6月 29th, 2017 Posted 12:00 AM
日本の国は3.11で天災と人災で東日本は壊れてしまいました。
私自身、飯舘村にて新素材デザインの現地実験で確認をしています。
また、拉致被害者も北朝鮮から奪還も出来ません。
「負けたなら、結局、勝てば官軍のごとく」、
未だに嫌がらせを受けているということです。
歴史史実に戻ってみなければなりません。
やむなく、日本が敗戦にならざるをえなかったこと。
硫黄島での米国と日本の戦いは、今でも映画化されるほど、
第二次世界大戦終結の戦いであったことと、
米国軍約7000名と日本軍約22000名の両慰霊に米国も日本も
憎しみを捨てて寛容なる平和を求めました。
これこそとても大事なことを私たちは語り継がなければなりません。
大戦終結に向かって米軍は5〜7日で硫黄島制覇を戦略化しました。
ところがとても困難でありどれだけ日本軍が強かったかを
私は克明に語り継ぐべきだと思っています。
米国は当時、あの新型爆弾=原爆で決着をつけるほど強かったのです。
だから硫黄島なんてというまさに日本軍を全滅の「戦略」であったようです。
しかし、とてつもない陸軍の統率力と
狙撃銃の「戦術」を駆使した日本軍だったことを
私はここで何度か書いてきました。
その戦術はM1カービン銃(下)と九十九式狙撃銃(中)の性能差こそ、
日本軍の策略、すなわちデザイン戦術であったことです。
MIカービンの射程距離550mと九十九式狙撃銃射程距離3750mで
しかもそれこそ村田銃(上)技術開発からスナイパーたる日本軍の狙撃技術、
その高度さは米軍の戦略には無かったことです。
現在、イラクでのイスラム国での戦闘をTVで観ていて、
なんと馬鹿げた戦いであり、人間の寛容さを喪失した戦いでは、
それこそ、これからの無人戦闘員ロボット設計の哀れさに愕然とします。
このロボットには「ひたすら敵を殺す」というしかもAI開発とは呆れます。
はっきりと明言しましょう。
拉致被害者の奪還は軍事策略からの防衛戦術です。
私は現時点で防衛戦術を支援します。
* 『軍備産業の機能・性能・効能を廃止する哲学が要る』
* 『ネットワークの保全として「暗号」の再デザインを』
* 「神の国は、アジアを開放したということ。」
* 『毎夏、再自覚決心の日』
* 「暗号解読の論理演算からコンピューターが始まった」
Tags: 3.11, AI開発, M1カービン銃, イスラム国, シリア, スナイパー, デザイン戦術, ロボット設計, 九十九式狙撃銃, 人災, 制覇, 北朝鮮, 原爆, 哀れさ, 喪失, 困難, 天災, 奪還, 嫌がらせ, 官軍, 寛容, 寛容さ, 射程距離, 平和, 性能差, 愕然, 慰霊, 憎しみ, 戦い, 戦略, 戦闘, 拉致被害者, 支援, 敗戦, 敵, 新型爆弾, 新素材, 日本, 日本軍, 映画化, 村田銃, 歴史史実, 殺す, 無人戦闘員, 狙撃技術, 狙撃銃, 現地実験, 硫黄島, 第二次世界大戦, 策略, 米国, 米国軍, 終結, 統率力, 負けた, 軍事策略, 防衛戦術, 飯館村, 駆使
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 27th, 2017 Posted 12:00 AM
自宅の近くにかなり大きな文具屋さんがあります。
そのお店で、「からすぐち(烏口)ありますか?」、と聞くと、
「エッ・・・?・・何ですか」
「T定規は知っています・・・?」
「分かりません!」
「製図器具なんですが・・・(?)・・」
「すいません、マンガ描く人のセットなら、あります!」
私こそ、それって何?、になります。
今ではすっかり3D-CADになってしまい私の教え子にも実寸は?その巾だよ、
とかを教えないといけません。
「縮小が五分の一なら、大きさわかるから・・・」、とこんな時代です。
私自身プロのデザイナーとして相当に当時高額だった烏口を持っています。
ところが全く使っていないので、現在捜索中なのです。
烏口の使い方は相当に練習してきました。
2mmピッチでの正円から、図面の清書、
