kazuo kawasaki's official blog

『経営仮説と収益構造にはジェネリック薬品』


   


     7月 13th, 2018  Posted 12:00 AM

入院してそのまま「骨折」をした私でした。
この「骨折」は明らかに病院のスタッフの無知によるものでした。
そうして、この事故はどうやっても訴訟は出来ないものらしいのです。
今の病院では「医師が院長」という悪しきルールによっている訳でした。
この病院は真に理事長は、売れていると思っているデザイナーに全てを任せ、
スタッフの誰に聞いても、使われている洋服は全員「嫌」と言っています。
が、面白いのは「絶対に私からとは言わないで」と念も押されました。
こういう病院が、デザイナーも入っているからということでOKとは、
絶対に同じデザイナー界ゆえに言い置きます。
おそらく、こういうのがビジネスモデルだとしたらということです。
なるほどデザイナーが入ればそれなりにはできるでしょうが、
私は入院した日に「骨折」し、そのために入院期間が長くなりました。
そして、今の病院ではジェネリック薬品が使われているのです。
「循環器系」は米国ではかなり高額になっています。
ジェネリック薬品は確かに良いのですが、
米国では「循環器系」は辞めているのです。
私はこの病院で薬剤師に、これは確かですか?とも聞けず、
ゆえに退院してから、阪大病院ではジェネリック薬品は、
外してもらいました。
ジェネリック薬品は確かに安いのですが、
それこそ「経営仮説」「収益構造」は病院=患者側では無く、
ジェネリック薬品を使用することは、患者の要求は見事切られていました。
おそらく、この病院ではジェネリックは「収益構造」であり、
なおかつ「経営仮説」では当たりまえなのでしょう。
まず、転院した一日目に「骨折」をし、
しかも、私の希望など無視されたジェネリック薬品を使わされていました。
まさしく米国では「循環器系」事態が
値上がりしている構造も無知だったと今では思っています。
なぜなら、デザイナー・建築家が
「経営仮説」と「収益構造」に巻き込まれていました。
私は海外でも入院しているので、
日本のことをしかっりと報告していくつもりです。


目次を見る

『車倚子の対応=デザインされていない病院』


   


     7月 12th, 2018  Posted 12:00 AM

本当にこのブログを休んでいました。
1月・2月・3月・4/21までを休んでいました。
この間も、Ship of the Year、日本文具大賞、DESIGN TOKYO・
PROTO LAB、と審査をこなしてきました。
あるリハビリテーション・ホスピタルに入院をしていましたが、
これはデザイン界が関わっているので、
理事長がデザイナーの言われるままに進めてしまい、
こういうやり方は「本当にまずい」と考えています。
阪大からその病院に移るとともに、
「足を骨折」するという大失敗=これはそのセラピストにやられてしまいました。
まず、「車倚子の患者」への対応を、
結局は何にも知らないことを改めて知りました。
「一回の入院も知らないデザイナーは
絶対に病院に関するデザインをやってはいけない」と改めて知りました。
そう言えば、初めて国内で(多分)英国人に
エレベーターで「お・も・て・な・し」を受けました。
ともかく「車倚子の人」はこうやって支えるべき、
ということを知ってほしいと思います。
スタッフの衣服は、一応、「綿織物でこれが最高」という訳はありません。
今では医師やスタッフの人たちがこういう出で立ちでは、
リハビリ病院なればこそ、これも全く駄目です。
リハビリテーションゆえ、「リゾート」という言葉をデザイナーが使っていますが、
「リゾート」とは「何度も通える」ぐらい勉強をしてほしいと思います。
ともかく、デザイナーとして売れていることで
「こんなに安っぽい」「病院」は決してやるべきでは無いと思っています。
そうして、来年は70歳を迎えますので、阪大を辞め、研究室を出ました。
が、こんなに作品・賞杯・玩具まであるかと思いました。
これからも、このブログを書いていこうと思っています。
ご笑覧いただきたく思います。


目次を見る

01月07日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     1月 7th, 2018  Posted 12:00 AM

01月07日 先勝(己亥)

趣味の基本は「収集」です。
収集というのは、
「集めることと集めてどうする」、
この大事さなのです。
収集癖をせせら笑う連中は
人生の意味が「不明」なのです。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る

