3月 16th, 2020 Posted 2:36 AM
デザイナーになって、「新素材」はいつでもその進化を追っています。
私デザイナーでスタートし、特に音響機器では、
より新しいことを目指した経験がずっと身についています。
音響機器として最高のあるいは最適のパフォーマンスを
実現することに力を注ぎましたが、手掛けていたAurexブランドから
1機種納得いかないモノが出たことがありました。
私がデザインの「喧嘩師」として目覚めていったのもこの頃からです。
音響機器は、永らく愛用されることも多く、
素材、性能・機能・効能を決めるデザインはその価値そのものです。
未だ新素材が成長していないのがありますが、
音響機器、情報機器はもちろん眼鏡でも新素材を使った
デザインで製品化、商品化しています。
「カーボンファイバー」のイスを初めて製品化しましたが、
無論、市値についてはクライアントに任せています。
私意図ではイス業界では無理でしょう。
もはや、炭素繊維から、新素材では「炭素ケイ素連続繊維」があり、
まずは航空機あたりでその展開がストップしています。
私デザインのイスは、
カーボンファイバーの特性を活かして1.1mm厚の板を
波型で5mm厚にして3時間でも座れるのですが、
商品美はイスには、日本人センスが大変遅れています。
今年はドバイで発表します。日本のデザイン誌はまだまだ駄目です。
それも建築家・デザイナーの感性でも非常に遅れています。
そして今では、「炭素ケイ素連続繊維」での新しいイスを、
今、私の造形思考から造形形式に置き換えようとしています。
Tags: Aurex, カーボンファイバー, デザイン誌, ドバイ, パフォーマンス, ブランド, 価値, 商品化, 喧嘩師, 大変遅れ, 性能・機能・存続, 情報機器, 愛用, 手掛けていた, 新しいこと, 新素材, 最適, 最高, 炭素ケイ素連続繊維, 特性, 目指した, 目覚め, 眼鏡, 納得いかない, 素材, 置き換え, 製品化, 身に, 造形形式, 造形思考, 進化, 音響機器
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
12月 16th, 2019 Posted 12:00 AM
年老いてくると「歯が不潔」は、
外観上、とっても私の美学では受け入れられません。
幸いにして私は歯並びが良く、一応綺麗です。
奥歯を噛みしめ仕事をしてきたので奥歯がやられていますが、
歯科の治療には歯科麻酔のリスクを避けて処置が必要なので
メンテナンスには注意をはらってるのです。
審美的にいまでもホワイトニングでは、ペーストに拘っています。
まだまだ、進化中だと私はいろんなのを試しています。
さらに、いわゆる「歯ブラシ」でのブラッシングは駄目だと思います。
「歯ブラシ」では、自分本位で磨くことになり、
デザイン上も何の工夫もしていません。
U型電動歯ブラシは、1分間に14000回転での清浄で、
最高に私は気にいっています。歯ブラシ、電動歯ブラシは辞めて、
U型高周波振動モーター歯ブラシに変えました。
振動モーターの電動歯ブラシでは、さらに回転も進化しているのです。
歯と歯茎を包囲して洗浄し、光でホワイトニングもでき、
私の美学上さらに審美眼でも納得、
これまでの「歯ブラシ」から絶対に離れてはどうでしょうか。
ただし、廉価品もあるので選んでください、
これには高周波振動モーターの進化が必要です。
「歯ブラシ」や「電動歯ブラシ」から、
白くて清潔な歯で心身の健康が最高です。
Tags: 14000回転, 1分間, U型, ブラッシング, ペースト, ホワイトニング, メンテナンス, 不潔, 外観, 奥歯, 審美, 工夫, 年老い, 最高, 歯ブラシ, 歯並び, 歯科麻酔, 清浄, 磨く, 綺麗, 美学, 自分本位, 進化中
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
11月 8th, 2019 Posted 12:00 AM
先般の「商品発表会」に、作家・政治家 田中康夫氏が来場してくれました。
その時に、様々な著作類をいただきました。
それで、私はブランドを知ったきっかけを思いだしたのです。
『33年後のなんとなく、クリスタル』は一躍、
旋風を巻き起こした『なんとなく、クリスタル』の続編。
『もとクリ』と『いまクリ』としてコメントや評価を受けるらしいのです。
『もとクリ』の頃、1980年代には、私は、福井を拠点として、
東京での定宿は東京プリンスホテルで、泊まる、会議、面談、食事会と
滞在中はホテルの中を転々とする出張を
20年余り続けていた頃がありました。
その地下には、ファッションのフロア、
西武PISAのとってもラグジュアリーな店舗ばかりでした。
