kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘川崎和男のデザイン金言’


9月14日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     9月 14th, 2021  Posted 12:00 AM

9月14日 先負(乙丑)

『書物としてのデザイン』

本は
デザインによって
エディトリアルな
表現メディアに
なるだけで事足りる。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

9月13日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     9月 13th, 2021  Posted 12:00 AM

9月13日 友引(甲子)

『書物としてのデザイン』

作家
あるいは
作家的な存在が
そのメディアを
まさしく
「メディアが
 メッセージである」
ということを
忘却、喪失、放棄
することがたやすい
時代だ。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

9月12日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     9月 12th, 2021  Posted 12:00 AM

9月12日 先勝(癸亥)

『書物としてのデザイン』

情報社会での
本というモノは
メディアの一つの
形式となっている。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

9月11日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     9月 11th, 2021  Posted 12:00 AM

9月11日 赤口(壬戌)

『書物としてのデザイン』

情報社会での
本というモノは
メディアの一つの
形式となっている。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

9月10日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     9月 10th, 2021  Posted 12:00 AM

9月10日 大安(辛酉)

『書物としてのデザイン』

本は、
実体的なモノと
考える。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

9月9日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     9月 9th, 2021  Posted 12:00 AM

9月9日 仏滅(庚申)

『異化としてのデザイン』

「異化としてのデザイン」

再検討してみる
必要がある。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

9月8日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     9月 8th, 2021  Posted 12:00 AM

9月8日 先負(己未)

『異化としてのデザイン』

なぜなら、
異化作用がもっている
分解して
感得させるエネルギーは、
外界の時代的な代謝を
自己の心的構造に
適合させていくための
古典的な手法として、
デザインが
時代や社会に
同化することで
失ったことを
取り戻せるかも
しれない。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

9月7日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     9月 7th, 2021  Posted 12:00 AM

9月7日 友引(戊午)

『異化としてのデザイン』

しかし、
より複雑化し
高密度化する現代では、
より簡素化できる
異化的な作用を
見直す必要が
あるのではないかと考える。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

9月6日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     9月 6th, 2021  Posted 12:00 AM

9月6日 赤口(丁巳)

『異化としてのデザイン』

むしろ異様であったり
異物的なことは
社会的に廃絶される。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

9月5日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     9月 5th, 2021  Posted 12:00 AM

9月5日 大安(丙辰)

『異化としてのデザイン』

この歴史的な表現手法は
すっかり
忘れてしまっている。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る