6月 22nd, 2020 Posted 9:19 PM
「COVID-19」は、家庭内でのワーキングを変えました。
緊急事態宣言を経て、これからのビジネス形態も変遷するでしょう。
ホームワークでの随時状況に合わせて、
あるいは後手に仕組みが変わり対応を迫られています。
また、日本のデザイン界も例にもれず、先手を打てずに、
何にも考えていないことが露呈したとも言えます。
まず、100年前の「マスク」では、もはやないと言えます。
新たなフェイスシールドが世界的には発信されています。
また、私デザインの「キーボード」が国際的に再評価されました。
これまでにいくつかのキーボードを手掛けているのですが、
最後に手掛けたフルフラット キーボード(鏡面)は、
液体が飛んでも消毒でき、ゴム手袋8枚でも対応できるモノです。
立体的な空中の文字表現も、私には実装アイデアがあります。
そこで、また新たな存在感あるキーボードを購入しました。
「HUSAT」を踏まえて、正確なブラインドタッチの習得です。
現在のノートパソコンでもキーボードはやり直し、
まだまだ、「HUSAT」で、デザインされなければなりません。
そしてあらためてキーボードが「大変に不潔」になることは問題です。
それこそ、買い物袋も「不潔」ですが、
レジ袋有料化でエコバッグの新たなデザイン管理が求められます。
物理的、精神的、公衆衛生的な「穢れ」への意識が高まってます。
「不潔」なモノは否定し、完全な「清潔さ」のあるデザインこそ、
世界的な「清潔さ」あるモノになることは間違い無しです。
Tags: 100年前, COVID-19, HUSAT, エコバッグ, キーボード, ゴム手袋, デザイン界, ノートパソコン, ビジネス形態, フェイスシールド, ブラインドタッチ, フルフラット, ホームワーク, レジ袋, ワーキング, 不潔, 仕組み, 先手, 公衆衛生的, 再評価, 否定, 問題, 変遷, 存在感, 完全, 実装, 家庭, 対応, 後手, 意識, 文字表現, 有料, 正確, 消毒, 液体, 清潔さ, 物理的, 発信, 穢れ, 空中, 立体, 管理, 精神的, 緊急事態宣言, 習得, 考えていない, 買い物袋, 購入, 鏡面, 間違い無し, 随時, 露呈
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
3月 2nd, 2020 Posted 8:58 PM
発熱・咳といった風邪の症状から息苦しさや倦怠感、
そして肺炎へと進行するのがCOVID-19の症状です。
倦怠感は、どの程度でしょうか?、
体がとてもだるくて通常の生活を送るのが困難となり、
眠ることもできません。大変辛い状態なのです。
今のところ身体の苦痛を共有して診断することはできません。
私は感染症=敗血症から多臓器不全で、重篤になりました。
病院に運ばれた夜から意識はなくなり人工呼吸器をつけて、
抗生剤の投与と輸血で身体は膨れ上がり、
主治医は私の体内のICDを取り出す準備も想定しながら
2周間は高度救命救急センターとCCU集中治療室にいました。
敗血症では4人に一人が生き延びます。
偶然にも、私は重篤から生き返りました。
現代医学では、敗血症の抗体は発見、
発表されたことを論文で確かめています。
そして感染症の問題から解放されることを目指して、
研究技術を活かしたデザインテーマに取り組みました。
近赤外線や遠赤外線は、様々有効利用されてきましたが、
阪大では「深赤外線」のある周波数が
殺菌・消毒に有益であることを実験から実証し発表しています。
この周波数はポイントとなっており、
大学と民間企業とでは異なります。
なんとか、「深紫外線消毒器」を実現をめざします。
