12月 4th, 2019 Posted 12:00 AM
自宅で初めて「ドローン」が飛びました。
これまで、どれだけドローンを購入し迷ってきたでしょうか。
いつも周りには、Apple製品やその周辺機材を
推薦してくれる連中がいました。
案の上、今回は元アスキーで、
私のエッセイを編集してくれた中筋くんが、
「なぜ、ドローンについて書いてくれないんですか?
絶対好きですよね」と。
一人で完結できそうなモノだったら飛びついていましたが、
ドローンは傍から見るに留まっていました。
「まだよく分からないよ、先般、ドローンの爆撃兵器を見たんだけど」、
そんな会話していたら、先月出たばかりの機種、
その新製品・ドローンをお披露目してくれました。
時にはデザイン系大学で最新テクノロジーの製品や
AIなどをテーマに非常勤講師をやっている彼は、
ドローンを説明しながら眠っている学生のところに飛ばすと
効果覿面、ただ講義の感想はドローン一色になるらしいのです。
自宅内での初めての飛行を経験させてもらいました。
『最新ドローンの空撮入門』も手掛けた彼からの指導です。
一方で、ドローンは、元々は兵器としての開発が進み、
おそらくこれからも、残念ながら、
テロや戦争がまとわりついています。
やはり様々な観点からドローンを追いますが、
私にはこのドローン初飛行が
また大きなきっかけになったと判断しています。
Tags: Apple製品, エッセイ, お披露目, きっかけ, デザイン系大学, ドローン, 中筋, 会話, 元アスキー, 兵器, 初飛行, 判断, 効果覿面, 周辺機材, 好き, 学生, 完結, 感想, 推薦, 新製品, 最新テクノロジー, 機種, 爆撃兵器, 眠っている, 経験, 編集, 自宅内, 講義, 購入, 非常勤講師
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
5月 30th, 2019 Posted 12:00 AM
私は身体障害者、さらには心臓障害者です。
けれども、阪大では4名から5名の医師がついていて、
いつも決まった時間には定期検診を受けています。
しかも私自身が、循環器系、血液、さらには呼吸器系が一応は専門です。
それで、私自身の循環器系や血液では、
自分自身で自分のことをサンプルに、
医師たちと話し合って、なるほどそうなんだと納得出来るのです。
すでに私の循環器ではICD(埋め込み型除細動器)3代目が入っています。
それで、ICDの11年間の進化を見ているのです。
本日は、心電図での図形を自分のもので確かめることができました。
血液については安心とは言えませんが、安全範囲でした。
今日は英国からのインターンもいて、多少の会話をしました。
フランスでは英国でのどこの大学で研修をした
医師の名前が思い出し出来ませんでした。
そういえば、採血検査は、
(そうじゃないだろうという角度)針が入っていました。
今日の定期検診では、血液も大丈夫でした。
それが終わって、アストンマーチンで帰るところでした。
Tags: ICD, アストンマーチン, インターン, サンプル, フランス, 会話, 医師, 呼吸器系, 図形, 埋め込み型除細動器, 大学, 安全, 安心, 定期検診, 専門, 循環器系, 心臓障害者, 心電図, 思い出し, 採血, 採血検査, 私自身, 範囲, 納得, 自分自身, 英国, 血液, 身体障害者, 進化, 阪大, 除細動器
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
12月 3rd, 2018 Posted 12:00 AM
先般、盟友のサイトウマコトから、
「お前の奥さんに頼まれているポスターを送る」と言われた。
サイトウマコトには、動物的で野生的な勘があります。
人の才能を直感で見分け、レベルとラベルが違うと一刀両断。
サイトウマコトと私は、名古屋の私と東京の彼と、
9.11のテロをライブ映像でみて、「とんでも無い世界が始まるな」と、
そんな会話をしたことがあります。
もう、グラフィックデザインでは、ポスターが終焉することを
彼はつかんでいたのです。
21世紀美術館における私の個展開催時、人が主役の時には行きたくないと
断ってきた乾杯の音頭を、「やっぱり、行く」と来てくれたのですが、
その場で作品もなく、館長を「画家としての個展をやりたい」と
口説き落としたのです。もはやグラフィックデザイナーから
サザビーズで評価される画家になりました。
