3月 19th, 2017 Posted 12:00 AM
03月19日 大安(乙巳)
想像力の根元には
ひょっとすれば
そこにには
妄想が潜んでいる。
妄想という想像に
一線を画することが必要だ。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
3月 18th, 2017 Posted 12:00 AM
03月18日 仏滅(甲辰)
想像力とは
「考える」力量ではない。
「思う」力、
「思い込む」力
「思いつき」が出来る力だ。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
3月 7th, 2017 Posted 12:00 AM
日本人で本当に良かったと思います。
なんとか幼稚園で教えられたわけではありませんと断っておきます。
日本人でいいと思うのは「書」の世界、いわゆる書道というか、
「運筆」というすこぶる大事な訓練があるということです。
これは岡倉天心が東京美術学校で
横山大観はじめこの訓練が基本中の基本でした。
私が美大でこの運筆は「デザインストローク」であり、
これは米国でもデザイナー職能のトレーニングでした。
先般、同期会でもデザインストロークでのデッサン、
それは生きている鶏を二人が1羽を1週間描いた苦労から、
そこから鶏をテーマにした平面から立体までの
造形訓練は一番のトレーニングだったと意気投合しました。
これを「スタイライゼーション」というのは想像力拡大訓練です。
この運筆やデザインストロークは私には身体化しているのでしょう。
特に今は書のための運筆は写経や手紙を書くためと
もう一つはiPad Pro大小それぞれとそのペンをいくつか選んでいます。
今、運筆は空海を手本にしながら、自分流の草書を求めていますが、
もはや草書ではほとんど手紙文は読まれないのです。
それ故に、空海の行書から
草書でほぼ行書からのくずし字が美しいと思います。
今はともかく美しいモノと言われれば、空海の書をあげるでしょう。
したがって、この運筆訓練には
小学生の使う学習ノートが最適だと選びました。
そこで、学習ノート「ジャポニカ」を初めてじっくりと見ましたが、
学習ノートの充実ぶりに感嘆したほどです。
そこで、一冊を持っていたら、年配の婦人から声をかけられました。
「ぼく、それ欲しいの、お母さんはどこ?」と。
車椅子に乗っているので大きな勘違いをうけたのですが、
面倒だから、ワイフを指さしたら、
わざわざ、その婦人はワイフに
「お母さん、あそこで(私が)呼んでいるよ」とのことでした。
無論、ワイフは私に、「なんで私があなたのお母さんなの」と。
すこぶる面白い買い物をしました。
今、私の書の運筆は、そうした練習図書もありますが、
「ジャポニカ」は最適だと思っています。
* 『盟友のエッセイから思い出した=スタイライゼーション』
* 「資本主義から離脱してきたデザイン」
* 『毛筆も万年筆も細軸だから可能になる運筆がある』
* 『工業デザイン教育での「手」のトレーニング』
* 『美しい運筆を体現すれば美しさがわかりそうだ』
Tags: iPad Pro, お母さん, くずし字, ジャポニカ, スタイライゼーション, テーマ, デザイナー職能, デザインストローク, デッサン, トレーニング, ペン, 写経, 基本, 学習ノート, 小学生, 岡倉天心, 平面, 想像力, 感嘆, 手本, 手紙, 拡大訓練, 書, 書道, 東京美術学校, 横山大観, 空海, 立体, 練習図書, 草書, 行書, 訓練, 身体化, 造形訓練, 運筆, 鶏
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
3月 1st, 2017 Posted 12:00 AM
03月01日 大安(丁亥)
意識にはいくつかの層、
層、すなわちレイヤーがある。
そこで、
非現実的なレイヤーに、
「想像力」を配置すること、
その可能性があるということだ。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
2月 28th, 2017 Posted 12:00 AM
02月28日 仏滅(丙戌)
意識の「非現実化」、
その偉大な機能を
「想像力」という。
このことを忘れてはデザインは
絶対に不可能である。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
2月 27th, 2017 Posted 12:20 AM
02月27日 先負(乙酉)
想像力は能力である。
能力ゆえに、
先天的と後天的があるはずだ。
