6月12日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design
6月 12th, 2023 Posted 12:00 AM
目次を見る
11月 2nd, 2019 Posted 12:00 AM
「大病、大貧乏、大政治犯」だと
すごい大物になる男の経験として語ってきました。
大病は今も患っています。が、大貧乏も2年半やりました。
さて、そうなってくると大政治犯にはまだなっていません。
いつか、そうなるかも知れません、福井藩藩士・橋本左内のごとく。
今、身につけるピンバッチはこれらがベストのモノたちです。
最近はネクタイをしなくなりましたが、私は機会があればします。
蝶ネクタイも自分で結ぶタイプを選んで絞めています。
就職する学生達にもネクタイの結び方指南をしていました。
これではネクタイ産業がとてもヤバいのです。
今、バッチはこれらから2種類を選んで身につけています。
オリンピックや国際目標、警察関連、秘密結社などのバッチです。
私もまだ成長過程、最終的には大政治犯となることが必要なのですが、
発言から私は右翼とか言われていますが、決して右翼だと思っていません。
ただ、私の父は、7年半も兵隊になり、警察をきっちりと努めて、
70歳には自動車会議所を建て変えて、その専務理事を自分から退任し、
残りの人生を北陸新幹線開通のため毎月、政府に陳情をし、
戦地で散った仲間を思い巡礼に、中国も靖国神社をも訪れていました。
日本のために青春のすべてをかけた彼は、北陸新幹線の駅のために毎月、
3.11も知らず、北陸新幹線も知らずに逝きました。
その父の背中を見ているので、生半可な生涯を送れないと誓っています。
バッチ選びも真剣です。
Tags: 2種類, 3.11, 7年半, オリンピック, タイプ, ネクタイ, ネクタイ産業, ピンバッチ, ベスト, ヤバい, 中国, 仲間, 兵隊, 努め, 北陸新幹線, 右翼, 国際目標, 大政治犯, 大物, 大病, 大貧乏, 学生達, 専務理事, 就職, 成長過程, 戦地, 指南, 最近, 橋本左内, 機会, 生半可, 生涯, 男, 真剣, 福井藩藩士, 秘密結社, 経験, 結び方, 背中, 自動車会議所, 蝶ネクタイ, 訪れ, 誓, 退任, 逝き, 青春, 靖国神社
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
7月 23rd, 2018 Posted 12:00 AM
私が大学人になって以来、講演で最も使っていた、
Keytnote画面です。
それこそ、3.11東日本大震災以前からでした。
最初は、猛獣で「一番」力があると言っていました。
外国でも使ってきました。
やがて、北極は世界で滅びゆくものでしたが、
3.11で日本人は一番被害を受けて、広島の地滑り、
熊本地震から大阪北部地震、今では、西日本大豪雨です。
そして今夏の猛酷暑は38度C〜40度Cです。
それが、北極の白熊は「ここまでか?」という
地球地軸すら狂い出しているとまで言われています。
未だ8月には入っていませんが、
私の想像では、冬になると大雪の予想がつきます。
そうならないことを心から願っています。
2020年のオリンピック・パラリンピックも
大丈夫でしょうか?
言ってしまえば、原電事故から80km離れることいっていた、
米国が正しかったということを、
私は思ってしまいます。
まさか、白熊がここまでやられているとは、
私たちは、真剣に取り組むことでしょう。
今年、「Ship of the Year 2017」のことを伝えます。
Tags: 「Ship of the Year 2017」, 2020年, 3.11東日本大震災, 38度C, 40度C, 80km, 8月, Keytnote, Keytnote画面, オリンピック・パラピンキック, 今夏, 北極, 原電事故, 地滑り, 地球磁軸, 外国, 大学人, 大阪北部地震, 大雪, 広島, 想像, 熊本地震, 猛獣, 猛酷暑, 白熊, 真剣, 米国, 西日本大豪雨, 講演
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
5月 29th, 2018 Posted 12:00 AM
05月29日 赤口(辛酉)
『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」
5月 14th, 2016 Posted 12:40 AM
有名大手自動車メーカーのデザイン部長から大学教授、
そして有名大手バイクメーカーのデザインコンサルタントの
K氏が代表を務める「電線を地下にする集まり」があります。
「電線地下美化倶楽部」を知りました。
私には、電柱を見ると、二つの識別があります。
一つは、変圧器の種別です。これはオーディオに関わります。
もう一つは、特に京都などでは、昔の地名が電柱にプレート表示です。
しかし、電柱と電線工事は「醜い」限りです。
この醜さは、電線工事の耐えがたいほどのいい加減な公共工事です。
