kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘Aurexコンサート’


『私が育った企業の滅亡は日本の産業滅亡に連鎖する』


   


     1月 28th, 2017  Posted 12:00 AM

1972年、私は主任教授の命令で東京芝浦電気株式会社に入社しました。
当時は一人に40社から工業デザイナーには入社が可能な時代でした。
主任教授命令は絶対的でした。もし断れば卒業出来ないと言われてました。
銀座・有楽町に東芝ビルがあり、その7階、「意匠部」が私の職場。
そこから私の社会人デザイナーが始まりました。
今はもう東芝ビルは消滅しています。これが時代変遷なのでしょう。
自分の青春時代が抹消されてしまっていると感じます。
第1志望・オーディオ、第2志望・オーディオ、第3志望・オーディオと書いたら、
「そんなヤツは要らない」とある上司に言われたので、
翌日、辞表を持っていったらディレクター達に、
「君はオーディオのために採用したのだから」と言われ辞表撤回になりました。
「ボストン」という3点セパレートステレオの最後の機種を担当して、
すぐにシステムコンポーネントオーディオの時代が到来。
Aurexのロゴタイプから、Aurex担当になり、それこそ機器デザイン設計から
ショールーム、Aurexコンサート、オーディオフェア、
さらにはTOSHIBA・EMIで録音までを学ぶことができました。
しかし、28歳、私は交通被災で車椅子生活を余儀なくされました。
結局東芝を退職しましたが、どういうわけか、時々講演に戻っていました。
2010年9月末に東芝の原子力研究所で
私は「これなら日本は大丈夫」と思いました。
なぜなら6D-CADがもう実働していたのです。その先進性があったのです。
ところが、2011.3.11東日本大震災と原発の人災事故には、
東芝の顧問としてスマートシティ計画を書きました。
2012.7.2に民主党政権の防災大臣にプレゼをしましたが無駄でした。
その時の東芝社長S氏は同期入社でした。
(彼が社長?このままではこの企業危ない)、この直感は当たりました。
義も善も語れなくなってきた私にとっての企業滅亡がちらつき始め、
義も善も失った企業で美=デザイン提案は全然無駄になったのです。
私がそれこそ、東芝のために鍛え上げた教え子もいます。
私が入社したときにはいわゆる「傘マークToshiba」は、
フリーハンドで書き上げることが出来ました。
なぜなら、金沢美大で鍛えられていたからでした。
東芝、この企業の滅亡は日本の産業の滅亡につながっています。

* 『コンピュータからの離脱がこれからの日本の産業』
* 「わが国の展博・コンベンションデザインは遅れている」
* 『天衣無縫な時代と社会に活気がある』
* 「ビデオアート・現代音楽・オーディオの統合化をめざす」
* 『Aurexブランドで学びながら苦しみながら・・・だから!』


目次を見る

「ビデオアート・現代音楽・オーディオの統合化をめざす」


   


     4月 24th, 2012  Posted 12:00 AM

フリーになっても、オーディオデザインで生きていく、
その気持ち、志は変わっていませんでした。
東芝Aurexでは、音響機器の工業デザインに留まらず、
イベント企画=Aurexコンサートやオーディオフェアなど、
ショールーム設計、レコード編集、量販企画まで
なんでもかんでも興味いっぱいに首をつっこんでいました。
意匠部長(現デザインセンター長)にはしばしばしかられつつも、
チーフがいつも私の自由行動を許してくれていました。
実際は意匠部長もかわいがってくれていたのです。
上司には本当に恵まれた東芝は、私を鍛えあげてくれていたのです。
音響機器デザインをより拡大したい、
この想い、デザイン領域の拡大という志は今も変わっていませんが、
オーディオにビデオアート・作曲録音・多チャンネルHi-Fi再生を
作品化しようとしていました。
30-Channelというのは、
30個のフルレンジスピーカー=ロクハンを曲に合わせて
一個一個制御しようと考え実現しました。
リレー回路でSPチェンジするプログラマブルコントローラーでした。
今ならパソコンで簡単に可能です。
しかし、この投資は発表はできませんでしたが、
現在、「アンビエントアライアンス」に繋がっています。
「興味を持ったら、徹底的に納得するまで実行する」。
これこそ「行学」の基本だと私は思い、行動を起こしてきました。
どれほど当時は無駄遣い=浪費したかしれませんが、
人生において重要なことだと考えます。
だから、このことは教育者としても、
自分で作為的に重ねてきた経験ですから、
学生、次世代デザイナーには強調主張しておきたいと思います。
そして、そのようなことを試みているデザイナーということで、
フォーライフ・レコードや
「流行通信」、PLAYBOY 誌や平凡パンチ誌にも伝わり、
フォーライフ・レコードからデジタルガレージ設立や
「流行通信」に連載を持ちました。
けれども、徹夜仕事やメチャクチャな生活習慣で、
すっかり体調を著しく悪くしてしまいました。
父や金沢美大の恩師からも「帰ってきなさい」、
常に診てもらっていたドクターから
「ふるさと」へ帰れと命じられてしまいました。
丁度、ジョン・レノンが暗殺されたこともあり、
(私の青春は終わった)との気持ちいっぱいになり、
大きな挫折感を持ちながら、56豪雪になろうとする福井に戻ったのです。

目次を見る