10月 25th, 2017 Posted 12:00 AM
10月25日 友引(乙酉)
一人のデザイナーとしての政治信条は、
大学時代からまったく変化していない。
行学の限りを尽くして、日本人であり、
日本の伝統・自然・文化を
誠実に次世代に受け渡していくだけである。
『デザインという先手』手段
Tags: デザイナー, 伝統, 変化, 大学時代, 川崎和男のデザイン金言, 政治信条, 文化, 日本, 次世代, 自然, 行学, 誠実
Posted in APHORISM
目次を見る
10月 22nd, 2017 Posted 12:00 AM
10月22日 大安(壬午)
形態は「かたち」
空間は「かたちの存在」
したがって、
デザイナーは形態論と
空間論を持つべきだ。
それは
言葉で語るべきだ。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
10月 21st, 2017 Posted 12:00 AM
10月21日 仏滅(辛巳)
私はデザイナーとして、
何としても「美」
美しさとデザインを
形態論と空間論に
求めてきました。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
10月 15th, 2017 Posted 12:00 AM
10月15日 先負(乙亥)
美しさが持つ「ちから」とは、
美の力学という
そのようなレトリックが
可能だろうか?
これを追い求める
そんなデザイナーが必要だ。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
10月 11th, 2017 Posted 12:00 AM
デザイナーにとって、私は最も難しい質問は「美しい」ってどういうこと?
この質問に一言で、体系的に、経験的に、学術的になど、
応答・回答・解答出来るかは本当に難しいと思います。
そして「美しさ」は美学という学術的な領域がその答を出しています。
それは音楽と美術が中核だったことは間違いありません。
私自身、「美しいってどういうこと?」という質問は、
福井伝統工芸産地、越前和紙に創ったオータキペーパーランドからでした。
思わず身構えましたしどう答えるべきか随分と逡巡した思い出があります。
私はまず、先天的に答えることができますが、
これをあたかも美学的に体系までは困難です。
そして後天的には、知識と経験で知見化することが可能です。
まず、美しいというのは景観での気分や気持ちよさでの一言です。
本当に気持ちいいほど空が青いとか、
夕焼けが綺麗という単純な景色感覚への評価です。
空・海・山の景観や景色が挙げられます。
これが先天的での景観評価が素直さでの感覚=センスだと思っています。
かって名古屋大学での講義で、自分が美しいものを上げてレポートを、
こんなカリキュラムを数年やったことがあります。
工学部相手でした。そうしたらなんと三分の一の学生が数学の美しさを
徹底的に分解してきたレポートには感動しました。
私はデザイナーとして、体系的には、二つあります。
その一つはパウル・クレーの「造形思考」でした。
もう一つはカントの代表作である「純粋理性批判」での
真善美と感性・悟性・理性での美の解釈です。
東芝時代はモーツアルトのピアノ協奏曲のスコアとその旋律再生音。
このマッチング性に美しさがありました。
登山懸命だった大学時代は山岳と空・夜空が私の美しさの根源でした。
今は自宅から望める夕方の夕闇の変化を眺めて、
自分デザインの美しさを綺麗さからも求め直します。
美術的や音楽的を離れた時には、デザインでの美しさは、
今ではかなりの制約が乗りかかってきています。
たとえば、PL法違反などは、現代的には当然であり、
重量なども、万一、落ちてきたら危険は美しさを語る以前の問題です。
デザインでの美しさは追い求める義務がデザイナーには不可分です。
* 『家具デザインの「家具」定義を変えるべきだ』
* 「伝統は熟知必然・実例としての和紙か和風紙か」
* 「若手芸術家の紹介から学ぶ『範・感性』の確認」
* 『ポケットブックになる「造形思考」が出版』
* 『月明かりの前の沈まない大阪、それは日本』
Tags: PL法違反, オータキペーパーランド, カント, スコア, センス, デザイナー, パウル・クレー, ピアノ協奏曲, マッチング, モーツアルト, 一言, 不可分, 中核, 伝統工芸産地, 体系, 先天的, 制約, 危険, 名古屋大学, 回答, 夜空, 学術, 山, 山岳, 工学部, 後天的, 応答, 悟性, 感動, 感性, 数学, 旋律再生音, 景色, 景観, 景観評価, 東芝時代, 根源, 気分, 気持ち, 海, 理性, 登山, 真善美, 知見化, 知識, 空, 答, 純粋理性批判, 素直さ, 経験, 綺麗, 美, 美しい, 美学, 美学的, 美術, 義務, 解答, 解釈, 質問, 越前和紙, 身構え, 造形思考, 逡巡, 重量, 間違い, 難しい, 青い, 音楽, 領域
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
10月 4th, 2017 Posted 12:00 AM
10月04日 仏滅(甲子)
デザイナーとしての
まず、知識。
デザイナーだからの
そして、見識。
この知識と見識が
「知見」の美を
デザイナーに与える。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
9月 28th, 2017 Posted 12:00 AM
09月28日 仏滅(戊午)
デザイナーであるから、
象形文字は個人的興味の対象以上だ。
特に
シンボルマークなどのデザイン制作では
象徴性と造形性を
学びとる資料でもあるわけだ。
『デザインは言語道断』際限
Tags: シンボルマーク, デザイナー, デザイン, 個人的興味, 制作, 対象, 川崎和男のデザイン金言, 象形文字, 象徴性, 資料, 造形性
Posted in APHORISM
目次を見る
9月 27th, 2017 Posted 12:00 AM
09月27日 先負(丁巳)
もう常識的な形態は、
すでに、大きな問題がある。
この問題に気づいて、
これを解決するのが
デザイナーである。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
9月 26th, 2017 Posted 12:00 AM
09月26日 友引(丙辰)
デザイナーにとってスケッチとは、
イマジネーションの世界観を
あたかも存在しているかのような
本物に近づける作業である。
「こんなものが存在してほしい」
という思いは、
存在してはならないモノ(否定)を
もう一度否定し、本物にするということだ。
『デザインは言語道断』本物
目次を見る
9月 25th, 2017 Posted 12:00 AM
09月25日 先勝(乙卯)
私は、
学生にはことのほか、
手描きスケッチを最大に重視する
実習方針をとっている。
なぜならば、「手が思考する」
というのが、
デザイナーの思考回路である
ということは、
私の確信であり、
信念でもあるからだ。
『デザインの極道論』したわしい
Tags: スケッチ, デザイナー, 信念, 学生, 実習方針, 川崎和男のデザイン金言, 思考, 思考回路, 手, 最大, 確信, 重視
Posted in APHORISM
目次を見る