10月 15th, 2017 Posted 11:45 PM
あなたにとって何が美しいですか?、ともし尋ねられたら、
ここ2年ほどは空海の般若心経で、空海の書から編集された名筆集、
これをあげることにしています。
書く・描くという行為を私は職能にしてきました。
だから鉛筆から毛筆までは常に自分には修行のごとく取り組んできました。
それは私の生涯にとってとても幸運なことであったと思っています。
鉛筆、ボールペン、万年筆などは、私がよく言うのは、
ペン先は指を傷つけるほど硬いことです。
ところが毛筆は、指先には心地よいほど柔らかいのです。
幸いにして美大では鉛筆デッサンからあらゆる筆記具と対峙してきました。
それでもやはり書の世界観は、私自身が望んで永平寺第一道場:吉峰寺で、
中学・高校と学ぶことができたのです。だから、
これは私の手先指先の運動神経は鍛えられていると確信しています。
そして最近、私はデジタルスケッチも徹底して訓練してきました。
ところが、iOS11になって、私が最も訓練してきたSketchbook Expressが
もはや使えなくなってしまいました。
しかし今、もうや通常となっているSketchbook Proの訓練をしています。
そのためには、Apple Pencilに慣れなければと思って、
このトレーニングには、書の訓練が私は最適だと推薦もしているのです。
結局私は自分の最も持ちやすいApple Pencilにカバーを使っています。
それは毛筆ではそれこそ面相や矢立での筆の細さまで慣れていますが、
最も万年筆の太さで最適な経14mm、これに適合しています。
今しばらく時間はかかるかも知れませんが、年内にはプロとして、
さらにデザイナー教育者としても
紹介し手本になりたいと自分に言い聞かせています。
ともかく、理由は簡単なのです。それは空海の筆跡を学びとり、
それをデザインスケッチ、それもデジタルスケッチにしたいということです。
結局、自分にとって主観的にも客観的にも「美しい」ことは、
デザイナーあらば身体化することだともっと断言したいからです。
* 『美しい運筆を体現すれば美しさがわかりそうだ』
* 『書そして運筆なら空海がお手本になる』
* 『運筆練習に最適な学習ノートの充実ぶりに感嘆』
* 『私のデジタルアイディアスケッチとスタイラス』
* 『デジタル表現の基礎は、烏口や用紙感覚も必要』
Tags: Apple Pencil, iOS11, Sketchbook Express, SketchBook-Pro, デザイナー教育者, デザインスケッチ, デジタルスケッチ, プロ, ボールペン, 中学, 主観的, 修行, 吉峰寺, 名筆集, 太さ, 客観的, 年筆, 幸運, 描く, 書, 書く, 柔らかい, 毛筆, 永平寺第一道場, 生涯, 矢立, 硬い, 空海, 筆デッサン, 筆記具, 美しい, 職能, 般若心経, 行為, 身体化, 運動神経, 鉛筆, 面相, 高校
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
10月 3rd, 2017 Posted 12:00 AM
久しぶりというか、流石だなあという松岡正剛氏から献本が届きました。
まだ礼状も出さずにブログアップしようと考えました。
まず、タイトル「擬」(もどき)とは、
やはり私が日本人では最高の知識人と思っているだけに、
現在を見事に的中させていると思いました。
私は擬から直ぐにダマシの昆虫やら魚類やら蜘蛛などが思い浮かびました。
それは幼い頃の捨てがたい思い出なのです。
小学校で夏休み直前の授業では夏休みのドリル(宿題)が配られますが、
そのドリルなどは、配布されたらすぐに全ページをやり終え、
それは担任に戻すとすごく怒られました。(正直、情け無い教諭と判断)
転校した小学校でも同じでそうした教諭はすべて信用していませんでした。
夏休み最大の面白みは自由研究で昆虫採取から植物の押し花は最高。
なかでも、テントウムシダマシともなれば、
テントウムシは益虫でしたがダマシは害虫であり、
テントウムシダマシの方が運動神経にすぐれていました。
だから「なんとかダマシ」は徹底して知り尽くそうとしていた思い出です。
これは「モドキ」を「ダマシ」は越えていたのです。
だからこの著作は彼らしい上品さがふんだんに込められていました。
その上では彼に次回会ったなら、モドキとダマシの区分や、
モドキが精進料理での動物主体料理をそれこそガンモドキのごとく、
植物性食材を動物性へとしていた品格があります。
私は最近、デザイン界で、あたかも死んだデザイナーの作品を盗作という
