6月 18th, 2018 Posted 12:00 AM
06月18日 先負(辛巳)
通常プレゼンテーションは、
見ず知らずの人に対して行うことも多い。
そんなとき、限られた短い時間のなかで、
相手の心からの共感を得て、
自分の夢に賛同してもらうためには、
やはり自分自身が
どれだけ相手に信頼感を与えられるのか、
ということが決め手になる。
『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」
Tags: プレゼンテーション, 与える, 人, 信頼感, 共感, 夢, 対して, 川崎和男のデザイン金言, 心, 時間, 決め手, 相手, 短い, 自分, 自身, 行う, 見ず知らず, 賛同, 通常, 限られた
Posted in APHORISM
目次を見る
3月 31st, 2018 Posted 12:00 AM
03月31日 仏滅(壬戌)
自分の体験から出た
ひとりよがりの
「思いつき」のアイディアを、
世間と共有し、
なるべく多くの賛同を得るために、
「思い込んだ」言葉と話題を選びながら
「伝達」を続けていくに違いない。
『プレゼンテーションの極意』「口説き」、それは三位一体
Tags: アイディア, ひとりよがり, 世間, 伝達, 体験, 共有, 川崎和男のデザイン金言, 得る, 思いつき, 思い込み, 自分, 言葉, 話題, 賛同, 選ぶ
Posted in APHORISM
目次を見る
3月 14th, 2018 Posted 12:00 AM
03月14日 先負(乙巳)
これまで
誰も思いつかながったような
「発想」をどれだけ世の中に出し、
社会に賛同してもらうのか。
夢の「思いつき」と「思い込み」、
その生殺与奪を、
プレゼンテーションは握っている。
『プレゼンテーションの極意』「口説き」、それは三位一体
Tags: プレゼンテーション, 世の中, 夢, 川崎和男のデザイン金言, 思いつき, 思いつく, 思い込み, 握る, 生殺与奪, 発想, 社会, 誰, 賛同
Posted in APHORISM
目次を見る
3月 13th, 2018 Posted 12:00 AM
03月13日 友引(甲辰)
相手が納得して賛同してくれたとき、
自分の夢はその相手と共有される。
自らの未来や期待、
願いなどが源になっている
「発想」が、一歩実現へと
近づいたことになるのである。
『プレゼンテーションの極意』「口説き」、それは三位一体
Tags: 一歩, 共有, 夢, 実現, 川崎和男のデザイン金言, 期待, 未来, 源, 発想, 相手, 納得, 自分, 賛同, 願い
Posted in APHORISM
目次を見る
3月 12th, 2018 Posted 12:00 AM
03月12日 先勝(癸卯)
発想する段階で、誰のために、
何のために考えだしたアイディアなのかを
相手にしっかり伝え、
相手の賛同しやすいような理由や、
発想に至るまでの背景などを
「思い込んでいく」作業がいる。
『プレゼンテーションの極意』「口説き」、それは三位一体
Tags: アイディア, しっかり, 伝える, 何, 作業, 川崎和男のデザイン金言, 思い込む, 段階, 理由, 発想, 相手, 背景, 至る, 誰, 賛同
Posted in APHORISM
目次を見る
3月 7th, 2018 Posted 12:00 AM
03月07日 友引(戊戌)
自分の考えたものがいかに素晴らしくて、
世の中の役に立つかということを
しっかりと主張する必要がある。
夢の実現に向けて賛同してくれる
周囲の環境を整えていかなければならない。
プレゼンテーションとは、
その夢の実現を助ける手段である。
『プレゼンテーションの極意』「口説き」、それは三位一体
Tags: プレゼンテーション, 世の中, 主張, 周囲, 夢, 実現, 川崎和男のデザイン金言, 役に立つ, 必要, 手段, 整える, 環境, 素晴らしい, 考え, 自分, 賛同
Posted in APHORISM
目次を見る
9月 3rd, 2017 Posted 12:00 AM
「ロクハン」、さてこの言葉を知っている人はおられるでしょうか?
