3月 30th, 2021 Posted 12:00 AM
3月30日 先勝(丁丑)
『誌論としてのデザイン』
したがって、
世界の、
悲惨、誤謬、絶望、偽善に、
精いっぱい衿持を
正して地道に生きようとする
人々の生活が、
記述されることのない
生活誌となって、
歴史への直視力を
確保することができる。
artificial heart:川崎和男展
Tags: としてのデザイン, 世界, 人々, 偽善, 地道, 川崎和男のデザイン金言, 悲惨, 歴史, 生活, 生活誌, 直視力, 確保, 精いっぱい, 絶望, 衿持, 記述, 誌論, 誤謬
Posted in APHORISM
目次を見る
11月 1st, 2017 Posted 12:00 AM
工業デザイナーの私には、大好きな芸術家や工芸家が数名います。
いつも案内をいただける吉永邦治氏は、仏教絵画では
本当に地道な活動をされていて教えられること多々あります。
これだけ地道で確実な仕事ぶりには、感激・感動をしています。
いわゆる仏教における飛天図を描いたなら彼が日本では筆頭でしょう。
仏教絵画絵師になるための修行僧からの研鑽、海外での放浪調査は、
今回、やはり飛天曼荼羅図となり、
徳島県の四国別格二十露場・第四番礼所・鯖大師本坊に描かれました。
世界的には、テロ・戦争によって古代遺跡は私たちの想像を上回るほど、
こうした遺跡は破壊されています。
しかもユネスコ遺産とまで指定されていても全滅状態は見過ごされています。
これすら守れないユネスコを、私は一方では無念さと怒りもあります。
それこそ、最近では、タリバン政権によって、
バーミヤン遺跡は破壊どころか消失してしまったのです。
人間の果てしない想像力が宗教哲学の表現とされた
石窟・壁画・天井画はもはや再現することさえ全く不可能です。
それだけに進化する技術とともに、
日本にあっては弘法大師や空海による曼荼羅は想像力の総まとめです。
曼荼羅がそれこそCPUの機能実装の地図でもあることの解明は
私には未だに出来ていませんし、研究成果を望んでいます。
それだけに飛天図がほとんどマスコミに騒がれること無く、
こうした新たな創造実現を私は美しさの一つとして紹介しておきます。
私自身、曼荼羅こそ思考回路の象徴であり、
曼荼羅と飛天図という私の直感はあってもまだまだ不明です。
しかし、その曼荼羅を我々に飛天は何かを伝えてくれているのです。
仏教哲学の図象はデザイナーの基礎知見だと確信します。
とりわけ、飛天図象への人間の想像性は知識+見識=知見でしょう。
* 『日本の国家プロジェクトはとても優れていたのに!』
* 『祇園祭・祇園と祭りの根源はもう忘れられている・・・」
* 『曼荼羅図に「思」と「考」を配置して論理を確認する』
* 「わが日常の仏様と幸と合掌と」
* 「モノづくり・コトづくり=デザインの源流でもう一度メモ」
Tags: CPU, タリバン政権, テロ, バーミヤン遺跡, マスコミ, ユネスコ, ユネスコ遺産, 仏教, 仏教絵画, 修行僧, 全滅, 創造, 古代遺跡, 吉永邦治, 地図, 地道, 基礎, 壁画, 天井画, 宗教哲学, 工芸家, 弘法大師, 怒り, 思考回路, 感動, 感激, 戦争, 放浪, 教えられること, 曼荼羅, 曼荼羅図, 本坊, 機能実装, 消失, 無念, 知見, 知識, 石窟, 研究成果, 研鑽, 破壊, 礼所, 空海, 筆頭, 絵師, 芸術家, 見識, 解明, 調査, 象徴, 進化, 遺跡, 露場, 飛天図, 飛天曼荼羅図, 鯖大師本坊
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
8月 5th, 2016 Posted 12:00 AM
先般、東京で誤報が流れました。
誤報であっても、日本人には必要なことだと思わざるをえません。
案の常、我々には「熊本大震災」はまだまだ連続していますが、
報道が無いと終焉したような錯覚が起こってしまいます。
現地では九州大学、そして現場熊本の崇城大学が
「レジリエンスデザインチーム」として、地道な活動をしてくれています。
バックアップできることは本当にささやかなことですが、
「レジリエンスデザイン」という領域がやることは、
これまでの「強靱化」というよりは、はるかに次世代、そして、
日本ならではの大切な提案・提唱になっているもとの考えます。
三つのワッペンを最初にデザインして、ようやく熊本県の認定で
目星のシンボル「くまモン」マークも使用可能になりました。
