9月 1st, 2021 Posted 6:16 PM
2020オリンピック・パラリンピックが手に入りました。
この審査では、余りに多くが知らないデザイナーが多くて、
このトーチは吉岡氏で、ここに至る「話」が彼には多くありました。
日本のアイコンでは縄文土器が一番多くて、何も勉強がありませんでした。
あとは、神仏、新たな提案が「造形力無し」だったのです。
縄文土器には異物があり、考古学的にも「土器は無かったのです」。
私が縄文と弥生を比べれば、応募者が答られなくて、とても残念でした。
弥生には「米づくり」すら答えていなかったのです。
これにはあるデザイン系が、私の推測ではありました。
が、在ったと言う事。
神仏には、寺院や宗教観もありませんでした。
これを指導して教授は「構想力」は皆無でした。
彼には大きな期待感があったのですが、彼を毎日デザイン賞には、
私は選ばないと思いました。
オリンピックよりパラリンピックがとても良かったのです。
「レジリエンス」にはデザインの「紫色」まで挨拶で伝達がありました。
Tags: 2020, アイコン, オリンピック, デザイン系, パラリンピック, レジリエンス, 伝達, 吉岡氏, 土器, 宗教観, 審査, 寺院, 弥生, 応募者, 挨拶, 提案, 教授, 期待感, 構想力, 残念, 毎日デザイン賞, 異物, 皆無, 神仏, 米づくり, 紫色, 縄文, 縄文土器, 考古学的, 良かった, 話, 造形力無し, 選ばない
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
5月 22nd, 2021 Posted 12:00 AM
5月22日 友引(庚午)
『観念としてのデザイン』
つまり、
理想主義への意欲と
具体化手法の鍛錬は、
経済効果の尺度だけでは
評価不可能であることの
認識が
在来の組織形式に
備わっていないだけの
話だ。
artificial heart:川崎和男展
Tags: としてのデザイン, 具体化手法, 在来, 尺度, 川崎和男のデザイン金言, 意欲, 理想主義, 組織形式, 経済効果, 観念, 評価不可能, 話, 認識, 鍛錬
Posted in APHORISM
目次を見る
9月 19th, 2018 Posted 12:00 AM
09月19日 先勝(癸未)
画面はあるけれど、
それにはとらわれない。
あくまでも、中心になるのは、
観客に伝えたい話の中身、内容であり、
シナリオやプレゼンテーションシートは
それを補足するためだけに道具、
いや背景であると認識しておこう。
『プレゼンテーションの極意』タブーの逆説「いい加減」なプレゼンの「良い加減」づくり
Tags: シート, シナリオ, プレゼンテーション, プレゼンテーションの極意, 中心, 中身, 内容, 川崎和男のデザイン金言, 画面, 背景, 補足, 観客, 話, 認識, 道具
Posted in APHORISM
目次を見る
9月 13th, 2018 Posted 12:00 AM
09月13日 先勝(丁丑)
壇上にまで形式を持ち込んでしまうと、
その時点で、話の内容に縛りができ上がる。
連続性が失われた話は、
必ず、会場との温度差を生む。
したがって、
壇上に持ち込むのは
話の内容だけだと強く心に決めている。
『プレゼンテーションの極意』タブーの逆説「いい加減」なプレゼンの「良い加減」づくり
Tags: 会場, 内容, 壇上, 川崎和男のデザイン金言, 形式, 心, 持ち込む, 時点, 決めている, 温度差, 縛り, 話, 連続性
Posted in APHORISM
目次を見る
9月 12th, 2018 Posted 12:00 AM
09月12日 赤口(丙子)
プレゼンテーションの準備をしてきても、
壇上で話をスタートさせたら、
もうその時点で、
シナリオや形式を必ず捨てるチャンスを
うかがうことにしている。
話始めたら、
「 軸になるのはその内容 」である。
『プレゼンテーションの極意』タブーの逆説「いい加減」なプレゼンの「良い加減」づくり
Tags: シナリオ, スタート, チャンス, プレゼンテーション, 内容, 壇上, 川崎和男のデザイン金言, 形式, 捨てる, 時点, 準備, 話, 軸
Posted in APHORISM
目次を見る
9月 8th, 2018 Posted 12:00 AM
朝食は、海外でも私は卵料理を頼みます。
それは英会話の基本だったのかなぁと思います。