そして私が最も手慣れたのは、レンダリングでのフィニッシュワークで、
ハイライトラインを銀もしくは白のポスターカラーで描き出していました。
私自身2D-CAD「クラリスワークス」の解説本は日本で最初だったはずです。
やがて3D-CADで光造形システムにてのモデリング、
その機材システムを使うために大学人になったのです。
それこそ、ベジェ曲線以前のβスプラインでした。
この原書を米国で手に入れ、名古屋市立大学芸術工学部一期生には、
「数学」の教授に教えてもらったほどでした。
当時のソフトでは4種にたどり着きました。
それらを動かしていたのはいわゆるEWSで
シリコングラフィックスとSUNだけだったはずです。
現在ではパソコンでも3D-Printerに直結している状況です。
やがて脳波とAIやHAPTICSまでが間も無くになるでしょう。
そして大問題は、身体と設計するモノの関係が失われていくことです。
人間と人工物の関係は、やはりモノ – 人間の関係こそ重大な分別なのです。
これは先般、森政弘先生からもしっかりと教えていただきました。
モノ – 人間の関係は、烏口とその手での制御という技能に
絶対に立ち戻るべきだと私は確信しています。
* 『日本で最初のCAD解説本が示していたこと』
* 「『MAKERS』・・・この書籍に誤魔化されてはいけない」
* 『電子ペンのアナログ表現から、AIでのデジタル表示へ』
* 「シリコングラフィックスを使っていた頃」
* 『今年早々、最高の講義を受ける・森政弘先生の仏教論』
Tags: 2D-CAD, 3D-CAD, AI, EWS, haptics, SUN, T定規, βスプライン, クラリスワークス, シリコングラフィックス, ハイライトライン, フィニッシュワーク, ベジェ曲線, ポスターカラー, マンガ, モデリング, モノー人間, モノと人間, レンダリング, 一期生, 人工物, 光造形システム, 分別, 制御, 原書, 名古屋市立大学, 図面, 大きさ, 大学人, 実寸, 巾, 手, 技能, 捜索, 教え子, 数学, 文具屋, 森政弘, 機材システム, 正円, 清書, 烏口, 白, 確信, 脳波, 芸術工学部, 製図器具, 解説本, 身体, 銀, 高額
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 26th, 2017 Posted 12:00 AM
私は福井県福井市出身です。
したがって子ども:小学校の生徒時代から
安政の大獄で斬首された橋本左内を最もふるさとの偉人として、
私生涯の尊敬偉人だと決めてきました。
福井県からの偉人伝をライフワークにもしてきました。
それで、福井県・福井藩・小浜藩・鯖江藩を自慢にすらしてきたのです。
大阪大学にて特に適塾からの系譜も明治維新にて、
藤野恒三郎先生がおられ阪大の名誉教授であり、
適塾での物品収集も彼だったと福井の親友にも伝えてきました。
それこそ福井時代には日下部太郎が客死のことも
当時の青年会議所とともに、まとめた経験もあります。
日下部太郎は国費留学生最初の人物です。
おそらく、明治大学の創立者:矢代操もいました。
ところが最近、大学同期から「工手学校」の存在を知りました。
そしてその開校には、渡邉洪基の存在を知り仰天しました。
東京府知事は由利公正だけと思っていたら、渡邉洪基も府知事でした。
それどころか東京帝国大学の初代総長まで努めたようです。
早速、福井の親友にも伝えたら彼も存在を知らないとのことでした。
当時より、文部省は学校新設には巨大な権力があったようです。
私も公立大学は総務省管轄であり、国立大学は文科省管轄、
この厳しさは、正直目に余るほどの体験もしてきました。
教授認定においても教員教授と学者教授があります。
やがて2018年の大学問題には新たな制度も出てくるでしょう。
ところが渡邉洪基はそれなら私立学校制度を推し進めた中心人物でした。
また工手学校こそ、現代のエンジニア養成の私立学校であったことや、
