11月 2nd, 2019 Posted 12:00 AM
「大病、大貧乏、大政治犯」だと
すごい大物になる男の経験として語ってきました。
大病は今も患っています。が、大貧乏も2年半やりました。
さて、そうなってくると大政治犯にはまだなっていません。
いつか、そうなるかも知れません、福井藩藩士・橋本左内のごとく。
今、身につけるピンバッチはこれらがベストのモノたちです。
最近はネクタイをしなくなりましたが、私は機会があればします。
蝶ネクタイも自分で結ぶタイプを選んで絞めています。
就職する学生達にもネクタイの結び方指南をしていました。
これではネクタイ産業がとてもヤバいのです。
今、バッチはこれらから2種類を選んで身につけています。
オリンピックや国際目標、警察関連、秘密結社などのバッチです。
私もまだ成長過程、最終的には大政治犯となることが必要なのですが、
発言から私は右翼とか言われていますが、決して右翼だと思っていません。
ただ、私の父は、7年半も兵隊になり、警察をきっちりと努めて、
70歳には自動車会議所を建て変えて、その専務理事を自分から退任し、
残りの人生を北陸新幹線開通のため毎月、政府に陳情をし、
戦地で散った仲間を思い巡礼に、中国も靖国神社をも訪れていました。
日本のために青春のすべてをかけた彼は、北陸新幹線の駅のために毎月、
3.11も知らず、北陸新幹線も知らずに逝きました。
その父の背中を見ているので、生半可な生涯を送れないと誓っています。
バッチ選びも真剣です。
Tags: 2種類, 3.11, 7年半, オリンピック, タイプ, ネクタイ, ネクタイ産業, ピンバッチ, ベスト, ヤバい, 中国, 仲間, 兵隊, 努め, 北陸新幹線, 右翼, 国際目標, 大政治犯, 大物, 大病, 大貧乏, 学生達, 専務理事, 就職, 成長過程, 戦地, 指南, 最近, 橋本左内, 機会, 生半可, 生涯, 男, 真剣, 福井藩藩士, 秘密結社, 経験, 結び方, 背中, 自動車会議所, 蝶ネクタイ, 訪れ, 誓, 退任, 逝き, 青春, 靖国神社
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
8月 20th, 2019 Posted 12:00 AM
1980年12月8日、東京での私の青春は終わったのです。
ジョン・レノンが暗殺された日でした。
当時は、赤坂でデザイン事務所をやっていました。
父から福井に帰って来なさい{青春が終わった」と言われました。
大きなクライアントは「ナガオカ」であり、
新たな商品デザインを手掛けていました。
「ジュエルトーン」での商品アイテムを任されていました。
その「ナガオカ」は来年創立80年になります。
今でも私が当時デザインしたカートリッジが現行商品であり、
山形県東根市の「ふるさと納税 返礼品」になっています。
あれほど徹底的にこだわったカートリッジ仕様と
それもボロン素材はすでに世界的にもありません。
今年は5月の連休と今回の「お盆」休暇がありました。
自宅からは、大阪での花火大会がよーく見えます。
今は鑑賞したり相変わらずYouTubeで、特に、最も得意だった微分積分、
拳銃の歴史性、狩猟と解体、Do It Yourself などを堪能しました。
そして9月に入ったら久々の商品発表会これには「新たな提案」をします。
2020年創業70年を迎えるメーカーから新製品=新素材を出します。
そのメーカーのC.I.は70周年で、私がその全てをやっています。
Tags: 1980年12月8日, 2020年, C.I., Do It Yourself, youtube, お盆, カートリッジ, クライアント, ジュエルトーン, ジョン・レノン, デザイン事務所, ナガオカ, ボロン素材, 休暇, 全て, 創業70年, 創立80年, 商品アイテム, 商品デザイン, 商品発表会, 微分積分, 拳銃, 新素材, 新製品, 狩猟, 福井, 自宅, 花火大会, 解体, 赤坂, 連休, 青春
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
4月 21st, 2019 Posted 12:00 AM
