5月18日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design
5月 18th, 2010 Posted 4:33 PM
目次を見る
1月 27th, 2010 Posted 9:00 AM
1月27日 赤口(丁丑)
この時代の希求に
デザインはどう応えていくのか
ということである。
Tags: デザイン, 供給 要請, 個人, 個性, 川崎和男のデザイン金言, 希求, 時代, 調和
Posted in APHORISM
1月 26th, 2010 Posted 9:00 AM
1月26日 大安(丙子)
Tags: 個人, 大量消費, 川崎和男のデザイン金言, 時代, 欲望, 満足 大量生産, 要求
Posted in APHORISM
1月 14th, 2010 Posted 1:00 AM
e-JAPAN から i-Japan へ
すでにデジタル社会になった時から、
たとえば、Junetがすでに動き出した時にも、
わが国の政治は無関心でした。
その後、私はほとんどのパソコンからスパコンまで、
当時の政治が何を重要視し、
「遅れながらも追随」しようとしたか知っています。
中でも「出来るかも」と思ったのは、「Σ-Project」、
そして「e-JAPAN」がありましたが、
これはもうネーミングで大きな間違いがありました。
すでに、i-Macが、ある種のブームになっていました。
つまり、「e-冠詞」の時代から「i-冠詞」へと、
時代は志向して、社会は「i-冠詞」を希求する、
ということが見え始めていました。
「i-Article」の時代と社会がwebになっていたのです。
すなわちi=虚数=imaginary numberのように、
難しい表現では「フェーザ表示」が起動したのです。
私は、「i-冠詞」=虚数というバーチャル語彙表示、
だと言いたいのです。
だから、「i-Japan」構想が不可欠だったのです。
「e-JAPAN」から、日本の携帯電話、
その技術は「世界から取り残されました」。
ちょうどDoCoMoがFOMAを世界基準にという、
そんな企画に、私も参画したことがありました。
私の発想は、多分、理解されなかったのでしょうが、
プレゼンテーション中断し、その仕事を放棄しました。
以後、ケータイは日本だけの「特殊な文化」に育成。
政治ー産業ー消費ー制度ー風俗
私は、それはそれでいいと思っていますが、
私自身は、政治ー産業ー消費ー制度ー風俗を傍観です。
結局、もはや日本では、「スマートフォン」さえ、
技術開発とデザインは不可能産業になっています。
その発端は、政治政策「e-JAPAN」のかけ声だ!
と思っています。
e から i へ
なぜ「eからi」だったのかは、重大な課題です。
Tags: 「資本主義からの逃走」, DoCoMo, e-JAPAN, e-冠詞, eからi, FOMA, i, i-Article, i-Japan, i-Mac, i-冠詞, imaginary number, Junet, web, Σ-Project, ケータイ, スパコン, スマートフォン, デザイン, デジタル, ネーミング, バーチャル, パソコン, ブーム, フェーザ表示, プレゼンテーション, 不可能, 世界基準, 企画, 傍観, 制度, 参画, 希求, 志向, 技術開発, 携帯電話, 政治, 政策, 時代, 消費, 無関心, 理解, 産業, 発想, 社会, 育成, 虚数, 語彙 バーチャル, 課題, 追随, 間違い, 風俗
Posted in 010「AtomとBIt」, 資本主義から逃走せよ!
1月 5th, 2010 Posted 9:00 AM
不満と信頼
150年前の著作を「もう一度」などと言うのは、
はなはだ「時代を読んでいない」と私は思っています。
再度、「資本論」への不満と信頼もあります。
ただし、信頼というのは、1850年当時の発想と論理です。
読み違いをまったくしなかった私の理由は簡潔です。
まず、副題が「経済学批判」であったこと。
この副題は、「批判」です。
「批判」をして、「提案」は何もありません。
デザインの実践者として、デザイン批判は受けますが、
それなら・・・という「提案」はほとんどありません。
そして、マルクスもエンゲルスも、
この書は、「共産主義を構築していく理論書ではない」ことを
完全に否定しています。
ここに私の信頼があります。
さて、150年前の指摘が、現代に当てはまるわけなど、
どこにも、もう見受けられません。
循環
そして、決定的には、彼らが指し示した「循環論」が、
「貨幣」・「生産」・「商品」の循環論です。
私はデザイナーとしては、
「生産」と「商品」に深く関与していますが、
「貨幣」の形式の大きな変貌について前述してきました。
私は「循環」からの視点が無いことが不満です。
「貨幣」は、クレジットカードやプラスチックマネーとなり、
「生産」に、労働による身分格差での剥奪論も底をつき、
「商品」には、意味論=デザインという全体価値があることを
彼らには、予言も予知も予測もありませんでした。
だからこそ、私は、不満と信頼のバランスで、
あらためて、この記述の下敷きにしています。
意味論の創出
Tags: 「資本主義からの逃走」, 150年前, エンゲルス, クレジットカード, デザイナー, デザイン, プラスチックマネー, マルクス, 不満, 予測, 予知, 予言, 信頼, 全体価値, 共産主義, 剥奪論, 副題, 創出, 労働, 否定, 商品, 変貌, 実践者, 循環, 循環論, 意味論, 批判, 指摘, 提案, 時代, 構築, 現代, 理論書, 生産, 発想, 経済学批判, 視点, 論理, 貨幣, 資本主義, 資本論, 身分格差
Posted in 007「資本主義」, 資本主義から逃走せよ!