ある時、Tシャツを買いにいきました。
3000円だと思って支払いをしたら、
実際は3万円で、とてもビックリしました。
それがランバン、ミッソーニやマーロ、それからエルメスでした。
一流品の余りの高額さで驚嘆しながらも、
素材や仕上げ、そして商品力を学びました。
そのエルメスの店員さんとは同い年で、
「絶対にこれは借金してでも買いなさい」とか、
「これはもう出ないから」と薦められました。
銀座、丸の内と店舗を移動されてもお付き合いは続き、
今は定年をむかえられましたが今も付き合っています。
そのおかげで、
生地、素材、ついつい最高のモノから手に取ってしまうのです。
Tags: 1980年代, 20年余り, 3000円, 33年後, 3万円, Tシャツ, いまクリ, エルメス, お付き合い, きっかけ, クリスタル, コメント, なんとなく, ビックリ, ファッション, ブランド, フロア, ホテル, マーロ, ミッソーニ, もとクリ, ラグジュアリー, ランバン, 一流品, 丸の内, 仕上げ, 会議, 作家, 借金, 出ない, 出張, 受ける, 商品力, 商品発表会, 地下, 学び, 定宿, 定年, 店員, 店舗, 拠点, 支払い, 政治家, 旋風, 最高, 来場, 東京, 東京プリンスホテル, 泊まる, 滞在中, 生地, 田中康夫, 福井, 移動, 素材, 続編, 著作類, 西武PISA, 評価, 転々, 銀座, 面談, 食事会, 驚嘆, 高額
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
7月 5th, 2019 Posted 12:00 AM
「終活」って、私は随分と考えました。
で、もう止めました。
こんなことが流行していますが、
私の性格からはとっても考えられません。
ということで、ペリカン社から私の大好きな青色が発売されました。
青色M805・ブルーデューンで極細なのです。
これに似合った眼鏡がとても欲しいのです。
万年筆は一ヶ月ほど考えましたが、
結局、最後の17本になって決めました。
ということで、これに合うのは、ルイヴィトンと中身のリフィールは
すべて私のオリジナルです。
これに、なんと言っても「クレヨンしんちゃん」がぴったりでした。
東京駅地下のオフィシャルストアで先般もまた買い求めました。
それにも終活が立ち塞がりました。
でも、3回はあの世に行った私にしたら、
死んでいく人は「死ってこういうものか」
です。そして周囲の人はみんな嗚咽するわけです。
これが人生なんだろうと思います。
「クレヨンしんちゃん」は、
ワイフから2個同時に持つのを止めてと言われています。
今日はその掟を破り、Tシャツも着用しています。
それにしても、私の道具達、最高に合っていると思っています。
Tags: 17本, M805, Tシャツ, あの世, オフィシャルストア, オリジナル, クレヨンしんちゃん, ブルーデューン, ペリカン, リフィール, ルイヴィトン, 万年筆, 人生, 似合った, 同時, 周囲, 嗚咽, 地下, 性格, 掟, 最高, 東京駅, 極細, 死って, 死んでいく, 流行, 発売, 眼鏡, 着用, 終活, 道具, 随分, 青色
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
5月 20th, 2019 Posted 12:00 AM
大学入試で「手」のデッサンの実技試験問題を出しました。
これだと、実技のサンプルがいりませんでした。
またその実技試験にいくつかの入試合格条件を大学側はつけました。
まず、配布された鉛筆を、持参したカッターで削ること。
それゆえに、削り方とその処理方法がわかること。
このため、手の怪我などの対応として医師の同席も必要でした。
入試番号を書くところから、削った鉛筆が必要でした。
これは名古屋市立大学 芸術工学部の実技試験、その最初40倍でした。
削るという作業から削り方からその始末で、
やっぱり手の器用さと手順、整理や整頓までがわかり、
その結果削り糟を床面に落とすことなど実技にも反映していました。
手の基本的なデッサン力、描写力を見るためなのですが、
構図、構想力も必要ではないのかと膨らませて、
様々な動きや仕掛けを考えて描く受験生も多くいました。
その後は毎年違うモチーフ、例えば持参した辞書とかを題材に指定なのに、
受験生は試験対策で「手」のデッサンに取り組んでいるので
みんながモチーフと手を描くようになっていました。
実技の試験では、この子は凄いと思う子たちは、
残念ながらほぼ一人も入学出来ませんでした。
この大学では、学科試験に点数配分を重く置いていたためです。
自分の手を描くというのは、今でもデッサンの基本です。