Tags: CCU, COVID-19, ポイント, 人工呼吸器, 倦怠感, 周波数, 咳, 困難, 多臓器不全, 大学, 実証, 実験, 息苦しさ, 意識, 感染症, 投与, 抗体, 抗生剤, 敗血症, 有効利用, 殺菌, 消毒, 深紫外線, 深紫外線消毒器, 現代医学, 生活, 病院, 症状, 発熱, 眠る, 研究技術, 肺炎, 診断, 輸血, 近赤外線, 遠赤外線, 重篤, 集中治療室, 風邪, 高度救命救急センター
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
2月 8th, 2020 Posted 12:00 AM
連日、ニュースでは「新型コロナウイルス」の報道です。
2016年に、私は「深紫外線消毒器」を発表していました。
当時、すでにアルコール系の消毒が、どこの企業でもありました。
しかし、出入り口などに置かれたそれらは、
積極的に使われて要るモノは全くありませんでした。
工学研究科からの依頼から手掛けていたフォトニクス、
つまり光の科学とその応用展開をデザイン対象として、
そこから生まれた成果を、医学系と一緒にデザインを発表していました。
所謂、医工とデザイン連携によるこの発表会は、
多くのマスコミを迎えて阪大で行いました。
でも、「王様のアイディア」的な発表になってようでした。
それこそ、今ではマスクが大量に不足していますが、
欧州ではマスクをしたアジア人が毛嫌いされているようです。
日本では、報道でも灰色のウイルスがアイコンになっていますが、
海外では、この図表にあるモノが発表されています。
「深紫外線消毒器」の発表を急がなくてはいけません。
この論文も実験をもとにした結果を踏まえて学会には、
2016年には発表してあります。
フィルターと充電器で、使い勝手が多用途になってきました。
商品化を急ぎます。
* 動物実験
* 深紫外線
* 手洗い習慣
Tags: 2016年, アイコン, アルコール系, デザイン対象, フィルター, フォトニクス, マスク, 使い勝手, 充電器, 光, 出入り口, 医学系, 医工, 商品化, 報道, 多用途, 学会, 実験, 工学研究科, 応用展開, 新型コロナウイルス, 欧州, 毛嫌い, 海外, 消毒, 深紫外線, 深紫外線消毒器, 灰色, 王様のアイディア, 発表会, 科学, 積極的, 論文, 阪大
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 未分類, 祈望から企望へ
目次を見る
11月 23rd, 2017 Posted 12:00 AM
11月23日 先負(甲寅)
可視光線というのは、
私たちが「見えている赤から紫」
近赤外線〜遠赤外線
さらに紫外線は、身体に害が、
ところが、
深紫外線は消毒が
川崎和男の発想表現手法
Tags: 光, 可視光線, 害, 川崎和男のデザイン金言, 消毒, 紫, 紫外線, 赤, 身体, 近赤外線, 遠赤外線
Posted in APHORISM, 川崎和男の発想表現手法
目次を見る
8月 4th, 2016 Posted 12:00 AM
電磁波にはまだまだ不明点があります。
すでに我々の生活環境にはWiFiが飛び交っています。
さらに、特にインナーヘッドホンからの電磁波、その影響もわかりません。
フォトニクスセンターでの研究は
大阪大学から国際的研究テーマ発信でした。
紫外線からさらに分類して深紫外線=UVA・UVB・UVC、
その中でUVC・265nm、そのLED開発競争を追いかけながらも、
深紫外線LEDは石英ガラスの管の中で
入射と反射での近接場を形成していました。
まだそれでも、自分の試作はアクリルパイプ内での石英ガラス管をグリップ。
フォトニクスセンターから、アクリルパイプ不要論が出ました。