11月09日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     11月 9th, 2017  Posted 12:00 AM

11月09日 大安(庚子)

製品開発のためのデザイン、
そこには、
まず、問題解決と価値創出があり、
これらは、
企画段階と計画段階があります。
企画と計画には
戦略と戦術がくっついています。

危機解決をめざすデザイン実務


目次を見る

『ブラウン管モニターはたった一つだけの造形言語』


   


     8月 30th, 2017  Posted 12:50 AM

先日、しまっておいたNeXT Stationを取り出しました。
そして、UNIXマシンであったことから、使用者名・パスワード無しでも、
UNIXコードにて起動することができました。
そしたら、当時はこのマシン中心で仕事をし、メールにも使っていました。
びっくりですが、英語は読めますが、日本語はソフトによっては文字化け。
そうしたら、私がブラウン管でモニターをデザインし、
それは12年ぐらい1996〜2004?,5?まで商品として長期に生き残った、
それもモニターデザインではほとんど
イメージを崩さなかったEIZOモニターのことを書き残したいと思ったのです。
まだ、ナナオかEIZOかで企業が二分されてるときに、
デザインディレクターとなって、まずはモニターデザインを手がけました。
ともかく、4枚実装基板を一枚にし、
スタッキング搬送で工場工程へ差し込むこと。
そして何よりも、明確な存在感をデザインで表現したのです。
ところが、その頃のモニターは曲線の濫用だと私は思って、
まさに直線ラインでヒップアップ、
このヒップアップは内部温度熱を逃がし性能アップをめざしたのです。
そこに、米国からはそれもコンピュータデザインではトップランクの
フロッグデザインから新作が届きました。
「えっ、なんでだ、お前もか」でした。
それは曲線ライン多様のまさに流行を追いかけていたのです。
Appleのデザインを成し遂げたFrogDesignまでもか?・・・でした。
たしか?フランクフルトでの見本市発表では、
グニャグニャした曲線ラインこそモニターデザインになってしまったら、
私デザインは大失敗と思い、眠れない夜が続きました。
ところが、評価は大逆転で、曲線デザインのグニャグニャ造形が
ほとんど忌み嫌われ、EIZOの造形言語が受け入れられたということで、
EIZOブランド統一とモニターデザインの成功、その国際電話が入りました。
それまでマーケッティングからは「曲線デザインにモニターはなる」という
強い意見が圧倒的でしたが、私は絶対にこれは文房具でもあるから、
紙が四角いから曲線あり得ない、といきがっていたのです。
もうどれほどホッとしたことでしょうか、
曲線デザインはコンピュータにはありえないことが通過したのです。
以後、ブラウン管サイズでのマイナーチェンジはありましたが、
ロングライフデザインとなり、ブラウン管最期までの商品となったのです。
EIZOは二部上場から一部上場を私はデザインで成し遂げたと思っています。
それは、NeXTの直線造形が手本だったと確信するのです。

* 『今でも、最も美しい、NeXTの存在』
* 『コンピュータからの離脱がこれからの日本の産業』
* 「シリコングラフィックスを使っていた頃」
* 『「恐竜」、このシンボル性のイメージ訴求デザイン』
* 「石畳の街、その文明と文化」


目次を見る

08月28日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     8月 28th, 2017  Posted 12:00 AM

08月28日 先勝(丁亥)

性能と効能、
そして機能があるが、
全てを飲み込んでいる 
それが「センス」だ。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る

07月18日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 18th, 2017  Posted 12:00 AM

07月18日 大安(丙午)

デザインスケッチは、
素早く描くから、
白い紙の上に、
時速、何キロで描くのだ。
これが私の目標!