31歳の頃、インテリアメーカーと
スピーカーシステムの商品開発をしました。
運良く、フィラデルフィア美術館に永久収蔵されました。
ところがしばらくして、その作品が永久収蔵から外されてしまいました。
というのもウレタンフォームの経年変化が管理上問題となり、
永久展示には向かなくなったためでした。
ソファーはウレタンフォームは永久収蔵は無理です。
現在知っているのは、エコロジーであるウレタンフォームは種。
これらのウレタンフォームはすべてが、ドイツ製です。
これは、その商品開発当時にそろえた「ビートルズ」のテープ集です。
このスピーカーシステムは、多分、音圧78dBで、
エレクトロスタティック(静電型)ゆえ、25mmの厚さで完成します。
どちらと言えば、スピーカーシステムはクラッシック専用ですから、
現代の120dBにはふさわしくありません。
ともかく、ビートルズは、LPレコード盤・CD集・カセットテープ集、
さらにはUSB集も持っているのです。
ジョン・レノンが亡くなった時に、
私は青春をかけてデザインをしていた東京を離れました。
そして今、この企業のC.I.からマーク・ブランドを
クライアント設立から70周年を機にデザインしています。
Aurexのラジカセがきてから、BGMには保管してある
カセットテープ集を聴いてみることにしています。
時折、「音ってどうですか?」を聞かれますが、
「まず自分のHi-Fiって何か?」を自問自答してください。
*CRIPEUS
Tags: 120dB, 25mm, 31歳, Aurex, BGM, C.I., CD集, Hi-F, LPレコード盤, USB集, インテリアメーカー, ウレタンフォーム, エコロジー, エレクトロスタティック, カセットテープ集, クライアント, クラッシック専用, スピーカーシステム, テープ集, ドイツ製, ビートルズ, フィラデルフィア美術館, ブランド, マーク, ラジカセ, 作品, 保管, 厚さ, 商品開発, 永久収蔵, 管理, 経年変化, 自問自答, 青春, 静電型, 音圧78dB
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
11月 16th, 2017 Posted 12:00 AM
金沢美大の産業美術学科・「工業デザイン専攻」は、
当時、工業デザインというのは先進的だったと思います。
しかし、工業デザイン関連の書籍・雑誌は皆無でした。
まだ「工業意匠学科」とかでグラフィックも「商業デザイン専攻」でした。
だから、洋書・洋雑誌だけで、建築・アートだけが学術的でした。
しかし、私の論理性=思考基軸を支えてくれたのは、数雑誌ありました。
その中で、「遊」と「エピステーメー」、「SD」と,
あとは美術手帖・数理科学・現代思想だけでした。
「遊」は松岡正剛氏に憧れ、工作舎に転職すら考えていました。
後に松岡氏に出会い作品集帯文まで書いていただく仲良しになりました。
「エピステーメー」はとても解読困難で、
ここから哲学や現代思想や宗教論に入りましたが、
終巻号は、いくつかの書店を回って銀色の本を寂しく抱えて帰りました。
「遊」・「エピステーメー」が消えた頃、
「へるめす」で中村雄二郎先生の「知」にのめり込み、
やがて、先生連載にイラストも描くなど随分と親しくさせていただきました。
具体的には建築数誌の雑誌があり、懸賞論文に応募しました。
最優秀論文はその書き出しで、自分の敗北を認めました。
「この都市には記憶がない。・・・」
私は集落として都市論を書きましたが完全に(負けた)と思ったほどです。
やがて、その建築家・彦坂氏に出会い、この話をして彼に仰天されました。
そしてSDの最終号では「ユニバーサルデザイン」の商業主義を非難し、
「ヒューマンセンタードデザイン」を二人で書き上げました。
なぜなら、「ユニバーサルデザイン」を紹介したのも彼と私だったからです。
「へるめす」は哲学・建築・現代音楽ときわめて上品な雑誌でしたが、終了。
ちょうどジョンレノンが射殺されたことで、私は自分の青春を終えて、
福井にもどりましたが、その時に「日本記号学会」に入りました。
まだ大学人になるなんて考えていないときでした。
かなりの数の学会は大学退任とともに脱会しましたが、
