5月 28th, 2019 Posted 12:00 AM
2015年に日本文具大賞を獲ったノートでした。
それ以来、これが自社開発のプラスティックで綴じた
「SOFT RING(商品名)」で、
新たなノート仕様に変わったことが
革新=問題解決と価値創りだったと私は思っています。
ノートは長い間、単なる糊着から金属製で綴じられていました。
ところが、とても柔らかいプラスチックのリングに変わり、
紙と鉛筆・筆記具を扱うことで、
手と筆圧をやさしく柔らかく受け止めています。
新たな材質に変わって、これはデザインの大きな革命でした。
開閉、全開がスムーズで、
柔らかなリングを横断して書くことにもストレスがありません。
しかし一方、日本の紙質が変わってきているという問題があり、
日本製から中国製にして、紙の質が退化し、
変わってきているのです。
その質の差違が判断できないユーザーもいるでしょうが、
海外製のブランドでも
商品ブランド価値が知られるようになった段階で、
原価を下げるために中国製に退化していることがあります。
リフィルをいつものように購入するときにも
しっかりと紙質を確かめないといけません。
紙質を分かっている人達は、
ちゃんと区別をつけてそういったブランドを見ています。
Tags: 2015年, SOFT RING, ストレス, スムーズ, ノート, ノート仕様, プラスティック, ブランド, ブランド価値, やさしく, ユーザー, リフィル, リング, 中国製, 価値創り, 全開, 区別, 原価, 問題, 問題解決, 差違, 手, 日本文具大賞, 日本製, 書く, 柔らかい, 横断, 海外製, 筆圧, 筆記具, 紙, 紙質, 購入, 退化, 鉛筆, 開閉, 革新
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
11月 26th, 2017 Posted 12:00 AM
時計は人類が決定したある意味では、とても勝手な「取り決め」にすぎない。
だから、自分デザインでは、
「人間は天体の動きを見て、時刻という測定機器を創った」という、
壁掛け時計をデザインしました。
これはクーパーヒューイット美術館にて、
20世紀の「The Clock 」という称号と永久展示に「HOLA」はなりました。
もう30年前のデザインですが、今も商品になっています。
しかし、腕時計での自分デザインはまだありません。
壁掛け時計をそのまま腕時計にするというのは、
デザインとしては安易過ぎる引用に過ぎないと思っているからです。
腕時計は、それなりに高級時計から自分の遊び的なモノデザインはあります。
中国製では、ブランド盗用のソックリ時計が氾濫していますし、
その技術はとても進化してきています。
しかし、Apple Watchの登場において、最初の製品は、
基本的な電源、短時間過ぎて正直、機械式には及ばないと見てきました。
しかし、最近の進化は追い求めてみるべきことが増えてきています。
私自身、Apple Wtch第3世代を常用するようになっています。
私は指輪・ブレスレット・腕時計など、
腕や手先、指先への装身具は自分表現では、母との思い出があるからです。
それは私が美大入学し、デザイナーを目指すことになったとき、
母は私にブレスレットと指輪を買って
「男だからこそ、身に着けなさい」と言われました。
だから、指輪もブレスレットも相当に持っています。
しかし、腕時計に関しては、デザイン依頼も受けたことがありますが、
まだまだ納得出来ないことがあり、自分デザインはありません。
現在は、Apple WatchとiPhoneが私の日用品であり、
自分表現の一つになっています。
男がそのようなモノという意識や感覚は私にはありません。
むしろ、男だからこそ、ある意味では女性の装身具こそ、
極めて重要な自分表現と思って見ています。
デザイナーとして、いわゆる装身具の原点には、
大げさな言い方をすれば、「生きていることの祈り」という身体性が、
私は明確にあると思っています。
装身具である指輪・ブレスレット・腕時計に、
「祈り」という人間、その弱さを自己認識する方法だとさえ思っています。
* 『自分デザイン代表作はアプリでも展開、そして無念。』
* 『「時計」はデザイン対象、デザイン力量が試されている』
* 『ドクターウォッチ・アプリのバージョンアップ』
* 『腕に取り巻いてしまった連鎖と連動する情報時代』
* 「いっちょらい」
Tags: Apple Watch, HOLA, iPhone, The Clock, クーパーヒューイット美術館, ソックリ時計, デザイン依頼, ブランド盗用, ブレスレット, 中国製, 人類, 勝手, 原点, 取り決め, 壁掛け時計, 安易, 引用, 弱さ, 思い出, 指輪, 時時刻, 時計, 機械式, 母, 永久展示, 測定機器, 生きている, 祈り, 称号, 第3世代, 腕時計, 自己認識, 装身具, 電源, 高級時計
