kazuo kawasaki's official blog

Archive for 12月, 2009


『資本主義からの逃走』
 「景気循環論から離脱させるデザインをめざす」


   


     12月 22nd, 2009  Posted 10:00 AM

循環させるための付加価値

資本主義でほとんど完全防御されていた経済性の循環。
しかし、「循環」には、必ず、異変が起こります。
そのことは、マルクス以後、様々な経済学者によって、
また様々の資本の投機と回収、あるいは資本の貸借など、
その手法論や合理的な運用が論理化されてきました。
私は、「モノづくり」の初期段階で、
デザイン」を投機してきました。
それは「回収」されるべき利益構造が、まったく、
資本論はじめ経済的な論理では説明も解釈も困難でした。
そこで私が見つけたのは、「感覚」で受け止める「価値」、
モノの「存在」でした。
私の資本主義からの離脱はこの発見時から始まったのす。
まず、大きな疑問が常にありました。
「特殊解」と受けとめられる「かたち形態」には、
決して、「価値」、それこそ「付加価値」であろうが、
「全体価値」であろうがその「存在」が意識化されません。

特殊解的な形態

したがって、
そうした「特殊解」的な「かたち」には、
一般的な「価値」すら生まれず、「存在」させた、という
「事実」だけが残りました。
この「事実」だけがデザイナーの「労働対価」だとすれば
デザイナーには、
「景気」というある種の指標は無関係だということです。
この構造が、
とりわけ、日本の企業にとっては好都合だったのです。

景気からの離脱

デザイナーの存在、頭脳的、感覚的、時に芸術的労働者は
「付加価値を創出」する職能集団に仕立て上げることが、
最も容易に組織化することができました。
だから、デザインを「付加価値」と言い切ったのです。
その「付加価値」は、「欲望を刺激」して、
「欲しい」、「買いたい」、という、
流行ファッション・風俗・サブカルチュアに、
仕立て上げました。
私は、この一見、
文化へと交代させたかのような「循環」と「代謝」から、
私のデザインを離脱させることで、
「景気」とは無縁の「モノづくり」のデザイン職能を
めざしてきたと思っています。


目次を見る

12月21日Staff Blog


   


     12月 21st, 2009  Posted 11:58 PM

12月21日

アートジェーンブログでは、
陶磁器に関するお話を展開している
BOSS(川崎和男KazuoKAWASAKI)
です。

BOSS愛用湯のみは、こちらです。
岐阜県無形文化財保持者、
若尾利貞先生の作品です。

以前、「やきもの探訪」という番組で
BOSSが窯に
ご訪問させていただいて以来の、
おつき合いです。

鼠志野という
微妙なねずみ色を追及されています。
扱いに、とても緊張してしまう器です。
詳しくは、いづれBOSSから。
091221


目次を見る

12月21日川崎和男のデザイン金言 Kazuo's APHORISM as Design


   


     12月 21st, 2009  Posted 11:41 PM

12月21日 仏滅(庚子 )

難しさに「解」を与えることが、
やさしさを取り戻すことに
なると信じている。

『デザインの極道論』むずかしい


目次を見る

12月20日Staff Blog


   


     12月 20th, 2009  Posted 9:13 PM

12月20日

松屋銀座の
クリスマスチャリティーバッチは、
キューピーサンタさん。
世界に学校を建てようとする
ルーム・トゥリードへの
支援だそうです。

早速、
BOSS(川崎和男Kazuo KAWASAKI)も
つけました。
091220


目次を見る

12月20日川崎和男のデザイン金言 Kazuo's APHORISM as Design


   


     12月 20th, 2009  Posted 12:00 PM

12月20日 先負(己亥)

果敢であるために、
もう一度自分の弱さを
どこまでも覗き込んでやろう。

強くなりたいなんて思わない。

果敢になるために弱い自分と
充分につきあって
いきたいだけである。

『デザインの極道論』よわい


目次を見る

『資本主義からの逃走』
  「価値と存在、その装置化ループを仮説化」


   


