5759万kmまでになるというのは、
火星の表面が望遠鏡で見えるというのです。
いつか、「火星に住まなければならない」ことが明らかです。
すでに、火星には水があるかも知れないことは、
理論的にもはっきりとしています。
火星の話が東京工業大学で「火星上でのロボット」は、
すでに15年前に聞かされてきたことが現実味を確認できます。
火星に湖があって、それも地下水だと発表は、
イタリア国立宇宙物理学研究所がESAに届でたことで、
私の世代では無理かも知れません。が、
本当に「住むことが出来る」かもしれません。
そして、日本でも1998年の」火星探査機「のぞみ」もあります。
火星からUFOが来たという話もあります。
そして、なぜ火星は赤い色をしているのかという疑問点も、
宇宙である太陽から、4 番目で酸化鉄(赤さび)があること。
だから宇宙人のイメージは、火星人ということがあります。
火星の大接近だから見てみたいと思います。
大阪では見えないかも知れません。
山岳にいたら最も見えるでしょう。


目次を見る

『セシウム除染を浄化し浄水が可能となりました』


   


     7月 9th, 2017  Posted 12:00 AM

5月の12/13日と福島県の飯舘村にて、
沼の泥水を採取し、現地にてまだ未発表(赤)ですが、
あるデザイン素材で134Csと137Csを含有している泥水を浄化しました。
その泥水と浄化水を大阪大学院に持ち帰り理学研究科の化学分析室、
専門領域でセシウム含有量を検査してもらいました。
結果、現地でデザイン素材(赤)をいわばフィルターとして浄化水は、
全くセシウム除去が、阪大研究室での実験同様になりました。
3.11での人災である原子力発電所大事故からの放射能、
その目安としてのセシウム除染は成功でした。
実際、東京都内の河川や湖沼はじめ、
それこそ豊洲での浄水装置である機器開発デザインが可能になりました。
これまで、フレコンバッグでの除染は不完全と想像していました。
実際に飯舘村の湖沼はセシウム汚染されている泥水の浄化が可能となり、
今後はデザイン主導によって、セシウム除染だけではなくて、
放射能からトルエンまでの浄化が化学的にも検証されました。
飯舘村のある湖沼、これはおそらく政府発表(環境省HP表示)の、
東京都、静岡県、長野県にまでセシウム汚染は拡大しています。
それこそたとえば、アフリカでデザインされたストローで
泥水を飲み水にしている、そのような紹介がありますが、
私はじめ招聘教授や研究室では、本当に可能であるかどうか、
それはセシウムを含んでいる泥水が浄水出来るかを、
飯舘村でも実験した、その結果を確認したのです。
これで除染はもちろん豊洲地下水の浄水化まで、
その可能性が化学的に立証されました。
急いで、デザイン主導での浄水化と除染システムの製品化を急ぎます。

* 『もう一度美しい国を再興するレジリエンスデザインを』
* 『セシウム除染もデザインが深く関与すべきだ』
* 『サスティナブルであるための原意と欠落点』
* 『ガンマカメラにより放射能は視覚化可能』
* 『除染されていない間伐材へのデザイン開発』


目次を見る

『電線・電柱・地下インフラのやり直しデザイン』


   


     5月 14th, 2016  Posted 12:40 AM

有名大手自動車メーカーのデザイン部長から大学教授、
そして有名大手バイクメーカーのデザインコンサルタントの
K氏が代表を務める「電線を地下にする集まり」があります。
「電線地下美化倶楽部」を知りました。
私には、電柱を見ると、二つの識別があります。
一つは、変圧器の種別です。これはオーディオに関わります。
もう一つは、特に京都などでは、昔の地名が電柱にプレート表示です。
しかし、電柱と電線工事は「醜い」限りです。
この醜さは、電線工事の耐えがたいほどのいい加減な公共工事です。
ようやく、電柱は無く、電線を地下配線も大都市では当たり前ですが、
予算が無ければ、電柱と電線工事はこのまま、景観を台無しにしています。
許すべき事ではありません。
だから、この呼びかけ倶楽部には段々と人が集まり始めています。
私自身、電柱・電線、この醜さは撮り貯めています。
だから、展覧会で「やり直し、電線地下」を一緒に訴えたいです。
今やそろそろ水道管をステンレスにしていく地味な活動もあります。
こうした工事にデザイナーが必要だと思っています。
しかも、わが国の地盤は地震などに耐震性が必要ですから、
新素材の地下水から電線までを完全耐震の保護仕様が必要です。
ともかく、この倶楽部を大きくしなければなりません。
だから、私はこの訴求活動に、デザイナープロとして、
わが国のフレキシブルな耐震地下インフラをデザインが主導すべきと
真剣に考えています。

*『電気には「質」がありそれは正弦波測定で確かめられます』
*「電力会社を破壊し分散させるべき証拠・告発します」
*「USBからワイヤレス化と電磁波空間」
*『建築家よ、吟味すべし仮設住宅建設を』
*『私の大疑問は電力というエネルギーへの不配慮』


目次を見る

『「固丸くん」商品は泥水・泥土を固めてくれる性能がある』


   


     10月 1st, 2014  Posted 12:00 AM

本来は液状化現象を食い止める土壌剤を求めていました。
地下水が土壌の液状化によって、土壌表面から噴出します。
そんなコトをなんとか食い止める素材を熟考していました。
そんな折りに、セルロースをある大きさまでパウダー化させる、
そのための機器開発の依頼を受けました。
対象機器では古紙を断裁し、そのシュレッダー化されたセルロースを
さらにパウダー化することが可能になり、このパウダーを
水・砂・その上にパウダーをかけて振動を与えると、確実に固化。
これは液状化を押さえ込む一つの手段になりました。
そんな折りに広島の土砂災害が起こり、そのパウダーを持ち込んだら、
泥水と泥土を確実に固化する=固まることが確証されました。
それはそのパウダーに対して泥水がどのような現象だろうかです。
「水素結合」が起こっている、かも知れない?、という推測です。
簡単に表現すれば、セルロースで構成されたパウダーという
柔らかいロープ、その両端に泥水が付いて、泥水の水原子である、
水素と酸素が、そのロープに染みこんでいくことで、
そのロープは硬くなって固化=固まるという水素結合の現象だと
私は推測していてその実証検証を専門機関に依頼をしています。
泥水を確実にセルロースパウダーが固めてくれることは確かです。
問題は今、私は三つあると判断し課題設定しています。
 ● 製造工程での機器実装デザインと生産ラインでの工場化
 ● この工場へのパウダー搬送とライン制御のデザイン
 ● さらにこのパウダーを除染機能の元素混合化の可能性
このテーマで土砂災害、液状化対策、豪雨対策用の素材開発が課題、
この「新素材ブランド」のコンテクストは出来上がりました。
次には、これを除染素材化していくデザインです。
私はその開発デザインをなし得る次世代デザイナー育成も
大きな問題になってきていると考えています。その次は、
この新素材を社会化させる「制度デザイン」設計が必要だからです。

『パウダー素材で列島を補強する!』
『広島の土石流災害現場で開発中ながら試用実験』
『山は崩れてはならない=つちのかたちデザインが要る』
GP.tokyo


目次を見る