3月 11th, 2010 Posted 1:46 AM
解
「解」という文字も素晴らしくわかりやすい漢字です。
角があるウシに刃物ですから、
そのまま、ウシという対象物を刃物で「解体」する、
と考えていいでしょう。
解体・分解・解剖
だから「対象物」を「解体・分解・解剖」する。
これを第一段階とします。
そうすると、
今度は、「解体や分解や解剖してみたモノやコトを」、
「解釈・解説し、理解」しなければなりません。
これが第二段階です。
解釈・解説・理解
そうして、解釈することができる。解説することができる。
こうしたことは、第一段階でのモノ・コトを、
理解しないと出来ないことです。
そうして、理解しているから解釈もできる・解説もできる、
ということにつながります。
解放
この第一段階・第二段階で、やっと「解放」されるのです。
つまり、そうだったのか、「答が見つかってホッとした」。
この問題から解放された。
それこそ、「問題解決」あるいは「難問解決」からの解放です。
これが、「問題」ー「解答」です。
これまで、
「話題」ー「応答」
「課題」ー「回答」
ということから、真に、デザイン解決というのは、
「問題解決」での「デザイン解答」であるべきなのです。
問題ー解答
ProblemーSolution
Design Problem—Design Solution
これに至るのは、
「解」と言う文字に潜んでいる三段階だと私は確信しています。
Tags: Design Problem, Design Solution, Problem, Solution, ウシ, コト, モノ, 刃物, 分解, 問題解決, 回答, 対象物, 応答, 漢字, 理解, 私, 第一段階, 第二段階, 答, 解, 解体, 解剖, 解放, 解説, 解釈, 話題, 課題, 資本主義からの逃走, 難問解決
Posted in 016「デザインと答」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る
3月 8th, 2010 Posted 12:01 AM
結果判断
日本の産業構造が国際的立場を危うくしています。
その原因は、すべてに立ち返れば、
「日本人」という意識が、敗戦というトラウマから、
まったく解放されないままだったことに始まります。
むしろ、私は「結果」を評価するべきと考えています。
現在、日本という国家構造と国民の民意と意識、
こうした背景によって明らかに経済的基盤への不安は、
ほぼ失望から絶望にすら至ろうとしています。
「政権交代」への民意期待があえなく失望に変質、
これを私は「結果」と判断しているのです。
したがって、この「結果」を「考察・熟考」するには、
私がデザイナーであることを、
社会化していくことだと考えるわけです。
それはデザイン実務で、
その実例を提示提案することでした。
一つは、「ビジネスモデル」というある意味の理想が、
まったく歪みと曲解が正当化されているという結果です。
「収益構造」は、「利益独占構造」となり、
企業存在性を証明する「アイデンティティ」は、
「社会還元」でしたが、
それは崩壊していることを看過していることです。
綺麗事
デザインを組み入れるには、
「美学性+倫理性」=綺麗事です。
現況に対する綺麗事という無謀さは、
笑いとばされることでしょう。
綺麗事をどこまで訴え続けられるか、ということが、
デザイン・デザイナーの本質を社会化させる道理であり、
なおかつ、デザイナーの綺麗事という二重性です。
私の持ち出した「ビジネスデザインモデル」には、
「収益構造と社会還元」も二重構造になっています。
二重構造
Tags: アイデンティティ, デザイナー, デザイン実務, トラウマ, ビジネスデザインモデル, ビジネスモデル, 二重性, 二重構造, 企業存在性, 倫理性, 利益独占構造, 収益構造, 国家構造, 国民, 国際, 変質, 失望, 崩壊, 意識, 政権交代, 敗戦, 日本, 日本人, 民意, 熟考, 理想, 産業構造, 社会還元, 立場, 結果, 綺麗事, 美学性, 考察, 解放, 証明, 資本主義からの逃走, 道理
Posted in 012「ビジネスモデル」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る
2月 17th, 2010 Posted 10:00 AM
2月17日 仏滅(戊戌)
いまわしい日常、
いまわしい日本、
忌まわしくなってしまう自分から、
解放されなければならない。
『デザインの極道論』いまわしい
目次を見る
2月 8th, 2010 Posted 12:30 AM
呼称は時代を隠喩