その創立概念には現代が失っている壮大な思想を知りました。
1800年代はその月毎の大事件、つまり日本国家が明治維新が、
小説で歪曲していることを明確にして私なりに発信してきました。
そういう意味では、ふるさと福井には渡邉洪基という偉人の存在を
改めてしっかりと伝説にしなければなりません。
* 「ふるさと福井の偉人たちへの敬愛あるのみ」
* 『行学はデザインにあり・「KK適塾」を開始します』
* 『日本の繊維産業、その先鞭をつけた人たちの偉業に続け』
* 「大阪大学の歴史の一つに、藤野恒三郎の存在」
* 「ふるさと偉人の「ち」の系譜を再興したい」
Tags: 1800年, 2018年, エンジニア, ふるさと, ライフワーク, 伝説, 偉人, 偉人伝, 公立大学, 出身, 初代総長, 制度, 創立者, 収集, 名誉教授, 国立大学, 国費留学生, 大学問題, 大阪大学, 学者教授, 安政の大獄, 尊敬, 小学校, 小浜藩, 小説, 工手学校, 帝国大学, 府知事, 教員教授, 教授認定, 文科省, 文部省, 斬首, 日下部太郎, 日本国家, 明治大学, 明治維新, 東京府知事, 権力, 橋本左内, 歪曲, 渡邉洪基, 物品, 生徒, 由利公正, 発信, 矢代操, 福井市, 福井時代, 福井県, 福井藩, 私立学校, 私立学校制度, 管轄, 系譜, 総務省, 自慢, 藤野恒三郎, 親友, 適塾, 開校, 青年会議所, 養成, 鯖江藩
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 25th, 2017 Posted 12:00 AM
一昨日は、日本中が元アナウンサー、
その彼女の逝去に人間の悲哀と夫・歌舞伎役者の言葉を受け止めました。
その日、金沢美術工芸大学の工業デザイン専攻の先輩と後輩たちで、
同窓会と先輩77歳記念の「野次喜多本・喜多謙一の出会い百景」完成と、
恩師である平野拓夫先生88歳お祝いの会企画、打ち合わせをしました。
金沢美大の工業デザインは日本の工業製品、
車から精密機械、家電に至るまでを最も美しくデザインしてきました。
日本で最も小さな公立大学ですが、私たちの世代の先輩・後輩関係は、
それこそ、恩師の厳しいデザイナー訓練を受けた関係は伝統的な絆です。
おそらく、FBでのネットワーク充実ぶりも国内では最高の関係でしょう。
先輩である喜多健一氏は元ブラザーのデザイン部長であり、
私の先輩としては10歳年上ですが、
名古屋時代もお世話になり、さることながら77歳にて出版もされました。
私もその本で紹介もされましたが、
常に先輩の指示には何をおいても後輩自覚とデザイナー技能自信、
そして、日本の工業デザイン界ではトップ意識と誇りを守ってきました。
しかし、残念ながら現在の金沢美大にこの伝統があるかというと、
私見では、「すでに美大でのデザイナー育成は終わっている」のです。
現代の工業デザインはカーデザイナーを志望しながらも免許が無いとか、
他美大では、平然とした盗作も多くてやがてこれは国際問題かも心配、
私は未だに大学人であるとともに現役のデザイナーとして、
恩師達と先輩達にはこの伝統を遵守しています。
かねてより喜多先輩の人的交流の大きさは知っていましたが、
帯文が宝塚出身タレント遼河はるひ女史であり、
それこそ歌手の松田聖子さんの結婚式にまで出席されていたのでした。
空手部の先輩でもあり喧嘩早い私を何かにつけても私の支援者でした。
そして日本に最初のデザインを戦後最初の国費留学生、平野先生88歳、
喜寿の会を先輩の提案を支える一人になりました。
金沢美大、先輩と後輩そして伝統的な日本で最高だったデザイン教育を
改めて先輩の「喜多謙一の出会い百景」で学び直した一日でした。
恩師平野先生から、私は日本デザイン界の様々を引き継いでいます。
それも喜多先輩たちや後輩たちからの支援あってのことです。
#「野次喜多本・喜多謙一の出会い百景」
株式会社ギャラリーステーション
ISBN978-4-86047-265-8
* 「最も小さな公立大学・金沢美術工芸大学70周年」