さて、彼はワイフの気に入ったポスターを覚えていたのです、
女子への気遣いは流石です。
かなり前に銀座gggでの個展見たこの作品は、
ワルシャワビエンナーレで金賞を受賞しています。
ポスターが来て、早速京都の額縁屋に額装の手配をしたのですが、
手こずりました。
「これ商品か?」というような仕事のモノが1ヶ月かかって納品され、
再度の納品で結局2ヶ月ほどかかりました。
ポスターの取り扱いまでこのようになってしましました。
「画家としてサイトウマコト」は世界的にも一流になっていますが
源流のデザイナーとしての作品も、
圧倒的な存在感を空間に放っています。
Tags: 21世紀美術館, 9.11, グラフィックデザイン, サイトウマコト, サザビーズ, テロ, ポスター, ライブ映像, ラベル, レベル, ワルシャワビエンナーレ, 一刀両断, 一流, 世界的, 主役, 乾杯, 会話, 作品, 個展, 動物的, 勘, 取り扱い, 受賞, 口説き落とし, 圧倒的, 奥さん, 存在感, 手こずり, 気遣い, 流石, 画家, 盟友, 直感, 空間, 納品, 終焉, 評価, 野生的, 金賞, 銀座ggg, 音頭, 額縁屋, 館長
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
7月 3rd, 2018 Posted 11:55 PM
7月3日
DESIGN TOKYOの審査に続き、
そのまま多摩美術大学へ移動。
特別講義を実施しました。
今回はMacではなく、iPadを使用。
新しいプレぜスタイルをつくります。
和田先生との軽快な会話も含め、
学生さんには貴重な時間になったのでは
ないかと思います。
終了後にも学生さんからの質問が。
今のデザインに関する様々なお話をしつつ、
素敵な時間を過ごさせていただきました。
Tags: iPad, mac, スタイル, プレぜンテーション, 会話, 和田先生, 多摩美術大学, 学生, 時間, 特別講義, 講義, 貴重
Posted in Staff
目次を見る
4月 18th, 2018 Posted 12:00 AM
04月18日 大安(庚辰)
日本人の特徴をよく表す言葉として、
「以心伝心」というのがある。
つまり、言葉を交わさなくても、
たとえば目を見れば
相手の考えていることが
理解できるということだ。
会話がなくてもそこにいる皆が
共通して同じ考えを持ちあえる
というわけだ。
『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」
Tags: 交わす, 以心伝心, 会話, 共通, 同じ, 川崎和男のデザイン金言, 日本人, 特徴, 理解, 皆, 目, 相手, 考え, 見る, 言葉
Posted in APHORISM
目次を見る
1月 18th, 2018 Posted 12:00 AM
01月18日 先勝(庚戌)
ラング(辞書的)的知識は
常に会話的=パロール的な知識に
喧嘩を売られていて、
必ず負けるものだ。
しかし、勝ち残っている知識で
パロール的知識を叩きのめすこと
これがイノベーションという喧嘩だ。
川崎和男「喧嘩道」
Tags: イノベーション, パロール, ラング, 会話, 勝ち残る, 喧嘩, 川崎和男のデザイン金言, 知識, 負ける, 辞書
Posted in APHORISM, 川崎和男 「喧嘩道」
目次を見る
9月 15th, 2017 Posted 12:00 AM
車は所有欲と使用欲が見事に3通りある製品です。
所有すること=持っていたい車、使用する車=車なら
ともかく移動手段で十分、所有もするし使用もすること。
車遍歴は、所有することが個人史になる対象物です。
そういう意味では、おそらくリムジンを所有する人は僅かだと思います。
名古屋時代、私に九州のある女性オーナーから仕事の依頼がありました。
初対面でいきなり言われたのが
「川崎さん、奥歯は大丈夫ですか?」
「えぇ!」
「すごく懸命に仕事をする人は、大抵、奥歯がやられて抜けるんですよ、
プロの野球選手ほど、そういう人多いですから」
私の奥歯は虫歯もあり、どうしたものか、と考えていたのです。
彼女は、病院、歯科医院、介護施設などの経営者でした。
「私が依頼する仕事と同時に私が経営する歯科医院はとてもいいですから」
とのことで、奥歯のインプラントなどをすることになりました。
そんな会話をしている中で、東京にほとんど車移動がかなり辛いこと、
そうしたら誕生日も聞かれたのです。
ある日、彼女から突然電話があり、