前回に、Serverの種類について、一気に記述。
そうしたら、やはり、「超・突っ込み」を受けました。
スペル間違いや、人物特定などです。
でも、ここまでを批判できる人物はやはり専門家です。
それが学者にはなぜできないのでしょうか、
無視しているほど、見下げていると考えられます。
すでにこうした連中を学者というのは、
学者職能が大学内職名・TVコメンテーターだからです。
本当は知らない。わからない。使えないのです。
資本主義の限界は、明らかに言葉に表れてきています。
資本主義の支配・被支配関係、
つまり、資本家・労働者という富分配の格差関係です。
クライアントとサーバーという呼び名には、
統治と役割や依頼と受諾などなどの隠喩性とみれます。
マスターとスレーブは、私も、人工心臓の分散化に、
コンセプトとして、主機能統合と分散機能配分などで
呼称展開に引用しました。
主従関係や統合分配に、コンピューター用語ですが、
「分配」機能性を表現する言葉として、
この逆読みで、呼称意味の恣意性と示唆性を、
● 経済的な富の分配=利益構造の差異性
● 産業構造での役割=権限制御の効能性
● 文化格差の再構築=格差品性の表現性
として、
これらを資本主義の革新に差し戻すヒントです。
だから、私は、コンピューター技術、その用語・術語には
そのサイエンス性やユーザビリティ性から、
資本主義からの逃走どころか、
「解放」社会をなんとしても引き込みたいのです。
それを、いの一番に可能ならしめることが、
「日本だからできる」という
自負感覚を誇りにしていきたいと思っています。
Tags: TVコメンテーター, クライアント, サーバー, サーバー情報, スレーブ, マスター, 主機能統合, 人工心臓, 依頼, 分散化, 分散機能配分, 利益構造, 労働者, 効能性, 受諾, 呼称展開, 大学内職名, 学者職能が, 富分配, 専門家, 差異性, 役割, 支配, 日本, 格差, 格差品性, 権限制御, 統治, 表現性, 被支配関係, 解放, 資本主義, 資本主義からの逃走, 資本家, 関係, 隠喩性
Posted in 010「AtomとBIt」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る
1月 6th, 2010 Posted 8:00 AM
錯覚
民主主義は、近代市民権で最高かつ最大の理想主義?。
私はそうは思っていません。
民主主義はある意味では、
「無血革命」での勝利成果なのでしょうか。
そうだとするなら、
「革命」は、民主主義の体制下では不可能だと思います。
だから暴力的な「革命」を私は望んでいるわけはありません。
なぜなら
「革命」と「革新」は、まったく意味が異なっています。
「革命」というだけに、「いのち」がかかっています。
「革命」は血が流れて「痛い・苦しい」はずです。
そんなのは嫌です。
「痛い・苦しい」というのは、
私はどれほど体験してきたことでしょうか。
だから、
民主主義は本来、決して、
痛かったり、苦しかったりでは無いはずです。
ところが、人生・生涯には、痛みや苦しみがあります。
それを民主主義が全て解放してくれるわけではありません。
革
「革命」の革という象形文字は、解体された獣の皮です。
「ピィーン」と張った「革」に刃物を入れることが、
「革命」・「革新」の「革」を表示しています。
私はもう一度、問い直します。
民主主義は語られれば語られるほどの理想主義でしょうか。
絶対に「民主主義」が大きな隠れ蓑になっていると思います。
その隠れ蓑を補強してきたのが資本主義かもしれません。
そろそろ、民主主義が民衆主義を言い換えている、
その事実をあぶり出す必要が私はあるとさえ思っています。
資本主義と民主主義の狭間に常に起こっているのが「錯覚」。
私はこの「錯覚」を見極めてこそ
「美」・「義」・「善」が、
やっと自分の表現に込められると考えています。
美・義・善
Tags: 「資本主義からの逃走」, いのち, 不可能, 人生, 体験, 刃物, 勝利成果, 善革, 意味, 暴力的, 最大, 最高, 民主主義, 民衆主義, 無血革命, 獣の皮, 理想主義, 生涯, 痛い, 痛み, 美, 義, 苦しい, 苦しみ, 表現, 解体, 解放, 象形文字, 資本主義, 近代市民権, 錯覚, 隠れ蓑, 革命, 革新
Posted in 002「民主主義」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る
12月 26th, 2009 Posted 9:00 AM
12月26日
風の革命〜!!
dyson Air Multiplierを
お届けいただきました。
スタッフも実物との対面感激!