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 30th, 2017 Posted 12:00 AM
このサイドテーブルがモダンデザインだろうか、と私は考えてきました。
フランスで1930年代にインテリアとプロダクトデザインで、
当時の建築家にも大きな影響を与えたアイリーングレーの作品です。
彼女は元々アールデコのインテリアデザインに強く拘っていたらしいのです。
建築がコンクリートで無殺風景になりがちになることに、
デザインで、アールデコとデ・スティルをベースにしたデザイナーでした。
ただ活動期間は20年間であり視覚障害になったことから引退をしていたから、
引退後の1960年代からのデザインへの眼差し:批評、批判を探しています。
ともかく、サイドテーブルといえば、
このモノが現代も代表的なシンボルにさえなっています。
したがって、この作品が中国製で廉価になっていますが見分けられます。
それはこのテーブルのガラストップとその端面仕上げです。
最近ではガラスカットで端面処理加工無しは明らかに中国製です。
正直、このテーブルのモダンデザイン形式が
最高だと思っているわけではありませんが、
次世代の日本のデザイナーならば、ガラス端面の仕上げは必ずテーパ無しを
デザイン仕様は遵守して欲しいのです。
日本のモノづくりは、今では私には、
明言すれば「安物づくり」で日本のモノづくり産業は不要です。
ところが、最近では世界的なデザイン賞授賞作品にも、
確実なデザイン仕様がおろそかなモノが出てきました。
家電業界が終焉し、やがては車業界も危うくなると私は予測しています。
もはや私はデザイン審査の機会がかなりあります。
しかも審査委員長であることからも、
ほぼ十年ぐらい前には、ともかく日本製がほとんど入賞してしまい、
海外製をなんとか入賞させないと、
この業界が国際的にならないと、気を回したものでした。
ところが最近は日本製が見当たらないし、盗作は絶対に許せないほど、
日本のモノづくりが低迷しているのです。
* 『若手デザイナーの海外個展を応援する』
* 『最先端ラボラトリー展にて講演」
* 『日本の経済界には「伯楽」がいなくなった』
* 『今年度最終「KK適塾」で基幹産業を紹介する』
* 『Max Billの賞杯があったことを思い出した』
Tags: 1930年, アールデコ, アイリーングレー, インテリア, インテリアデザイン, ガラスカット, ガラストップ, サイドテーブル, シンボル, シンボル作品, デ・スティル, テーパ無し, デザイン仕様, デザイン審査, デザイン賞, プロダクトデザイン, モダンデザイン, モノづくり, モノづくり産業, 中国製, 予測, 低迷, 入賞, 加工, 国際的, 安物づくり, 家電業界, 審査委員長, 廉価, 建築家, 引退, 批判, 批評, 授賞, 日本製, 海外製, 無殺風景, 盗作, 眼差し, 端面仕上げ, 端面処理, 視覚障害, 車業界, 遵守
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 9th, 2017 Posted 12:00 AM
日本のTVドラマに限らず、米国それもSF映画にまで登場している照明です。
おそらくインテリアデザインの決定的で代表的な要素のフロアランプです。
実際、私の自宅でも一室には、
このフロアランプの位置からソファ配置などを決めました。
たとえば、このランプがSF映画にまで在るとなると、
その未来にまで影響を与えるのだろうか、と私は思います。
しかし、このフロアランプはインテリアデザインでの
象徴的な造形デザインになっています。
SF映画にまで登場するとなると、フロアランプはその未来までと思います。
私は偶然New Yorkでこのデザインで有名なカステリオーニ氏に逢えました。
それはMoMAでの個展に招待され、彼にとっても最大の個展でした。
彼には「自分が柳宗理先生の教え子」だと言ったら、
もの凄く強くハグされていくつかの彼の作品の造形コツを聞く幸運でした。
そのこともあって、私は自宅にこのフロアランプのコピー商品ではない、
正当な照明器具を買い求めました。
いわゆるコピー商品はランプシェードの取り付け位置が違います。
TVドラマでは、すぐにあれは中国製だと分かります。
最近はジェネリック家具とかを教える馬鹿なデザイン教育者もいて、
物真似では造形デザインの肝心なディテールには気づいていないようです。
