6月 8th, 2017 Posted 12:00 AM
06月08日 赤口(丙寅)
想像力と創造力を
繋いでくれる「イメージ」
その「イメージ」を
描き出す技術を
デザイン技能とする。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
6月 7th, 2017 Posted 12:00 AM
06月07日 大安(乙丑)
想像すれば、
それは「像」=イメージが
生まれる。
創造力は必ずイメージを持つ。
このイメージが肝要である。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
6月 5th, 2017 Posted 12:00 AM
06月05日 先負(癸亥)
想像力を創造力にする、
その最大の技術はスケッチ。
スケッチには
まず、絵を描く能力が要る。
絵を描くのは「感性」である。
川崎和男の発想表現手法
Tags: スケッチ, 創造力, 川崎和男のデザイン金言, 想像力, 感性, 技術, 描く, 最大, 絵, 能力
Posted in APHORISM, 川崎和男の発想表現手法
目次を見る
6月 4th, 2017 Posted 12:00 AM
06月04日 友引(壬戌)
創造力は想像力があってこそ、
私はこのことを
当然と考えてきました。
しかし、
創造力が想像力との関係は
全くありえないというのが
現在の断定。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
5月 18th, 2017 Posted 12:00 AM
私が大学人になると決心した時に、
その道筋をつけていただいた故M教授は、私が阪大へ移籍のとき、
「蔵書は大学人の間は持っていなさい」と指示されました。
阪大でも学生が次々と本を読んでくるので、結局本は増える一方でした。
サルトルの「存在と無」は学生時代に読みました。
理由は単純で、この美大にいたら、デザイン技能である
スケッチやモデルづくりは上手くなるだろうが、
おそらく大学生としての読書には無関心になってしまうだろう、
それはとても知識人として生きるのは危険だと思っていました。
またよく本を読んでいそうなのは、
学生運動に取り憑かれて赤ヘルでデモのために上京。
全くデザイン課題は無視していました。
そういうのは学生運動無関心の連中以下の無能力者と判定していました。
さて「存在と無」を選んだのは二つ意味があります。
それはサルトルは一応は読むべき本であり、「嘔吐」はつまらなく、
あとは実存、方法、時間、悪魔、神、思想, 恋愛などでした。が、
ともかく反「資本論」より仏教の「無=空」を深める熟読はこれだけでした。
以来、「存在と無」の新刊は次には上下巻になり今では文庫本です。
ところが、「想像力の問題」があったと知ったのは最近でした。
それには意味と意義の意識が私の興味焦点にあります。
「想像力」と「創造力」を「想育」と「創育」として、
コンシリエンスデザインで書き残そうと思ったからでした。
理由は簡単です。
ともかく想像力がほとんど無い、それもデザイン学生を一杯見てきました。
想像力が無くてデザインをする創造力には絶対に至りません。
そしてサルトル批判がこれまでデザイナーとして想像力あって
やっと創造が出来るはずです。それなのに、
デザイン教育者あるいはデザインを知ったかぶりする学者などを知り、
サルトルの基本が意識でしかなくて、
認識にすべきでは無かったのではという現在の私判断があります。
これはあくまでも私の想像力です。
そして今は、私のブログ金言に彼からの一言を書き抜きしています。
* 『25000ページを書き残した今ではアーティストの展覧会』
* 「荒唐無稽さと完全無欠さなら『ゴルゴ13』でしょう」
* 『運筆練習に最適な学習ノートの充実ぶりに感嘆』
* 『目の前に未来・将来は無く背負っているのです』
* 『「創育」と「想育」の中心はやはり恐竜の存在だ』
Tags: M教授, コンシリエンスデザイン, サルトル, サルトル批判, スケッチ, デザイン学生, デザイン技能, デザイン教育者, デザイン課題, デモ, ブログ金言, モデル, 上下巻, 上京, 仏教, 創育, 創造力, 危険, 問題, 嘔吐, 大学人, 存在, 存在と無, 学生時代, 学生運動, 学者, 実存, 思想, 恋愛, 悪魔, 想像力, 想像力の問題, 想育, 意味, 意義, 意識, 文庫本, 方法, 時間, 決心, 無, 無能力者, 無視, 無関心, 熟読, 理由, 生きる、知識人、無関心, 知ったかぶり, 神, 移籍, 空, 美大, 蔵書, 認識, 読書, 資本論, 赤ヘル, 金言
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 未分類, 祈望から企望へ
目次を見る
5月 10th, 2017 Posted 12:00 AM
05月10日 赤口(丁酉)
妄想は確かに想像力結果、