日本記号学会は今も会員です。
それは学会誌=書籍が読みたいから、それだけです。
今や、デザインをとりまくこうしたほぼ「記号論的な考察」の雑誌は、
なんと「iichiko」のみかもしれません。
友人であるグラフィックデザイナーであり、東京藝大名誉教授の河北氏が、
スタッフに、哲学者たちも編集までを任せて季刊誌を出してくれています。
結局、こうしたように雑誌や小冊子すら消えていくのは、
日本人の知能レベルが低下しているとさえ私は思っています。
だから、デザインされた形態言語すら読めない、あるいは盗用する、
この風潮から、一刻も早く脱皮すべきでしょう。
* 「ビデオアート・現代音楽・オーディオの統合化をめざす」
* 『ユニバーサルデザイン・バリアフリーはまだ未消化』
* 『公・自・単・情・安・省・空を暗記せよ』
* 『ユニバーサルデザインの原意』
* 『やっと4冊目の作品集が出来上がった!』
Tags: SD, アート, イラスト, エピステーメー, グラフィック, ジョンレノン, ヒューマンセンタードデザイン, へるめす, ユニバーサルデザイン, 一刻, 上品, 中村雄二郎, 会員, 低下, 作品集, 作品集帯文, 先進的, 哲学, 商業デザイン専攻, 商業主義, 困難, 大学退任, 学会誌, 学術的, 宗教論, 射殺, 工作舎, 工業デザイン専攻, 工業デザイン関連, 工業意匠学科, 帯文, 建築, 建築家, 建築数誌, 彦坂, 応募, 思考基軸, 懸賞論文, 敗北, 数理科学, 日本記号学会, 書き出し, 書籍, 最優秀論文, 松岡正剛, 業美術学科, 洋書, 洋雑誌, 現代思想, 現代音楽, 知能レベル、形態言語、季刊誌、編集 、iichiko, 終巻, 美術手帖, 考察, 脱会, 脱皮, 解読, 記号論, 記憶, 論理性, 転職, 連載, 遊, 都市, 都市論, 金沢美大, 銀色, 集落, 雑誌, 青春, 非難, 風潮
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
9月 7th, 2017 Posted 12:00 AM
「青い空は動かない
雲一片あるでない
夏の真昼のしずかには
タールの光も清くなる」
夏をうたいあげたある有名な詩人の一節です。
この平和さを人は懸命に守ろうとしてきました。
そして、まさかなのです。
父は青春を7 年半、日華事変で召集され大東亜戦争で、
満州から蒙古へ、蒙古からインドシナまで、インドシナの解放戦線で、
日本はアジアを開放したにも関わらず、
敗戦はとてつもない言われなき償いを求められてきました。
それもなんともしがたい北朝鮮は、
原爆?水爆?化学兵器?生物兵器?、
これらを私たちにつきつけてきています。
自分の生涯に戦争などは全く無関係と思ってきました。
無念ながら3.11から大天災も控えています。
そうして「Jアラート」って何?
昨日も、緊急速報が立て続けにスマホが鳴りました。
おそらく、先日「Jアラート」を聞いた東北の同胞は
どれほど怖かったことでしょう。
あのアラート音をTVでの再現を聞き直すと、実に上手く考えられた成果、
いわゆる「不協和音」の仕掛けは、ひたすら緊張や恐怖感を与える性能。
この怖さの演出にはエンターテイメントなら、大喝采ですが、
なぜ、すべての住宅・アパートにシェルターを義務付けなかったのでしょう。
私も住宅産業でコンサルタントの経験はあります。
だから災害を考慮して「仮設」ではない「佳設」住宅をやりました。
日本のシェルター普及率は0.02%だと聞きます。
スイスのマニュアルには普及率100%を明言しています。
それは日本国民が平和呆けは認めましょうが、
誰一人政治家は「財産と平和を守る?」って、これ嘘ですね。
三重国籍の野党代表に、国家プロジェクトは仕分けされました。
5年計画で3年で仕分けでした。
「なぜ、私に説明さえてくれなかったのですか?」
「先生が行ったら、とんでもないことになるじゃないですか!」
・・・(そりゃそうだ)って分かる自分がいました。
中国からの講演依頼に、講演前に四つの話をとレジメを出したら、
「永久に貴方はわが中国には入れません」だって。
「教科書問題・靖国問題・慰安婦問題・南京大虐殺問題」、ヤッパリ!