* 『開学70周年「金の美」展の自分デザイン作品展示』
* 『工業デザイン教育での「手」のトレーニング』
* 『金沢美大には伝統的なアノニマスデザインがあった!』
* 「司法最高権威のインテリア=恩師の作品」
* 「誤解されたデザイン=デザインは意匠とともに問題解決」
Tags: 77歳, 88歳, FB, アナウンサー, お祝いの会, タレント, デザイナー育成, デザイナー訓練, デザイン部長, トップ意識, ブラザー, 他美大, 伝統的, 先輩, 免許, 公立大学, 出会い百景, 出版, 同窓会, 名古屋時代, 喜多健一, 喧嘩早い, 国費留学生, 国際問題, 大学人, 宝塚出身, 家電, 工業デザイン専攻, 工業デザイン界, 工業製品, 平野先生, 平野拓夫, 後輩, 恩師, 悲哀, 戦後最初, 打ち合わせ, 指示, 支援者, 松田聖子, 歌手, 歌舞伎, 現在の金沢美大, 現役, 盗作, 私見, 空手部, 精密機械, 紹介, 絆, 結婚式, 自信, 自覚, 誇り, 車, 逝去, 遵守, 野次喜多本, 金沢美術工芸大学
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 23rd, 2017 Posted 10:00 PM
ロボット工学、その第一人者であり、
あの「ロボコン」生みの親、森政弘先生が久々に講義をされると、
東京大学の親友教授・生田先生から連絡があり、
ともかく絶対に行かなければと東京に日帰りで出かけました。
森先生は宮崎に居を移されていて先生は、「ロボコン」の今後、
そうしたNHKの取材で上京とか、その折りにいつものごとく、
大学の教授を集めての講義なのです。
大変高齢になられて90歳ですが、まったくお元気そのものでした。
例によって、ロボット工学を宗教学で語られるということで、
仏教・仏性・自然(じねん)・自己を中心に先生の講義を受講してきました。
毎回、目を覚まされる先生の仏教論から制御論は、
討論を主体にということでしたが受講者=全て大学のそれも著名な先生方、
それゆえ、一つのテーゼが出されると、森先生の講義がほぼ5時間でした。
私にとっては、講義や講演では、
森先生のごとくを心がけることになります。
私は中学・高校と吉峰寺(永平寺第一道場)での禅宗の体験もあり、
道元禅師の話、いや解説はどの本を読むより明解で、
あまりメモをとらないそんなタイプの私ですが、
2ページ、しっかりとメモそして紹介された書籍、
こうしたことは宝物として持ち帰りました。
先生の宗教論はそれこそキリスト教にまでおよび、
なぜ、日本人がロボットとの親和性があるかなど、
アシモフを事例に、脳内が洗浄される気分でした。
なんといっても先生の二元一原論、
そして分別論での理解から理会は、
とうとう、先生としては「制御涅槃」をとの話になりました。
この詳細をデザイナーとして受け入れて
それを実現していくことが私なりの使命と考えることができました。
当然、AIの今後や、なぜロボットは?に講義は展開されて、
ひたすら、森先生からの解答をいただけた幸運な一夜でした。
「電線にはどのように雪は積もるのか?」などは、
いかに自分の観察力が無いかを知らされました。
東京裁判有罪で「東篠英機」は、
日本が有罪になるも、彼は、イスラム教、キリスト教も、
戦争に加担しているとして、
仏教が入れば、世界が平和に繋がることを
私も世界に広めたいと考えています。
* 『今年早々、最高の講義を受ける・森政弘先生の仏教論』
「久しぶりに森政弘先生の講義を受講=幸運の一時」
『森政弘先生からの仏教論に支援されながら・・・』
『ロボット学者第一人者・森政弘先生の講義 その1』
『木版の仏教経典に学ぶこと』
『神仏像をもっと知っておきたいと考える』
『「舞の霊性」出版とともに思い知る』
『華厳経に入ろうと思う・森政弘先生の講義から』
『今年早々、最高の講義を受ける・森政弘先生の仏教論』
