5月 28th, 2010 Posted 10:20 AM
Tags: KazuoKawasaki, 川崎和男のデザイン金言, 点, 点と線と面, 線, 要素, 視点, 視界, 視線, 視野, 造形, 面
Posted in APHORISM
目次を見る
4月 21st, 2010 Posted 11:21 PM
Tags: アクセント, ハーモニー, リズム, 存在感, 川崎和男のデザイン金言, 強調感, 律動感, 感覚, 要因, 要素, 調和感, 造形, 音楽
Posted in APHORISM
目次を見る
4月 8th, 2010 Posted 12:01 AM
Material
アルファベットは、表音文字と言われています。
しかし、これは正しくはありません。
ヒエログラフから派生した象形からの歴史性をもっています。
したがって、このMが最も端的にその意味性は、
「m」という小文字のアルファベットに象形的意味があります。
m
上部の形は、「波」表面の形です。
ここからおおよそ、海・羊水・振動という原意につながります。
Maritime=海は、umi=umuという「生む」ことです。
umu=umiはシュメール語・サンスクリット語に同等同値です。
なんだか、怖くなるほどの意味性がアルファベットに存在しています。
Mother=母、その羊水、そして振動=Musicに展開し、
Matetial=素材というところまでの言葉の拡大は意味性が、
見事なまでに、世界要素になっていることです。
私は、素材=MaterialがMotherであり、
素材が生み出していく、ひとつが「かたち」だと思っています。
そして、素材の「素」からも、
あるいは「振動」からも、かたちの源である素材を求めます。
これはすでに私の慣習にもなっています。
常に、何かモノのデザインでは、「素材」へ回帰し帰着します。
かたちの母だと考えることが出来るからです。
「素材」が生み出してくれる具体性が「形態=かたち」であり、
「素材」の「素」には簡素・簡潔・清潔を抽象性として、
明確に手に入れたいと考えるわけです。
だから、デザインの母として、造形を生み出してくれるのは、
「素材」です。
この40年にわたってデザインしてきたモノには、
必ず「M」がありました。
Mono、というのは言い過ぎでしょう。
私のモノは人工物です。
物は、生物・動物・大きな牛が日本の古代からの定義でした。
羊から始まる美・義・善という古代中国(説文)ではありません。
むしろ、素材の簡素な清潔性に美を見つけ出すことだった気がしています。
「素材」は、やはり、かたちの母なのです。
Mother
Tags: M, Maritime, Matetial, Mono, Mother, Music, アルファベット, かたち, かたちの母, サンスクリット語, シュメール語, デザイン, ヒエログラフ, 世界要素, 人工物, 具体性, 原意, 善, 定義, 小文字, 形態, 慣習, 抽象性, 振動, 歴史性, 母, 波, 海, 清潔, 生む, 簡潔, 簡素, 素, 素材, 羊水, 美, 義, 表音文字, 説文, 象形, 資本主義からの逃走, 造形
Posted in 021「アルファベット、その意味」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る
3月 27th, 2010 Posted 12:01 AM
情報化
情報時代での「情報化」は、あらゆる物事に及んでいます。
上記はあまりにも一般的ですがあえて記しておきます。
そして、「物質・情報・エネルギー」が現代要素・要因なら、
これらは、
● 物質の情報化・情報の物質化
● 情報の情報化・情報化の情報
● エネルギーの情報化・情報化のエネルギー
という曼荼羅的な組み合わせの相互性や補完性が発生しています。
Privacy
その中でおそらく、
民主主義が最も権威性と権力性を持ったのは、
「プライバシー・自分性の保全」だったのでないでしょうか。
これは、
● 情報の情報化・情報化の情報のドメイン、
その中で検証と検討が不可欠になってきていると思っています。
前述してきた「マスコミ」や「マスメディア」との構造に、
深くプライバシーが関与してしまったからだと考えています。
私はデザイナーという立場で、
プライバシー化する(させる)ツール、
プライバシー化する(させる)メディア、というモノを
最も考えてきたからです。
そして、プライバシーの情報化と情報化のプライバシーに
メディアデザインするモノと
ツールデザインするモノを突き詰めている感覚があります。
以上の記述を読み解くことができ、
なおかつ、職能として「造形化」できるデザイナーが、
確実に減少しているとさえ思っています。
あらためて、問題提起をしておきます。
プライバシーの情報化とは何(ツール・メディア)なのでしょうか。
情報化のプライバシーとは何(ツール・メディア)なのでしょうか。
さらに、これからの「デザイン」が「プライバシーと情報化」に向かい合うとき、
何が「プライバシー・情報化」デザイン解決か?