「J アラート」ってこんなデザイン?駄目です。
防衛アラートの問題解決を提案したいです。
パトリオットがもし発射されたら、その周辺は発射の爆音でどれほど、
周囲の建物が被害甚大かも言っていないのです。
「虐殺チームの創成」って、それは戦争でしょ!
韓国が宣言しましたって宣戦布告でしょ、
戦争があまりに近接しているのです。
「夏の空には何かある」ってこの詞、そして作者は
「Jアラート」とは全く詩情には皆無だったはずです。
* 『諦め:自己防衛は不可能になってきた大不安』
* 「スイス政府防災マニュアルは憲法の具体解説」
* 「ハプティックス・アクチュエーターの実現まで」
* 「仕分けされたプロジェクトの重要性から現政権を否定」
* 『大戦学理を超えた平和構築の情勢報告』
Tags: 3.11, Jアラート, アラート音, インドシナ, エンターテイメント, コンサルタント, シェルター, スイス, パトリオット, マニュアル, 三重国籍, 不協和音, 中国, 仕分け, 代表, 仮設, 住宅, 住宅産業, 作者, 佳設, 償い, 化学兵器, 北朝鮮, 南京大虐殺問題, 原爆, 同胞, 和音, 国家プロジェクト, 夏の空, 大喝采, 大東亜戦争, 天災大天災, 宣戦布告, 平和, 平和呆け, 慰安婦問題, 成果, 敗戦, 教科書問題, 日華事変, 普及率, 水爆, 満州, 災害, 無念, 無関係, 爆音, 父, 生涯, 生物兵器, 発射, 皆無, 緊急速報, 義務付, 蒙古, 虐殺チームの創成, 被害甚大, 解放戦線, 詩人, 詩情, 講演依頼, 財産, 近接, 野党, 青い空, 青春, 靖国問題, 駄目
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
2月 27th, 2017 Posted 12:15 AM
68歳、その初日を迎えます。
25日に金沢に帰りました。
金沢美術工芸大学産業美術学科デザイン系同期卒の会に参加。
一泊して26日誕生日は、ホテルから金沢駅街を散策して、
今じゃ船のように揺れるサンダーバードで帰宅しました。
デザイン系同期卒業の会は、45周年です。
40周年に50周年をと、約束をしましたが、ひょっとすると、
循環器や癌で会えなくなるということで集まろうということになりました。
私たちの世代は工芸繊維デザイン・商業デザイン・工業デザインの3専攻。
全体は産業美術学科であり、(もはやデザインは産業支援を超えてきた)
デザインは産業を支援するデザインだったわけです。
結局もうこの際だから「あの頃・・・」という話になり、
「そっだったのか」、爆笑連続でした。
当時、私は絵が下手であり、皆があまりに車の絵が上手くて、
「なんで、車の絵?」
「なんでプラモデルが上手すぎるの?」
ハァ、何しにこの学校に?
「カーデザインって何?」と周りを困惑させていたのです。
徹底的に「リピート !」課題やり直しを命ぜられていたのです。
周囲が余りに絵が上手すぎて、
デザイナーを諦めたとかの話がいっぱいありました。
それでも、全員が「人生で一番輝いていた4年間」でした。
そして、北陸新幹線での観光客の多さには圧倒されました。
しかし、一方では例えば、九谷焼き、漆芸の商品が、
値上がりしていました。
(嘘だろう、この作家の作品、高すぎる!)
