kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘水準’


『「DESIGN TOKYO」グランプリは国際的な水準を提示』


   


     7月 13th, 2017  Posted 12:00 AM

DESIGN TOKYO展は、応募賞品を4名の審査委員でほぼ4ヶ月書類審査。
したがって、商品展示そのものが審査を通過しなければなりません。
これも毎年、応募点数が増加しています。
この書類審査でNOとしても再度書類や写真を変更して応募してきます。
なぜならこの展示会に出品すれば必ず商談が出来て流通が可能なのです。
3年前から出展企業から出展商品からグランプリをとのことで、
論議の末にグランプリを選んで審査は全審査員で、現物を見て決定します。
このグランプリがあることを海外は知っていて、
台湾は政府が選んだモノを提示、それをさらに審査して決めるのです。
今年は増加した応募応募を確認して、最も優秀な」モノを選んでいくと、
海外製がこれほど乗り込んできているというのが今年度の感想です。
グランプリや優秀賞の表彰式はまだ行っていませんから、
大賞賞品の展示ブースを周りながら、私は賞状を手渡しました。
大賞受賞ブースでこちらの製品だったらグランプリと2社ほど思いました。
ある意味では、今年度のグランプリは、
次世代デザイナーとコラボレーション作品、香りあるキャンドルでした。
キャンドル=ロウソクとしては、通常必ず燃焼すれば蠟が垂れますが
一切垂れないという発明がありました。
ただこれは厚さ3mmでこの大きさで30分のみが問題になりましたが、
通常は、映画が見れる時間=2時間半。
これを次製品開発の目標として、日本技術の進化を望みました。
空気清浄器はブースにて私のアイディアを伝えました。
2mmの鋳物でのホーロー仕上げを私は期待していましたが、
造形的な点ではMoMAからの審査委員の厳しい批評、
これには他の審査委員も納得でした。
やはりグランプリは流石だったのです。
無論、大賞賞品は国際的な目標、その水準になると思っています。

■「DESIGN TOKYO」グランプリ・大賞

* 『Red & Blue 生誕が来年で100年になる』
* 『二人称のデザインをめざす超軽量と収納性の車椅子開発』
* 『芸術は宗教である。=私は信じている。』
* 『見詰める光は「あかり」になるという事例』
* 『新作007・ボンドカーでも確認できた曲線美』


目次を見る

『資本主義からの逃走』
 「*準から外れ始めた日本のデザイン解*」


   


     3月 13th, 2010  Posted 1:20 AM

最適解
一般解と特殊解がデザイン応答・回答・解答にはあります。
デザイン解というのは、一般解であれ特殊解であれ、
「最適解」を求めなければ、それはデザイン解ではありません。
私もすでに40年もデザインと向き合ってきて、
常に、それこそ1日たりとも「デザイン」が体中にあります。
血液にデザインが入っているという感覚に襲われます。

水面に風が吹けば、波立ちます。
その波立ちが大きく揺れているのがまったく穏やかになる、
それを「準」と言うそうです。
基準・水準・標準
基準・水準・標準がその準の状態を定義しています。
そこで、私は「準解」という言葉を自作して、
「最適解」はこの「準解」、
三つのどれなのかと再考することにしています。
「最適解」は、基準解・水準界・標準解になっているだろうか、
自分に突きつけるのです。
● 基準解というのは、もうこれで基準=basisは成果だろうか。
● 水準解は、たとえ特殊解でもaverage /levelは保っているだろうか。
● 標準界は、とりわけ一般解では、これがstandardだろうか。
特殊解なら、必ず標準解として一般解へと展開してくれるだろうか。
こうしたことを考えぬいています。
ところが、最近の日本のデザインには「最適解」がありません。
デザイン解が「かわいい」とか「きれい」とかだけに、
寄りかかっていたり、単なるパロディやギャグは、
ガジェットだからそれでいい、なんていうことが目立っています。
これを「デザインの多様性」だということは大間違いです。
だから、日本のデザイン、その質が低下してきたのです。
経験を積んできたデザイナーとして、
警告をしておかなければなりません。
デザインの本質=最適解
デザインの本質=問題解決の解答=最適解は、
本当に「難問中の難問」を解いていく作業であり、手続きです。
頭脳、頭の中に汗をいっぱいかくほどの作業です。
だから、川崎和男のデザインは好きになれないとも言われます。
それは、形態の好き嫌いはあるでしょう。
好き・嫌いでの判断は第一段階であり、
自分の価値観に、最適解を判断力を欠如している疾病があるのです。
多分、数理的判断が大欠落していると最近は診断しています。
最適解には、「清潔」・「簡素」・「簡潔」・「明快」・「快適」が
ふさわしいと思っています。
かわいくても不潔であり、
きれいでも不明感があり、
かっこよくても、「不快感」があるデザインが増えています。 


目次を見る