BOSS(川崎和男KazuoKAWASAKI)が、
今年ベストプロダクトとして
ホンダの一輪モビリティ、
歩行サポートロボットと
B&OのアラームクロックBeoTime、
そして
ダイソンのエアマルチプライアーであると、
講義などで評価していました!
「やられたな〜」とBOSSも絶賛。
今まで、扇風機なるものを、
買ったことも置こうと思ったことも
ありませんでした。
やはり、羽からの解放は、すごいです。
Tags: air multiplier, B&O, BeoTime, BOSS, dyson, アラームクロック, エアマルチプライアー, ダイソン, ベストプロダクト, ホンダ, 一輪モビリティ, 川崎和男, 川崎和男Staff Blog, 扇風機, 歩行サポートロボット, 羽, 解放, 評価, 講義, 風の革命
Posted in Staff
目次を見る
12月 18th, 2009 Posted 10:00 AM
「生産」と「消費」の世界で、
大量生産と大衆消費の構造に私は生息していました。
私はすでに資本主義に何の疑いもためらいも無く、
大企業で社会人デザイナーとなりました。
ただ、その企業が儲けるよりも、
自分の提案デザインが、
「商品化」されることに驚喜していました。
そんな私ですら、「生産」と「消費」の構造の中で、
「デザインは付加価値」ということに対して
やり切れない憤りがありました。
もっと賢明なデザイナーとしての発言力を持ちたい、
その想いをぶつけたのが、
構造主義、記号論、マルクスの形態価値論に出会います。
ミシェル・フーコーに出会います。
ジャン・ボードリヤール
の批判に、「かたち」で、
この思想と対決したい。
ソシュールやモーリス・メルロー=ポンティ、デリダ、のとめどなく
深い思考の森の中に入っていきました。
この森の中でも、せっせと「モノのデザイン」は、
決して、「付加価値を生み出しているのでは無い」という
直感を信じていました。
おそらく、私にその啓示がめぐってきたのは、
「言葉と物」、「物の体系」をはじめとするどこかで、
マルクス臭のある論策でした。
結果、
結論は、「デザインは付加価値では無い」ということ。
「デザインは全体価値」、
だから、
であったデザインをどう解放し、
その証拠立てをしていくことだったと思い返しています。
point of contactという「生産」と「消費」の結合点に、
デザインを配置し直そうとしましたが、
すでに、時代は、「生産」して「消費」することが、
どれほど、今度は私たち自身の「存続」、
地球環境の破壊が私たちを取り囲んでしまったわけです。
それでも
●「欲望」あるいは「フェティシズム」は、誘惑的です。
●「希望」あるいは「ダンディズム」は、魅力的です。
そうした私が障がい者になって、思い知らされたことは、
「喜怒哀楽」でした。
には、「医学」と「デザイン」によって、
「生」と「死」を
根底から見つめ直すことでした。
Tags: point of contact, かたち, ジャン・ボードリアール, ソシュール, ダンディズム, デザイナー, デザイン, デリダ, フェティシズム, ミッシェル・フーコー, モーリス・メルロー=ポンティ, モノのデザイン, 付加価値, 全体価値, 医学, 商品化, 喜怒哀楽, 地球環境, 大企業, 存続, 希望, 形態価値論, 思想, 構造, 構造主義、記号論、マルクス, 死, 消費, 物の体系, 生, 生産, 発言力, 直感, 自分, 解放, 言葉と物, 誘惑, 資本主義, 資本主義からの逃走, 障がい者, 魅力
Posted in 007「資本主義」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る
11月 27th, 2009 Posted 9:00 AM
11月27日 友引(丙子)
「金は天下のまわりもの」という
景気循環論で
この現代が語れるはずがないと考える。
経済学は、そうした景気循環論を
十九世紀後半からさまざまに学説化したり、
理論としてテキスト化してきたらしい。
こうした予測論は、不況からの解放でも、
脱出、再生でもない。
不況からの逃走、逃避でしかない。
『プラトンのオルゴール』
不況解決のトライボロジー
Tags: テキスト化, 不況, 予測論, 再生, 学説, 川崎和男のデザイン金言, 景気循環論, 現代, 理論, 経済学, 脱出, 解放, 逃走, 逃避, 金は天下のまわりもの
Posted in APHORISM
目次を見る