kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘自民党’


『ヘリコプター救助の高度な技術は称讃されるべきだ』


   


     10月 3rd, 2014  Posted 12:00 AM

御嶽山の水蒸気爆発は、また私たちは自然への恐怖感を知りました。
日本では多くの温泉に恵まれ、それも自然の恩恵ですが、
その温泉の多さこそ日本には多大なほど活火山があるということです。
そして、私たちは前政権がまたどれほど低レベルで政治能力が
全く無かったことを思い知らされました。
確かに、自民党一党支配を「変えたい」という思いは
当然でしたが、私は、民主党議員レベルは素人集団と判定し、
民主党には投票しませんでした。
案の上、東日本での大震災大津波、原発事故の政治指導の無能さと
私自身も仕分けという無能さ被害を受けていました。
そうしたら活火山測定予算も民主党の仕分けで排除されていたとか。
日本の歴史では、政治混乱期には必ず大天災が起こることを
民主党はまた立証してしまいました。
しかし、日本の自衛隊、この存在には感謝しなければなりません。
水蒸気爆発、ガス噴出、火砕流の中で、なんと救助する自衛隊、
その最も素晴らしいことは、ヘリコプターを3000m高度で、
ホバリングを成し遂げて、人命教授をしたことです。
私はただ、ヘリコプターが大好きなだけですからなんでも覚えようの
ヘリコプター趣味は人並み以上に詳しいと思っています。
だからあのホバリングが可能なのはわが国だけだと確信しています。
あの山岳救助はヘリコプター救援は絶対に容易くはありません。
自衛隊だから救助は当然ということ自体が間違っています。
それこそ、自衛隊の隊員の人命すら危ない状況で彼らの職能技術、
これは大絶賛されるべきことですが、左翼的マスコミは無報道です。
左翼的マスコミも民主党も、わが国には不必要です。
大嶽山の水蒸気爆発も日本が自然との調和はありえないことを、
もう一度認知すべきことでした。
そして、いかに政治政党が悪いと日本は天災を受けることが立証され
自衛隊のすぐれた技術を再確認したということです。
日本列島は本当に脆弱な島国ですが、
私たちは素晴らしい国家に住んでいるということです。

「ユーロコプター」


目次を見る

「この日からの再出発、再認識」


   


     1月 3rd, 2013  Posted 12:00 AM

年末年始、多分、大学人としては最終の論文作成をしています。
国外向けは、いつもながら英文の文字数調整に苦しみました。
国内向けは、なんとしてもこの正月休みに書き上げたいと念じるほどです。
国外向けも、アブスト査読は昨年夏に合格しましたが、
やはり、3.11が及ぼしていることについての論説が求められました。
今世紀に入って、
経済的には多大なグローバルな変動に人類すべてが翻弄されていますが、
とりわけ、私たち日本人にとっては、多くの同胞を失いました。
そして、政権交代によっての政治的な指導力の欠如は甚だしいものでした。
私自身、被災地や内閣、
大企業の復興姿勢には怒りと落胆と情けなさを存分に味わいました。
よって、今度の自民党政権には大きな期待を持っています。
公共投資の方向性など決して間違わないでほしい限りです。
大企業の被災地支援も間近で体験しましたが、
企業トップの指導力や理念など大疑問ばかりでした。
たかが、デザイナーに何が出来るのか、という声が明確に聞こえています。
しかし、私は、来春阪大を退官と同時に、
自分のミッションは決定しています。
私は、2011年1月から5月までの、この映像を見る度に、
日本列島のコンニャクのような脆弱さを再認識させられます。
したがって、今年の4月からの活動こそ、
わが人生、その最期の「行学の実践」にしたいと意気込んでいます。
3.11直後に、大きな活動をしながらも、
ほとんど匿名的な活動も紹介していくつもりです。
それは、昨年8月に創設した「危機管理デザイン賞」の対象にしています。
私たち日本人は、すぐに醒めきってしまう民族性が残っていますが、
もし、自分たちが、この時代との共時性を共有するには、
どこまで、復興と再興に、
自分のプロフェッションを差し出せるかということでしょう。
そんな気持ちに、
この画像は決定的なプライミング・エフェクトを与えてくれています。


目次を見る

「投票後、御堂筋の光の中へそして選挙過程から」


   


     12月 18th, 2012  Posted 12:00 AM

自宅近くの小学校でワイフと投票。
招待されていた
高級ブランド時計展示会に自宅近くのホテルに出かけました。
見たかった、知りたかった、
極めて高価な時計を触ってじっくりと見ました。
価格も提示されましたが、その気は全くなくて購入せず。
けれども、招待客へのフルコースを勧められ、
断りきれないなら、私はわがままに注文し直して楽しみました。
ワイフが運転する車で御堂筋を久しぶりに通りぬけました。
ブルーにライトアップされた、
まもなくクリスマスという通りを抜けて帰宅。
早速、TVでは選挙速報が流れていました。
自民党の圧倒的な勝利です。
民主党を前回選挙で私は「あの政権交代ブーム」は拒否しました。
今回、また「政権交代」です。
民主党の中にも知人・友人から、
政治家としては絶対に認めることのできない人物もいるわけです。
しかし少なからず、政治家をめざす人には、
国家への憂慮があるからこそ、
選挙という手続き=闘争に自分を商品化しているのでしょう。
○○チュードレン、とか○○ベィビィと呼ばれる党首あってこそ、
そのイメージに自分を重ねて
初めて選挙候補になる人たちも膨大にいました。
一万票どころか、数百票の候補者を見るとき、
私はこの人たちの目論見、想像力を疑います。
あくまでも民主主義ゆえに立候補も自由だと言いますが、
このような想像力や目論見の無い人たちは、
政治家には全く向いていないということです。
それどころか、今回、民主党の幹部たちには、
どれほど自分たちが民意をつかんでいなかったのだろうか、
これほど想像力が欠落した政党に
わが国が政治主導できるわけがなかったのです。
私は、御堂筋の青くライトアップされた街路樹の目映さの中で、
候補者はもとより、政治家の基本も、
彼らの「想像力」の大きさ、
その質が
どれほど基本的な能力でなければならないかを思いやることでした。
今日のTV番組では、
選挙報道では候補者たちの当選や敗戦が伝えられていました。
私が最も感じ取ることは、投票率が国難の最中にあるにも関わらず、
前回よりも10%も低下していること。
全国民60%で代議員が決定されることが正しいのだろうか、
小選挙区で落選しても比例代表制で当選になってしまう曖昧さなど、
日本の選挙による民主主義そのものには
大きな懸念が残っていると告白しておきます。


目次を見る