Tags: 90歳, AI, NHK, アシモフ, キリスト教, テーゼ, メモ, ロボコン, ロボット工学, 中学, 仏性, 仏教, 仏教論, 使命, 元気, 先生方, 分別論, 制御涅槃, 制御論, 取材, 受講, 受講者, 吉峰寺, 宗教学, 実現, 宮崎, 心がける, 教授, 書籍, 東京大学, 森政弘, 気分, 永平寺, 洗浄, 理会, 理解, 生田先生, 禅宗, 第一人者, 第一道場, 脳内, 自己, 自然, 著名, 親和性, 観察力, 解説, 討論, 詳細, 講演, 講義, 道元, 雪, 電線, 高校, 高齢
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 23rd, 2017 Posted 12:00 AM
「溢水罪」という殺人罪があります。
飲料水に毒を入れて疑い無くこの水を飲む人を殺すという罪です。
この毒素を生物から採るというのは昔からある兵器の一つになっています。
日本にとって大問題は未だに拉致被害者が北朝鮮に囚われていることです。
ところが、先般、米国の若き大学生が北朝鮮から解放されました。
当初はボツリヌス菌でやられているだろうかという推測がありました。
ボツリヌス菌は生物兵器でも基本的なモノに過ぎませんが、
もし、これが労働強化刑15年というとんでもない判決で
囚われていたとしても、米国は彼を取り戻しました。
しかし、残念ながら逝去されました。殺されたと思います。
それに比べてわが国は拉致被害者の奪還を軍事かもと全く取り組みません。
これには「国民の生命と財産を守る」という
この大命題を憲法上の解釈のままに取り組んでいません。
米国に戻り解放された彼にはボツリヌス菌が発見されませんでしたが、
脳壊死をやられていて昏睡状況とのことです。当然の事でしょう。
彼が絶対に発言できないそんな手続きがあったはずです。
私は日米安保の元に、米国が守ってくれていることはありえない、
軍事には決して関わらないことを憲法にした日本の、
それこそ大きな悲しさと悔しさがあります。
拉致被害者を奪還することは、確かに軍事行動かもしれませんが、
この軍事は専守防衛ゆえに発動すべきです。
こうした発言をする度に私は右翼とみられます。
しかし一方の左翼はその代表者の国籍すら不明、しかも議員なのです。
そしてもっと危険なことは北朝鮮からのおよそ2万人にもいるかも知れない、
こんな風に呼ばれているスパイたちです。
北朝鮮から在日している彼らこそ、
私はボツリヌス菌だと明言しておきます。
* 『諦め:自己防衛は不可能になってきた大不安』
* 『米軍の北朝鮮侵攻はわが国の問題である』
* 「同胞を救出せよ=わが国の最大的政治問題である」
* 『大戦学理を超えた平和構築の情勢報告』
* 「テロという名の殺戮に怒りを込めて」
Tags: スパイ, ボツヌスリ菌, 不明, 兵器, 労働強化刑, 北朝鮮, 命題, 国民, 国籍、左翼、右翼、発動、専守防衛、軍事行動、悔しさ、悲しさ、憲法, 在日, 大学生, 奪還, 拉致被害者, 推測, 日米安保, 明言, 殺人罪, 毒, 毒素, 水, 溢水罪, 生命, 生命と財産, 生物, 生物兵器, 脳壊死, 解放, 議員, 財産, 軍事, 飲料水
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 21st, 2017 Posted 12:00 AM
船舶とその海事ルートはとても厳しく管理されています。
特に、南アメリカへたとえば硫酸を日本から求めに行くとしても、
「バラスト水」=船の均衡を取るための船舶の重量調整水などは
外国の港湾での水は国際条約で、海水そのものを海洋生物保護など、
各国の生態系保護を厳しく管理されています。
ところが、本来はブラジルが原産と言われているFire Ants=火蟻が、
全く管理されずに、中国からのコンテナで日本に上陸されてしまいました。
これは日本の自然環境を激変するだけではなく、
火蟻というほとんど除虫困難な生物が日本にもたらせてしまいました。
国際管理無しのテロ行為だと思います。
この火蟻は人間だけでは無く、動物にも危害=死を招くのです。
私は貿易によるこのような生物が潜り込んでいることは、