「ダマシ」としていることを摘発し論理分解批評をしてきました。
それこそ、彼は再び癌で倒れましたが、復帰するなり、
この著作、そのタイトルには擬を「世」と「代」に換えている知的良心さを
本当に見事にまとめていること、これこそ日本人として最高の知識人であり、
彼が編集工学を語り、その実際行動としての「日本という方法」、
この根柢の重大要因とている擬は、
デザイナーは勿論、知識人を名乗るなら完読すべきだと思っています。
私は「擬」のこうした知見からも、特にデザイン「ダマシ」の摘発をします。
#「擬」
* 『毒虫の吸血システム、そのバイオミメティックス』
* 『KK塾最終回 松岡正剛氏からの新たな知の編集』
* 『「影向」は陰翳を超えた日本伝統の美学を再興した』
* 『人生70暴走古来稀・松岡正剛氏』
* 「語り部仕草は、再出発するべきです。」
Tags: ガンモドキ, ダマシ, デザイン界, テントウムシ, テントウムシダマシ, ドリル, なんとかダマシ, もどき, モドキ, やり終え, 上品, 久しぶり, 信用, 全ページ, 分解, 動物主体料理, 夏休み, 害虫, 宿題, 小学校, 徹底, 思い出, 押し花, 摘発, 擬, 教諭, 日本という方法, 昆虫, 昆虫採取, 松岡正剛, 植物, 植物性, 植物性食材, 死んだデザイナー, 流石, 献本, 的中, 益虫, 知見, 知識人, 礼状, 精進料理, 編集工学, 自由研究, 蜘蛛, 論理, 運動神経, 配布, 魚類
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
7月 13th, 2017 Posted 12:00 AM
07月13日 赤口(辛丑)
デッサンをすることは、
単なる美術教科ではない、
デッサンはトレーニングである。
観察力と運動神経を繋ぐこと、
なぜなら、
見詰めて観察したことを
手で描き出すことだ。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
9月 8th, 2016 Posted 12:00 AM
9月8日 先負(癸巳)
「手」は訓練されれば、
いわゆる運動神経が鍛えられる。
そして、「脳」との回路は
この運動神経を鍛えること、
それだけだ。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
9月 2nd, 2016 Posted 12:00 AM
9月2日 先負(丁亥)
「手」は運動神経で動く。
したがって、たとえば
どのようなスポーツでも
身体をそれぞれの動きを
訓練します。
この「手」の訓練こそ
発想力を創る。
「創育」です。
川崎和男の発想表現手法
Tags: スポーツ, 創る, 創育, 動き, 川崎和男のデザイン金言, 手, 発想力, 訓練, 身体, 運動神経
Posted in APHORISM, 川崎和男の発想表現手法
目次を見る
8月 20th, 2016 Posted 12:00 AM
8月20日 赤口(甲戌)
「手」と「脳」との
関係性はまず、運動神経的に
見たモノを詳細に描くことです。
これは
天分的なことではなく、
ただ訓練で可能になる。
川崎和男の発想表現手法
Tags: モノ, 可能, 天分, 川崎和男のデザイン金言, 手, 脳, 訓練, 詳細, 運動神経, 関係性
Posted in APHORISM, 川崎和男の発想表現手法
目次を見る
8月 10th, 2016 Posted 12:00 AM
8月10日 友引(甲子)
「欠く」ことを
「書くこと」で埋めていく。
この「書く」ことは
描くことで鍛える、
それは
描くという手の
運動神経を鍛え直すことだ。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
4月 21st, 2012 Posted 12:00 AM
「HIRANO DESIGN METHOD」のイニシャルトレーニングです。
A3(B2)サイズに2mmピッチ、フリーハンドで鉛筆下絵に
「デザインストローク」=3?2ミリ線を引き、
そのままもう一度、2?1ミリ戻りながら仕上げていきます。
これをほとんど正確に引けるように訓練を繰り返すのです。
一枚仕上げるのに平均18時間。
これはベトナムからの国費留学生で多軸加工自動CAMシステムから、
先端デザインを博士前期課程とした3枚目の作品です。
まだ合格させていません。
私は美大時代、9枚描いてやっと合格しました。
平野門下生はすべて最初に合格するまで苦しむ課題です。