レジリエンスデザインチームの建築系ではコンペ企画も実施されるでしょう。
阪大の私の研究室でも明確な製品開発と商品化をねらってます。
ようやく、たかがワッペンかもしれませんが、
デザイン力の具体的な実務がワッペン一つの裏側には一杯潜んでいます。
今「全瓦連」がほとんどボランティアで修復に入っています。
このところ、日本では連続した地震が頻発します。
それだけに、3.11も熊本も明らかに、
日本民族の「知恵」=Silienceにするべきです。
次世代デザインではレジリエンスデザインとコンシリエンスデザインが
切っても切れない密接な関係にあることはこのチームにテーマが出るかぎり、
デザインの拡大、デザインの実務性は明確になります。
もはやユニバーサルデザインでは解決不足は明らかです。
それこそ、人間工学の一分野が「シーティングエンジニアリング」のごとく、
知識、学識、の大変革が起こっていると言って構わないでしょう。
「学際化」なんて誤魔化しだと言い放った無能さにはあきれるだけです。
レジリエンスを明確化するコンシリエンスデザインは
すでに本格的な実務としての次世代デザインに、
たったワッペンデザイン1枚で表現されているのです。
* 『熊本の草木鳥がレジリエンスのシンボルになる』
* 『公・自・単・情・安・省・空を暗記せよ』
* 『レジリエンスデザインチームだから屋根材・瓦を新開発』
* 『Silienceの原意・・・デザインが何になるかという意義』
* 『熊本大震災への新たな瓦屋根材のデザイン開発』
Tags: 3.11, silience, くまモン, コンシリエンスデザイン, コンペ, シーティングエンジニアリング, デザイン力, バックアップ, ボランティア, マーク, ユニバーサルデザイン, レジリエンス, レジリエンスデザイン, レジリエンスデザインチーム, ワッペン, 九州大学, 人間工学, 使用, 使用可能, 修復, 全瓦連, 具体, 商品化, 地道, 地震, 変革, 学識, 学際化, 実務, 密接, 崇城大学, 建築系, 強靱化, 拡大, 提唱, 提案, 日本人, 日本民族, 明確, 東京, 次世代デザイン, 活動, 無能さ, 熊本, 熊本大震災, 現場, 知恵, 知識, 研究室, 終焉, 表現, 製本開発, 解決不足, 誤報, 誤魔化し, 連続, 錯覚, 関係, 阪大, 頻発
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 30th, 2016 Posted 12:00 AM
九州は今、また豪雨がやってきます。
熊本は地球環境の温暖化どころか、
日本列島の天災を集中的に受けています。
「レジリエンスデザインチーム」で、デザインの役割を実務化。
調査も地道にしながら
建築基準法や気象情報などを根本的に変えるべきでしょう。
これまで「強靱化プラン」は
机上の論理という自分の指摘は間違っていませんでした。
デザイン実務は熊本震災での支援を、たかだかマークとかワッペンですが
これが大きな力を持っているとデザイナーは確信しているはずです。
とりわけ「レジリエンスデザイン」は、
万一、天災あるいは人災があってもそのプレッシャーやストレスには
決して屈しない、負けない、心理的な精神面を支えます。
「レジリエンス」という言葉を知ることによって、
人間一人一人が精神的に強く、それこそ強靱になるのです。
人間が強靱になるには
国土としての土木面を強靱化することも大事ですが、
最も大事なことは「シンボル」を持つことです。
熊本にはいわゆる「ゆるキャラ」と言われるくまモンはありますが、
お役所仕事としての認可など待ってはいられないのです。
その変わりとしての熊本県シンボル=楠・竜胆・雲雀がありました。
コピーは「負けるな・泣くな・生きるんだ」に、
このシンボルを合わせて利用することで、熊本での体験こそ、
わが国にとって、さらに先進国家として、
地球環境上での「生きのびること・最悪な事態」に
自分自身のレジリエンスを
強靱化していくことができるはずです。
私たちは熊本での被災への哀しみを日本全体の経験として、
それを国際的に訴えていくのです。
楠・竜胆・雲雀それぞれの熊本シンボルはまさに一つのシンボルです。
レジリエンスデザインはたかがワッペンですが大きな力を持っています。
*『レジリエンスデザインを熊本に差し出す』
*『東日本大震災のNHKジャーナリスト講演から』
*『権威権力者を「演じる覚悟」を見せた建築家』