カステルオーニのデザインでは、
大まかな外観性だけを知っていることは
造形デザインの実際の詳細性までをしっかりと知るべきです。
モダンデザインの旗手として、
彼のデザインはお手本だと認識しています。
かつてサルトルは「想像力」について、
「非現実化」させる機能を意識的に働かせると言っていましたが、
私はその機能は性能と効能を認識出来ることがデザインであり、
そのデザインは問題解決の美的造形力と定義しています。
そういう意味では、カステリオーニのこのフロアランプは、
計算された大理石と大きな円弧のシャフトと球的なランプシェードです。
「非現実的」な想像力からの造形美は時間軸からも解放されています。
そしてこの照明器具という「モノのデザイン」は、
その室内での「コトのデザイン」は時間軸も超えた様々な出来事なのです。
しかし、このランプが非在するのは、照明システムがワイヤレス化時に
形態は変容するでしょうし、それは自分デザインへと思っています。
* 『インテリアデザインからの拡大・森田恭通のパリ個展』
* 『最先端ラボラトリー展にて講演」
* 「自動車デザインはもっとビジネスジェット機から学ぶべきだ」
* 『想像力を今また熟考を毎日繰り返している』
* 『研究室のMac環境は最高性能の自分デザイン』
Tags: New York, SF映画, TVドラマ, インテリアデザイン, カステリオーニ, コトのデザイン, コピー商品, サルトル, ジェネリック家具, シャフト, ソファ配置, デザイン教育者, デザイン造形美, デティール, ハグ, フロアランプ, モノのデザイン, ランプシェード, ワイヤレス, 中国製, 作品, 円弧, 効能, 取り付け, 問題解決, 変容, 外観性, 大理石, 存在, 定義, 幸運, 性能, 想像力, 意識的, 手本, 教え子, 時間軸, 柳宗理, 機能, 照明システム, 物真似, 球的, 美的造形力, 自分デザイン, 解放, 詳細性, 認識, 造形コツ, 造形デザイン, 造形美, 配置, 非現実化
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
11月 15th, 2014 Posted 12:00 AM
すでに100年前の作品、イスとテーブルです。
これは中国製のいい加減なモノではなくて、正式なレプリカを
自宅の重要なイスとテーブルとして使っています。
おそらく、このRed & Blueから、デザインを学んでいないとしたら、
あるいは、このイスとテーブルについて、語り尽くせないならば、
私はデザイナーとして認めることはできません。
このイスの現物はMoMAで見たことがあります。
おそらく、このイスやテーブルが出現した当時、一般からの賛同は
果たしてあったのだろうかと思います。
無論、デザイナー名もそして、彼が残していった邸宅は、今では、
世界遺産になって残っていると聞きます。
彼がどのような芸術運動から多大な影響を受け、その結果として、
結局は、その運動=デ・ステイルの代表作にまでなったわけです。
おそらくほとんどのデザイン系大学では、この作品検討は、
講義され実習されていると思いますが私は講義したことありません。
理由は簡単です。
これは、レプリカ実寸や様々な角度から体験すべきモノだと思います。
もし、このモノについて語るとするなら、ポイントは三つあります。
まず、この作品背景になった芸術運動すべての表現の物語。
実作の寸法や構造についての詳細な解説とその動機です。
そして、最も大事なことは、イスよりもテーブルです。
テーブルは見つめても分からないでしょうが、この構造を知れば、
デザイン、その造形的な設計の見事さをどうやって、
自分の発想に持ち込めるかということです。
少なからずこのイスとテーブルについて工学的な講義は皆無でしょう。
私は、この点が日本の工学には美学的な設計意志の大欠落を見ます。
このイスって本当に美しい、と言った時に、
わからない、と答が戻ってきたなら、教えますが、
根本的に、美学性のセンス零だと明言することができます。
Tags: 100年前, MoMA, Red & Blue, イス, センス零, デ・ステイル, テーブル, デザイン系大学, レプリカ実寸, 世界遺産, 中国製, 実作の寸法, 工学, 構造, 美学性のセンス、大欠落, 芸術運動, 設計意志
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
9月 9th, 2014 Posted 12:00 AM
私はオーディオの世界、Aurexブランドで決定的な商品化、
それはエレクトレットコンデンサーイコライザイーでした。
SZ-1000は今なお、オークションで取引されています。