これはマニア用語であり、三つの分野で使われています。
私に無関係なのはウェットスーツで、特にそのフードに関わっているそうです。
私にもうこの世界となると、鉄道のZゲージとオーディオの世界です。
Zゲージは、かってはアナログでしたが、今では大変貌、デジタルです。
そして、今夜説明するのはオーディオ。
「ロクハン聴かずしてオーディオ・スピーカーは語るなかれ」なのです。
スピーカーユニットで口径16cm=6.5インチのモノをロクハンと呼び、
これは製品開発で全くのアドバンスデザインで終わった東芝時代では、
自分デザインでは最高の仕様実装を叶えたモノでした。
自分の作品集には絶対的に残しておき東芝の容認ももらっているモノです。
まず、ロクハンというのがフルレンジ=全周波数:低音・中音・高音まで、
すなわち、もし、スピーカーシステムにするなら、
バッフル=一枚板(表面性を拡大するために屏風スタイル)にこれだけ。
もう一つは、トーンゾイレという、トーンゾイレに縦に3〜6個を取り付ける、
この二つがありますが、自分作では若い頃は、
卒業制作では「コーラル」を使ったほどでした。
バッフルスタイルでもコーラルが最高でした。残念ながらもうありません。
このアドバンスデザインは、スピーカーユニットなら「絶対こうだ」と、
ほとんど会社でも賛同されなくても、説得し回っていたものです。
まず、ボイスコイルの磁力線のためにコイル線や巻き方、
これはJBLは、今も抜群ですが、未来性を引き込むための行動でした。
しかも、エッジ(スピーカーコーンの周囲)や、筐体での鋳物づくりも、
私は独特の手法を考えて、製造企業をこのモデルで説得していました。
東芝マンがこのように飛び回っていたのを許してもらっていた上司は、
東芝退職後も自分起業で今は社長たちです。
私のような勝手なデザイナーを見守ってもらっていました。感謝しています。
この「ロクハン」は絶対に自分デザインでは最高でした。
* 『コンピュータ制御ベッドが示唆していたこと』
* 『「手洗い習慣」をグリップすれば清潔を手にいれる』
* 「デザイン理念は造形言語と形態言語の形素で未来を招来」
* 『メルクリンの世界も私の憧れのコレクションだ!』
* 『人生が回転して再開、懸命だったあの頃』
Tags: 6.5インチ, JBL, Zゲージ, アドバンスデザイン, アナログ, ウェットスーツ, エッジ, オーディオ, コーラル, コイル線, スピーカーコーン, スピーカーシステム, デジタル, トーンゾイレ, バッフル, フルデンジ, マニア, マニア用語, ロクハン, 一枚板, 上司, 中音, 仕様, 低音, 作品集, 全周波数, 勝手, 口径, 口径16cm, 実装, 容認, 屏風スタイル, 巻き方, 感謝, 手法, 最高, 東芝, 東芝マン, 用語, 磁力線, 筐体, 縦, 表面性, 製造企業, 説得, 賛同, 鉄道, 鋳物, 高音
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
2月 21st, 2017 Posted 12:00 AM
正直、蜜柑に詳しいわけではありません。
果物が身体にいいからといってそれを食べる質でもないのです。
ともかく、トマトとなれば絶対に食べません、いや食べることができません。
しかし、ケチャップは大丈夫です。
今年はワイフの父の出身地からほぼ毎年ですが、
愛媛から大量の蜜柑が届きました。
ならば思いっきり蜜柑を日本全国の蜜柑を食べて分類しようと思ったのです。
それで「ふるさと納税」では、蜜柑の産地を選んで食していますが、
とても分類できるほどではありません。
でも、もう10種以上は食べてみましたし、甘さは外観ではどこを見ればとか、
そんな知識は増えました。それと蜜柑の色を見比べています。
癌予防には蜜柑だということも小耳にしました。
