6月 21st, 2020 Posted 9:09 PM
私の「音像」づくりは、音響機器システムの1つの世界観です。
B&O Controller・JBL4343・AMPZiLLA2000・LINNに、
整流器から電流を流し、Pinコード・医療用配線器具、
アメリカンサウンドを実現するスピーカーケーブルでつなぐ
おそらくこれらが最高の音響システムです。
要のひとつは、故ジェームス・ボンジョルノの
最後のパワーアンプがAMPZiLLA2000です。
オーディオに関わってから、いつかの日に彼と会えると思っていました。
多分、彼と私は同世代で、東芝にGASのGODZiLLA= AMPZiLLAがあり、
それが私デザインのAurex SR-350と
イコライザーSZ-1000との組み合わせで、
めちゃくちゃいい音を実現していたのです。今も数台イコライザーが存在。
それから実際に手に入れたのは、大阪に来てからなので10年程前です。
ついに、AMPZiLLA2000の一台が故障しました。
この修理には2ヶ月が必要というのです。
アナログのエレクトレット・コンデンサーカートリッジの
「NAGAOKA」も80周年なのですが、
40年前にデザインしたモノが今も東根市のふるさと返礼品です。
オーディオの世界に踏み込むと、
時間軸もお金や手間暇も、まったく次元が違います。
早く自宅で「音像」を確かめたいと思っているのですが、
すべてに余裕が必要です。
でも、「音場」で楽しめる、もう一つのシステムがあるので
しばらくは、ちょっと安心です。
Tags: 10年, 2ヶ月, 80周年, Ampzilla, AMPZILLA2000, Aurex, B&O Controller, GAS, GODZILLA, JBL4343, LINN, NAGAOKA, Pinコード, SR-350, SZ-1000, アナログ, アメリカンサウンド, イコライザー, エレクトレット・コンデンサーカートリッジ, オーディオ, ジェームス・ボンジョルノ, システム, スピーカーケーブル, ふるさと返礼品, 世界観, 余裕, 修理, 医療用配線器具, 同世代, 大阪, 安心, 必要, 手間暇, 故障, 整流器, 時間軸, 東根市, 次元, 自宅, 音, 音像, 音場, 音響システム, 音響機器
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
3月 16th, 2020 Posted 2:36 AM
デザイナーになって、「新素材」はいつでもその進化を追っています。
私デザイナーでスタートし、特に音響機器では、
より新しいことを目指した経験がずっと身についています。
音響機器として最高のあるいは最適のパフォーマンスを
実現することに力を注ぎましたが、手掛けていたAurexブランドから
1機種納得いかないモノが出たことがありました。
私がデザインの「喧嘩師」として目覚めていったのもこの頃からです。
音響機器は、永らく愛用されることも多く、
素材、性能・機能・効能を決めるデザインはその価値そのものです。
未だ新素材が成長していないのがありますが、
音響機器、情報機器はもちろん眼鏡でも新素材を使った
デザインで製品化、商品化しています。
「カーボンファイバー」のイスを初めて製品化しましたが、
無論、市値についてはクライアントに任せています。
私意図ではイス業界では無理でしょう。
もはや、炭素繊維から、新素材では「炭素ケイ素連続繊維」があり、
まずは航空機あたりでその展開がストップしています。
私デザインのイスは、
カーボンファイバーの特性を活かして1.1mm厚の板を
波型で5mm厚にして3時間でも座れるのですが、
商品美はイスには、日本人センスが大変遅れています。
今年はドバイで発表します。日本のデザイン誌はまだまだ駄目です。
それも建築家・デザイナーの感性でも非常に遅れています。
そして今では、「炭素ケイ素連続繊維」での新しいイスを、
今、私の造形思考から造形形式に置き換えようとしています。
Tags: Aurex, カーボンファイバー, デザイン誌, ドバイ, パフォーマンス, ブランド, 価値, 商品化, 喧嘩師, 大変遅れ, 性能・機能・存続, 情報機器, 愛用, 手掛けていた, 新しいこと, 新素材, 最適, 最高, 炭素ケイ素連続繊維, 特性, 目指した, 目覚め, 眼鏡, 納得いかない, 素材, 置き換え, 製品化, 身に, 造形形式, 造形思考, 進化, 音響機器