12月 12th, 2009 Posted 6:19 PM
● 時代は、さざ波のように、あるいは心に表面張力があるような感覚があってほしい。
●「きもち」への表面張力波は、「意識」への重力とのバランスになる。
● Fluctusのある「存在感」という造形言語
Tags: epidermal symbol, epidermis, Fluctus, gravitational wave, gravity waves, oscillatory ripple, phase speed, redirect, ripple, ripple on the surface, skin, small wave, surface tension, typical natural phenomena, visual element, visual relationship, きもち, さざ波, 位相速度, 存在感, 定型的, 小波, 意図, 意識, 感覚, 時代, 水面, 消滅, 無意識, 発生, 直喩的, 自然現象, 表皮, 表面張力波, 視覚, 視覚要素, 訴求, 象徴, 造形, 造形言語, 重力性, 重力波, 関係
Posted in 未分類
12月 12th, 2009 Posted 6:19 PM
● 時代は、さざ波のように、あるいは心に表面張力があるような感覚があってほしい。
●「きもち」への表面張力波は、「意識」への重力とのバランスになる。
● Fluctusのある「存在感」という造形言語
Tags: epidermal symbol, epidermis, Fluctus, gravitational wave, gravity waves, oscillatory ripple, phase speed, redirect, ripple, ripple on the surface, skin, small wave, surface tension, typical natural phenomena, visual element, visual relationship, きもち, さざ波, 位相速度, 存在感, 定型的, 小波, 意図, 意識, 感覚, 時代, 水面, 消滅, 無意識, 発生, 直喩的, 自然現象, 表皮, 表面張力波, 視覚, 視覚要素, 訴求, 象徴, 造形, 造形言語, 重力性, 重力波, 関係
Posted in Design Languages
12月 1st, 2009 Posted 7:39 PM
「デザイン」は、「問題解決の方法」だとこれまで、
ズッーと私は、一般に、学生に、企業に伝えてきました。
それも「問題解決」でありしかも「難問解決」なのです。
その唯一の方法だとさえ確信しています。
ただし、宗教ではありません。奇跡は起こせません。
まして、科学・技術・芸術でもないのです。
科学と技術とを接着・融合させるたった一つの方法です。
ところで「科学技術」という日本語は大きな間違いです。
哲学者・中村雄二郎先生は、
「科学」は「分科学」の略語にすぎないと教えられました。
デザインの難問解決という論議から、
問題解決の簡潔な方程式を、
私はデザイン思考の基本と基準にしてきました。
つまり「問題」には、
●「話題」=Topics
●「課題」=Question
●「問題」=Problem
があります。
この解決は、
■ Topics – Reply
■ Question – Answer
■ Problem – Solution
ということまでが、本来の方程式=equationです。
この方程式は、デザインでは次の二つになります。
AlgorithmとProgramです。
そこで、「資本論」のために、
マルクス(数学に関する遺稿集)が、なぜ導関数を
エンゲルスに教えたのかがわかるはずです。
数学的思考は、応答と回答は、
「算数」や「数学」で学ぶことができます。
芸術も、応答的な作品と回答的な作品しかありません。
本来、「問題解決」・「難問解決」によって「解答」が
創出されるのです。
創出されるから、クリエィティブでなければいけません。
しかも「解答」は美しさが必要です。
私は、「逃走する方程式」はかくあるべきと考えています。
そして、デザインには、
「デザイン数理学」というAlgorithmとProgramが、
「分科学」として「技術」を支え、
造形言語によって美しさが創出されるのだと思います。
「資本主義から逃走できるデザイン」、
その時代を牽引できるデザイナーは限られているのは、
多分、「仕分けられた」才能でしょう。
Tags: 「資本主義からの逃走」, Algorithm, Answer, equation, Program, Question, Reply, Solution, Topics, エンゲルス, クリエィティブ, デザイン, デザイン数理学, マルクス, 中村雄二郎, 企業, 作品, 分科学, 創出, 問題, 問題解決, 奇跡, 学生, 宗教, 導関数, 応答, 才能, 技術, 接着, 数学, 数学に関する遺稿集, 数学的思考, 方法, 方程式, 時代, 牽引, 科学, 算数, 美しさ, 芸術, 融合, 話題, 課題, 資本主義から逃走できるデザイン, 資本論, 逃走する方程式, 造形言語, 難問解決
Posted in 007「資本主義」, 資本主義から逃走せよ!