6月 18th, 2018 Posted 12:00 AM
06月18日 先負(辛巳)
通常プレゼンテーションは、
見ず知らずの人に対して行うことも多い。
そんなとき、限られた短い時間のなかで、
相手の心からの共感を得て、
自分の夢に賛同してもらうためには、
やはり自分自身が
どれだけ相手に信頼感を与えられるのか、
ということが決め手になる。
『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」
Tags: プレゼンテーション, 与える, 人, 信頼感, 共感, 夢, 対して, 川崎和男のデザイン金言, 心, 時間, 決め手, 相手, 短い, 自分, 自身, 行う, 見ず知らず, 賛同, 通常, 限られた
Posted in APHORISM
目次を見る
6月 13th, 2018 Posted 12:00 AM
06月13日 先負(丙子)
誠実さを持たない人間は、
どんなに表面を繕っても
いつかはボロが出てしまう。
それは、限られた短い時間のなかで行う
プレゼンテーションならなおさらだ。
『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」
Tags: プレゼンテーション, ボロ, 人間, 出る, 川崎和男のデザイン金言, 持たない, 時間, 短い, 繕う, 表面, 誠実
Posted in APHORISM
目次を見る
5月 9th, 2018 Posted 12:00 AM
05月09日 友引(辛丑)
そういう時間を持つことで、
はじめて、
社会で自分の意見や夢を
語れるようになるものだ。
『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」
目次を見る
11月 26th, 2017 Posted 12:00 AM
11月26日 赤口(丁巳)
ある空間に、
ひとつの壁掛け時計があれば、
それもデザイナーの
作家性が表現された時計があれば、
その空間にやっと時間が流れるという…
倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』16 時の経過と瞬間
目次を見る
11月 11th, 2017 Posted 12:00 AM
11月11日 先勝(壬寅)
「時計」、「時刻」、「時間」とは、
目に見えない「時の経過」と「瞬時」を
測定する計測器であり、
モノとしての「使用感」と「所有感」を
満足させうる「存在感」が問われるモノである。
倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』16 時の経過と瞬間
Tags: モノ, 使用感, 存在感, 川崎和男のデザイン金言, 所有感, 時刻, 時計, 時間, 満足, 目, 瞬時, 経過, 計測器
Posted in APHORISM
目次を見る
7月 4th, 2017 Posted 11:45 PM
7月4日
本日夕方より、
多摩美術大学での特別講義が、
実施されました。
名作のデザインから、
言葉の使い方まで、
時間の許す限りお話しさせて
いただきました。
講義終了後には、
学生さんから相談を受けつつ、
領域を超えた話題に展開。
終了後は、先生方との、
懇親会のお時間をいただきました。
ーーーーー
本日午後一には、DESIGN TOKYOの
大賞審査が行われました。
これまでに一次審査、二次審査を通過した、
5点から選ばれます。
一つ一つの商品を、
厳密に確認して行きます。
本日は、30年ぶりの再会もありました。
素敵な笑顔での再会です。
Tags: design tokyo, デザイン, 再会, 名作, 商品, 多摩美術大学, 大賞, 学生, 審査, 懇親会, 時間, 相談, 笑顔, 領域
Posted in Staff
目次を見る
5月 27th, 2017 Posted 12:00 AM
「光陰矢のごとし」というレトリックがあります。
かつては時間の過ぎ去る早さだと思っていましたが、
60代になると知人・友人、その周囲の人が、
突然、逝ってしまう事が増えました。
その度に「会えなくなる」という無念さで胸がつまります。
「長友啓典」氏といえば、デザイン界、
それもイラストレータの大御所です。
いつかは逢えるはず、と思っていました。
インテリアデザイナーの森田恭通氏の紹介で彼の主宰する雑誌で対談し、
その後の食事でもう親友のごとく大仲良しになり、
次回会えることを心待ちにしていました。
ところが突然逝ってしまいました。
今年は、後輩、インテリアデザイナーの大御所、
デザイン界で最も大事な社長、仲間の母上は高齢でしたが、
彼にとっては母ですからその空しさを語りあい、
さらにはエッ!、教え子のこれからの娘さんの事故死と、
人生という光陰の瞬間性を思い知らされています。
あるクレジット会社の広報誌に、
作家である伊集院静氏のエッセイには、
彼の挿絵:イラストレーション最後の作品、
そして伊集院氏の彼への思い、
その文章には、もう本当に、逝ってしまった人たちへの想い、
それを引き出されて泣きました。
逝ってしまった人への思いは心の中にしまい込んでいただけでした。
「もう、逢えない」という悲しさと哀しさで、
まさに光陰、陽明と陰影が、襲いかかってくるのです。