しかし、
「非現実化」という認識力が
創造力の実現、
現実性へのデザインを決定。
川崎和男の発想表現手法
Tags: デザイン, 創造力, 妄想, 実現, 川崎和男のデザイン金言, 想像力, 決定, 現実性, 結果, 認識力, 非現実化
Posted in APHORISM, 川崎和男の発想表現手法
目次を見る
5月 10th, 2017 Posted 12:00 AM
ブルース・ウィルス主演の映画で、多分1997年の「The fifth element」で、
空飛ぶタクシーが登場します。
ちなみにfifth economyはロシアンアバンギャルドでの政治経済思想であり、
私はデザインに関与していると思って
この資料を収集もしデザイン経営の今後の予想資料にしています。
ともかく、空飛ぶタクシー、その時代がやがてやってくるでしょう。
そこで、Flying Carが、ドローンの登場とともに、
早ければ2018年、2020年に実現計画が登場しています。
ベースにはドローンの登場がありました。
私は車椅子生活を余儀なくされ推測道理今では電動車椅子になりました。
そこで、現在使用の車イスが日常化していますが、
阪大のパラリンピック支援大学として、
私のミッションには、電動車椅子開発があります。
ともかく、走行性能では「浮かびたい」という想いと
身体保持機能として年齢による姿勢制御を総計しても18kg以下が目標です。
そこで最も注視注目しているのは軽量の椅子とこの電動空飛ぶ車開発です。
これは今後のトランスポートデザインの決定になるでしょう。
Ship of the Yearの審査員をしていますが、
これは恩師命令として、造船分野へのインダストリアルデザイン導入を
なんとか目指して次世代デザイナーに
業務拡大をねらっていますが国内では大変困難です。
むしろ、駆逐艦や潜水艦へのデザイン導入をするデザイナー養成から
デザイン業務を拡大すべきかと考えています。
おそらく、このフライング・カーに私世代は乗れないでしょうが、
この領域での次世代デザイナーを育成するのはコンシリエンスデザイン、
この具体事例になり、今のデザイン系大学では無理と確信しています。
いわゆる電動フライング無人制御カーは、
次世代のデザイナー養成の大きなテーマになることは間違いありません。
それは「非現実化」=空を飛ぶことへの
認識確実な創造力あるデザイナー育成だと想っています。
* 『海事関係にデザイン介在という使命』
* 「神話・寓話・童話にエネルギーは無い」
* 「大学でのデザイン教育=デザイナー育成をめざす」
* 『超軽量で収納コンパクトな電動車椅子をめざして』
* 『電動車イスの効能的制度設計からの性能・機能デザイン』
Tags: 2018年, 2020年, fifth economy, Flying Car, Ship of the Year, The fifth element, インダストリアルデザイン, コンシリエンスデザイン, デザイナー育成, デザイナー養成, デザイン主導, デザイン業務, デザイン経営, フライング・カー, ブルース・ウィルス, ミッション、支援大学、パラリンピック、車イス, ローン, ロシアンアバンギャルド, 予想資料, 創造力, 収集, 実現計画, 思想, 拡大, 推測, 政治経済, 業務拡大, 次世代デザイナー, 潜水, 無人制御カー, 空を飛ぶ, 空飛ぶタクシー, 認識, 資料, 車椅子, 車椅子生活, 軽量, 造船分野, 道理, 開発, 電動フライング, 電動空飛ぶ車, 電動車椅子, 電動車椅子開発, 非現実化, 駆逐艦
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 未分類, 祈望から企望へ
目次を見る
5月 9th, 2017 Posted 12:00 AM
05月09日 大安(丙申)
認識を見識化する手法は
スケッチである。
それが創造力を
根本で鍛えることになる。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
5月 7th, 2017 Posted 12:00 AM
05月07日 先負(甲午)
「非現実化」機能は
すでに訓練が必要。
なぜなら、
意識ではなくて認識を
しっかりとして
認識の「非現実化」こそ
創造力だと思っています。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
5月 6th, 2017 Posted 12:00 AM
05月06日 友引(癸巳)
意識の「非現実化」させる、
その偉大な機能を
「創造力」と定義したこと。
これは間違いだと思う。
むしろ、
認識の「非現実化」は
とても困難である。
川崎和男の発想表現手法
Tags: 偉大, 創造力, 困難, 定義, 川崎和男のデザイン金言, 意識, 機能, 認識, 間違い, 非現実
Posted in APHORISM, 川崎和男の発想表現手法
目次を見る