ようやく、電柱は無く、電線を地下配線も大都市では当たり前ですが、
予算が無ければ、電柱と電線工事はこのまま、景観を台無しにしています。
許すべき事ではありません。
だから、この呼びかけ倶楽部には段々と人が集まり始めています。
私自身、電柱・電線、この醜さは撮り貯めています。
だから、展覧会で「やり直し、電線地下」を一緒に訴えたいです。
今やそろそろ水道管をステンレスにしていく地味な活動もあります。
こうした工事にデザイナーが必要だと思っています。
しかも、わが国の地盤は地震などに耐震性が必要ですから、
新素材の地下水から電線までを完全耐震の保護仕様が必要です。
ともかく、この倶楽部を大きくしなければなりません。
だから、私はこの訴求活動に、デザイナープロとして、
わが国のフレキシブルな耐震地下インフラをデザインが主導すべきと
真剣に考えています。
*『電気には「質」がありそれは正弦波測定で確かめられます』
*「電力会社を破壊し分散させるべき証拠・告発します」
*「USBからワイヤレス化と電磁波空間」
*『建築家よ、吟味すべし仮設住宅建設を』
*『私の大疑問は電力というエネルギーへの不配慮』
Tags: K氏, いい加減, インフラ, インフラストラクチャー, オーディオ, ステンレス, デザイナー, デザイン, デザインコンサルタント, デザイン部長, バイク, バイクメーカー, プレート, プレート表示, フレキシブル, プロ, メーカー, やり直し, わが国, 一緒, 主導, 予算, 京都, 代表, 使用, 保護, 保護仕様, 倶楽部, 公共, 公共工事, 台無し, 呼びかけ, 地下, 地下水, 地下配線, 地名, 地味, 地盤, 地震, 変圧器, 大学, 大手, 大都市, 完全耐震, 展覧会, 工事, 当たり前, 必要, 撮り貯め, 教授, 新素材, 昔, 景観, 有名, 有名大手, 段々, 水道管, 活動, 真剣, 種別, 耐えがたい, 耐震, 耐震地下インフラ, 耐震性, 自動車, 自動車メーカー, 自身, 表示, 訴え, 訴求活動, 識別, 配線, 醜い, 醜さ, 限り, 集まり, 電柱, 電線, 電線地下, 電線地下美化倶楽部, 電線工事
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
1月 1st, 2015 Posted 12:00 AM
2015年になりました。
「光陰矢のごとし」ということが
論理的に実感できたのは、
60歳になったとき、
一年の速度は60分の一に過ぎていく
この論理はとてもわかりやすく感じました。
だから2015年は、
私が 66歳になりますから、
66分の一というスピードで
この一年を過ごしていくことになるのでしょう。
だから66倍の仕事をしなければなりません。
66倍、真摯に真剣に懸命で賢明にと思っています。
しかも「羊年」です。
「美」という漢字の基本を私は美大で
西洋美術史の大家である故・柳宗玄先生から
教わり、正直未だに「太った羊」のイメージとは
一致していませんが、柳宗玄先生は柳宗理先生と兄弟でした。
これは幸運な話だったのだと今は振り返ることができます。
すでに大阪大学は退官しましたが本年も残って、
「コンシリエンスデザイン看医工学寄附講座」、
実際、旧帝大では皆無であった
「学際化」でデザインの新領域にて
危機管理学ではとても不可能なことを
危機解決学構築のデザイン実務でやり切る覚悟です。
■
このブログは毎夜書き続けることに精進と修練をします。
くれぐれもよろしくご支援ください。
Tags: 60, 66, コンシリエンスデザイン看医工学寄附講座, ブログ、危機解決学構築、2015, 修練, 光陰矢のごとし, 危機解決, 大阪大学, 太った羊, 学際化, 懸命, 柳宗玄, 柳宗理, 真剣, 真摯, 精進, 羊年, 美, 西洋美術史, 論理, 賢明
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
9月 10th, 2012 Posted 12:27 AM
届いていました。
先般、松屋銀座での個展ギャラリーに2日通いました。
本当に久しぶりにアート作品を求めました。
早川親子の鍛金彫刻作品です。
アッと思うほど、惹き付けられました。
その夜に、あの作品群の中のアレを、
わが家のやっぱりスピーカーシステムJBL4343の上に置こう。
そう決心すると、ともかく会議前に求めておこうと決めました。
正直、仕事中も、
すでに自宅に作品が来ているイメージが常に浮かび上がっては消える、
そんな繰り返しが起こっているのは、
仕事への情熱を演技している連中への怒りを抑えられました。
「大企業病」というのは、
大企業にぶら下がっているサラリーマンの罹病だと定義できました。
それに引き替え、早川親子(父と息子)の作品は、
父がまずは師匠でありながらも、息子さんは二代目でも無く
この親子の強烈なライバル関係が清々しいのです。
この作品は息子さんの作品です。
生きている実感と社会での役割を凜と果たしているのです。