*『泣くということ・喜怒哀楽の基礎感性行動』
*『稲穂と麦穂、どちらを選ぶか』
Tags: お役所仕事, くまモン, コピー, シンボル, ストレス, デザイナー, デザイン, デザイン実務, プレッシャー, マーク, ゆるキャラ, レジリエンス, レジリエンスデザイン, レジリエンスデザインチーム, わが国, ワッペン, 一人, 万一, 九州, 人災, 人間, 今, 体験, 先進国家, 利用, 力, 哀しみ, 国土, 国際的, 土木面, 地球環境, 地道, 大事, 天災, 実務化, 建築基準法, 強く, 強靱, 強靱化, 強靱化プラン, 役割, 心理的, 指摘, 支援, 日本全体, 日本列島, 最悪な事態, 机上, 根本的, 楠, 気象情報, 泣くな, 温暖化, 熊本, 熊本シンボル, 熊本県, 熊本震災, 生きのびること, 生きるんだ, 確信, 竜胆, 精神的, 精神面, 経験, 自分, 自分自身, 被災, 言葉, 認可, 調査, 論理, 豪雨, 負けない, 負けるな, 集中的, 雲雀, 雲雀が
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
5月 30th, 2016 Posted 12:00 AM
このブログのテキストのみの表現は無視されることが多いのです。
しかし、テキストとしている「ことば」は
「かたち」発想のための極めて肝要な発見です。
このところ現状のデザイン、デザイン界に向けて
相当の評価をしてきました。
その根底にあるのは、温故知新と不易流行であり、
自分なりに調べ上げてきた重要な新発想の造語ばかりです。
ただただ自分はデザイナーという天職の認識を遵守したいのです。
「Silience」という古語とその言語であるラテン語、その意味を見つけ、
それはメタ発想とパラ発想に至っています。
翻って再思考すれば世情は簡単に誰もが「IoT」という将来像を掲げます。
具体事例はあまりに曖昧ですが、その講演会や書籍が氾濫しています。
しかし、その詳細領域やあるいは決定範囲こそ
明確にするべきであり、デザイナーゆえ、
温故知新の原語からそのメタ論理とパラ論理を下敷きにして
まず、「コンセプト発想」から解放して「問題解決」に至ります。
「イノベーション」なぞを安易に用いず、
それこそ「IoT」での曖昧さを拒否します。
結果、Internet of Medical Thingsを具現化するモノのデザインをします。
そのモノからこそコトが見えてくれば制度化される次世代デザインを提案。
その提案こそ、不易流行と成しえる「価値の創出」になります。
まもなく、肝心なInternet of Medical Thingsを提案します。
その背景にはコンシリエンスデザインと今、
熊本地震で地道に活動しているレジリエンスデザインチームがいます。
予想されている南海トラフのリスクにはなんとしても
IoMeTが必要だと考えています。
*『手づくりから物事デザインと事物デザインを決める』
*『非常事態の準備は再考しなければならない』
*『これからのデザインを語るために=・・・signare・・・』
*『silienceからパラ理論とメタ理論への展開が可能になる』
*『IoTは、再度アナログとデジタルの融合が基本』
Tags: Internet of Medical things, IoMeT, IoT, silience, イノベーション, かたち, コト, ことば, コンシリエンスデザイン, コンセプト発想, テキスト, デザイナー, デザイン, デザイン界, パラ発想, パラ論理, ブログ, メタ発想, メタ論理, モノ, ラテン語, リスク, レジリエンスデザインチーム, 下敷き, 不易流行, 世情, 予想, 価値, 具体事例, 具現化, 再思考, 制度化, 創出価値創出, 南海トラフ, 原語, 古語, 問題解決, 地道, 天職, 安易, 将来像, 必要, 意味, 拒否, 提案, 新発想, 明確, 曖昧, 書籍, 根底, 次世代デザイン, 氾濫, 決定, 活動, 温故知新, 無視, 熊本地震, 現状, 発想, 発見, 相当, 範囲, 簡単, 結果, 肝心, 肝要, 背景, 自分, 表現, 解放, 言語, 評価, 詳細, 認識, 調べ上げ, 講演会, 造語, 遵守, 重要, 領域
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
8月 19th, 2015 Posted 12:00 AM
