8月 26th, 2016 Posted 12:00 AM
おそらく文具屋さんのこうしたペン類をすべて試すことはないでしょうが、
自分は全てノックオンなどと書き味と書き心地を試してしまいます。
ともかく日本ほどこうしたペン類がそろっているところは
世界にもそうないでしょう。
ということは、日本人はとても恵まれています。
しかしプロのデザイナーとしては全てが応答商品にすぎないと考えています。
最も日本が解答商品を出したのは、「消えるボールペン」でした。
海外へのお土産には最高のモノです。
最近は0.01mmを造りましたが、これは回答商品と応答商品があります。
どれが応答で、どのメーカーのモノが回答商品かというのは、
話題になること・Topicsに応答している・Replyかは、試してください。
回答商品は、3種しかありません。
・キャップを外して使用するモノ
・ノックオンして芯を出し入れするモノ
・軸を回転させるだけのモノ、だけです。
最も、軸を引き延ばすことで芯が出てくるモノもありますが、
すべてが廉価品であり、100円ショップに平然と並んでいるモノもあります。
こうしたペン類は、所詮、何のためらいもなく使われていますが、
自分は、こうしたペン類の最高級品・高額品が日本にはほとんど無いこと、
これがこの業界を応答商品か回答商品で終わらせていると思っています。
実際は、ペンを持つこととファッション性があるということが大事です。
ある企業の社長は専務が取り出したボールペンに怒り出したことがありました。
専務ならそんなボールペンは使うべきでは無いということでした。
ある企業のプレゼルームでは、最終契約を結ぶ時には、
最高級品のボールペンと契約書が出され、
そのボールペンはプレゼントされました。
ホテルのバトラーの方が、これでサインをと言われたとき、
これはあのブランドですね、と言うと、
分かってもらえました、と、喜ばれたことがあります。
ペンとファッションが同一次元だと考えるべきと自分は思っています。
* 「ブルーを持ち歩くというファッションとデザイン効果」
* 「消える?という精美さ・日本のモノづくり」
* 『ボールペンとスタイラス・私の親しんだ描画ペン』
* 『葉巻文化と筆記具文化の統合性は凄いのだ!』
* 「現代文房具はどうして面白いのか」
Tags: 0.01mm, 100円ショップ, 3種, Reply, Topics, お土産, キャップ, サイン, そろっている, ためらい, デザイナー, ノックオン, バトラー, ファッション, ファッション性, ブランド, プレゼルーム, プレゼント, プロ, ペン, ペン類, ボールペン, ホテル, メーカー, モノ, 世界, 企業, 使用, 全て, 出し入れ, 同一次元, 回答, 回答商品, 回転, 大事, 契約書, 実際, 専務, 平然, 廉価, 廉価品, 引き延ばす, 応答, 応答商品, 恵, 所詮, 文具屋, 日本, 日本人, 書き味, 書き心地, 最終契約, 最近, 最高, 最高級品, 業界, 海外, 消えるボールペン, 社長, 自分, 芯, 解答商品, 試して, 試す, 話題, 軸, 高額品
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
5月 15th, 2012 Posted 12:00 AM
私は夏には、時計ベルトは革製は避けます。
最も軽い時計からいわゆるブランド時計を前にすると、
3000円から100数十万円という商品価値のある時計たちですが、
最も、性能・機能が優れているのは、
G-SHOCKとルイ・ヴィトンになります。
G-SHOCK(赤)は、ソーラーで電波時計ですが、
ルイ・ヴィトンの丁度10分の1の価格です。
G-SHOCKはすでにブランドは確立していますが何かが欠落、
いわば、昨夜の「消えるボールペン」と同位の価値商品。
時計とは「目に見えない時刻」を測定と告知してくれる機器です。
企業の経営戦略論では決まって、
「ブランド構築論」が最も重大な経営論として流行しています。
しかし、わが国の企業全体に「ブランド」=商品存在価値=市価、
この図式はまったく未完成と言わなければならないでしょう。
