kazuo kawasaki's official blog

Archive for 1月, 2010


1月8日川崎和男のデザイン金言 Kazuo's APHORISM as Design


   


     1月 8th, 2010  Posted 6:00 AM

1月8日 仏滅(戊午)

グランドデザイン
=国土環境すべてのデザインは、
まさしくインテリジェンスデザインであり、
インテグレーションデザインであると思う。

やはり、デザインは
見て分かるかたちでなくてはならないし、
究極の目標は「美しい」と
体感できることだと信じる。

『プラトンのオルゴール』
統合化していくデザインの意味


目次を見る

『資本主義からの逃走』
「資本概念の変容と変質はイデオロギーを消去する」


   


     1月 7th, 2010  Posted 8:00 AM

Atom to Bit

技術的進化を疎ましく思う世代がいます。
これは人類の歴史、その進展上では「常」でした。
さて、
資本主義の要素は、貨幣・生産・労働・商品などです。
そして、これらのすべては「アトム」の世界でした。
だから「アトム資本主義」だったと言えます。
ところが今や、
土・硝子・空気に「ビット=bit」が資本となりました。
● 土=シリコン
● 硝子=光通信ケーブル
● 空気=Network・Wi-Fi
以上の三つを指摘したのは、
ムーアの法則のあのゴードン・ムーアだったのです。
それも日本で1991年のキーノートスピーチでした。
私はこの三つは、技術産業と社会インフラの成果です。
私は、さらにこうした技術進化や社会インフラから、
成果に対する報酬=対価が無報酬化されることと、
アトムはすべてビットに換算されると予測しています。
結論は、明快です。
アトム資本はビット資本として、
無料=自由化が進展する世界に向かっています。
Pubulic Domainというソフトウエア=無料のbitが、
実は、bitを資本主義的に産業化して大企業化し、
群小のベンチャー企業が、bit資本を勘違いしたとき、
ベンチャー企業は必ず倒産するという定説です。
これからの「資本」は、bit資本となって、
その対価は「無料」になっていくことは確実です。
イデオロギーであった「資本主義」は終わります。

Free for Public Domain

無料=Freeは「自由」につながります。
その「自由」の意味の大転換時代が目前だと、
私は予知し、予測し、確約をします。
私の確約はアトム世界をbit世界で取り囲むことです。


目次を見る

1月7日川崎和男のデザイン金言 Kazuo's APHORISM as Design


   


     1月 7th, 2010  Posted 6:00 AM

1月7日 先負(丁巳)

ことばとかたちの関係に、
考案すること、思考すること、
その結果を 
「見て分かる=I see」形式や形態や姿勢、
そして容姿として表すことが、
論理を超越して
私達の生活意識には必要だと考える。

『プラトンのオルゴール』
統合化していくデザインの意味


目次を見る

1月6日Staff Blog


   


     1月 6th, 2010  Posted 4:58 PM

1月6日

BOSS(川崎和男KazuoKAWASAKI)
の得意技。
ながら作業というか本業。
音楽を聴きながら執筆、
DVDやTVを見ながらアイデア出しや、
図面チェック、論文執筆や原稿校正
何でも並行でこなされます。
お気に入り007のシリーズ最新作
「慰めの報酬」も何度も
見ておられています。
LINNのDVD PLAYERと
5.1CHーLINNのシステムは、
LINNであり、スピーカーシステムは
バラしてはいけないと言われています。
理由は、「自分だけの音」だからそうです。
06_a


目次を見る

01月06日川崎和男のデザイン金言 Kazuo's APHORISM as Design


   


     1月 6th, 2010  Posted 12:00 PM

1月6日 友引(丙辰)

これからは、
大学、すなわち
「知閥」という本当の
ネットワークの下に
企業の存在が
位置づけられるはずである。

『デザインの極道論』いたましい


目次を見る

『資本主義からの逃走』
  「資本主義で民主主義を防衛している大きな錯覚」


   


     1月 6th, 2010  Posted 8:00 AM

錯覚

民主主義は、近代市民権で最高かつ最大の理想主義?。
私はそうは思っていません。
民主主義はある意味では、
「無血革命」での勝利成果なのでしょうか。
そうだとするなら、
「革命」は、民主主義の体制下では不可能だと思います。