長友氏とは、たった一回しか逢っていないのですが、
FBメールでは心割ってやりとりができました。
いわゆる「あの世」への思いと想いは祈ることだけです。
でも、自分の人生に光陰を与えてくれた人へ、、
あらためて私は祈るだけです。
* 「光陰の下で佇む姿勢」
* 『もう絶対に逢えない、今日は母の命日』
* 『インテリアデザインからの拡大・森田恭通のパリ個展』
* 「人は『闇』に生きていく」
* 『羊と鋼が調律の要だった、それを実証した友人』
Tags: 60代, FBメール, あの世, イラストレーション, イラストレータ, インテリアデザイナー, エッセイ, クレジット会社, デザイン界, やりとり, レトリック, 主宰, 事故死, 人生, 仲良し, 仲間, 伊集院静, 会えなくなる, 作品, 作家, 光陰, 光陰矢のごとし, 友人, 周囲, 哀しさ, 大御所, 娘, 対談, 広報誌, 後輩, 思い, 悲しさ, 想い, 挿絵, 教え子, 文章, 早さ, 時間, 森田恭通, 次回, 母, 泣きました, 無念, 瞬間性, 知人, 社長, 祈る, 空しさ, 突然, 親友, 語りあい, 逢える, 長友啓典, 陰影, 陽明, 雑誌, 食事, 高齢
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
5月 18th, 2017 Posted 12:00 AM
私が大学人になると決心した時に、
その道筋をつけていただいた故M教授は、私が阪大へ移籍のとき、
「蔵書は大学人の間は持っていなさい」と指示されました。
阪大でも学生が次々と本を読んでくるので、結局本は増える一方でした。
サルトルの「存在と無」は学生時代に読みました。
理由は単純で、この美大にいたら、デザイン技能である
スケッチやモデルづくりは上手くなるだろうが、
おそらく大学生としての読書には無関心になってしまうだろう、
それはとても知識人として生きるのは危険だと思っていました。
またよく本を読んでいそうなのは、
学生運動に取り憑かれて赤ヘルでデモのために上京。
全くデザイン課題は無視していました。
そういうのは学生運動無関心の連中以下の無能力者と判定していました。
さて「存在と無」を選んだのは二つ意味があります。
それはサルトルは一応は読むべき本であり、「嘔吐」はつまらなく、
あとは実存、方法、時間、悪魔、神、思想, 恋愛などでした。が、
ともかく反「資本論」より仏教の「無=空」を深める熟読はこれだけでした。
以来、「存在と無」の新刊は次には上下巻になり今では文庫本です。
ところが、「想像力の問題」があったと知ったのは最近でした。
それには意味と意義の意識が私の興味焦点にあります。
「想像力」と「創造力」を「想育」と「創育」として、
コンシリエンスデザインで書き残そうと思ったからでした。
理由は簡単です。
ともかく想像力がほとんど無い、それもデザイン学生を一杯見てきました。
想像力が無くてデザインをする創造力には絶対に至りません。
そしてサルトル批判がこれまでデザイナーとして想像力あって
やっと創造が出来るはずです。それなのに、
デザイン教育者あるいはデザインを知ったかぶりする学者などを知り、
サルトルの基本が意識でしかなくて、
認識にすべきでは無かったのではという現在の私判断があります。
これはあくまでも私の想像力です。
そして今は、私のブログ金言に彼からの一言を書き抜きしています。
* 『25000ページを書き残した今ではアーティストの展覧会』
* 「荒唐無稽さと完全無欠さなら『ゴルゴ13』でしょう」
* 『運筆練習に最適な学習ノートの充実ぶりに感嘆』
* 『目の前に未来・将来は無く背負っているのです』
* 『「創育」と「想育」の中心はやはり恐竜の存在だ』
Tags: M教授, コンシリエンスデザイン, サルトル, サルトル批判, スケッチ, デザイン学生, デザイン技能, デザイン教育者, デザイン課題, デモ, ブログ金言, モデル, 上下巻, 上京, 仏教, 創育, 創造力, 危険, 問題, 嘔吐, 大学人, 存在, 存在と無, 学生時代, 学生運動, 学者, 実存, 思想, 恋愛, 悪魔, 想像力, 想像力の問題, 想育, 意味, 意義, 意識, 文庫本, 方法, 時間, 決心, 無, 無能力者, 無視, 無関心, 熟読, 理由, 生きる、知識人、無関心, 知ったかぶり, 神, 移籍, 空, 美大, 蔵書, 認識, 読書, 資本論, 赤ヘル, 金言
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 未分類, 祈望から企望へ
目次を見る
12月 24th, 2016 Posted 1:00 AM
12月24日 赤口(庚辰)
場・空間・形態は
同意語的になるものだ。
しかし、
位相は、新たな空間では無く、
時間とその軸を入れる。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
11月 13th, 2016 Posted 12:00 AM
11月13日 大安(己亥)
デザインとアートの違い、
デザインは客観性
アートは主観性
さらに、
アートの時間は無限だが、
デザインには決定的な時間。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る