意図的で無いとしてもある意味では「生物兵器」だと思います。
日本も地球温暖化によって、日本には生息しない生物が
棲んでしまう事態になりました。
日本の四季さえ、最近では冬が厳冬となれば夏は猛暑と水不足になりました。
水不足や猛暑によって日本の自給食料は大変な被害にあっています。
よって私は海事関係での、バラスト水のような国際的なルールが
絶対に不可欠であると考えざるをえません。
私は除虫材の開発には絶対的にデザインが関与すべきだと思ってきました。
このベースはあくまでも地球環境を傷めない新素材とその散布システム化が
デザイン主導すべきです。
私の自宅は海抜は100mの所にありますが、
ハエや昆虫が時折、自宅に侵入してくるのを観て
日本の自然環境は本当に変化してしまっていると判断しています。
それこそ福島の原子力発電所では、139Pu・140Puという日本の自然系、
この環境を破壊したからにはプルトニウムは全面禁止すべきだと判断します。
本当にやっかいな生態系破壊は、
何としても除虫で排除・排撃すべきと提示します。
* 『ガンマカメラにより放射能は視覚化可能』
* 『霾(つちふる)のは中国からの人災である』
* 『除染されていない間伐材へのデザイン開発』
* 『デング熱は風土病ゆえにもっと厳密なジャーナリズム報道を』
* 『流行の根源である伝染病は人類の破滅道理なのか』
Tags: 139Pu, 140Pu, Fire Ants, コンテナ, デザイン主導, テロ行為, ハエ, バラスト水, ブラジル, プルトニウム, ルール, 全面禁止, 冬, 判断, 南アメリカへ, 危害, 原子力, 原子力発電所, 原産, 厳冬, 四季, 困難, 国際条約, 国際管理, 均衡, 夏, 外国, 排撃, 排除, 提示, 散布, 新素材, 昆虫, 死, 水, 水不足, 海事ルート, 海抜, 海水, 港湾, 激変, 火蟻, 猛暑, 生体系, 生態, 生物保護, 生物兵器, 破壊, 硫酸, 福島, 自宅, 自然環境, 自給, 自給食, 船舶, 蟻, 被害, 調整水, 重量, 除虫
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 20th, 2017 Posted 12:00 AM
New Yorkに行って最初に泊まったのが
The PLAZAでした。
その理由はビートルズが泊まったホテルだったからです。
ところが、海外のHOTELで最初に喧嘩をして、飛び出しました。
私が海外に作品発表していくギャラリーのオーナーに電話したら
「なぜ、そんな所に泊まるの?」と叱られて、
マディソンアベニューの最初のデザイナーズホテル=Morgansでした。
米国には、インテリアコーディネーターとインテリアデザイナーが、
明確に教育プログラムも異なりそれぞれの資格も異なることを知りました。
それ以来、New Yorkでの定宿にしていました。
おそらく白黒のチェック柄=市松模様の見事さと、
ホテルマンは格好いい金髪美男子(映画俳優志望者)や金髪の女性でした。
このホテルはアンドレ・プットマンのデザインであり、
以後、New Yorkにはデザイナーズホテルが生まれていくことになります。
これは1980年代の話ですが、デザイナーズホテルは結構物真似でした。
このホテルの朝食はバナナブレッドと生のオレンジジュースが中心でした。
宿泊客もどこかセンスが良くておしゃれな人達が多かった気がします。
このホテルの金色真鍮での象眼づくりなどはとても優雅だったと思います。
おそらく海外でのホテル選びではここからが私の中心になっています。
そう言えば最近は米国には余り行っていませんが親友や友人が多い街です。
このNew YorkにMacをデザイン界に広めたのは私だったと思っています。
さて、アンドレ・プットマンのデザインは
コーディネートとデザインは明確にモダンデザイン主体であり、
制服のデザインもカルバン・クラインだった?はずです。
私のホテル暮らしは相当にありますが、どうしてこのホテルだったかは、