それが見事に作品に表れています。
彼らは、三重県で制作活動をされています。
いわゆる芸術関連の学歴などは無いそうですが、
そんなことはどうでもいいことです。
ところが、芸術系の学歴の無いことから作品への上から目線の人や、
この作品をロボットにして動かしたらとか、
LEDで光らせるべきと忠告されるそうです。
私はアート作品へのそのような期待は、
まあまあ一般的興味が膨らんだだけに過ぎないことだと思いますが、
つまらない鑑賞の仕方だと言っておきます。
もちろん、銅と真鍮という素材加工の技術性やその染色方法は、
高度でオリジナリティが存分であることが基本です。
しかし、もっと重大なことは、
「作品を私物化」したときに、その物欲と美学的な満足度を
どれほど真剣に「日常化」していく決心と作品への憧憬です。
私にとって、買い求めてまで側に置いて毎日眺めるのは、
常に、眼を透明にできる作品と出会うことです。
この作品は、これから私と一緒に、
私のオーディオ=耳と眼が共時性を持って、
生きている確認ができることです。
これから、この作品と対話したことも書き残したいと思っています。
Tags: COPPERS早川, JBL, JBL4343, LED, アート, アート作品, イメージ, オーディオ, オリジナリティ, サラリーマン, システム, スピーカー, ライバル, ライバル関係, ロボット, 三重県, 仕事, 会議, 個展, 共時性, 出会, 制作, 加工, 味, 基本, 大企業, 学歴, 定義, 対話, 居場所, 彫刻, 役割, 忠告, 怒り, 思い, 憧憬, 技術, 方法, 日常, 日常化, 期待, 松屋銀座, 正直, 決心, 活動, 満足, 満足度, 演技, 父, 物欲, 病, 目線, 真剣, 真鍮, 社会, 私物化, 素材, 素材加工, 美, 美学, 自宅, 芸術, 透明, 銀座, 鍛金, 鑑賞
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
7月 12th, 2012 Posted 12:00 AM
私が「生き返った」のは、刃物のデザインでした。
ふるさとにて車椅子でどう生きて行くかということには、
750年の伝統工芸産地・越前打刃物のメンバーと
「タケフナイフビレッジ」を設立し、
ナイフのデザインに取り組んだことがきっかけになりました。
今なお30数年前のデザインは、市場価値を持っています。
しかし、すでに産地では世代交代。
欧州での見本市も、次世代のメンバーが中心です。
このFBでやりとりしているのも若手メンバーになっています。
私にとっても人生最終のナイフデザインを彼らに渡したいと思っています。
だから、最近のナイフも選び抜いて資料として購入しています。
特にグリップ部については、
拳銃業界では話題になったモノ・
Px4(re-design BERETTA・M9000s)があります。
欧州では有名デザイナーが拳銃デザインを手掛けていて、
見れば誰のデザインかすぐ分かります。
そんな中でもまったく売れなかった銃を同じデザイナーに、
もう一度、再デザインを頼むということは
日本では考えられないことです。
私はモデルガンでこの拳銃のグリップを確認してみましたが、
グリップ性能や、彼の造形言語は新鮮になりましたが、
毎年、拳銃の新作としては、これも失敗だろうと評価しています。
ところが、この拳銃グリップの造形言語の要因や
文法的な意味論が生きているある傾向を見つけました。
こうしたアウトドアナイフに流行していることを確認しました。
けれども、ナイフの刃付けに関しては、
絶対に越前打刃物には勝てないものと思っています。
素材や仕上げもテフロンになっていますが、
これでの切れ味は、刃先に触れてみればもう一目瞭然です。
私が、最も認めているナイフメーカーのモノを再確認して、
それ以上のナイフデザインを、
タケフナイフビレッジに早く持って帰るつもりです。
ナイフのデザインは、
いつも、ドキドキするものです。
なぜなら、刃物は魔力があって魂が引き込まれてしまいます。
特に、アウトドア用の大型ナイフは、まさに「真剣」ですから。
私もナイフデザインはより真剣さを自分に課しています。
Tags: BERETTA, M9000s, Px4, アウトドア, グリップ, タケフナイフビレッジ, デザイナー, テフロン, ドキドキ, ナイフ, メーカー, モデル, モデルガン, モノ, 世代交代, 交代, 仕上げ, 伝統, 伝統工芸, 伝統工芸産地, 再デザイン, 再確認, 刃, 刃付け, 切, 切れ味, 力, 失敗, 市場, 市場価値, 性能, 意味, 意味論, 拳銃, 拳銃デザイン, 新作, 日本, 業界, 次世代, 欧州, 流行, 産地, 真剣, 若手, 要因, 見本市, 評価, 話題, 越前打刃物, 造形, 造形言語, 銃, 魔力
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
5月 22nd, 2012 Posted 10:00 AM
5月22日 大安(癸未)