これは観光都市が必ずこうして真の文化がこわれていくのです。
いわゆる金沢市は京都化していくのを見てしまった気がしました。
それこそ、ちょうど「プレミアムデー」制定とかで、
国家方針(霞ヶ関)も狂ってきている気がしてなりません。
それこそ、リゾートシティ計画=観光都市とか言われると、
リゾートというのは「何度も休養で通いが出来ること」です。
しかし、観光ともなればそれは「乞食(こつじき)」なのです。
ともかく、もはや人生の残り僅かを
行学の自己決定をやり尽くす覚悟でと決めているのです。
* 『造形デザインがレジリエンスデザインを具体化解答』
* 「『形と性能』・デザイン成果=造形言語と形態言語」
* 『もっと豊かな鉄道システムの統括デザインが急務』
* 『4年ぶりの金沢、駅のホームで・・・』
*『乞食=こつじきの地になってならない! 造形美の神社』
Tags: 45周年, 4年間, 68歳, あの頃, カーデザイン, こつじき, サンダーバード, デザイン系, プラモデル, プレミアムデー, ホテル, やり直し, リゾート, リゾートシティ, 下手, 九谷焼き, 乞食, 京都化, 人生, 作品, 作家, 値上がり, 初日, 北陸新幹線, 同期, 商業デザイン, 国家方針, 工業デザイン, 工芸繊維デザイン, 帰宅, 循環器, 散策, 業美術学科, 漆芸, 爆笑, 産業支援, 癌, 自己決定, 行学, 覚悟, 観光客, 観光都市, 誕生日, 課題, 車の絵, 通い, 連続, 金沢, 金沢美術工芸大学, 金沢駅街, 霞ヶ関, 青春
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
8月 28th, 2015 Posted 12:00 AM
私は危機解決学としての実務デザインとして、ここから開始しています。
私は生きていくことを、
いやそれだけを懸命に考えていたのは青春から壮年期でした。
今や、人間が生きていくことが死んでいくこと、
このことが老年期になると日常的に思い至ってしまいます。
最も、私は28歳で交通被災、45歳で心臓障害、62歳で敗血症ですから
よくもまだ生き延びていると思います。
確か、28歳で交通被災したとき、心無いドクターは私に、
「君は40歳が限度、ほら統計でも明らかでしょう」と言われました。
ところが気づいたら40歳になり、Apple社でコンサルタントでした。
63歳で阪大を定年退官して、
ひたすら、March 11.2011・東日本大震災へのデザイン復興策を
デザイン中心主義で考えついたのは、
「最悪な状態」に対してそのデザインは?
いや、何が最悪な状態へのデザインか、でした。
その根本は、「生き延びる」ことです。
確実に日本での犯罪は減少していますが、最近の殺人事件では、
まだ13歳程度の中学生が殺されます。
私は「コンシリエンスデザイン看医工学」で、学際の統合化を
四つの解決学にむけたデザイン、その具体化に取り組んでいます。
防犯・防災・安全・安心への実務的デザインの具現化です。
特に、防犯では、もっと確かな監視カメラや、犯罪者への管理です。
すでに首都直下型地震も予測値が具体化されてきたと思います。
感染症の増大も日々高まってきています。
危機管理学では机上の論理に終わるでしょう。
それなら、「最悪な状態」=生き延びることへのデザイン提案です。
ただ残念なことは、なかなかこの問題解決にデザインをという、
次世代デザイナーが本当に少ないことです。
もうサラリーマン化している企業病のエンジニアもデザイナーも不要。
私は「最悪な状態」にデザインを賭けてくれる次世代デザイナーを
真剣に求めています。
Tags: 13歳, 28歳, 40歳, 45歳, 62歳, 63歳, Apple社, March.11.2011, コンサルタント, コンシリエンスデザイン看医工学, デザイン, デザイン中心主義, デザイン復興策, 中学生, 予測値, 交通被災, 人間, 具体化, 具現化, 危機解決学, 壮年期, 学際, 安全, 安心, 定年退官, 実務デザイン, 実務的デザイン, 心無いドクター, 心臓障害, 感染症, 懸命, 敗血症, 日常的, 日本, 最悪な状態, 東日本大震災, 根本, 死んでいく, 殺人事件, 減少, 犯罪, 犯罪者, 生きていく, 生き延びている, 生き延びる, 監視カメラ, 確実, 管理, 統合化, 統計, 老年期, 解決学, 開始, 阪大, 防災, 防犯, 限度, 青春, 首都直下型地震