だから暴力的な「革命」を私は望んでいるわけはありません。
なぜなら
「革命」と「革新」は、まったく意味が異なっています。
「革命」というだけに、「いのち」がかかっています。
「革命」は血が流れて「痛い・苦しい」はずです。
そんなのは嫌です。
「痛い・苦しい」というのは、
私はどれほど体験してきたことでしょうか。
だから、
民主主義は本来、決して、
痛かったり、苦しかったりでは無いはずです。
ところが、人生・生涯には、痛みや苦しみがあります。
それを民主主義が全て解放してくれるわけではありません。



「革命」の革という象形文字は、解体された獣の皮です。
「ピィーン」と張った「革」に刃物を入れることが、
「革命」・「革新」の「革」を表示しています。
私はもう一度、問い直します。
民主主義は語られれば語られるほどの理想主義でしょうか。
絶対に「民主主義」が大きな隠れ蓑になっていると思います。
その隠れ蓑を補強してきたのが資本主義かもしれません。
そろそろ、民主主義が民衆主義を言い換えている、
その事実をあぶり出す必要が私はあるとさえ思っています。
資本主義と民主主義の狭間に常に起こっているのが「錯覚」。

私はこの「錯覚」を見極めてこそ
「美」・「義」・「善」が、
やっと自分の表現に込められると考えています。

美・義・善


目次を見る

1月5日Staff Blog


   


     1月 5th, 2010  Posted 11:44 PM

1月5日

「朝まで研究討論会!」
生田幸士先生(名古屋大学大学院教授)
VS 川崎和男 KazuoKAWASAKI。
実は新年に入って2度目です。
大晦日、
数時間に及ぶお二人の
電話中に年が開けました。
05_a
05_2


目次を見る

01月05日川崎和男のデザイン金言 Kazuo's APHORISM as Design


   


     1月 5th, 2010  Posted 12:00 PM

1月5日 先勝(乙卯)

金融、
すなわち「財閥」という
ネットワークの下に
企業がぶらさがる

インダストリアリズムは、
とっくに終わっているというのに。

『デザインの極道論』いたましい


目次を見る

『資本主義からの逃走』
 「資本主義の欠陥は、
  資本論の指摘では無くなった」


   


     1月 5th, 2010  Posted 9:00 AM

不満と信頼

150年前の著作を「もう一度」などと言うのは、
はなはだ「時代を読んでいない」と私は思っています。
再度、「資本論」への不満と信頼もあります。
ただし、信頼というのは、1850年当時の発想と論理です。
読み違いをまったくしなかった私の理由は簡潔です。
まず、副題が「経済学批判」であったこと。
この副題は、「批判」です。
「批判」をして、「提案」は何もありません。
デザインの実践者として、デザイン批判は受けますが、
それなら・・・という「提案」はほとんどありません。
そして、マルクスもエンゲルスも、
この書は、「共産主義を構築していく理論書ではない」ことを
完全に否定しています。
ここに私の信頼があります。
さて、150年前の指摘が、現代に当てはまるわけなど、
どこにも、もう見受けられません。

循環

そして、決定的には、彼らが指し示した「循環論」が、
「貨幣」・「生産」・「商品」の循環論です。
私はデザイナーとしては、
「生産」と「商品」に深く関与していますが、
「貨幣」の形式の大きな変貌について前述してきました。
私は「循環」からの視点が無いことが不満です。
「貨幣」は、クレジットカードやプラスチックマネーとなり、
「生産」に、労働による身分格差での剥奪論も底をつき、
「商品」には、意味論=デザインという全体価値があることを
彼らには、予言も予知も予測もありませんでした。
だからこそ、私は、不満と信頼のバランスで、
あらためて、この記述の下敷きにしています。

意味論の創出


目次を見る

1月4日Staff Blog


   


     1月 4th, 2010  Posted 11:43 PM

1月4日

2010年始動!
BOSS(川崎和男KazuoKAWASAKI)
のお伴にi PhoneとBlackBerry、
非接触型カードホルダーと紙とペン。
104_a


目次を見る