また、「ふるさと納税」とは元来、福井県知事の提案でしたが、
あくまでも精神的なこととしたためか、福井県の市町村が遠慮をして、
他府県の「ふるさと納税の仕組み」に乗り遅れていました。
幸い、越前市のタケフナイフビレッジでは、
私のデザインしたキッチンナイフが5種類も選ばれていますが、
デザイナーとしてパッケージの色など詳細なことまでが気になっています。
また「ふるさと納税」がとても流行したことでは、
大都市の住民サービスの問題が明確になってきていて、
大都会ではとんでもなく市民税納税では賛同されない制度にもなっています。
こうしたことで私なりの全国からの蜜柑を食べ比べているところです。
最も、蜜柑の「蜜」という文字については写経での
「般若波羅蜜」での「蜜」という書の文字、
その行書から草書体に蜜柑を食べながら、見詰めている次第です。
* 『親方二人目の褒章受勲・タケフナイフビレッジ』
* 『30年前のデザインを伝統工芸産地で商品化して今なお・・・』
* 『刃物の地肌、その偽物氾濫が流行している』
* 『書の手本は王羲之と藤原行成を選びます』
* 「何が制度設計かが大問題という要認識」
Tags: キッチンナイフ, ケチャップ, タケフナイフビレッジ, トマト, パッケージ, ふるさと納税, みかん, 住民サービス, 制度, 外観, 大都会, 大都市, 小耳, 市民税, 市町村, 愛媛, 日本全国, 果物, 波羅蜜, 甘さ, 産地, 癌予防, 福井県, 福井県知事, 納税, 納税の仕組み, 般若波羅蜜, 草書, 蜜, 蜜柑, 蜜柑の色, 行書, 賛同
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
7月 18th, 2016 Posted 12:00 AM
アプローチはほぼ3年、そして本格的には2年、
しかも自分の問題としてこのデザイン実務に取り組んできました。
本当は、「手を洗うこと」にとても真剣になったのは、
敗血症になり多臓器不全死まで重篤から復帰してからでした。
自分の問題として取り組むのがインクルーシブデザインです。
つまり、人称、一人称「自分のために」というデザイン。
だから最近は、「もし貴方が入院や介護を受けるとしたら?」、
「自分がこの解決をつけたんだ」と考えてくださいと周囲に主張しています。
「手を洗うこと」、これは感染症を真っ先に予防する手段です。
正直、自分も徹底的に洗うのは自宅洗面所が最も多く、洗剤始め装置には
職業がら細心で最新を求めています。
しかし、自分デザイン、それは自分流の問題解決と価値を新たに、
それを何とか日本独自の新しい産業分野を創成していきたいと願っています。
「手・掌」を清潔にするには、
洗うことはもとより、最近はいくつか方法がありますが、
洗ったときの泡のことから、手・掌の各部位をはじめ、
いろいろと商品世界はありますが、
自分には根本が欠落していると考えます。それこそ歯磨きも同様です。
歯ブラシでのブラッシングでは結局25%程度しか清潔ではありません。
先般も石鹸メーカーに「泡」のことについてかなり話し込んでしまいました。
なんとか、知識よりも知恵をもっともっとデザイナーは発信するべきです。
ようやく、昨年は国からの中間審査もあり、心地よくはありませんでしたが、
プレゼ後には反対に大賛同をもらい逆にアイディアをいただいたほどです。
次には手術の術者の完全無菌化から、もう一つは「うがい」をどうすべきか、
こうした難問に取り組んでいかなければなりませんが、
自分の狙いはもう一つあります。
尊敬される日本のモノづくりを
支援する次世代デザイナーに気づいてほしいのです。
* 『コンシリエンスデザインの認識に向けて』
* 「健康は失い薬づけだが幸運なり」
* 「泡・バブルって、やっぱり凄いんだって思います」
* 『手の消毒、そんな時代になっている?』
