kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘面積’


『盤という人類文化にAI相手は無意味である』


   


     5月 6th, 2017  Posted 12:00 AM

将棋の世界に凄い棋士が登場しました。
将棋がそれほど好きでもない私が、
彼の責め方を見詰め直すほどです。
私は多分、父が子どもの頃の私能力を確かめられていたようです。
まず囲碁を教えられました。
この分量でただ面積を取り合うゲームには全く興味もありませんでした。
将棋となると、ちょっと気になりましたが、
向かい合って二人で黙って向き合っているのが好きではありませんでした。
父は麻雀も教えてくれましたが、性分に合わず父も諦めたようでした。
ところが社会人になって、東芝に入社し独身寮では、
同室の相手が大学での将棋クラブ出身とかで、
毎夜その相手をしなければならず、苦痛極まり無くでしたが、
配属が決まって彼は地方勤務になって解放されました。
ともかく、囲碁も将棋も全く興味の対象ではありませんでした。
しかし、日本の伝統での「盤・盆・膳」の歴史を追いかけていると、
特に盤には様々な世界それぞれのゲームがあることを知りました。
だから、Apple本社でのMindTop提案では、チェスをデザイン試作し、
ユーザープレゼント用としてプレゼンテーションしました。
理由は、映画に登場するチェスゲームに憧れがあったからです。
だから、チェスは強くなってやろうと思っていたぐらいですが、
チェスをパソコンゲームで立ち向かうのですが勝った試しがありません。
ひたすらこれは!と思うチェスはモノとして収集の対象でしかありません。
今回まだ中学生の棋士登場は凄いと思います。
羽生名人はチェスでも世界では名だたる存在だけに、
中学生の彼も将棋、そしてチェスの世界でも是非とも活躍してほしいです。
昨今はAIが将棋もチェスも人間を超えているまでになりましたが、
AI相手のゲームは、盤という人類の歴史を知らないのです。
シンギュラリティに盤の歴史を知らしめるべきでしょう。
だから、それは盤であるゲーム性ではないと断言しておきます。

* 「『華麗なる賭け』のように・・・とはいかず」
* 『GRiD社キーボード位置をどう乗り越えるかだった』
* 『リトルコンピュータピープルの顔色は人工知能要素かも』
* 『ウォッチよりも妖怪メダルに意味がある、と思う』
* 「盤・盆・膳」という文化は木に宿る」


目次を見る

「小さな国の使者からの偉大な祈祷」


   


     11月 20th, 2011  Posted 12:00 AM

その国の名前は知っています。
場所も多分、あのあたりだろうという程度の知識です。
ブータンという小さな国の若き国王夫妻が来日されています。
九州ぐらいの面積に人口70万人、
私のふるさと福井県が人口80万人ですから、
人口から国力ということも想像が可能ですが、
まったく、「国の生き方思想」が違っています。
もっとも北陸三県も幸福度指数は日本でトップクラスですが。
「国民総幸福度」という指標を唯一保持し目標としている国家です。
その国王夫妻の来日、お二人の存在、国王の品格と言動、そしてお言葉、
これらを見聞して感動を覚えないとするなら、
相当に自身が壊れていると自己評価すべきでしょう。
31歳、私は彼のちょうど2倍生きてきました。
しかし彼の発言は、まさに幕末の志士を思わせるほどの
威厳と風格と、そして何よりも日本への敬愛がありました。
1000年に一度という国難の中にあって、
これほどの献辞的なご祈祷をいただいたことは
素晴らしい賓客だったと思います。
私は何度も報道されている発言訳を読み返しました。
国会演説の最後は自国語で「お祈り」を捧げてもらいました。
その祈祷を聞いてみたいと思っています。
仏教、それもチベット仏教ですから、
あの「死者への追悼祈祷文」は、
私の音楽ライブラリーにはあるはずですから、
あらためて聴いてみようと思っています。
国際関係はすべからく何事も経済の自国優先中心主義です。
国交のあり方を、もし21世紀に再創出するなら、
このような国家との関係論に基礎があるということです。
彼らの伝統的衣装も、やはりアジアの小国なればこそ、
きわめて着物に似ています。
彼らの仏教への信仰心から、彼らの国家目標こそ、
大国同士の「経済分配主義」から逸脱できる、
仏教的思考軸があるのだと確信します。
国家という自然性・伝統性・宗教・思想、
そうして国際化の中で、
「人間」としての生き様と国家の連綿性を、
あらゆる局面で壊れてしまったわが国に、
ひょっとすれば、仏教発祥の地から
「使者」としての賓客であったのだと私は思っています。

目次を見る