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
4月 12th, 2019 Posted 12:00 AM
ディフューザー=Diffuserにはとっても興味があります。
と言っても、私の指すディフューザーには興味が無いと思います。
ほとんどの人は「何?」と聞かれます。
ディフューザーと言えば、
今では空気の清浄あるいはアロマに使われています。
正確に言えば、硫気である気体・液体のエネルギー運動を、
特に音速の場合は、まず狭くしてして
それが広くなる流路を作るためのモノなのです。
音響機器のスピーカーには、
背面の音圧を効果的に拡散させる事が出来、
これが役立つことが多いのです。
さすがに、これを駆使した設計を、
評価や理解することは音響評論家でも難しいと思います。
これはJBL4343 のモノですが、
EIZOで片側400ccの最小容量のスピーカーユニットで
最高の音響を可能にするために使ったことがあります。
まず、これだけのユニットでという難題だったのですが、
当時のBOSEその社長に話を聞いたことや、
JBL4343での体験があったので、実現可能でした。
これが「ナビエ・ストークス方程式」の、
一つの答えなのかも知れません。
Tags: 400cc, BOSE, Diffuser, JBL4343, アロマ, エネルギー運動, スピーカー, スピーカーユニット, ディフューザー, ナビエ・ストークス方程式, ユニット, 体験, 可能, 実現可能, 役立つ, 拡散, 最小容量, 最高, 気体, 液体, 清浄, 狭く, 理解, 硫気, 社長, 空気, 答, 背面, 興味, 評価, 難しい, 難題, 音圧, 音速, 音響機器, 音響評論家, 駆使
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
3月 6th, 2019 Posted 12:00 AM
ヒューレッド・パッカードと言えば、コンピュータを意識します。
私には、「聴診器」を直ぐに思いうかびます。
この聴診器を持っていたドクターには、3人しか会っていません。
私はこれが最高だと思っています。
まず、右耳と左耳では聴覚が変わっています。
今では看護師さんもこれを使います。
しかし、現代の医師も看護師さんも、読音能力は落ちてきています。
というより、死の時ぐらいしかこのギアは使われていません。
かっては象牙での聴診器で循環系も消化器系も聞き分けていました。
ちょうどその頃には、オーディオマニアがいました。
つまり、音響機器で耳を確かめないと聴覚系は確かめられません。
最近ではインナーのヘッドホンでは、聴覚系は狂ってきていると、
私は、判断しています。
そういえば、聴覚をスマホで聞き取れるアプリも出始めています。
Tags: アプリ, インナー, オーディオマニア, コンピュータ, スマホ, ドクター, ヒューレッド・パッカード, ヘッドホン, 出始め, 判断, 医師, 右耳, 左耳, 最高, 狂, 看護師, 聴覚, 聴覚系, 聴診器, 読音, 読音能力, 音響機器
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
1月 12th, 2019 Posted 12:00 AM
FORIS.TVにはDVDプレイヤーが内蔵されています。
当時、DVDはメーカー供給のユニット部はとても使えるモノではなく、
私がApple社へ提案していた、新しいユニット部を提案しました。
それは円弧を描き動作することであり、しかもDVDは、
振動系を押さえ込む提案を含んでいました。
そして、ユーザーからは思いがけない使い方で評判でした。
赤ちゃんを持つお母さんが、TVではなくてDVDで英語を聞かせるという、
そんなユーザーが増えました。TVにDVDがあり、
しっかりとした音づくりで大きな使い勝手が増えていきました。
ユーザーがどんな部屋で使っているかを調べました。
三つありました。
まずはモダンデザインな建築、
そのインテリアの美しい部屋に置かれていました。
建築紹介のTV番組や雑誌でもそのたたずまいを嬉しく思いました。
またオーディオマニアは、これを中心あるいは一部とした
音響機器のシステム空間の一つのソース中にありました。
そしてありがたいことに私の作品との組み合わせ、
TV本体と同色の時計=HOLAで、「The Clock」の称号を得た
スミソニアン博物館・クーパーヒューイット美術館に私の収蔵品。
「眼鏡=MP620系」が小物として部屋に配置されていました。