ペットボトル素材を2000層平板にすると新素材ができました。
この素材は素材メーカーの新発明であり最初は鏡面素材になりました。
私はこれでCOOL LEAF*というキーボードを完成させることができ、
これはアジアデザイン賞(香港)で受賞しましたが、
ここからの展開は叶っていません。
それは企業姿勢とその企業方針との問題がありました。
しかしこの素材は鏡面どころか木目から石目まで様々なパターンまで、
壁面素材を大きく革新する要素を持っています。
そこで地道にこの展開は新たな映像の新素材として展開をしています。
すでにある企業のショールームは完成しており、
デジタルサイネージは実現出来ていますからそこを母体に、
私自身、自宅にこのデジタルサイネージとデジタルLCD照明の展開を
実験的に試みています。
私は企業だけではなくて、近い将来、私的な空間でのデジタル表現が
これで大きな変化がくることを予想しています。
まず、液晶TVはデジタルサイネージによって大きく変化するでしょう。
これはPCがTVと合体化する以上の変化だと考えます。
当然、ホームオートメーションの視覚確認と制御装置になるでしょう。
ところが、ここまで気づいている企業はまだ皆無だと思っています。
ましてLED照明とセンサーや人工知能も次第にここから始まります。
すでにこれまでの音楽というジャンルが終焉して、
センサーとシンセサイザーが音楽流通市場に大変革を与えているように、
TV放映やTVキー局配信は終わっていくことは間違いありません。
少なからず、私はこの素材をデジタルサイネージにしたときには、
パッシブ制御とアクティブ制御はスマホとセンサーによる革新の方式で
全く新たな視覚と照明装置の空間ができてくるはずです。
残念なことに、この工業デザインと建築の一体化までには、
ともかく、私自身の自宅空間での実験次第になってきていると
私は認識しています。
そして、現状の企業組織では時代との技術とデザイン対応が
ほとんど不可能だということも理解しています。
*「知財権・意匠権改変の対象となった商品開発」
Tags: 2000層, COOL LEAF, LED照明, PC, TV, TVキー局配信, TV放映, アクティブ制御, アジアデザイン賞, キーボード, ジャンル, ショールーム, シンセサイザー, スマホ, センサー, デザイン対応, デジタルLCD照明, デジタルサイネージ, デジタル表現, パターン, パッシブ制御, ペットボトル素材, ホームオートメーション, 一体化, 不可能, 予想, 人工知能, 企業, 企業姿勢, 企業方針, 企業組織, 制御装置, 受賞, 合体化, 問題, 地道, 壁面素材, 変化, 大変革, 完成, 実現, 実験, 将来, 展開, 工業デザイン, 平板, 建築, 当然, 技術, 新発明, 新素材, 方式, 映像, 時代, 最初, 木目, 様々な, 残念, 母体, 液晶TV, 照明装置, 現状, 理解, 皆無, 石目, 私的, 私自身, 空間, 素材, 素材メーカー, 終焉, 自宅, 自宅空間, 要素, 視覚, 視覚確認, 試み, 認識, 近い, 鏡面, 鏡面素材, 革新, 音楽, 音楽流通市場
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
3月 11th, 2012 Posted 12:00 AM
私の生涯において、交通被災で車椅子生活はまさに想定外でした。
しかし、東日本大震災と福島原発事故は今なお私を打ちのめしています。
10ヶ月間、私はひたすら「復興計画デザイン案」を書いてきました。
そして、自分が障害者になった以上に
これほどの「哀しみと悲しみ」に対峙したことはありませんでした。
とてつもないほどの記録を読みました。
とてもデザインという職能では、
この復興に立ち向かえないと何度も思い知らされてきました。
1000年に一度というなら、
その事を体験せざるをえなかった自分の生涯に位置づけること、
それが「行学」としての
デザイナーの生き様だと自分に言い聞かせてきました。
当初から、私は「真手」=までいという東北地方の言葉を
タイトルにしようと思いました。
ふるさとでデザイン実務をした者ゆえの発想だったと思います。
政府を信じない、大企業を信じない、
学者を信じない、東京流発想を信じない、
これは現代地方の奈辺意識だと確信しています。
地方でデザイン活動をしてきたからこそ、
東京からの発想を持ち込んだところで、