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
8月 7th, 2015 Posted 12:00 AM
子供の頃から、ヒロシマ・ナガサキは正直よく分かりませんでした。
修学旅行でヒロシマ原爆記念館に行ったときも、
歴史の一コマ見学でしかなかった気がしています。
しかし、留学生をインドから受け入れたときに、
彼女が「パキスタンにインドは原爆実験で勝った」と聞いた瞬間、
私はなぜか激怒し、彼女を広島と長崎に行かせました。
帰ってきた彼女はその小旅行の経験を話して大泣きしました。
それが日本留学=インドのデザイン官僚としての最大経験でした。
ところが伯父(母の兄)から、ある日手紙が来ました。
伯父は80歳傘寿になって、
「自分は徴兵、広島で郵便兵のとき被爆し、被爆手帳を持っている。
元気で暮らしてきたがこれまで誰にも言わずに生きてきました」と。
その伯父と私は親戚でも容貌が似ていると言われてきましたが、
私は被爆者である事を隠さないと生きてこられなかった伯父を
改めて敬愛しました。彼は高卒ながら有名大企業の社長室長までを
自力で成し遂げただけに、凄い人と思っていました。
ところが、これほど身近に被爆経験者でありなおかつ80歳まで
隠して生きてきた伯父の気持ちを想うとさらに尊敬を深めました。
「被爆者であることを隠さないと結婚もできなかった」らしいのです。
父は七年半、青春を戦争従軍で終わりながらも、
伯父が被爆者だとは知らなかったはずです。
私は、終戦となるためにふるさと福井も徹底的に空爆被害をうけ、
敗戦をするにはどれだけの人命が失われてきたかを受け止めています。
毎夏、私たちはこの日、多くの人命を失った敗戦事実を
受け継いでいくことを再決意しなければならないでしょう。
ヒロシマ・ナガサキ、そしてさらにフクシマの被爆体験こそ、
日本人であるアイデンティティを「平和」に差し出す能力だと考えます。
「決して戦争をしない民族」という理性的人間である自覚こそ、
それが日本人だと確認することが出来ます。
Tags: インド, ナガサキ, パキスタン, ヒロシマ, フクシマ, 事実, 人命, 人間, 企業, 伯父, 修学旅行, 傘寿, 元気, 凄い, 原爆, 夏, 子供, 官僚, 実験, 室長, 容貌, 尊敬, 平和, 従軍, 徴兵, 徹底的, 戦争, 手帳, 手紙, 敗戦, 敬愛, 旅行, 最大, 有名, 正直, 歴史, 民族, 決意, 泣き, 激怒, 理性的, 留学生, 瞬間, 確認, 社長, 福井, 空爆, 終戦, 経験, 結婚, 能力, 自力, 自覚, 被害, 被曝, 見学, 親戚, 記念館, 身近, 郵便, 青春, 高卒
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
8月 5th, 2015 Posted 12:00 AM
1980年、ジョンレノンが暗殺されました。
私は自分の青春を終えて福井に帰郷することを決めた一つの原因でした。
その時まだ大学人でもなかった私は新設された「日本記号学会」に入会。
以後大学人になってから色々と学会員になりましたが、
一旦、阪大退官時にはできる限りの学会員を辞めました。
しかし、今なお「日本記号学会」には入っています。
記号論・記号学は「意味すること」・「意味されること」を
あらゆる学問領域で扱われているおそらく最も学際的な学会です。
この学会誌が、とうとうこの結論を出してしまいました。
それはデジタル表現での大きな結論です。
「音楽が終わった」というのはセンセーショナルな問題ではなく、
それこそ、音楽という表現がデジタルで、
表現物を作品=内実的概要と、表現物の作家=外実的概要を、
「音楽」に喩えただけのことです。
それこそ、オリンピックとアスリート、スタジアム建築の問題、
さらには背景がすっかりギルド化された中での稚拙なエンブレムなど、
デザイン作品の内実性とデザイナーという外実性も同様です。
要は、21世紀に完結=終わってしまっているから、
単なる商売的なギルド感覚での資本主義体制にも決着が必要なのです。
この結論から、新たな21世紀の音楽から、スポーツと商売も、
デザインと商売、この商売感覚からの離脱決意を促しているのです。
この論理思考を記号学では「音楽」に喩えただけのことだと考えます。
要は、デジタルという文明は、
もはやこれまでの音楽・美術・芸術・スポーツ、そしてデザインも