そのデザイン後にはおそらくとんでもないデザインをし始めました。
が、そろそろ企業留学直前に交通被災を受けて、東芝を去りました。
入院直前には、Aurexブランドで真空管アンプを追いかけ、
上司たちから、えらく叱られたものですが、
それは「真空管の明かり」と音響空間に強い憧れがありました。
パワーアンプは入院直後に一台出来上がったので、
今も、この真空管を持っていますし、いつかは創りたいのです。
「トリタン」の明かりは、人類が求めた技術と音響の明かりです。
真空管は高校の物理でそれなりにこの構造には感嘆していましたが、
プロになるとすでにトランジスターの時代でしたが、
私が辿り付いていたのは、真空管の発明は持ち続けることでした。
音響を突き詰めていくと、トリタンの赤い灯りが頼りになります。
今やデジタル音源に浸りながらも、真実、真空管というこの発明は
人間の根源を照らし出していたのかも知れません。
この大型三極管GE VT-4C/211sは、最も美しい真空管です。
最近は中国製まであるようで信用できかねますが、
この真空管と合わせるべきトランスでのパワーアンプは6台必要。
高音・中音・低音を左右にしたアンプです。
そんなことが、私のダンディズムの極限だとさえ思っています。
人間が創り出すモノに完璧なことは無いのです。
モノが壊れて当然であるからこそ、逆に、人が壊れていくことを
もう一度確認と認識をしなおさなければなりません。
私は、真空管からトランジスターになった技術のコンテクストを
自分の生涯には信念として貫きたいと思っています。
それが、オーディオからのダンディズムだと明言しておきます。
「SZ-1000・私のオーディオ最終作だから」
Tags: Aurexブランド, GE VT-4C/211s, SZ-1000, エレクトレットコンデンサーイコライザイー, オークション, オーディオ, オーディオからのダンディズム, トランジスター、パワーアンプは6台, トリタン, パワーアンプ, フィラメント, 中国製, 交通被災, 企業留学, 大型三極管, 技術のコンテクスト, 真空管アンプ, 真空管の明かり, 赤い灯り, 音響の明かり, 高音・中音・低音
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
1月 15th, 2014 Posted 12:00 AM
このことは指摘し書き残さなければなりません。
もし、桜が日本をイメージする表現だとしても、大間違いを、
私は指摘し、この表現に安易に乗っている馬鹿どもを許しません。
100円ショップに、阿南漆で生産されたお椀にすら、
桜がそれらしく装飾されています。
桜を表現するデコレーションのデザインです。
最も安っぽい表現が、なんと日本イメージになる低レベル。
なんでもソメイヨシノを植林すればそれでいいとする有名建築家。
その存在も私は大否定しておきましょう。
なぜなら、ソメイヨシノこそ、日本の桜を台無しにしてきた、
とんでもない存在だからです。
ソメイヨシノを植えれば、他の植物を殺す存在ゆえに、
日本の桜文化も否定してきているのです。
有名建築家なら知識として知り置くことです。
これが見事に中国製で阿南漆の100円ショップお椀になり果て、
その浅薄な知識が「日本表示」のマークにもなり果てています。
桜はまさしく日本を表現するシンボルであるだけに、
その知識の深度が必要です。
浅はかな無知識な「桜」表現を私は全否定します。
それは、日本人の知識人ゆえに、
万が一海外から、「あぁ、とうとう日本人も浅はかな!」という、
そのようなことを言われないためにです。
桜=日本、このイメージこそ、
日本のわび・さびにつながる重大な思想が必要です。
しっかりと、桜のイメージを見ているプロがいます。
そのことを忘れないでいただきたいと思っているのです。
桜=日本このイメージにはまともな思想が必要だということです。
Tags: 100円ショップ, イメージ, お椀, さび, ソメイヨシノ, デコレーション, デザイン, プロ, わび, 中国製, 大間違い, 思想, 指摘, 日本, 日本イメージ, 日本人, 日本表示, 有名建築家, 桜, 桜=日本, 植林, 無知識, 知識, 知識人, 装飾, 阿南漆
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
8月 22nd, 2013 Posted 12:01 AM
おそらく、私はMachintosh128K以来、世界でも初期に
パソコン・デジタルツールをデザイン作業道具にしてきました。
New Yorkでも、Macを使ったプレゼンを最初に行いました。
米国製をなぜ自分が日本からみんなに見せる訳?