これだけのこだわりの部屋に在ることが、
私のこだわったユニットオリジナリティへの評価と受け取っています。
Tags: apple, DVD, DVDプレイヤー, Foris.TV, HOLA, MP620系, The Cloc, TV番組, インテリア, オーディオマニア, お母さん, こだわり, システム空間, スミソニアン博物館, ソース, たたずまい, どんな部屋, メーカー供給, モダンデザイン, ユーザー, ユニットオリジナリティ, 使い勝手, 円弧, 動作, 収蔵, 嬉しく, 小物, 建築紹介, 思いがけない, 振動系, 提案, 時計, 眼鏡, 称号, 美しい部屋, 英語, 評判, 赤ちゃん, 雑誌, 音づくり, 音響機器
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
1月 7th, 2019 Posted 12:00 AM
今はなんてひどい音でTVを視聴しているのでしょうか。
fo=120Hzからfo=160Hzの周波数で聴いている一般的なTV音響は、
これを5.1chで聴いていても、私にとっては音響ではありません。
液晶TVのメーカーはほとんどが
fo=120Hzからfo=160Hzでしか商品化しておりません。
ほぼスペックとして謳っていないので、
購買の優先事項になってないのでしょう。
私デザインのFORIS.TVは
絶対的にfo=80Hzをなんとしても実現しました。
これだけのメーカーは世界的にも全くありませんでした。
私がメンバーだったAurexでの経験が活きています。
当時はともかくコーンスケイプ(スピーカーユニットを凹面)ではない
音響をウーハーに、コーンのセンター(凸綿)があることを狙って、
総研の音響研究センター長K氏を口説きました。
聴覚振幅は20Hzから2KHz 音域であるのが通常で、
私は最高のデザインをと商品化し、
製品がAurex SS-320Wのスピーカーシステムで大ヒットしました。
ただ、このブログでは音響用語は難しいので、
なんとか優しい言葉を選んでいます。
ずっと私の関心は音響にあり、
デザインより音響のことを一番教えたいのです。
オーザック(OUZAKつまりカズオ)という会社も
音響機器を手掛けたい夢があります。
実際的には、中国ではフェライトマグネット技術は全く知らないでしょう。
まだまだ、TV周辺の環境での視聴感のセンスをfoから、
磨くことを知ってもらいたいのです。
Tags: 120Hz, 160Hz, 20Hz, 2KHz, 5.1ch, 80Hz, Aurex, fo, Foris.TV, SS-320W, TV, TV周辺, オーザック, カズオ, コーンスケイプ, スピーカーシステム, スピーカーユニット, スペック, センス, ヒット, フェライトマグネット, メーカー, 中国, 優先, 周波数, 液晶TV, 聴覚振幅, 言葉, 購買, 音域, 音響, 音響機器, 音響用語
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
9月 4th, 2014 Posted 12:00 AM
私は元来、音響機器のデザインだけをめざしたデザイナーでした。
だから、LPレコード盤でプロとしてスタートし、
LPからCDにメディアが変わってくる時期もプロとして関わりました。
オーディオマニアであることが自分はとても幸運だったのです。
しかし、LPレコードも相当に持っていましたが、
整理をしてしまって、今となっては寂しさが正直あります。
当然ながら、CDも相当にありましたから、これは全てをリッピング。
決心はしましたが、まだまだ手づかずにもなっています。
それでもiPodには私が持っていたCDや、
最近はデジタル音源で集めています。おそらく、
全てを聴くことはないかもしれませんが、まだCDもありながら、
ようやくこれだけのiPodに、それぞれの音楽分野や聴きわけのために
オーディオチェックに使っています。
したがって、これをどのシステムで聴くかということが、
私の趣味になっていますから、常に、システムの技術進化を
見逃すわけにはいかないことは事実です。
このFBでもオーディオマニアだけのタイムラインに注目しています。
本当は自宅内には全てのオーディオ機器を並べて、それこそ毎日、
聴きたいと思いますが、それはほとんど不可能です。
そして、最近は、レコードプレーヤー周辺のことが語られると、
もう一度、プレーヤー、アーム、カートリッジ、インシュレータなど