何がメディアというモノとして「プライバシー・情報化」に、
何がツールというモノとして「プライバシー・情報化」に、
この二つを話題・課題・問題として、デザイン解決できるかということです。
Tags: 「資本主義からの逃走」, インハウスデザイナー, エネルギー, デザイナー, プライバシー, メディア, 情報, 物質, 職能, 造形
Posted in 019「メディアとプライバシー」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る
3月 2nd, 2010 Posted 12:00 AM
実装という設計
Apple社でコンサルタントだった当時、
もっともプレッシャーは英語・それも会議での英会話。
デザインは常にまずfeasibilityの検討から入ります。
二つの領域の技術検討です。
電子回路関係と筐体構造や機構設計関係でした。
そこで多用された言葉がありました。
回路関係ではLayoutであり、
機構構造ではConfigurationでした。
しかし、日本では、この両方の意味を兼ね備えた言葉、
「実装」という用語があります。
なぜなら、回路でも構造が出てくるとLayoutでは、
何か不足性が残るのです。
同様に、機構といってもその配置となれば、
Configurationでは、言いきれません。
Configuration Layout
私は「実装」をConfiguration Layoutと提案しました。
以後、私は国内でも、
実装=「コンフィギュレーションレイアウト」と言って
使っています。
つまり、回路と機構、その内部配置が外観を決定します。
だから、デザインの決定要因なのです。
要因というのは、要素という静的部品ではなくて、
動的要素を要因と呼んでいます。
素材という要素をどう「実装」という要因でまとめるか、
ということをエンジニアとの議論で高めていって、
それこそ発明へ向かわせるというのがデザインにとって、
最も重大で重要というのが、
私の基本的・基礎的なデザインへの態度です。
エンジニアには、回路の話にも割り込み、
筐体や機構設計にも割り込んでいく姿勢が必要です。
まさしく、デザインと技術、
デザイナーとエンジニアの関係が一体化したとき、
私はほとんど発明であり、
それが革新への道程だと考えます。
Technologist
そして、その「実装」と「造形」ができてしまう人間が、
これからの「テクノロジスト」であって、
こうした才能の育成が、技術・実装とデザイン・造形を
統合化できる教育こそ、これからのモノづくり教育、
ということです。
製品要因=実装は、技術から造形、造形から技術を
補完的に成し遂げるテクノロジカルアートだと思います。
Tags: Apple社, Configuration, coolleaf発表会, Feasabirity, Layout, エンジニアリング, コンサルタント, コンフィギュレーションレイアウト, テクノロジカルアート, テクノロジスト, デザイン, プレッシャー, モノづくり, 実装, 実装技術, 態度, 才能, 技術, 教育, 機構設計, 発明, 筐体構造, 育成, 英語, 要因, 要素, 資本主義からの逃走, 造形, 電子回路関係, 静的部品
Posted in 014「製品開発」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る
2月 21st, 2010 Posted 9:00 AM
2月21日 先負(癸卯)
私のデザインでは
あくまでも観念として
直線的な造形を
固守していたい。
私に言わせれば、
なよなよしていたり、
優しいかのように見せかける
曲面的な造形を断固拒否する
論理になってくれるということだ。
『プラトンのオルゴール』
花鳥風月、風のごとくデザイン
目次を見る
2月 2nd, 2010 Posted 1:00 AM
FEP Front End Processor
ワープロは、日本独自の発明でした。
英・Word Processorとは異なるBits文字世界です。
さらに、日本語フロントエンドプロセッサーも、
日本語処理を可能とした大変な成果だと思っています。
だからFEPが無料である必要はありません。
しかし、そんな時代が近づいていると考えます。
日本語は、パソコンやケータイでは、
不利な言語体系であることがDigital技術で、
明白になりました。
それは、BITSをコスト的に考えれば英字に比べれば、
コストは2倍です。
ハングルとも2倍差があります。
そこで、パソコンやケータイでは無くて、
電子ブック(これは変な日本語です)での日本語、
その進化を私は、これまで正確に追いかけてきました。
すでに確立しているFEP(IN PUT)が電子ブックでは、
「EFP」(OUT PUT)=日本語アウトプットが不可欠です。
「書籍(ATOM)」という形式の要素としての日本が、