なにしろそんなに海外には行きたくはないのです。
そして若いときはほとんどが独学ばかりをしていました。
それはやっぱりパソコンやその言語でした。
よく100カ国とか行ったとかという話にはついて行く気になりません。
したがって、何にしても国内が決まっていいのです。
どちらかと言うと右翼(笑)ですから・・・・・。
もちろん卵料理でしかも朝食といえば、様々にあります。
そして自分が最も好きなのは、絶対にここというのがあります。
そこではたとえばゆで卵であれば、絶対に「・・・・」と言います。
その程度の英会話分はしっかりと覚えています。
多分、英会話ではそれほどキツい英会話がテキストにはありません。
たとえば、目玉焼きにしても、片面なのか、両面なのかとかです。
父の世代(生きていれば99歳です)では、生卵が一番だったらしいです。
多分、人間と卵の間にはなにかしらの関係があると思います。
卵料理の、たとえば、卵は何カロリーあるとかではないでしょう。
最後の晩餐として、この料理ならでは、卵焼きとは思いません。
それよりも人間と卵との関係には何らかの定理があるのでしょう。
だからといって、その関係をデザインには求めないでしょう。
でも、朝食との卵料理には基本の基本があるということです。
Tags: 100カ国, テキスト, パソコン, 両面, 何カロリー, 卵料理, 右翼, 国内, 基本, 定理, 朝食, 海外, 片面, 独学, 生卵, 目玉焼き, 英会話, 言語, 話, 関係
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
7月 26th, 2018 Posted 12:00 AM
07月26日 先勝(己未)
よくある話を例にしよう。
「豚のベッドとかけて何と説く ?」
「黒い穴」と説く。
そこで、その心は、となったときに、
答えは「トンネル」となる。
こういう感覚がプレゼンテーションには
絶対必要条件である。
『プレゼンテーションの極意』タブーの逆説「いい加減」なプレゼンの「良い加減」づくり
Tags: トンネル, プレゼンテーション, ベッド, 例, 川崎和男のデザイン金言, 必要条件, 感覚, 絶対, 話, 豚, 黒い穴
Posted in APHORISM
目次を見る
7月 9th, 2018 Posted 12:00 AM
07月09日 赤口(壬寅)
僕は話をするとき、聴衆の反応によって、
プレゼンテーションでは、
この場面を飛ばしてしまおうと
考えることをおそれない。
また、わかりやすく話そうとするときは、
誰か特定の人に話しかけることにしている。
『プレゼンテーションの極意』タブーの逆説「いい加減」なプレゼンの「良い加減」づくり
Tags: プレゼンテーション, わかりやすく, 人, 僕, 反応, 場面, 川崎和男のデザイン金言, 特定, 考える, 聴衆, 話, 話しかける, 話す, 誰, 飛ばす
Posted in APHORISM
目次を見る
7月 8th, 2018 Posted 12:00 AM
07月08日 大安(辛丑)
観客に飲み込まれるのではなく、
発表者が観客の息づかいを
指揮するように話を進めていくことだ。
観客に飲み込まれると、
自分はいないと感じてしまう。
不在となってしまった自分を知ることで
重々しい圧迫感を
ひしひしと感じることになる。
『プレゼンテーションの極意』タブーの逆説「いい加減」なプレゼンの「良い加減」づくり
Tags: ひしひし, 不在, 圧迫感, 川崎和男のデザイン金言, 息づかい, 感じる, 指揮, 発表者, 知る, 自分, 観客, 話, 進める, 重々しい, 飲み込まれる
Posted in APHORISM
目次を見る
6月 8th, 2018 Posted 12:00 AM
06月08日 仏滅(辛未)
プレゼンテーションの資料を
どんなアプリケーションで作ろうが、
どんな話の展開になろうが、
どんな詳細な資料が提出されようが、
その発表の最中に毎回出てくるのは、
提案しているその人自身の
「ポートレート(肖像画 )」 なのである。
『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」
Tags: アプリケーション, プレゼンテーション, ポートレート, 人, 展開, 川崎和男のデザイン金言, 提出, 提案, 最中, 毎回, 発表, 肖像画, 話, 詳細, 資料
Posted in APHORISM
目次を見る