川崎和男の発想表現手法


目次を見る

「久しぶりに森政弘先生の講義を受講=幸運の一時」


   


     6月 23rd, 2017  Posted 10:00 PM

ロボット工学、その第一人者であり、
あの「ロボコン」生みの親、森政弘先生が久々に講義をされると、
東京大学の親友教授・生田先生から連絡があり、
ともかく絶対に行かなければと東京に日帰りで出かけました。
森先生は宮崎に居を移されていて先生は、「ロボコン」の今後、
そうしたNHKの取材で上京とか、その折りにいつものごとく、
大学の教授を集めての講義なのです。
大変高齢になられて90歳ですが、まったくお元気そのものでした。
例によって、ロボット工学を宗教学で語られるということで、
仏教・仏性・自然(じねん)・自己を中心に先生の講義を受講してきました。
毎回、目を覚まされる先生の仏教論から制御論は、
討論を主体にということでしたが受講者=全て大学のそれも著名な先生方、
それゆえ、一つのテーゼが出されると、森先生の講義がほぼ5時間でした。
私にとっては、講義や講演では、
森先生のごとくを心がけることになります。
私は中学・高校と吉峰寺(永平寺第一道場)での禅宗の体験もあり、
道元禅師の話、いや解説はどの本を読むより明解で、
あまりメモをとらないそんなタイプの私ですが、
2ページ、しっかりとメモそして紹介された書籍、
こうしたことは宝物として持ち帰りました。
先生の宗教論はそれこそキリスト教にまでおよび、
なぜ、日本人がロボットとの親和性があるかなど、
アシモフを事例に、脳内が洗浄される気分でした。
なんといっても先生の二元一原論、
そして分別論での理解から理会は、
とうとう、先生としては「制御涅槃」をとの話になりました。
この詳細をデザイナーとして受け入れて
それを実現していくことが私なりの使命と考えることができました。
当然、AIの今後や、なぜロボットは?に講義は展開されて、
ひたすら、森先生からの解答をいただけた幸運な一夜でした。
「電線にはどのように雪は積もるのか?」などは、
いかに自分の観察力が無いかを知らされました。
東京裁判有罪で「東篠英機」は、
日本が有罪になるも、彼は、イスラム教、キリスト教も、
戦争に加担しているとして、
仏教が入れば、世界が平和に繋がることを
私も世界に広めたいと考えています。

* 『今年早々、最高の講義を受ける・森政弘先生の仏教論』
「久しぶりに森政弘先生の講義を受講=幸運の一時」
『森政弘先生からの仏教論に支援されながら・・・』
『ロボット学者第一人者・森政弘先生の講義 その1』
『木版の仏教経典に学ぶこと』
『神仏像をもっと知っておきたいと考える』
『「舞の霊性」出版とともに思い知る』
『華厳経に入ろうと思う・森政弘先生の講義から』
『今年早々、最高の講義を受ける・森政弘先生の仏教論』


目次を見る

『正方形という形素は要素と要因を2通りで提示』


   


     4月 20th, 2017  Posted 12:00 AM

正方形というかたち:形素に引きつけられてきた私の一生です。
もうこのことを断言出来る頃になりました。
正方形には4つの直角と4つの辺の長さが一定であること。
正方形には前夜も告白した斜辺は√2に形素仕掛けが可能です。
さらに正方形は円の外接・内接でそれこそベンチャーキャピタルを
サインカーブで描くことができるのです。
こうした正方形の定義が明確にあって、
それを配置する基本が2つあるのです。
この正方形の配置が2つ基本に存在している形態言語の意味性には、
要因と要素の視覚化を正方形で提示することが可能になるのです。
それこそ、かたちとして自然界では、
見つけ出す工夫を仕掛けられたのだと
私は思ってきました。
正方形の配置が2つあることは
ひょっとすれば神=Creatorが人間に考察を求めてきたこです。
直角で4辺にあるA・B・C・Dは
長さ=Lineが等しく、
これらが形素の要因を与えています。
もう一つの配置は正方形の頂点、
a・b・c・dはPointとして要素になるのです。
私がデザイナーという職能で辿りついたのが正方形の配置が2つ基本でした。
そこで、この正方形の√2や直角性、
4辺の長さは要因として
私の中にある自然界から命じられた美、おそらく美でしょう。
その要素と要因だったと私というcreatorは思っています。

* 『サインカーブ的なデザイン主導での製品化と商品展開』
* 『デザイン思考には造形言語論と形態言語論が欠落』
* 『PPMはすでに図表表現が異なっている=KK適塾』
* 『Max Billの賞杯があったことを思い出した』
* 『Line発想により倫理性としての機能が明確化する』


目次を見る

04月20日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     4月 20th, 2017  Posted 12:00 AM

04月20日 友引(丁丑)

「要素」と「要因」を
想像力の
その視覚化のためには
多角形が見事に表現できる。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る