とりあえずは、入手可能な石英ガラスに深紫外線LEDを実装しましたが、
医学界からは、RNAには影響出ないか、不安説に取り囲まれました。
再度、大腸菌からの滅菌調査そしてデザインからの動物実験を開始しました。
きわめて典型的なラット36匹を動物実験機関に委託しました。
2週間での創傷、その治癒状況次第では、この造形言語のデザイン形態が
妥当かどうかが問われていました。
確かにグリップだけでは、指と指の間までに近接場:エバネッセント場の
リングが必要になりました。
これは日本医師会からも指摘されていたことでした。
LEDの開発競争は、何としても日本が最先端であるべきでした。
理由は簡単です。
深紫外線での消毒・滅菌を論文発信したのは
阪大フォトニクスセンターでした。
この業績は論文から製品にしてモノ化する使命がデザインにありました。
看医工学によって医工連携では何も出来ない現実は明らかでした。
医学と工学、さらに工学に保健学で「安全」が、
保健学と看護学で「予防」が、
看護学と医学で「安心」が、これを統合化できるのは、
「コンシリエンスデザイン看医工学寄附講座」の
我々の最先端な統合デザイン学による、次世代デザインの
その手本だと、自分は考えてきました。見本ではありません。
* 『研究棟看板「Consilience Design Interdisciplinary Studio」』
* 『医工連携を看医工学ベクトルとしてさらに強化』
* 『コンシリエンスデザイン学域の統合図解』
* 『デザイン対象となる医療関連の開発について』
* 『ベクトル論理では「何がデザインか」となる』
Tags: 265nm, 3D-Printer見本市, LCD, LCD開発, RNA, UVA, UVB, UVC, WiFi, アクリルパイプ, インナーヘッドホン, エミネンセット, エミネンセット場, コンシリエンスデザイン看医工学寄附講座, デザイン形態, フロンティアセンター, ヘッドホン, モノ化, ラット, リング, 不安, 不安説, 予防, 使命, 保健学, 入射, 入手, 創傷, 動物実験, 医学, 医学界, 医工連携, 反射, 可能, 大阪大学, 妥当, 安全, 安心, 工学, 影響, 日本医師会, 最先端, 業績, 次世代デザイン, 治癒, 治癒状況, 消毒, 深紫外線LCD, 滅菌, 理由, 生活環境. 不明. プロセス. グリップ. 近接場. 深紫外線, 発信, 看医工学, 看護学, 石英ガラス, 管, 統合デザイン学, 製品, 試作, 論文, 造形言語, 開発競争, 阪大フォトニクスセンター, 電磁波
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 未分類, 祈望から企望へ
目次を見る
8月 3rd, 2016 Posted 12:00 AM
情報社会の次にどのような社会進化が起こるだろうか、
この質問に自分なりには、三つの革命をもう20年前から唱えてきました。
「光重合革命」・「電磁波革命」・「遺伝子革命」でした。
光と電磁波は相互に電磁波と遺伝子も同次元で科学的な検証とエビデンスが
コンピュータというツールによって明確な方向を見いだしています。
フォトニクスセンターが新設以前に、赤外線を皮膚に当てると紫外線となり、
がん細胞を死滅させる可能性など、そのようなことで、
光照射のペンシル型のイメージなどを提示していました。
一般的には、赤外線は身体にやさしく効用性が語られました。
が、紫外線はDNAすら破壊する、
だから太陽光で皮膚癌という常識も一般化しました。
ところが、近紫外線を発生するプラズマTVの危険性を
自分が指摘するとプラズマTVメーカーも一般からも自分は相当に非難中傷。
しかし、
プラズマTVはペースメーカー使用者に最悪とEC各国からの輸入禁止となり、