絶対に書き残しておくべきだと思っています。
* 「シリコングラフィックスを使っていた頃」
* 『出張したホテルでも・「眠りの鎧」として』
* 「5年ぶりのパリ、5日目の報告」
* 『モダンデザインの造形に潜むスーパー楕円』
* 『客員教授の優れたオンリー教科書があるということ』
Tags: HOTE, Morgans, New York, The PLAZA, アンドレア・プットマン, インテリアコーディネーター, インテリアデザイナー, オーナー, カルバン・クライン, ギャラリー, センス, チェック柄, デザイナーズホテル, バナナブレッド, ビートルズ, ホテル, ホテルマン, ホテル暮らし, ホテル選び, マディソンアベニュー, モダンデザイン, 作品発表, 優雅, 友人, 喧嘩, 定宿, 宿泊客, 市松模様, 教育プログラム, 映画俳優志望者, 朝食, 海外, 物真似、1980年, 生のオレンジジュース, 白黒, 米国, 街, 親友, 象眼, 資格, 金色真鍮, 金髪美男子
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 18th, 2017 Posted 11:50 PM
車椅子生活も40年になります。
最近は、山岳系や登山系の雑誌・マガジンをかなり詳細に覧て読みます。
それこそ車椅子生活になって以来は、
絶対に覧ないことにしてきたのですが、
やはり青春時代に最も熱中していた登山・スキー・ロッククライミングは、
本当に驚いてアルピニズムを読んでいると言って良いでしょう。
ともかくこうしたスポーツの用具が全く変わってきました。
ザイル、リュック、ピッケル、登山靴などは、
(そうだよ、これが正しいはずであり、なぜ、あの頃は・・・)という、
この思いがとても強くなってきています。
キスリング=横幅があり、両サイドには400ccの水とガソリン。
これはどう考えても危険極まり無かったと思います。
不帰の岳などは今ではチェーンが急斜面に取り付けられていますが、
私の頃は、ザックの片面が岩肌にひっかかり落下する寸前もありました。
登山靴も現代のは軽量で柔らかく、ピッケルなどはとても短くて、
あれなら確実に雪面でも停止が出来るはず。
私にとっては長治郎雪渓にある熊の岩です。
おそらく今はあの場所や、剣岳真下の剣コルなどではテントなどの設営は
絶対に出来ないことでしょう。
長治郎雪渓のもう少しで剣岳には、テントを張っていて、
源治郎尾根と八峰尾根のクレオパトラノーズなどでは、
源治郎尾根に登ってアップザイレンや、その尾根からのピッケル操作訓練、
八峰尾根ではロッククライミングで6級の岩面で恐怖だらけだったことは、
熊の岩があればこそできたことです。
長治郎雪渓は剣連峰でも最も大きな雪渓ゆえに、
夏スキーも朝方にはミラーフェイスと言われるほどの氷面を滑走できました。
どうして当時は、早月尾根を3泊四日も宇奈月から登山列車、
そして徒歩で何度か嘔吐するほどのリュック7〜8Kg リュク、
そしてメタルスキーを背負い剣岳連峰に入っていたのだろうと思います。
この嘔吐しながら徒歩登山の度に、もう登山は絶対に辞めようと思いつつ、
熊の岩でのテント設営が楽しくて、食料が無くなると、
立山から剣岳の入り口で観光登山客が残していく食料を
金沢美大・東京藝大・京都市芸大で当番で恵んでもらいに行きました。
熊の岩で母の夢を見て、翌日のトレーニングは体調も悪く参加不可能でした。
そうしたら八峰尾根では大落石事故があり、私が参加していれば、
確実に私が遭難だったと言われました。
熊の岩にヘリコプターで行きたいのです。
* 『歩けた頃=スキーに夢中だった時の写真が届いた』
* 『「岳人」が教科書だった時代を思い出す』
* 「トランスジャパンアルプスレース・過酷さの美学」
* 「やっぱり、なぜこれほど落ち着くのだろう」
* 「冒険、してはいけないことになるかも」