電子ブック(BITS)形式にはもう目前です。
私はe-Bookが各種進化するたびに収集してきました。
しかし、これらはすべて英文字でした。
「青空文庫」が立ち上がって、なんとかMacで、
という発端時の様子も間近でみてきました。
今、私はKindleを、Kindleで購入したコンテンツを
iPhoneでも読むことができる時代になりました。
Kindle・iPhone
i-Pad
そして、とうとう大変な話題であった、
憶測や推測のiPadが商品化されました。
が、日本語処理=「EFP」は、
KindleもiPhoneもBITS技術は開発されていないので、
日本語電子ブックになる明確な日程は届いていません。
それはBITSの問題ですが、私は別の視点で、
大きな見落としを、デザイナーとして確信しています。
それは、電子ブックの「形式」ではなくて「形態」です。
「形態」=ATOMを決定づける素材が、
まったく開発されていません。
すなわちATOMとBITSの相互作用を忘却していす。
もうひとつ付け加えるなら、デジタル機器の機能です。
その機能の重大さは「清潔さ」です。
「書籍」を一ページづつ舐めた指先でという風景より、
「不潔さ」を解消しているATOM性が皆無です。
それはBITSを包んでいる形態の「素材」の進歩です。
私は、その「新素材開発」をベースに、
ATOMとBITSの相互作用性をデザインしました。
まもなく発表します。
Tags: 「資本主義からの逃走」, Atom, BITS, e-Book, FEP, Front End Processor, iPad, iPhone, Kindle, Word Processor, デザイン, デジタル機器, フロントエンドプロセッサー, ワープロ, 形態, 忘却, 成果, 文字世界, 新素材開発, 日本独自, 日本語アウトプット, 日本語処理, 日本語電子ブック, 書籍, 機能, 清潔さ, 発明, 発表, 相互作用, 素材, 造形, 進化, 開発, 電子ブック, 青空文庫
Posted in 010「AtomとBIt」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る
1月 17th, 2010 Posted 1:00 AM
手と空
いつもスケッチと数式を描き書いています。
「手」に造形・数理の思考が採集・集中・集約します。
「手」が動き出すまでには、
「手」はほとんど運動神経が支配している所ですから、
頭脳は「空」=emptinessになっています。
だから、思考が蠢いているとは感じられません。
ところが訓練した「手」には「思考脳」が発生します。
これが不思議なことですが、私は確信しています。
デザイナーの修練・資質・才能・意志・存在感、
それらを統合化しなければ、
この不思議さを身体化できません。
これはほとんどスポーツや楽器演奏とも同一だと
私は想ってきました。
手の訓練
美大生時代は、徹底的に「手」の訓練をしました。
泣くほど訓練をしてきたと思います。
デザイナーである現在も「手」をひたすら精進です。
今、教育者として「手」=デッサンを重視しています。
もう、「手」で一本のラインを見ただけで、
学生や若いデザイナーの「力」=能力が見えます。
私自身のデッサン・スケッチには健康状態も出ます。
もう一つは「手」は女性のごとく「手入れ」必死です。
ハンドクリーム
手の洗い方からハンドクリームについても、
相当に試行錯誤してきました。
特にハンドクリームについては一家言持ってます。
「手」が、
実は「脳科学」が集約しているとさえ思っています。
「思考」は「試行運動」で「手先」から表現されます。
私は、思考が行き詰まるといつもじーっと、
自分の「手」を見つめることにしています。
ちなみに、ハンドクリーム評論家にもなりたいです。
Tags: 「資本主義からの逃走」, Emptiness, スケッチ, デザイナー, デッサン, ハンドクリーム, ライン, 不思議, 修練, 健康状態, 力, 女性, 思考, 思考脳, 意志, 手, 手と空, 手の訓練, 手先, 手入れ, 才能, 採集, 教育者, 数式, 数理, 数理思考, 洗い方, 発生, 空, 精進, 統合化, 美大生時代, 能力, 脳科学, 表現, 訓練, 試行運動, 試行錯誤, 資質, 身体化, 造形, 造形思考, 運動神経, 集中, 集約, 頭脳
Posted in 900「かたちと造形思考」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る
1月 16th, 2010 Posted 9:00 AM
美しい
私は「生まれ変わってもデザイナーになりたい」です。
なぜなら、
まず、自分の中に「美しい」と自身で確認できる、
そんなモノやコトがひそんでいるのかを知りたいから。
そして、「美しい」というのは何なんだろうと
いつも問いかけていたいからです。
しかもどん欲に、「これって美しい」でしょ!