国内はすべてプラズマTVより、液晶大型TVに大変革。
一方では、紫外線のさらに深紫外線の殺菌・滅菌・消毒、
その可能性は、
新しい電子顕微鏡での遺伝子と深紫外線関係は近接場=エバネッセントで、
細胞破壊はしないが、消毒・滅菌効果ありと言うことが明白になりました。
これは深紫外線を発光するLEDの開発競合が熾烈な競争になりました。
同時に生産化でのコスト競争から廉価性が出てきました。
早速、光量子・電磁波・遺伝子の関係は消毒性と滅菌性が明白になりました。
自分の提唱した「コンシリエンスデザイン」と「看医工学」に、
深紫外線で、
まず、「触って、握って」手・掌の消毒可能な製品開発に着手しました。
エバネッセント光のグリップ製品デザインを発表するに至りました。
しかし、自分としては「電磁波」を全信頼しているわけではありません。
自分の研究室の壁面はじめ、ヘッドフォン発生の電磁波防御も、
未だに気づいているメーカーは僅かです。
安全と安心、そして予防が「看医工学」の目的です。
電磁波は、今後、日本の産業そのものを変化させるでしょう。
* 『無駄な投機だった医工学の廃止が証明できている』
* 「三つの革命を促してくれた『光造形』デザイン」
* 『照明の文化論としての陰翳礼讃』
* 『アレロパシーとして電磁波を制御せよ』
* 「デザイン理念は造形言語と形態言語の形素で未来を招来」
Tags: DNA, EC, LED, TVメーカー, エバネッセント, エバネッセント光, エビデンス, がん細胞, グリップ, コンシリエンスデザイン, コンピュータ, ツール, フォトニクスセンター, ペースメーカー, ヘッドフォン, ペンシル, ラズマTV, 三つの革命, 中傷, 予防, 光, 光照射, 光重合, 光重合革命, 全信頼, 効果, 効用, 危険性, 同次元, 壁面, 太陽光, 安全, 安心, 常識, 廉価, 情報社会, 掌, 提唱, 握って, 方向, 日本の産業, 最悪, 死滅, 消毒, 深紫外線関係, 滅菌, 熾烈, 産業, 癌, 発光, 発生, 発表, 皮膚, 皮膚癌, 目的, 相互, 看医工学, 研究室, 破壊, 科学的, 競争, 紫外線, 細胞, 細胞破壊, 製品デザイン, 製品開発, 触って, 赤外線, 輸入禁止, 近接場, 近紫外線, 遺伝子, 遺伝子革命, 開発, 防御, 電子顕微鏡, 電磁波, 電磁波防御, 電磁波革命, 非難, 非難中傷
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
8月 1st, 2016 Posted 12:00 AM
電車の取っ手に触る、初めてのハンドルに触る、
正直、若い頃から手が汚れることに抵抗がありました。
自分にとって最大の不安は感染症です。命に関わります。
だから、外出すれば必ず徹底的に「手洗い」をします。
敗血症、風邪であっても、自分には不安極まりないことです。
触る、グリップすればそれで清潔になる。
アドバンスデザインとしては理想の方式であり、それを成し遂げるのは、
決してデザイナーの力では無理、いや無謀なことでした。
技術進化を待っていたようなことが大学にはいろいろあります。
深紫外線の発光素子LEDの大変な技術競争が入ってきました。
きっかけは、阪大のフォトニクスセンターでの
深紫外線研究、電子顕微鏡での遺伝子検査その遺伝子に深紫外線を照射。
国際的にも最初の論文が受理されると、一斉にその研究が拡大しました。
フォトニクスセンターから、深紫外線で消毒、滅菌が可能ゆえ、
消毒、滅菌のモノ・器具あるいは装置のデザイン依頼がありました。
関連する論文、LED発光素子競争の資料を全て読みこなしながら、
紫外線で殺菌?、紫外線とはいわばDNAを破壊するのになぜ?