* 「『きれい』にすることが『美しい』こと」
Tags: インクルーシブデザイン, ブラッシング, モノづくり, 一人称, 中間審査, 予防, 人称, 介護, 価値, 入院, 創成, 商品世界, 問題解決, 多臓器不全, 完全無菌, 実務, 尊敬される, 復帰, 徹底的, 心地, 感染症, 手を洗う, 手を洗うこと, 手術, 掌. 手・掌, 敗血症, 最新, 本格的, 根本, 欠落, 次世代デザイナー, 歯ブラシ, 歯磨き, 死, 泡, 洗剤, 洗面所, 清潔, 狙い, 産業分野, 石鹸メーカー, 細心, 職業がら, 自分デザイン, 自分のために, 自分流, 自宅, 術者, 装置, 解決, 賛同, 部位, 重篤, 難問
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 24th, 2016 Posted 12:00 AM
「デザイン思考」の大欠陥は、結局はデザイナーの思考や発想で、
理系から文系へ、文系から理系へ、それぞれ接近しても
そこそこの中間点での融合知識に定着することです。
その指摘は、あるデザイン戦略家から、
明確に、リニア的な上昇ではなくて、
パラボラ=放物線上での合致点を指摘されたことでした。
その彼からの指摘を聞かされた自分は、
すぐに大阪大学の招聘教授になってもらいました。
これは理系と文系の融合ではなくて、「統合」に辿り着き、
結果、「コンシリエンスデザイン」
さらには「レジリエンスデザイン」の学域設定になりました。
大きなヒントは、リニア的アプローチではなくて、
パラボラ的な合致点の上昇化指摘がとても明解だったということです。
この指摘から、デザイン戦略家としての彼からは、
次のような「コンセプト」と「デザイン」での
美への姿勢がメールされてきました。
これもなおさら自分には理系・文系ではなくて、
造形美からコンセプトは語れず、
コンセプト美から造形は生まれるはずはないということです。
むしろ、美はもともと最初から存在していて、
ただ、コンセプトからでも造形からでも近づけるだけでした。
これはsilienceの原語意味と適合しているということです。
たとえば、大道芸人の素晴らしい演芸に人は感動します。
あるいは、ある人が政治批判を道端で語っていて、
それを聞いたとき、とても賛同できうる知識というより知恵です。
いずれも無名の人の,
その宝石のような美しさある知恵=silienceだということと同価値です。
「コンシリエンスデザイン・レジリエンスデザイン」
どちらも新たな、それは次世代デザインになっています。
*『学術+芸術の統合性=コンシリエンスデザイン:KK塾』
*『曼荼羅図に「思」と「考」を配置して論理を確認する』
*『造形の言語道断』
*『モノづくり・コトづくり=デザインの源流でもう一度メモ』
*『造形デザインがレジリエンスデザインを具体化解答』
Tags: silience, アプローチ, コンシリエンスデザイン, コンセプト, コンセプト美, デザイナー, デザイン, デザイン思考, デザイン戦略, デザイン戦略家, パラボラ, パラボラ的, ヒント, メール, リニア的, レジリエンスデザイン, 上昇, 中間点, 人, 原語, 合致点, 同価値, 大欠陥, 大道芸人, 大阪大学, 姿勢, 存在, 学域, 学域設定, 定着, 宝石, 彼, 思考, 意味, 感動, 戦略, 戦略家, 招聘教授, 指摘, 接近, 放物線, 政治批判, 文系, 新たな, 明確, 明解, 次世代, 次世代デザイン, 演芸, 無名, 理系, 発想, 知恵, 知識, 素晴らしい, 結局, 結果, 統合, 美, 美しさ, 自, 自分, 融合, 賛同, 辿り着き, 造形, 造形美, 道端, 適合
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る