特に、被災地の信頼は受けられるはずがないと思っています。
そしてここに掲げたデザイン計画は
「壮大」でなければならないと考えてきました。
これが資金的にも技術的にも可能ならしめる組織・企業はどこかと考え、
自分なりの選択で持ち込んでプレゼンテーションをしてきました。
このブログタイトル「までい」とは、
真摯に、地道に、真剣に、誠実に、という東北の言葉です。
私自身、残された時間、体力はすでに視界に入ってきました。
技術的可能性を持って、いよいよ現地に入って、
「制度設計案」のプレゼンテーションをする段階になりました。
私自身の「真手」さで、このプロジェクトの実現に、
一人のデザイナーとして向かう決心と覚悟です。
これから、この計画の実現への
困難さや可能になったことをここで記録していきます。
Tags: タイトル, デザイナー, デザイン, デザイン実務, デザイン案, デザイン活動, ふるさと, プレゼンテーション, ブログタイトル, プロジェクト, までい, 交通被災, 企業は, 体験, 信頼, 制度設計案, 哀しみ, 地道, 壮大, 大企業, 奈辺意識, 学者, 対峙, 復興, 復興計画, 悲しみ, 想定外, 技術的, 政府, 東京, 東京流発想, 東北, 東北地方, 東日本大震災, 現代地方, 生き様, 生涯, 発想, 真剣, 真手, 真摯, 福島原発事故, 組織, 職能, 行学, 被災地, 言葉, 記録, 誠実, 資金的, 車椅子生活, 障害者
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
12月 31st, 2011 Posted 12:00 AM
2010年9月末に私は東芝の原子力研究所を訪ねました。
「あと20年、貿易立国・日本は大丈夫」、
原子力技術の進展ぶりに驚愕しました。
「はやぶさ」と「南極観測船・しらせ」に、
わが国の高密度技術あってこそ、
私なりのデザインは寄り添えられるという確信でした。
3.11 PM2:46 M9.0 東日本大震災
大地震・大津波・フクシマ原電事故は、
わが国を「ゼロ」にしてしまいました。
3月からほぼ半年は、瓦礫と破壊された東北景観に涙しました。
そして、1000年に一度を、すでに残されたわが生涯に、
真正面から「祈望と企望」にして対象化しました。
ところが体内のICDが電池切れ、またもや入院手術。
けれども、中国と韓国では、
「国際貢献のデザイン」を講演するチャンスをいただきました。
キーボード・スポーツ眼鏡フレーム・血圧計を世に出しました。
講演も「3.11以後のデザイン」を次世代に語りました。
東芝にもどって、
「復興計画●●●PROJECT」に取り組んだ年となりました。
来年、この提案が受け入れられるかどうかです。
提案はたとえ東芝で出来なくとも後世に残す覚悟でいます。
それは、自分へのある種の決着です。
デザイナーとしての生涯の証です。
身体は、新たなICDでまた五年の心臓制御は保障されました。
日本のデザイン界は低迷しデザイン行政は為体です。
それは日本の政権交代の大失敗と連関しています。
正直、心なき中傷も受けますがそんなものは、
命がけを体験してきた私に届くわけがありません。
私は、地道に懸命さで、
そして最も過激で敵をつくろうが生命の限りを使い果たす覚悟です。
祖父や父の世代がやっと敗戦からつくり直した日本を、
もう一度、私はデザイナーとして大学人として、
私の微力を捧げます。
Tags: 20年, 3.11, 3.11以後のデザイン, ICD, M9.0, PM2:46, キーボード, しらせ, スポーツ眼鏡フレーム, ゼロ, チャンス, デザイナー, デザイン, デザイン界, デザイン行政, はやぶさ, フクシマ原電事故, もう一度, 世代, 中国, 五年, 企望, 低迷, 体内, 体験, 保障, 入院, 南極観測船, 原子力技術, 原子力研究所, 命がけ, 国際貢献のデザイン, 地道, 大丈夫, 大地震, 大失敗, 大学人, 大津波, 対象化, 希望, 後世, 復興計画, 微力, 心なき中傷, 心臓制御, 懸命, 手術, 提案, 政権交代, 敗戦, 敵, 日本, 東北景観, 東日本大震災, 東芝, 次世代, 正直, 涙, 為体, 父, 瓦礫, 生命, 生涯, 真正面, 破壊, 確信, 祖父, 血圧計, 覚悟, 講演, 貿易立国, 身体, 連関, 進展, 過激, 限り, 電池切れ, 韓国, 驚愕, 高密度技術
Posted in 祈望から企望へ
目次を見る