私の時代は、丸ペンに黒インクで描いていました。
現在は、イラストペン0.2mmを数本使います。
これを数枚仕上げれば、三つの効果が身体化するのです。
直角・直線・水平垂直が見分けられるようになります。
次の課題がレタリングをフリーハンドで描く基礎になります。
そして、手描きする「手」の運動神経が柔らかくなるということです。
レタリングでセリフ体とサンセリフ体をトレーニングし、
デッサンも「デザインストローク」で、
私は生きている鶏をA1(B1)サイズで50枚あらゆる角度で描きました。
そうすると、アイディアスケッチが、
頭の中が空っぽ=無思考状態でも、
手を動かせば「形態」が何か描けてしまうのです。
だから、たとえばデザイン対象アイテムをテーマに無思考状態でも、
「手が考えて線を描いて頭脳にイメージが投影」されます。
私は、その状態を「手が頭脳化」していると言っています。
一気に仕上げる18時間はほとんど徹夜仕事になります。
若いときなればこそ、
この訓練はデザイン実務に入っていく最初のトレーニングです。
今はパソコンで書体を選べばレタリング作業など無しで事足りますが、
やはり「手で考える」というのは、
デザイン実務の根本という考え方は教育者としての哲学になっています。
多くても5枚程度で、
完璧なデザインストロークの基本が身体化するはずです。
だから私は、
発想の根本は、絵=フリーハンドが最も近接していると確信しています。
Tags: 2mm, 50枚, A1サイズ, A3サイズ, HIRANO DESIGN METHOD, アイディアスケッチ, イラストペン0.2mm, サンセリフ体, セリフ体, デザインストローク, デザイン実務, デッサン, トレーニング, フリーハンド, ベトナム, レタリング, 丸ペン, 先端デザイン, 博士前期課, 合格, 国費留学生, 多軸加工自動CAMシステム, 平野門下生, 形態, 徹夜仕事, 手, 手が頭脳化, 水平垂直, 無思考状態, 発想, 直線, 直角, 美大時代, 訓練, 運動神経, 黒インク
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
1月 17th, 2010 Posted 1:00 AM
手と空
いつもスケッチと数式を描き書いています。
「手」に造形・数理の思考が採集・集中・集約します。
「手」が動き出すまでには、
「手」はほとんど運動神経が支配している所ですから、
頭脳は「空」=emptinessになっています。
だから、思考が蠢いているとは感じられません。
ところが訓練した「手」には「思考脳」が発生します。
これが不思議なことですが、私は確信しています。
デザイナーの修練・資質・才能・意志・存在感、
それらを統合化しなければ、
この不思議さを身体化できません。
これはほとんどスポーツや楽器演奏とも同一だと
私は想ってきました。
手の訓練
美大生時代は、徹底的に「手」の訓練をしました。
泣くほど訓練をしてきたと思います。
デザイナーである現在も「手」をひたすら精進です。
今、教育者として「手」=デッサンを重視しています。
もう、「手」で一本のラインを見ただけで、
学生や若いデザイナーの「力」=能力が見えます。
私自身のデッサン・スケッチには健康状態も出ます。
もう一つは「手」は女性のごとく「手入れ」必死です。
ハンドクリーム
手の洗い方からハンドクリームについても、
相当に試行錯誤してきました。
特にハンドクリームについては一家言持ってます。
「手」が、
実は「脳科学」が集約しているとさえ思っています。
「思考」は「試行運動」で「手先」から表現されます。
私は、思考が行き詰まるといつもじーっと、
自分の「手」を見つめることにしています。
ちなみに、ハンドクリーム評論家にもなりたいです。
Tags: 「資本主義からの逃走」, Emptiness, スケッチ, デザイナー, デッサン, ハンドクリーム, ライン, 不思議, 修練, 健康状態, 力, 女性, 思考, 思考脳, 意志, 手, 手と空, 手の訓練, 手先, 手入れ, 才能, 採集, 教育者, 数式, 数理, 数理思考, 洗い方, 発生, 空, 精進, 統合化, 美大生時代, 能力, 脳科学, 表現, 訓練, 試行運動, 試行錯誤, 資質, 身体化, 造形, 造形思考, 運動神経, 集中, 集約, 頭脳
Posted in 900「かたちと造形思考」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る