見せびらかしたいのです。
デザインは結局「造形」に集約させることができます。
そのための思考・思って、考える、ということは、
「数理的だ」と想ってきました。
「数学的」っていうのは受験の思い出が重なって、
「間違ってはいけない」というストレスがトラウマ。
数理
しかし、「数理」というのは、
たとえば、「リンゴ1個」と「鉛筆1本」を
総和して想う=思い考えるとすると、
●「思って」、たとえば二つとも「赤い」とか、
●「考えて」、「丸い」と「細い」ということです。
だから、数学・算数だと1+1=2となって
総和で「2」だけしか残りませんから、
何の感動もありません。
だから、
●「リンゴの赤さ」と「細い棒の中に黒い芯」を
たとえば、
●「リンゴに突き刺してもそれで絵が描ける」となると、
「どういうこと?」
「なぜ?」
「それがどうしたの?」っていう疑問が沸いてきて、
これはまぎれもなく「リンゴ鉛筆」の「造形」です。
想・思・考=形
「数理的」というのは、実はこうした想像力で、
●とんでもなく、「食べられる鉛筆」になったり、
●「鉛筆でリンゴにいっぱい穴を開けるモノ」
にもなってしまうのです。
私が「デザイン数理学」ってむずかしく言っている、
● e・i・πなんて「記号」の組み合わせは、
e=鉛筆・i=芯・π=リンゴがマイナス1って何?
これらを組み合わせることを想像力=virtualで、
「想う」=「思う」と「考える」ことをすると
「形」が出来ている、という「造形」です。
めいっぱい「オイラーの想像力」を追いかけて、
「見えてくるコト、ひょっとするとつかめるモノ」が
「美しさ」になっているのかも・・・ということです。
数学的美しさ・数理的美しさ
だから、「数学的美しさ」と「数理的美しさ」が、
同一なのか、全く異なっているのかは、私はもちろん、
人類はまだ分かっていないということにもなります。
Tags: 「資本主義からの逃走」, e, i, Virtual, π, オイラーの想像力, コト, ストレス, デザイナー, デザイン, デザイン数理学, モノ, リンゴの赤さ, リンゴ鉛筆, 受験, 形, 思, 思い出, 思う, 思考, 想, 想う, 想像力, 感動, 数学, 数学的, 数理, 数理的, 算数, 組み合わせ, 総和, 美しい, 考, 考える, 見せびらかし, 記号, 造形, 集約, 食べられる鉛筆
Posted in 900「かたちと造形思考」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る
1月 13th, 2010 Posted 1:00 AM
e・i・π
e・i・π、この三つに、デジタル社会があります。
あるのではないだろうか、というのが私の推論です。
「e-冠詞」と「i-冠詞」に私は何かを見ています。
exponent・Napier’s-e・internetにπです。
この一つ一つは、直喩性から隠喩性で、
現代の「情報時代・情報社会」の意味論へと、
その思索と思考を深めていくことができるでしょう。
たとえば、πは、円球だとするなら、
それはまさにwebsiteです。
πに対して、人類が追い求めてきた歴史は、
もうビックリするばかりです。
果たして、
デザイン、デザイナーの「感性」・「感覚」が、
見えているデジタルには、明らかにAtom資本は、
包み込まれています。
さて問題は、
iという虚数はバーチャルへの想像力が創造しました。
リアルとバーチャルも、
すでに、すっかりと、
これらのe・i・πにシンボル化されています。
だから、これらの意味論は記号論・構造論となって、
実は「造形」に結びついている、
というのが私が追い求め始めている「造形基礎論」、
すなわち「デザイン数理学」なのです。
Tags: 「資本主義からの逃走」, Atom, e, e-冠詞, exponent, i, i-冠詞, internet, Napier's-e, website, π, シンボル, デザイナー, デザイン, デザイン数理学, デジタル, デジタル社会, リアル, 人類, 円球, 創造, 思索, 思考, 情報時代, 情報社会, 想像力, 意味論, 感性, 感覚, 構造論, 歴史, 直喩, 虚数 バーチャル, 記号論, 資本, 造形, 造形基礎論, 隠喩
Posted in 010「AtomとBIt」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る