ソーラーで電波時計の正確さは、「時計の最大重要事」です。
にもかかわらず、機械式であることが存在価値としていることは、
「物語り性」と「出自系譜の信頼性」に他なりません。
G-SHOCKはもっと高価にする戦略があるべきです。
私なりには、それぞれの時計を手に入れてきた自分史がありますし、
それぞれの時計の「物語りと自己証明」の演出道具にしています。
だから、夏は金属ベルトやシリコンベルト、プラスチックが
効能性を持っているのです。
人間が身体に装着するのは、時計・眼鏡・指輪などであり、
こうした小道具に自分の自己存在を投影することになります。
その演出性は、海外ブランド力が支援してくれるということです。
ファッションであり、モードであり、
フォーマルなのか、カジュアルなのかも時計一つが、
私を代弁してくれるのです。
私は、時計に限らず、日常生活を支えてくれているモノ、
そのモノの体系には、必ず「効能」としての、
「物語り性」と「存在の証明性」を、
作り手側に、それは「焼き印・刻印」としてのブランドが、
商品価値と価値商品を相補的に「語っている」のです。
そのしたたかな智恵・戦略が、
わが国に今最大に欠落していると言っておきます。
Tags: 3000円, G-SHOCK, カジュアル, シリコンベルト, ソーラー, ファッション, フォーマル, プラスチック, ブランド構築論, モード, モノづくり, ランド時計, ルイ・ヴィトン, 価値商品, 刻印, 効能性, 商品価値, 商品存在価値, 夏, 小道具, 市価, 戦略, 指輪, 日本, 時計, 時計ベルト, 智恵, 消えるボールペン, 演出道具, 焼き印, 物語り性, 目に見えない時刻, 相補的, 眼鏡, 経営戦略論で, 金属ベルト, 電波時計, 革製
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
5月 14th, 2012 Posted 12:00 AM
先般も評価しました。
わが国の文房具、そのモノづくりは最高です。
この「消えるボールペン」という発想と商品化は、
日本人のモノづくりゆえの繊細さと気配りが、
とても行き届いていることを証明しています。
日本の筆記具は西洋的な影響の中で進化してきました。
つまり、西洋は「指先より硬いこと」=スティルスが
原型=STYLEになっています。
しかし、東洋は「指先より柔らかいこと」=筆形式です。
まさにボールペンの発明は、
万年筆を超えた物だったと言っていいでしょう。
そして、万年筆にしてもボールペンにしても、
そのインクは消えること無くペン方式だけが進化。
それを日本人は「消す」という形式を付加したわけです。
文房具の中でもインクは、
地方でも優れたインクが開発されているというわが国です。
このことはマニアなら熟知していると思いますが、
私はこの「消えるボールペン」は、
世界の筆記具の歴史を覆す事件だとさえ思います。
そして、問題はここに潜んでいます。
たかだかボールペンですから、
その市価は限定されて安価なままです。
もっと商品価値を高めていく戦略が欠落しているのです。
4色の消えるボールペンを見つめながら、
私はしみじみと考え込んでしまいます。
このボールペンをタキシードの胸ポケットには入れられません。
ボールペンと言っても、
ブランドモノなら数十万円の物もある商品価値世界です。
私は改めてこれからの日本のモノづくり=商品価値づくりに、
この商品価値世界判断づくりが必要だと考えます。
たかが「消えるボールペン」の価値幅をされど拡大するべきでしょう。
ボールペンに限らず、
日本のこうした詳細で緻密で精美なモノづくりを
再考する時期にきていると判断しています。
Tags: STYLE, インク, スティルス, ブランドモノ, ボールペン, モノづくり, わが国, 万年筆, 判断, 原型, 商品価値, 商品価値づくり, 商品化, 影響, 指先, 文房具, 日本人, 東洋, 柔らかい, 気配り, 消えるボールペン, 発想, 発明, 硬い, 筆形式, 筆記具, 精美, 緻密, 繊細さ, 西洋的, 証明, 評価, 進化
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る