     12月 20th, 2009  Posted 11:00 AM

「生産と消費」の構造は、特に第二次大戦後、
資本主義のサイクルで産業経済論的な効果がありました。
しかし、
「生産」と「消費」がいわゆる景気循環によって、
支えられてきた国家・社会体制は限られていました。
そして「不況」ともなれば、
その景気循環は、世界を飲み込んだ大問題となりました。
つまり、
問題が及ぼしてきたのは、「価値」と「存在」です。
価値」はまず経済価値からスタートし、
結果は、「働きがい」・「生きがい」へと連鎖しています。
「存在」は、
地球環境、自然環境、人工環境での人間への問題です。
091220circulation1

091220info2

によって、
「生産」と「消費」の
point of contactへの関与性でした。
私はこれらをループ化することで、「デザイン」の位置が
きわめて明快になります。

情報化・・これは経済社会論を変貌しました。
存在化・・ontorogyの問題は価値観のレトリックです。
再生化・・いわゆるリサイクルの手法はまだ不完全です。
生態系化・地球環境全体への国際関係の「制度論」です。

このループを「資本主義」が支える困難さと可能性は、
ほとんど論理性すら発見できていません。
091220circulation2

ということは、
価値」と「存在」は、
091220soushutsu
に対するサイクルループで、
システム設計とダイナミックス設計が、
人類に課せられている、「緊急かつ重大」な「問題」、
ということにほかなりません。
果たしてそうしたサイクルループに装備できる「装置化」、このデザインこそ、デザインによる人間と環境との
創出・代謝循環・交代、
それぞれの調和と存続につながっていると思います。


目次を見る

12月19日Staff Blog


   


     12月 19th, 2009  Posted 4:16 PM

12月19日

松岡正剛さんとBOSS(川崎和男)。
お会いするたび、話題はつきません。

周りはお話に、
ついていくことはできない次元です。
091219_2


目次を見る

12月19日Staff Blog


   


     12月 19th, 2009  Posted 4:08 PM

12月19日

「連塾」に参加している
BOSS(川崎和男Kazuo KAWASAKI)です。
JAPAN DEEPは今回で完結だそうです。
8時間の長丁場!
091219


目次を見る

12月19日川崎和男のデザイン金言 Kazuo's APHORISM as Design


   


     12月 19th, 2009  Posted 12:00 PM

12月19日 友引(戊戌)

「青臭い」というのは、
向こう見ずで
ただひたすら純粋に果敢な
ことなのかもしれない。

「泥臭い」というのは、
年相応に損得勘定も入った
いわば小賢さがあっても
平気でいられることである。

『デザインの極道論』よわい


目次を見る

『資本主義からの逃走』
  「資本主義構造化の破壊装置」


   


     12月 19th, 2009  Posted 10:00 AM

091219value1
091219cycleofvalue1

デザインは付加価値ではありません。
私は「全体価値」と言い続けてきました。
「欲望の刺激装置」=デザインを破壊するなら、
その新たな革新的な装置化を提出することになります。
上記の図解が私の提示している「装置」です。
その装置は「AparatousからDevice」に変更します。
これにも意味があります。
創出・代謝・循環・交代
おそらく、「空間」・「情報」・「エネルギー」も同じです。
そして、この対峙しあう「価値」と「存在」は、
創出・代謝・循環・交代というサイクルに配置します。

091219soushutsu21

すなわち、サイクルと言ってもヘリカルなサイクルです。
実は、この背景・基盤には、
私が実体験を余儀なくされた、幾たびかの入院や手術、
それらを通して、「生」と「死」への想いがあります。
もはや人類の生存と存続が問われているという問題には、
ヘリカルなサイクルに、最も問われるのは「存在」です。
と言っても、
「実存」というやや古典的な思考からは離れた客観性に
「デザインの創出」が「存在」した「価値」だからです。
この提示した、ダイアグラムには、
明確に、「物質・情報・エネルギー」という
「時空間」性をイメージして、
感じ取ってもらいたいと望んでいます。
そのイメージを拡大してください。
世界の人口は、やがて70億人を超えるでしょう。
しかし、毎日、
10機のジャンボジェット機が墜落しています。
その機上に、
乳幼児から小児・子供たちが5000人乗っています。
地球・人間・世代交代に対して、
経済思想や資本主義では解決不可能の事態に、
価値」と「存在」の「装置」そのものを
デザインしなければならないのです。
091219value2b


目次を見る