私も金沢美大で、いつも描かされていた常時の課題は「手」でした。
Tags: 40倍, カッター, サンプル, デッサン, デッサン力, モチーフ, 仕掛け, 入試合格, 入試番号, 凄い, 処理方法, 削り方, 削る, 医師, 受験生, 同席, 名古屋市立大学, 器用, 基本, 大学入試, 実技, 実技試験, 対象, 常時, 怪我, 手, 持参, 描写力, 整理, 整頓, 最高, 構図, 構想, 点数配分, 芸術工学部, 試験対策, 課題, 辞書, 配布, 金沢美大, 鉛筆, 題材
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
4月 12th, 2019 Posted 12:00 AM
ディフューザー=Diffuserにはとっても興味があります。
と言っても、私の指すディフューザーには興味が無いと思います。
ほとんどの人は「何?」と聞かれます。
ディフューザーと言えば、
今では空気の清浄あるいはアロマに使われています。
正確に言えば、硫気である気体・液体のエネルギー運動を、
特に音速の場合は、まず狭くしてして
それが広くなる流路を作るためのモノなのです。
音響機器のスピーカーには、
背面の音圧を効果的に拡散させる事が出来、
これが役立つことが多いのです。
さすがに、これを駆使した設計を、
評価や理解することは音響評論家でも難しいと思います。
これはJBL4343 のモノですが、
EIZOで片側400ccの最小容量のスピーカーユニットで
最高の音響を可能にするために使ったことがあります。
まず、これだけのユニットでという難題だったのですが、
当時のBOSEその社長に話を聞いたことや、
JBL4343での体験があったので、実現可能でした。
これが「ナビエ・ストークス方程式」の、
一つの答えなのかも知れません。
Tags: 400cc, BOSE, Diffuser, JBL4343, アロマ, エネルギー運動, スピーカー, スピーカーユニット, ディフューザー, ナビエ・ストークス方程式, ユニット, 体験, 可能, 実現可能, 役立つ, 拡散, 最小容量, 最高, 気体, 液体, 清浄, 狭く, 理解, 硫気, 社長, 空気, 答, 背面, 興味, 評価, 難しい, 難題, 音圧, 音速, 音響機器, 音響評論家, 駆使
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
3月 8th, 2019 Posted 12:00 AM
今日は、ともかく「大きな楽しみ」でした。
オークションで手に入れた自分デザインの
レコードプレーヤーSR-370に、
まずはナガオカでデザインしたゴムシートをガラス板に乗せました。
そして同じくナガオカでデザインしたカートリッジ MP−500、
ボロン仕様=特別なのですが、これを取り付けました。
SR-370は25?26歳の時の仕事です。
東芝から交通事故後フリーのデザイナーとなり、ナガオカを手掛ける中
オーディオフェアでデザイナーとして再起し、精魂傾け、
ターンテーブルガラス板から各種のカートリッジまでやり通しました。
自画自賛ですが、「これが最高!!!!!」です。
レコードプレーヤーのブームがきましたから、
一応、今時レコードプレーヤーデジタルでハイレゾ化してもいます。
デジタルとアナログ両方つねに追いかけています。
幸いにして、レコード50枚入りが、自宅では厳選した1ケース、
研究室には3ケースも、200枚は残してあり、
それも私は、レコード企業から「見本盤」がとても多くて、
これを聴く楽しみを思うとたまりません。
これから、SR-370=全てのパーツから、メインテナンスをやります。
良い日がきました。
Tags: 200枚, 25?26歳, MP−500, SR-370, アナログ, オークション, オーディオフェア, カートリッジ, ガラス板, ケース, ゴムシート, ターンテーブルガラス板, デジタル, ナガオカ, パーツ, ハイレゾ化, ブーム, ボロン仕様, メインテナンス, レコード50枚, レコードプレーヤー. 自分デザイン, レコード企業, 交通事故後, 再起, 厳選, 最高, 東芝, 楽しみ, 研究室, 精魂, 聴く, 自画自賛, 良い日, 見本盤
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
3月 7th, 2019 Posted 12:00 AM
LPレコードプレーヤー、自分のデザインをとうとう入手しました。
今まではレコードプレーヤーも、B&Oを使っていました。
Aurexのシリーズで探していたレコードプレーヤーはこれだけです。