「誕生プレゼントを大阪港まで運んだから、
リムジンを運転できる人を寄越しなさい。
遠出するリムジンはもう使わないし、リムジンはもう一台あるから、
一台誕生日プレゼントするね」、と、
思いもつかないリムジンが私の元に来たのです。
キャデラックのリムジンは、眠れるように、改造もされていたのです。
実際私は運転できません。スタッフの一人が車にも詳しく、
運転もすぐにマスターしてくれました。
丁度、私はGマークの総合審査委員長でしたから、
東京-名古屋は深夜にも眠って往復しました。
それは使用しているのですが、所有もしているわけです。
ともかく、ワイフが嫌がったのは、車が停止すれば、
必ず、その車から誰が出てくるのだろうと見詰められることでした。
私はこの車を使用しているにも関わらず所有感を満たしてくれるのでした。
ただ流石に大阪大学の教官としてでは使わないので手放しました。
しかし、車への自分の欲望をしっかりと見詰め直すことが出来ました。
工業デザインを教える立場として、カーデザイナーをめざす教え子には、
全てを修士課程で学ばせて車メーカーから企業留学を全員させました。
* 『日本で商品展開が不可能だったカーデザイン』
* 『「福祉車両」とは決して言ってはいけない車』
* 『白い歯のためには徹底的なメインテナンスが要る』
* 「U4(UFO)だった、わが研究室」
* 『大学キャンパスで3番目になった私の研究棟看板』
Tags: Gマーク, U4, インプラント, カーデザイナー, キャデラック, リムジン, ワイフ、総合審査委員長, 九州, 介護施設, 企業留学, 会話, 使用, 使用欲, 依頼, 修士課程, 個人史, 停止, 全員, 初対面, 名古屋時代, 大阪大学, 大阪港, 対象物, 工業デザイン, 所有, 所有欲, 教え子, 教官, 歯科医院, 病院, 移動手段, 経営者, 虫歯、奥歯, 誕生プレゼント, 誕生日, 車メーカー, 遠出
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
4月 6th, 2017 Posted 12:00 AM
すっかり風邪をこじらせてしまいました。
おかげで「KK適塾」にやっと出かけて前年度最終回を終えました。
読者諸兄にはこのブログも休筆していたので心配をおかけしました。
今般の「KK適塾」最終回は大日本印刷本社で懇親会まで盛大にやりました。
寄附講座支援の大日本印刷からも、今年度も開催?!とのこともあり、
「KK適塾」は今年度も開催可能と考えています。
正直講師たちと飲もうと考えていましたが、私の体力は限界のために、
なんとかホテルにもどって翌日帰阪しました。
が、思いがけず本当に久しぶりに東京駅の地下道を渡ることができました。
まだこの地下道が残っていて、とてつもない懐かしさがありました。
まだ新幹線にもエレベーターが設置されていない頃、
業を煮やした私は丁度、国土交通省に乗り込んで陳情というか、
若気の至りで喧嘩を売りに行ったものです。が、
幸いにして、当時の大臣は扇千景大臣であり早速、視察されて、
その後3年後に新幹線東京駅にエレベーターが完備されました。
以後、駅の地下道を私も通ることはなくなっただけに、
今回、この地下道は整理もされていました。
本当に私には懐かしさが本当に一杯でした。
ところで今回の「KK適塾」で私は「コンシリエンスデザイン」については、
実は明解な実務手法基幹産業へのデザイン供与も分かっていますが、
これは今期から、詳細に入っていくつもりでいます。
私の講演でのテーマは企業内での会話・会議などで実は日本語自体が、
あまりにいい加減になっていることを実例をあげて説明をしました。
帰阪すると国家プロジェクトのとんでもなく分厚い報告書が届いていて、
このPowerPointだらけの報告書に呆れたことを書き残します。
これでは基幹産業が大学と国家プロジェクトには皆目見えていないことを
つくづくと実感しました。
私の体調はようやく元気になってきました。ご心配をおかけしました。
* 「随分改善された車椅子対応までのエピソード」
* 「駅構内エレベーターについて」
* 「新幹線ホームのエレベーターは再デザイン必要」
* 『もっと豊かな鉄道システムの統括デザインが急務』
* 『滋賀医科大+EDGEで紹介をKK塾でも紹介』