気になって仕方がありません。
このiPodですら、プリアンプからメインアンプ、さらにはSPまで、
あー、思い浮かべても、全てをなんとかしたいと考えてしまいます。
そういう意味では、美大を出てから社会人デザイナーを
オーディオの世界から始められたことは、あらためて幸運でした。
本当に、正直、出張にこのなかのどのiPodを持参するかは、
私にとって重大問題であることは間違いありません。
『久々にCDを購入する・・・もうその時代は終わったと思うが』
「わが家PCオーディオのセンターは、まず音像」
Tags: CD, iPod, LP, LPレコード盤, SP, オーディオチェック, オーディオマニア, システムの技術進化, タイムライン, デジタル音源, プリアンプ, プレーヤー、アーム、カートリッジ、インシュレータ, メインアンプ, リッピング, レコードプレーヤー, 音響機器
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
4月 24th, 2012 Posted 12:00 AM
フリーになっても、オーディオデザインで生きていく、
その気持ち、志は変わっていませんでした。
東芝Aurexでは、音響機器の工業デザインに留まらず、
イベント企画=Aurexコンサートやオーディオフェアなど、
ショールーム設計、レコード編集、量販企画まで
なんでもかんでも興味いっぱいに首をつっこんでいました。
意匠部長(現デザインセンター長)にはしばしばしかられつつも、
チーフがいつも私の自由行動を許してくれていました。
実際は意匠部長もかわいがってくれていたのです。
上司には本当に恵まれた東芝は、私を鍛えあげてくれていたのです。
音響機器デザインをより拡大したい、
この想い、デザイン領域の拡大という志は今も変わっていませんが、
オーディオにビデオアート・作曲録音・多チャンネルHi-Fi再生を
作品化しようとしていました。
30-Channelというのは、
30個のフルレンジスピーカー=ロクハンを曲に合わせて
一個一個制御しようと考え実現しました。
リレー回路でSPチェンジするプログラマブルコントローラーでした。
今ならパソコンで簡単に可能です。
しかし、この投資は発表はできませんでしたが、
現在、「アンビエントアライアンス」に繋がっています。
「興味を持ったら、徹底的に納得するまで実行する」。
これこそ「行学」の基本だと私は思い、行動を起こしてきました。
どれほど当時は無駄遣い=浪費したかしれませんが、
人生において重要なことだと考えます。
だから、このことは教育者としても、
自分で作為的に重ねてきた経験ですから、
学生、次世代デザイナーには強調主張しておきたいと思います。
そして、そのようなことを試みているデザイナーということで、
フォーライフ・レコードや
「流行通信」、PLAYBOY 誌や平凡パンチ誌にも伝わり、
フォーライフ・レコードからデジタルガレージ設立や
「流行通信」に連載を持ちました。
けれども、徹夜仕事やメチャクチャな生活習慣で、
すっかり体調を著しく悪くしてしまいました。
父や金沢美大の恩師からも「帰ってきなさい」、
常に診てもらっていたドクターから
「ふるさと」へ帰れと命じられてしまいました。
丁度、ジョン・レノンが暗殺されたこともあり、
(私の青春は終わった)との気持ちいっぱいになり、
大きな挫折感を持ちながら、56豪雪になろうとする福井に戻ったのです。
Tags: 30-Channel, 56豪雪, Aurex, Aurexコンサート, Hi-Fi, PLAYBOY, SPチェンジ, アンビエントアライアンス, イベント企画, オーディオ, オーディオデザイン, オーディオフェア, ショールーム設計, ジョンレノン, チーフ, ディスクガレージ, デザイナー, デザイン, デザインセンター長, デザイン領域の拡大, ドクター, パソコン, ビデオアート, フォーライフレコード, フリー, ふるさと, フルレンジスピーカー, プログラマブルコントローラー, リレー回路, レコード編集, ロクハン, 上司, 主張, 人生, 仕事, 体調, 作品化, 作曲, 作為的, 再生, 制御, 基本, 多チャンネル, 学生, 実現, 工業デザイン, 平凡パンチ, 強調, 徹夜, 志, 恩師, 想い, 意匠部長, 投資, 拡大, 挫折感, 教育者, 暗殺, 曲, 東芝, 次世代デザイナー, 気持ち, 流行通信, 浪費, 無駄遣い, 父, 生活習慣, 発表, 福井, 経験, 自由行動, 興味, 行動, 行学, 連載, 重要, 量販企画, 金沢美大, 録音, 青春, 音響機器