ということでとてもみんなに受けたことがあります。
展示会で白黒Directorでの動画プレゼンを、
市内大学の関係者に見せてきたと思います。
理由は、新しいモノ好きだったことや、いつでもデザイン道具を
常に新鮮化すること、そして同時に、
使いこなしてきた道具を大事にする習慣は身についたと思います。
スケッチブックは、モレスキンにこのところ拘っていますが、
紙質が中国製になってからは、特にボールペンと色鉛筆は、
それの組み合わせは決してよくありません。
また、海外の有名ブランドのパッドなども、
日本への輸出品は最悪ゆえ日本の代理店に私は超クレーマーです。
紙質は日本製が抜群にいいのですが、
使用感よりも所有感の価値性が不十分だと言わざるをえません。
今夜は出張に来ていて、鞄に詰め込んできたツールは、
デジタル系であり、EvernoteやMacに連動してしまうモノです。
先般は、Superpenを紹介しましたが、
描画タッチについては、この日本製は日本人ゆえ出来る、
モノづくりへの些細な使い勝手があって手放すことができません。
デザインツールは、私がこの職能に最初に憧れたのが、
色鉛筆のカラフルさに取り囲まれての仕事だったことです。
医学部志望の私に、母が言ってくれた、
「赤い血を見るより、赤い絵の具を見て暮らしたら」、この一言。
結局、学位が医学ゆえに、今は血の色も絵の具も赤を見ています。
ともかく、自分にとって、手や指とツールの感覚は、
紙質や、今ではデジタルパッドとの一体感が最も日常感覚です。
そう言えば、今回いつも持ち歩く色鉛筆を忘れました。
取りあえず、今夜はiPhoneで撮りました。
私が持ち歩く出張用のほとんどがアイディアスケッチ用、
デジタルツールの文具類です。
Tags: Evernote, iPhone, mac, Macintosh 128K, New York, Superpen, カラフル, デザインツール, デザイン作業道具, デザイン道具, デジタルツール, パソコン, パッド, ボールペン, モノづくり, 中国製, 使用感, 価値性, 動画プレゼン, 医学, 医学部, 展示会, 所有感, 新規性, 日本, 有名ブランド, 白黒Director, 紙質, 絵の具, 習慣化, 色鉛筆, 超クレーマー, 鞄
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
10月 16th, 2012 Posted 12:00 AM
台所用品、浴室用品の地場産業といえば、
和歌山県海南市です。
「東の湘南、西の海南」、当時の市長の弁でした。
海南市で国際コンペの審査と
現地の「地場産業」に関わったことがあります。
徹底的な、ウレタン素材で「洗浄用スポンジ」の製品開発にのめり込み、
商品化もしました。とても高額商品でしたが高く評価されました。
しかし、素晴らしい素材の「スポンジ」は、
100円ショップの中国製には市場では完敗でした。
ただし、モノの性能・効能・機能は抜群だったと自負しています。
だから、その頃、同時に「トーラス亀の子束子」も開発してみましたが、
これは製品開発で終了せざるをえませんでした。
今、私は私自身の「乾燥肌対策」には、
あらためて、当時、様々な「泡づくり」と「泡性能調査」をしました。
だから、TV-CFで「洗顔用石けん」の泡立ちを見るたびに、
「泡」そのものの「泡立ち」の肌理の細かさが気になります。
それは、ボディソープからシャンプーに至るまで、
TV-CF画面の泡を見ながら、
「本当か?」とTVに向かって、話しかけてしまいます。
そして、学生にも、「正しいシャンプーの仕方」などを論じてしまいます。
つまり、「泡立ち」という性能は「肌をきれいにする」、
とても大事な手続きであることは間違いありません。
「綺麗」な泡立ちが、必要不可欠なわけです。
となれば、絶対に「泡立ち評論家」になるつもりで、
「泡」をじっくりと観察しています。
今、ブームで売れているシャンプーが、
本当に「正しい洗顔・正しい洗髪」ではないのです。
どれだけの肌理の細かさの「泡」=バブルかが大事です。
そのバブルで綺麗にするべきかが問題だということです。
結局、「バブル」ってのは、
やはり、何かしらスゴイ力があることは間違いありません。
Tags: 100円ショップ, ウレタン素材, シャンプー, トーラス, バブル, ボディソープ, モノ, 中国製, 乾燥肌対策, 亀の子束子, 効能, 台所用品, 和歌山県海南市, 商品化, 国際コンペ, 地場産業, 学生, 性能, 東の湘南, 機能, 泡, 泡づくり, 泡性能調査TV-CF, 泡立ち評論家, 洗浄用スポンジ, 洗顔用石けん, 浴室用品, 製品開発, 西の海南
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る