この大きな疑問のままに、
一方では、「グリップすれば消毒可能」、
そんなことがもし、本当なら新しいデザインが出来る。
大腸菌に深紫外線のある波長が近接場に入射と反射があれば可能とのこと。
デザイン計画書とともに、プロトタイプの試作に入れました。
このプロジェクトは、工学と医学、そしてデザインが協同、
しかし、看護学、保健学からの支援ということで、
デザインサイドでの動物実験までがデザイン対象となりました。
厳しい中間審査でさらに市場性=中近東の拡大までが検討され、
そのまま、内閣府での審査結果、「製品化発表」にこぎつけました。
「手洗いの習慣」を変えることが出来る。
7月28日、報道関係のTV局2局、大手新聞各社社も集まり、
「記者発表」しました。
「手・掌の日常的な方法を根本から変えます」、
動物実験結果とともに、その最終製品デザインが出来上がりました。
いよいよ、企業への「商品化」、商品アイテムは一杯あります。
* 『天空と深海で何が起こっているのだろうか?』
* 『「手・掌を清潔に」するモノとコトのデザイン実務』
* 『コンシリエンスデザイン看医工学の危機解決対象・MERS』
* 『手の消毒、そんな時代になっている?』
* 『デザインはすでにここまでが必然となっている』
Tags: 7月28日, DNA, LED, LED発光素子, TV局, アドバンスデザイン, グリップ, デザインサイド、保健学、看護学、協同, デザイン依頼, デザイン対象, デザイン計画書, ハンドル, フォトニクスセンター, プロジェクト, プロトタイプ, モノ, 不安, 中間審査, 企業, 入射, 内閣府, 動物実験, 医学, 反射, 取っ手, 受理, 命, 商品アイテム, 商品化, 器具, 国際的, 報道, 報道関係, 外出, 大学, 大手新聞, 実験結果, 審査結果, 工学, 市場性, 感染症, 手, 手・掌, 手が汚れる, 手洗いの習慣, 技術競争, 技術進化, 抵抗, 拡大, 掌, 新しいデザイン, 方法, 最終製品, 根本, 波長, 消毒, 消毒可能, 深紫外線, 清潔, 滅菌, 無理, 無謀, 照射, 理想, 発光素子, 研究, 破壊, 紫外線, 習慣, 装置, 製品デザイン, 製品化発表, 触る、風邪、敗血症、外出, 記者発表, 試作, 論文, 資料, 近接場, 遺伝子, 遺伝子検査, 電子顕微鏡, 電車
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
7月 28th, 2016 Posted 10:55 PM
7月28日
大阪大学銀杏会館にて、
記者発表会を行いました。
「手・掌の消毒を根本から変えます」
全く新しい殺菌消毒機器の提案です。
川崎のプレゼンテーションからスタート。
工学的な原理の部分は河田聡教授から。
医学的な応用の部分は澤芳樹教授から、
ご説明いただきました。
お越しくださいました皆様、
ありがとうございました。
お陰様で盛況のうちに終了いたしました。
報道情報
リンク
Tags: プレゼンテーション, 医学的, 原理, 大阪大学, 川崎, 工学的, 応用, 手, 掌, 提案, 根本, 機器, 殺菌, 河田聡, 消毒, 澤芳樹, 記者発表会, 説明, 銀杏会館
Posted in Staff
目次を見る
7月 15th, 2016 Posted 12:00 AM
「手あるいは掌」をきれいにすること。
手を洗うことは外出したら必ず、これは感染症を防止する日常的な常識です。
ここ数年で、病院はもちろんのこと公の場所や店舗などでも手の消毒剤を
どこでも目にすることができます。
しかし、病院ですら、これを常に使っているのは、
医療従事者、医師や看護師さんは当然ですが、来院者が使っている、
その現場は、自分は常に意識して見てきましたが、ゼロです。
企業の入り口にも必ず設置されていますが、これを使用している人を
全くみたことがありません。
理由は、面倒なこともありますが、何と言っても「手が濡れる」という
この印象が強いからかも知れません。
自分自身は、こうした手の消毒剤を全て使ってきましたが、
高級な消毒剤は、直ぐに乾燥してしまいますが、これではまた、
手を洗うコトと手を消毒するという日常性には大きな隔たりがあります。
自分にとっては、やはり、自動的に手をかざせば、消毒剤が掌に乗り、
それでも水でしっかりと洗い流すことが「手洗い」になります。
わが研究室は「コンシリエンスデザイン看医工学寄附講座」であり、
基本は「完全無菌と抗体保健」をデザイン対象にしています。