デジタルで大変革しなければその解答はまだまだ不明だということです。
オリンピックをデザイン・建築で演出することの時代が、
まだ、商業主義的見栄の国家表現を停止すべきです。
明言すれば、もう音楽は作品も音楽家も不要なのです。
同様に商業主義に包まれたアスリートもオリンピックも不要、
さすれば、デザインもこれまでからの脱却論を開始すべきなのです。
Tags: 21世紀, アスリート, エンブレム, オリンピック, ギルド, スタジアム, スポーツ, センセーショナル, デザイナー, デジタル, 不明, 不要, 作品, 作家, 停止, 入会, 内実性, 内実的概要, 原因, 商売的, 問題, 喩え, 国家表現, 変革, 外実性, 外実的概要, 大学人, 学会, 学会誌, 学問領域, 学際的, 完結, 帰郷, 建築, 必要, 意味されること, 意味すること, 感覚, 文明, 明言, 時代, 決着, 演出, 福井, 稚拙, 結論, 美術, 背景, 脱却論, 芸術, 表現, 表現物, 見栄, 解答, 記号, 記号学, 記号論, 設立, 論理思考, 資本主義体制, 退官, 開始, 阪大, 離脱, 青春, 音楽
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
7月 30th, 2015 Posted 12:00 AM
「地方の時代」とは、もう何年言われてきたことでしょうか。
1980年代に、私は東京の赤坂を離れてふるさと福井にもどりました。
理由は、交通被災に遭い車椅子生活となりましたが、
当時、もうフリーランスデザイナーであった私に、
いつも励ましてくれていたドクターから、
「ふるさと福井に帰った方が君は長生きができる」と言われました。
父からも、もう青春は終わったのだから帰って来なさい。
金沢美大の先生方も帰って来なさい、と言われたからでした。
肉体もボロボロで発熱が続き、体調も悪く、故郷に帰りましたが、
「第四次国土総合開発法」全盛でまさに「地方の時代」とかでした。
私は福井の伝統工芸産地にデザイン導入をしながら、
この国家政策の「反方向=非方向」で活動をしていました。
「四全総」国策は大失敗しています。が、私のデザイン導入は成功。
今また、それこそ東京劣化とか地方消滅がある一方では、
なんと、私のふるさと「福井モデル」こそ未来の国家像なのです。
正直、2020年、東京のオリンピックでは経済収入2兆円が予測され、
それなのに500億円=投資金額のはずを出し渋り、
とうとう楽しみにしていたオリンピック・パラリンピックへの
素直な期待感は失せてしまっています。
まして、「福井モデル」などで、その中心が鯖江市とかになると、
私はこの東京でまとめられた統計のいい加減さに辟易します。
福井が、いや鯖江が
未来の地方活性化モデルだとは、とても思えません。
理由は簡単です。
「活性化」とは、加熱されること、濃度が増すこと、触媒があること。
これは化学での活性化、その三大要素です。
言い換えれば、地方活性への情熱の冷静さであり、
濃度とは、経験と知識の高密度さ、そして触媒なるデザイン、
これが私が、
伝統工芸や、地場産業、地域産業にデザイン導入した意図でした。
たとえば、眼鏡と言えば、サバエとは、真実の技術は福井であり、
鯖江が中心とかになると、安政の大獄で幕府に荷担した鯖江藩の
大裏切りが重なります。
東京で簡単に地方活性など騙って欲しくはありません。
2030年の人口動向は、さらに東京一極集中が加速して、
地方の消滅は明らかだと私は実感しています。
「政治が悪いと必ずわが国は天災で破壊される」。
これは歴史的な事実です。
Tags: 2兆円, 500億円, オリンピック, サバエ, デザイン導入, デザイン導入意図, パラリンピック, フリーランスデザイナー, ふるさと, 三大要素, 事実, 人口動向, 伝統工芸産地, 冷静, 加熱, 化学, 反方向, 国家政策, 地方の時代, 地方消滅, 大裏切り, 天災, 安政の大獄, 幕府, 情熱, 投資金額, 政治が悪い, 東京一極集中, 東京劣化, 歴史, 活性化, 濃度, 発熱, 眼鏡, 知識, 福井, 福井モデル, 第四次国土総合開発法, 経済収入, 経験, 触媒, 車椅子生活, 長生き, 青春, 非方向, 高密度, 鯖江, 鯖江市, 鯖江藩
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る