Tags: KK適塾, エレベーター, コンシリエンスデザイン, デザイン供与, 企業内, 休筆, 会話, 会議, 分厚い, 国土交通省, 国家プロジェクト, 地下道, 基幹産業, 報告書, 大日本印刷, 実務手法, 寄附講座, 対話, 心配, 懇親会, 懐かしさ, 扇千景, 扇千景大臣, 新幹線, 日本語自体, 最終回, 東京駅, 開催可能, 陳情, 風邪
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
6月 23rd, 2016 Posted 12:00 AM
6月23日 大安(丙子)
文理融合、
クロスオーバーといえる、
こんな能なし会話にさらされています。
文科系・理科系に
デザインは確実に一線を引いたのです。
理由は簡単、
発想は「手」で考えることが出来る、
この実務実感と
成功経験を持っているからです。
川崎和男の発想表現手法
Tags: クロスオーバー, デザイン, 一線, 会話, 実務, 実務実感, 実感, 川崎和男デザイン金言, 成功, 成功経験, 手, 文理融合, 文科系, 理由, 理科系, 発想, 確実, 簡単, 経験, 考える, 能なし
Posted in APHORISM, 川崎和男の発想表現手法
目次を見る
5月 28th, 2016 Posted 12:00 AM
無念だが、これが「天命」でしょうか。
グラフィックデザイナー・佐藤晃一氏が逝ってしまいました。
毎日デザイン賞を1990年に同時受賞しました。
受賞式は帝国ホテル、彼は群馬から両親をそのホテルに泊めていました。
控え室で、グラフィックデザイン界の重鎮たちから
「いい親孝行ができたね」と、言われていました。
初めて彼と出会いましたが作品はほとんど知っていました。
彼の受賞理由は「グラフィックデザインにおける日本的精神性」でした。
独特の淡いグラデーションの簡潔さは今も生きています。
今ならデジタル表現ですが、当時の手法を真似ることは不可能でしょう。
二人きりで「やかん」の話をしました。
丁度自分はニューヨークでダンスク依頼のデザイン開発を見てきた話、
恩師の作品やなぜ日本では製品デザインが困難かなど打ち明けてしまい
興味津々の彼の眼差しが今も心によく残っています。
彼のやかん探しに自分が驚いたことですっかり打ち解けていました。
お互いに若くして40代で受賞できたことを喜んでいました。
「これでやっとデザイナーだよね」と言い合いました。
受賞式の壇上では、自分を選んだ倉俣史朗氏の急逝を思い出し、
ついつい、涙声になり、とても重すぎる賞碑を支えてもらいいました。
彼は多摩美術大学の教授ゆえ、
客員教授の自分はいつでも話せると思っていて、
とても大事な機会を失ってしまったことが悔やまれます。
当時の毎日デザイン賞の受賞には
必ず国際的な評価が必要だったはずです。
しかし最近はその事例が失われていると批判したことがあります。
壇上で、小声で話していた会話を懇親会でも話しましたが、
この続きは出来るならもうひとつの世界で話すことになるでしょう。
心から冥福を祈り、
やり残した仕事の結果を持っていく使命を確認しました。
*『昨日大先輩は旅立たれた・栄久庵憲司氏から私の評価文』
*『緊急課題になった「リトルネッロ論」の再考と具現化』
*『ケトル・デザインへの好みの集中が不景気感になっている』
*『インダストリアルデザインからプロダクトデザインへ』
*『幻の発明だったモノの現物があった=柳宗理のデザイン』
Tags: 1990年, お互い, グラデーション, グラフィック, グラフィックデザイナー, グラフィックデザイン, グラフィックデザイン界, ダンスク, デザイナー, デザイン開発, デジタル, デジタル表現, ニューヨーク, ホテル, やかん, やり残した, 丁度, 不可能, 世界, 両親, 事例, 二人, 互い, 今, 仕事, 会話, 佐藤晃一, 作品, 使命, 依頼, 倉俣史朗, 冥福, 出会い, 出来る, 受賞, 受賞式, 同時受賞, 困難, 国際的, 壇上, 多摩美術大学, 大事, 天命, 客員教授, 小声, 帝国ホテル, 当時, 彼, 心, 思い出し, 急逝, 恩師, 懇親会, 手法, 打ち明け, 打ち解け, 持って, 控え室, 教授, 日本的, 最近, 機会, 毎日デザイン賞, 涙, 涙声, 淡い, 無念, 独特, 理由, 真似る, 眼差し, 確認, 祈り, 簡潔, 精神性, 結果, 続き, 群馬, 自分, 興味津々, 若, 表現, 親孝行, 言い合い, 評価, 話, 賞碑, 重鎮, 驚いた
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る