Tags: 400cc, アルピニズム, ガソリン, キスリング, クレオパトラノーズ, ザイル, ザック, スキー, スポーツ, チェーン, テント, ピッケル, ピッケル操作, マガジン, メタルスキー, リュック, ロッククライミング, 不帰の岳, 事故, 京都市芸大, 体調, 八峰尾根, 剣岳, 剣岳連峰, 危険, 嘔吐, 大落石, 宇奈月, 山岳系, 当番, 急斜面, 早月尾根, 東京藝大, 母の夢, 水, 源治郎尾根, 熊の岩, 用具, 登山, 登山列車, 登山系, 登山靴, 立山, 観光登山客, 車椅子生活, 遭難, 金沢美大, 長治郎雪渓, 雑誌, 青春時代
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 18th, 2017 Posted 12:00 AM
私は木材である「木」には、
人間に対するあたたかさやヒーリング性などを根本的に疑っています。
当然、木材性の住宅はこの日本では自然との適合性はあります。
コンクリート住宅や工業用素材では実験マウスが数多く死亡も私の知識です。
したがって、木製玩具はほとんど疑ってきました。
金沢美大で非常勤時に卒業制作で動物形態での教育玩具がありました。
このプレゼで私は怒りの評価経験があり、次の発言をしました。
「動物の手足や首をバラバラにする、しかもそれが教育玩具だって?」と。
「・・・・・?」
「そんな教育を我々は受けてきたのか?」。
そうすると、柳宗理先生は微笑んで、
「川崎、私が言うこと代弁したなぁ」。
ただ、私が認める唯一の玩具があります。
ずーっと探してきました。
それは1930年代に有名ブランド商品として、
木製の猫を表した親子二世代が実現した商品でした。
メゾン・ルイ・ヴィトンが創業者の孫であるガストン・ルイ・ヴィトンと
その妻とにインスパイヤーされた商品であり、
当時のル・モンド紙でも「アラジンの魔法の洞窟」とまで評されました。
ここまで高評価のモノが私が生まれる20年前に存在していたのです。
木製玩具は木肌そのまま、あるいはオイルステェイン仕上げ、
カラー塗装、こうした仕上げが重大です。
塩ビシートで当然な「木目調素材」があります。
私もステレオやシステムコンポーネントのラックデザイン設計で、
この開発をしていて、塩ビシート開発では随分と現場の職人さんには
叱られた経験があります。
「本物の木目は知っているのか?」と。
私は特に南洋材が好きで、ブラジリアンローズ木目を塩ビシート開発では、
本物を知らずに、当時は手描きのレンダリングを工場に発注し叱られました。
そこで、東芝のデザイン資料保管室で、
おそらく100種類の木目を暗記したことがあります。
だから、家具店では本物か、木目プリント材かは今でも触ればわかります。
デザイナーとして、自慢できることだと自負しています。
そこで、木質の椅子などではこういう素材選択や木目調仕上げは・・?と、
よくよくうるさくなってしまいます。
特にスピーカーシステム木目仕上げはオーディオ見識には不可欠なのです。
それは木材質で音響の反響や吸音は、明白に変わるからです。
ともかく、この玩具を手に入れたいのです。触ってみたいだけです。
* 『歴史的作品からの刺激をどう受け止めるか』
* 『音場空間を再調整再整備し直しました』
* 『民藝の美とデザインの美は区分分別されていた』
* 『民藝というレジリエンスデザインの源流は光化門にある』
* 「ブライスというたかが人形に、されどの本質」
Tags: 1930年, あたたかさ, インスパイヤー, システムコンポーネント, ステレオ, デザイン資料保管室, ヒーリング性, ブラジリアンローズ, ラック, ラックデザイン, ル・モンド, ルィヴィトン, レンダリング, 二世代, 動物, 動物形態, 卒業制作, 塩ビシート, 家具店, 微笑, 怒り, 手描き, 手足, 教育玩具, 暗記, 木, 木材, 木目, 木目調素材, 木製, 本物, 東芝, 柳宗理, 玩具, 現場, 発言, 種類, 経験, 自慢, 自負, 親子, 評価, 非常勤, 首
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る