しかし、
後天的というのは、
私はあり得ないと思う。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
2月 24th, 2017 Posted 12:00 AM
02月24日 仏滅(壬午)
想像力は、
鍛えればと思ってきたが
絶対に、身体化は無理である、
こんなことを最近は、
よく思う。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
2月 24th, 2017 Posted 12:00 AM
兵庫県立美術館に展覧会を観に出かけました。
館長は蓑豊氏であり、彼は私に21世紀現代美術館(金沢)にて、
大規模な個展をやらせていただき、毎年忘年会をする間柄。
忘年会時に「アドルフ・ヴェルフリ Adolf Wolfli」という人物展だから、
絶対に観ておくといいよ、と聞かされていました。
ワイフの運転で出かけて、すぐに館長室で近況や雑談をして、
展覧会場で、今では作品と言われている、
正直、じっくりと彼自身を知らなければ、とても解説は困難な
作品や、説明のビデオを観ました。
新聞用紙に鉛筆、以後、色鉛筆、コラージュになります。
それも25000ページという膨大さです。
しかも、生涯を精神病院で過ごして、与えられた鉛筆と新聞用紙には、
彼の王国を創り上げることを自叙伝とし、旅行記も地図を読むだけでした。
にも関わらず、5線譜どころか6線譜に作曲を書き記しているのです。
当時のたとえ精神病院と言ってもそれはほぼ牢獄だったはずですが、
彼は自分の絵が商品だと知れば、それを売って地球を買い取って、
彼の考える王国を創る。
そのためには複利計算さえ描いた作品にしているのです。
私が子どもの時に、「綺麗な貼り絵だな」と小学校2年生の頃、
ちょうど福井の百貨店でサイン会もある展覧会に、
母にお小遣いまでもらってでかけましたが、絵はがきを数枚買うと
サインして貰えるというので大人に混ざって並んだのです。
綺麗な貼り絵、その絵はがきに、作家のサインを貰うとき、
私はもう驚いて唖然としたのです。
その作家は山下清でした。彼自身のサインをしてもらい、
どういうわけか、帰宅して母にサインを見せて大泣きしました。
幸い、今回、 山下清、自分の記号的な文字、そして新聞用紙からも、
最初の衝撃は「ジャーナリズム」でした。館長が言ってくれました。
鉛筆だから、どうやって削り出していたのだろうね、と。
精神病の彼にはナイフは無かったから、誰かが削っていたのでしょう。
ともかく、自叙伝には悲惨な事故も記され、
彼の言う王国は、これから作品集を読んでみます。
ひたすら、彼の想像力をサルトルの分析に照らし合わせてみます。
* 「Kaossilator2から音楽と音響の未来が聞こえる」
* 「ビデオアート・現代音楽・オーディオの統合化をめざす」
* 「30-Channel Programmable Stereo Systemは伝統工芸」
* 「徳富蘇峰の評価も忘れられて・・・・」
* 『「学芸員の父」が母校の初代学長・森田亀之助でした』
Tags: 21世紀現代美術館, 25000, 5線譜, 6線譜, Adolf Wolfli, アドルフ・ヴェルフリ, お小遣い, コラージュ, サイン, サルトル, ジャーナリズム, ワイフ, 人物展, 作品, 作品集, 作曲, 兵庫県立美術館, 分析, 唖然, 商品, 展覧会, 山下清, 忘年会, 想像力, 新聞用紙, 母, 牢獄, 王国, 精神病院, 絵, 絵はがき, 綺麗、複利計算, 膨大さ, 自叙伝, 色鉛筆, 蓑豊, 解説, 貼り絵, 鉛筆, 館長, 館長室
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
2月 18th, 2017 Posted 12:00 AM
02月18日 仏滅(丙子)
想像力については
サルトルが、
しかし、
想像力を志向力としてこと、
想像力と志向力の
この差異性を考えよう。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
2月 7th, 2017 Posted 12:00 AM
02月07日 大安(乙丑)
私は物。もの、モノと
それらを製品・商品に
使い分けています。
それは
やがて、AI、ロボット、
それらを超越する
想像力が必要という宣言です。
川崎和男の発想表現手法
Tags: AI, モノ, もの, ロボット, 商品, 宣言, 川崎和男のデザイン金言, 必要, 想像力, 物, 製品, 超越
Posted in APHORISM, 川崎和男の発想表現手法
目次を見る