自分で川口工場に出向き、それを3台抱えて磯子に戻った経験があります。
とても大土砂降りでしたが「これで最高が出来る!」と今も思い出です。
私はおそらく、これ以上のプレーヤーは絶対に無いと思っています。
レコードプレーヤは周波数を感じ取りますから、揺れたら最悪です。
絶対に重いこと、が最低の条件でした。
さらに、ターンテーブルは東芝仕様のゴムではなく、スチール系と
ナガオカで私が手掛けたガラス板が最高だと思っています。
ターンテーブルのゴムは早々に処分です。
そして、ナガオカのレコード針と組み合わせます。
ナガオカのレコード針 MPシリーズはMP-300以上から、
「カンチレバーがボロン仕様」になっているので最高です。
実は待ちきれず、購入してしまったレコードプレーヤー類は大失敗でした。
そしてやっと通電可能なモノをオークションで手に入れました。
もはやインシュレータはボロボロなので、
二つのメーカーから選ぼうと思っています。
ともかく、70歳になって、私のレコードプレーヤーが手に入りました。
Tags: Aurex, B&O, LPレコードプレーヤー, MP-300, MPシリーズ, インシュレータ, オークション, ガラス板, カンチレバー, ゴム, スチール系, ターンテーブル, ナガオカ, ボロボロ, ボロン, レコードプレーヤー, レコード針, 周波数, 土砂降り, 大失敗, 川口工場, 手, 最低, 最高, 条件, 東芝仕様, 磯子, 絶対に無い, 通電可能, 重いこと
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
3月 6th, 2019 Posted 12:00 AM
ヒューレッド・パッカードと言えば、コンピュータを意識します。
私には、「聴診器」を直ぐに思いうかびます。
この聴診器を持っていたドクターには、3人しか会っていません。
私はこれが最高だと思っています。
まず、右耳と左耳では聴覚が変わっています。
今では看護師さんもこれを使います。
しかし、現代の医師も看護師さんも、読音能力は落ちてきています。
というより、死の時ぐらいしかこのギアは使われていません。
かっては象牙での聴診器で循環系も消化器系も聞き分けていました。
ちょうどその頃には、オーディオマニアがいました。
つまり、音響機器で耳を確かめないと聴覚系は確かめられません。
最近ではインナーのヘッドホンでは、聴覚系は狂ってきていると、
私は、判断しています。
そういえば、聴覚をスマホで聞き取れるアプリも出始めています。
Tags: アプリ, インナー, オーディオマニア, コンピュータ, スマホ, ドクター, ヒューレッド・パッカード, ヘッドホン, 出始め, 判断, 医師, 右耳, 左耳, 最高, 狂, 看護師, 聴覚, 聴覚系, 聴診器, 読音, 読音能力, 音響機器
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
2月 17th, 2019 Posted 12:00 AM
ある洋画で、
「どうして、グロックを使わないんだ」という台詞がありました。
グロックだと、水中から犯人を逮捕できました。
オーストリアのメーカー、グロック社はプラスチック製品でした。
が、軽量なプラスチック製の銃を開発しました。
そのためX線に写らない、寒冷地での使用も問題ない銃として
グロッグ17が米国の警官に大ヒットしました。
警察庁の一部で、S&Wを警察が採用されたことを知りました。
私は率直に、もはやグロックがあるのに、「どうして?」と聞きました。
「S&Wが初速で0.2秒速い」との返答でした。
1999年にチタニウム素材の「AirLite Ti」は
357マグナム弾が使用されました。
2001年には、さらに軽量で「M37」の後継として「AirLite Sc」でした。
357マグナム弾ではない、「.38」で、
フィンガーレストとランヤードが装着された「M360J」が、
最終的には「SAKURA」と改名された日本の国家拳銃が選ばれました。
全く「使用しない」のに、世界でも最高の拳銃なのしかも知れません。
Tags: .38, 0.2秒, 1999年, 2001年, 57マグナム弾, AirLite Sc, AirLite Ti, M360J, M37, S&W, SAKURA, X線, オーストリア, グロック, グロック17, チタニウム素材, フィンガーレスト, プラスチック, ランヤード, 世界, 初速, 台詞, 国家拳銃, 大ヒット, 寒冷地, 採用, 最高, 洋画, 犯人, 米国, 装着, 警官, 警察, 軽量, 逮捕, 銃
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る