無菌に拘れば、身体は弱体化するというこの矛盾への難問解決が、
コンシリエンスデザイン・レジリエンスデザインを実務化する目標と目的です。
したがって、この「手洗い」の革新をこの3年狙って、
「全く新しい日常的な手・掌の清潔」を目指してきました。
この実装は7月28日に正式に記者発表をすることになりました。
これまでも多少、このブログで紹介してきた「動物実験」でのエビデンス、
これは医療関係での学術的な証左事実の確認です。
そしてこれを学術論文として発表をデザイナー自身がやります。
このデザイン実務は明白な「ビジネスデザインモデル」になるでしょう。
そして、こうしたことに次世代デザイナーが向かってほしいと願っています。
*『看医工学へのレジリエンスからコンシリエンスデザイン』
*『デザインはすでにここまでが必然となっている』
*『「パラシリエンスデザイン」でのプライミング効果予測』
*『IoMeTのためのMedical LogとConnect nome』
*『コンシリエンスデザイン看医工学の危機解決対象・MERS』
Tags: 7月28日, エビデンス, きれい, コンシリエンスデザイン, コンシリエンスデザイン看医工学寄附講座, ゼロ, デザイナー自身, デザイン実務, デザイン対象, ビジネスデザインモデル, ブログ, レジリエンスデザイン, 事実, 使用, 入り口, 公, 動物実験, 医師, 医療従事者, 医療関係, 印象, 場所, 外出, 学術, 学術論文, 完全無菌, 実務, 実装, 常識, 店舗, 意識, 感染症, 手, 手が濡れる, 手を洗う, 手を消毒, 抗体保健, 掌, 日常, 来院, 来院者, 次世代デザイナー, 正式, 洗う, 消毒, 消毒剤, 清潔, 理由, 病院, 発表, 目標, 目的, 看護師, 研究室, 確認, 紹介, 自動的, 記者発表, 設置, 証左, 防止, 隔たり, 面倒, 革新, 高級
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
1月 29th, 2015 Posted 12:03 AM
肌に纏い付く布は、二次元の広さがあって、
身体に接触するその触れ合いが肌合いであり織りの柔らかさでした。
布の中でも、真に身体を温めるにはその布の厚さがあります。
厚みがあって、肌合いの柔らかさには毛布があります。
毛布というのは、そのまま毛織りされていますが、
そこから起毛という処理で、折り目がまったく分からないほどです。
起毛という技術進化が、織物から編物、そして素材は多種ですが、
毛布の基本は、まずなんといっても寝具になるモノです。
毛布と寝具、しかも、赤ちゃん用から大人用までが、
実は詳細な起毛がそのメーカーをブランド化させていることを
実物で確認するべきだと私は思っています。
そうしていると動物の毛から絹起毛の毛布、アクリル系糸の起毛と
現代的な商品の豊富さがありますが、毛布の質判定ができます。
それは、布と毛布を織り、編み、そして起毛するという技能に
製品価値である、製品の品質が明確にあるということになります。
結局、毛布の出来映えを厳密にしているのは、
三つの判定評価の基準があるということです。
まずは、幼児の寝具に最適であるかどうか、
ホテルの寝具、その品格表現になっているかどうか、
さらに、病人に対する保護機能を持っているかどうかです。
が、病院、あるいは医療用の寝具であり、消毒性能は、
それこそ、ナイチンゲールが最も医療環境として認めなかった、
寝具とカーペットの関係を補完していることが考えられますが、
実は、現代の防菌性はこの毛布そのモノをすっかり変えています。
私がこの現代、最悪な医療用毛布は、行政管理の救急車に、
どのような毛布を使っているかをもっと厳密に基準化が必要です。
それは、私自身、こんな毛布で搬送されたら、
絶対に助からないと思い込んだ経験があるからです。
毛布とは素材の布の起毛性に素材毎の温かさがあるということです。
Tags: アクリル系, カーペット, ナイチンゲール, 二次元, 保護機能, 判定評価, 医療環境, 医療用, 品格, 品質, 多種, 寝具, 布, 幼児, 広さ, 技術進化, 柔らさ, 毛布, 毛織り, 消毒, 消毒性能, 温かさ, 病人, 病院, 素材, 素材毎, 絹起毛, 編物, 織り, 織物, 肌, 肌合い, 補完, 触れ合い, 赤ちゃん用, 起毛, 起毛性, 身体, 防菌
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る