12月 22nd, 2009 Posted 10:00 AM
循環させるための付加価値
資本主義でほとんど完全防御されていた経済性の循環。
しかし、「循環」には、必ず、異変が起こります。
そのことは、マルクス以後、様々な経済学者によって、
また様々の資本の投機と回収、あるいは資本の貸借など、
その手法論や合理的な運用が論理化されてきました。
私は、「モノづくり」の初期段階で、
「デザイン」を投機してきました。
それは「回収」されるべき利益構造が、まったく、
資本論はじめ経済的な論理では説明も解釈も困難でした。
そこで私が見つけたのは、「感覚」で受け止める「価値」、
モノの「存在」でした。
私の資本主義からの離脱はこの発見時から始まったのす。
まず、大きな疑問が常にありました。
「特殊解」と受けとめられる「かたち・形態」には、
決して、「価値」、それこそ「付加価値」であろうが、
「全体価値」であろうがその「存在」が意識化されません。
特殊解的な形態
したがって、
そうした「特殊解」的な「かたち」には、
一般的な「価値」すら生まれず、「存在」させた、という
「事実」だけが残りました。
この「事実」だけがデザイナーの「労働対価」だとすれば
デザイナーには、
「景気」というある種の指標は無関係だということです。
この構造が、
とりわけ、日本の企業にとっては好都合だったのです。
景気からの離脱
デザイナーの存在、頭脳的、感覚的、時に芸術的労働者は
「付加価値を創出」する職能集団に仕立て上げることが、
最も容易に組織化することができました。
だから、デザインを「付加価値」と言い切ったのです。
その「付加価値」は、「欲望を刺激」して、
「欲しい」、「買いたい」、という、
流行・ファッション・風俗・サブカルチュアに、
仕立て上げました。
私は、この一見、
文化へと交代させたかのような「循環」と「代謝」から、
私のデザインを離脱させることで、
「景気」とは無縁の「モノづくり」のデザイン職能を
めざしてきたと思っています。
Tags: 「資本主義からの逃走」, かたち, サブカルチュア, デザイナー, デザイン, デザイン職能, ファッション, マルクス, モノづくり, 事実, 交代, 付加価値, 代謝, 価値, 全体価値, 初期段階, 利益構造, 創出, 労働者, 回収, 好都合, 存在, 完全防御, 形態, 循環, 意識化, 感覚, 感覚的, 手法論, 投機, 指標, 文化, 日本の企業, 構造, 欲しい, 欲望を刺激, 流行, 無関係, 特殊解, 異変, 疑問, 組織化, 経済学者, 経済性, 職能集団, 芸術的, 解釈, 説明, 論理化, 買いたい, 貸借, 資本主義, 資本論, 運用, 離脱, 頭脳的, 風俗
Posted in 007「資本主義」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る
12月 12th, 2009 Posted 6:19 PM
● 時代は、さざ波のように、あるいは心に表面張力があるような感覚があってほしい。
●「きもち」への表面張力波は、「意識」への重力とのバランスになる。
● Fluctusのある「存在感」という造形言語
Tags: epidermal symbol, epidermis, Fluctus, gravitational wave, gravity waves, oscillatory ripple, phase speed, redirect, ripple, ripple on the surface, skin, small wave, surface tension, typical natural phenomena, visual element, visual relationship, きもち, さざ波, 位相速度, 存在感, 定型的, 小波, 意図, 意識, 感覚, 時代, 水面, 消滅, 無意識, 発生, 直喩的, 自然現象, 表皮, 表面張力波, 視覚, 視覚要素, 訴求, 象徴, 造形, 造形言語, 重力性, 重力波, 関係
Posted in 未分類
目次を見る
12月 12th, 2009 Posted 6:19 PM
● 時代は、さざ波のように、あるいは心に表面張力があるような感覚があってほしい。
●「きもち」への表面張力波は、「意識」への重力とのバランスになる。
● Fluctusのある「存在感」という造形言語
Tags: epidermal symbol, epidermis, Fluctus, gravitational wave, gravity waves, oscillatory ripple, phase speed, redirect, ripple, ripple on the surface, skin, small wave, surface tension, typical natural phenomena, visual element, visual relationship, きもち, さざ波, 位相速度, 存在感, 定型的, 小波, 意図, 意識, 感覚, 時代, 水面, 消滅, 無意識, 発生, 直喩的, 自然現象, 表皮, 表面張力波, 視覚, 視覚要素, 訴求, 象徴, 造形, 造形言語, 重力性, 重力波, 関係
Posted in Design Languages
目次を見る
10月 15th, 2009 Posted 7:00 AM
デザインにとって、
「概念」=コンセプトというのは、
発想の原点であり、
結果である評価としての終点です。
したがって、
「イデオロギー」という思考背景となる観念論、
イメージを「ことば」として認識、
すなわち印画紙である脳内に定着させる方法は、
きわめて重大です。
それは、「概念形態」として、
二つの構造系から成り立っています。
一つが、
「価値」、その体系化ができるかどうかです。
もう一つが、
「分析」という体系化ができるかということになります。
ところが、その観念=イメージに潜んでいる論理は、
「感覚」として把握されるものです。
見事に「概念形態」は、
「機能」を感覚に差し向けているのです。
必ず、その形態を感じることで、
理解する方向づけを迫ってきます。
それこそ「意識装置」で身繕いできている人間の存在性です。
それを確認できるのは、感覚であって思考ではありません。
その装置こそ、
自分が行動をしていくことの方向付けをさせられているのです。
しかもその「正当性」を納得できることにまでなります。
このように私は整理しています。
「資本主義」というイデオロギーの「概念形態」、
そこから感覚として自分の行動、
翻れば、社会や時代の方向付けと、
絶対的な納得という正当性、
それがあったということを明確に分別できるわけです。
目次を見る