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
12月 12th, 2011 Posted 12:00 AM
昨日2011年12月10日夜、皆既月食でした。
20代後半に車椅子となった私は、
仏教書と易経にのめり込んでいました。
そして当時、「流行通信」というファッション誌で、
始めて
連載を書き始めたのです。
音楽と音響機器というテーマでしたが、
二回目には「修景論」をまとめました。
風景の要因には、日食・月食・彗星・雷雨暴風、
この四つが易経では大きな天地異変の変動、
その結論が述べられています。
易経を単純に「占い」とみなしている風潮は、
明らかに熟慮不足だと認識すべきでしょう。
そして風景は風と景気を根本で支えている東洋の智恵です。
日本風とか、和風、修景としての光景と風景と情景を
明確に定義づけています。
だから、景観は景気を動かします。
景気の善し悪しは、例えば不景気、
それは「気」=きもちを落とし込み=鬱病と重なるわけです。
月食は天変異変を歴史にもたらしてきました。
3.11は今なお、私たちを解放すること無く、
哀しみと悲しみを残しています。
12月9日、死者15841人であり、行方不明者は、
未だに3493人という哀しみをぬぐい去ることは不可能です。
月食が天変異変を知らせているとするなら、
私たちには「祈り」しかありません。
そして、絶望してはならないのです。
その基本として私たちは3.11のあの光景を語り継ぐのです。
つまり、人間には忘却するという精神的解放がありますが、
それを「風化」と呼んではならないのです。
私たちに吹いてくる「風」は、微風から暴風まであります。
あらためて修景、そして「風景」によって、
やがて生と死の光景に入っていく生命、
その意義を見つめなおすべきでしょう。
「風が吹いている場」は空なる間、空間ということになります。
空間に「風流」を求めるとき、私たちは解放されるのでしょう。
Tags: 3.11, きもち, テーマ, ファッション誌, 不景気, 仏教書, 修景, 修景論, 光景, 占い, 和風, 哀しみ, 変動, 天地異変, 定義, 彗星, 微風, 忘却, 悲しみ, 情景, 意義, 日本風, 日食, 易経, 景気, 景観, 暴風, 月食, 東洋の智恵, 歴史, 死者, 気, 流行通信, 熟慮不足, 生と死, 生命, 皆既月食, 祈り, 空なる間, 空間, 精神的解放, 結論, 絶望, 要因, 車椅子, 連載, 雷雨, 音楽, 音響機器, 風, 風が吹いている場, 風化, 風景, 風流, 風潮, 鬱病
Posted in 祈望から企望へ
目次を見る
6月 19th, 2011 Posted 12:00 AM
器械は活力を増大させる。
これはダ・ヴィンチの発想。
そして彼の発想器械には、
「計算機」と誤解釈されてきたモノ、
それは「速度を増幅させる研究」という
デッサンがあります。
すでに使われなくなった言葉である「輪軸」から、
12個ペアになった歯車がならんでいます。
そして、ダ・ヴィンチはこれを使えば、
速度は10の23乗になるという予測値があります。
現在の研究では、彼の計算間違いが指摘されています。
しかし、私はこの発想に目を向けると、
現代に到る、科学から技術の歴史変遷から
重大なことが見えてくると判断しています。
器械という言葉が機械となり、
今では機器という名辞になっているにも関わらず、
機械と機器を技術領域が曖昧にしてきたことです。
器械は力をつくらないはずが、
発電機器なるモノが可能なのかどうかということです。
電子機器、情報機器、音響機器という表現は正当です。
ということは、エネルギーを発生させる機械、
そのようなモノは成立するのだろうかということです。
私は、音響機器のデザインからデザイナーになりました。
機器が稼働するのは、
すべからく「エネルギーあってのこと」です。
文明はエネルギーの発展史でした。
そして、機器となって文明は文化創出になります。
私の関心はエネルギーと機器に焦点が集中しています。
Tags: 「エネルギーあってのこと」, 「速度を増幅させる研究」, エネルギーと機器, エネルギーを発生させる機械, ダ・ヴィンチ, 器械, 情報機器, 技術の歴史変遷, 文明は文化創出, 活力, 発電機器, 計算機, 輪軸, 電子機器, 音響機器
Posted in 祈望から企望へ
目次を見る