5月 13th, 2021 Posted 12:00 AM
Tags: としてのデザイン, 他者, 川崎和男のデザイン金言, 思い付く, 急務, 気づかない, 為す術, 考案, 観念, 訴訟, 責任転嫁, 集団
Posted in APHORISM
目次を見る
7月 11th, 2016 Posted 12:00 AM
「DESIGN TOKYO」は現在4名の審査委員で出展を決めます。
それだけに審査は3ヶ月かかっています。
その展示会の傍らに「PROTO LAB」を自分の発案で設置、
国内の次世代デザイナーに廉価なブースで作品展示をしてもらっています。
理由は、すぐにミラノサローネでの出展を試みる若手デザイナーが
ミラノに大変高額な自分費用をかけていることへの反発でした。
ミラノで発表する意味など若手には全くありません。
今年度は「DESIGN TOKYO」で昨年からグランプリを出しているので、
次年度から「PROTO LAB」でも表彰してほしいという声が出ました。
確かに、今年度も才能を3人ほど見つけました。
そして大企業のデザイン部長からアドバイスがあったとも聞きましたが、
「そんな考えではあの企業も危ない」と言ってしまいました。
先輩デザイナーとしての経験やアドバイスを一杯していくのが
もはや自分の役割だと思っていますから、出来る限り懸命に伝えています。
ガラス作家・長町三夏子さんを見つけました。もう一息の作品でした。
ガラス工芸の難しさも充分に知るだけに、
製品アイテムを増やすことや
これまでのガラス工芸が気づかない分野などを伝えました。
毎年、この会場で対応する以前に教えたいことが
本当に山ほどありますから、出品者を拡大することや、
是非ともこの領域まで「デザインを拡大」してほしいと思いました。
展示会主催者には、なんとしても三つは伝えて実現をしたいと思います。
最近、経師=ブースづくりがとても下手になってきています。
また、出展各社にもっとヒット作を出してほしいのです。
「PROTO LAB」からはスターになる若者が突然TVに出演しています。
そして審査委員を増やして海外への進出を増やしたい、と思っています。
もちろんこの分野の出展者にも
受賞・グランプリを出したいと思っています。
その分、自分自身、
次世代デザイナーへの新分野デザインに精進しなければなりません。
*『DESIGN TOKYOのPROTO LABから次世代デザイナー出でよ! 』
*『天衣無縫な時代と社会に活気がある』
*『DESIGN TOKYOはホスト国として拡大させる』
*「デザインが根付かないままに・・・」
*『若手デザイナーの海外個展を応援する』
Tags: 3ヶ月, 3人, design tokyo, Proto Lab, TV, アイテム, アドバイス, ガラス, ガラス作家, ガラス工芸, グランプリ, スター, デザイナー, デザイン, デザイン部長, ヒット作, ブース, ブースづくり, ミラノ, ミラノサローネ, 一息, 一杯, 下手, 主催者, 今年度, 以前, 企業, 会場, 作品, 作品展示, 傍ら, 充分, 先輩, 出品者, 出展, 出展各社, 出展者, 出演, 分野, 反発, 受賞, 各社, 国内, 声, 大企業, 大変, 実現, 審査, 審査委員, 対応, 展示会, 山ほど, 工芸, 廉価, 役割, 意味, 懸命, 才能, 拡大, 教えたい, 新分野, 新分野デザイン, 昨年, 是非, 次世代デザイナー, 次年度, 毎年, 気づかない, 海外, 現在, 理由, 発案, 発表, 突然, 精進, 経師, 経験, 自分, 自分自身, 若手, 若手デザイナー, 若者, 表彰, 製品, 製品アイテム, 設置, 費用, 進出, 長町三夏子, 難しさ, 領域, 高額
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
6月 27th, 2016 Posted 12:00 AM
電柱の存在は余りにも酷たらしい現状です。
電柱は犬がマーキングをする存在ですが、
それを見上げていくと、なんとその工事のいい加減さ、適当さに
ひっくり返らんばかりに驚き哀しまざるをえない出来映えに呆れます。
ところが、米国の果てしない荒野の一本道に、
木製の電柱が建っていると、その佇まいはとても美しいのです。
何が違うのだろうかとしみじみと眺め比べてみますが、
たとえば、このような仕事姿勢の違いがあるのではと思います。
「見てご覧、あの電柱は私が電線を張り、電柱が景色の
ひとつの表現になっているだろう」。
「あの電柱、ともかく仕事だから定時間に済ませただけ、
景観、それとの調和?知らないよ!みんな気づかないだろ」。
この意識で街中に見苦しい電柱が一杯あっても、
誰もが黙認してきたのが我々でした。
「電線地下美化倶楽部」があります。この倶楽部を立ち上げ、
提案をしたのは自動車大企業T社の元デザイン部長です。
名古屋工大教授もつとめ、オートバイ大企業のデザインコンサルタント、
旧知の仲です。しかも同世代、「最後の役割だね」ということで、
まず、メンバーを増やそう、そして、日本の醜い電柱写真展から、
ということで、スタートをかけました。
以前、水道管をすでにステンレスにしている地域がありました。
しかし日本は地震大国ですから
フレシキブルな地中水道管工事を、と思っており、
日本の「地下埋設工事全般」に新デザインを、
という提案に電柱も地下埋設。
ロンドン・パリは電柱ゼロです。
ジャカルタですら東京23区・大阪市と比べたら。
これこそ、貧しい都市なのです。
*『瓦礫に祈りを・・・デザインによる復興計画を』
*『この実例に世の中の無責任でいいかげんさが表れている!』
*『電線・電柱・地下インフラのやり直しデザイン』
*『電力会社を破壊し分散させるべき証拠・告発します』
*『スマホのアイコンはインフラ的な高品位性が不可欠である』
Tags: 23区, T社, いい加減, インフラ, インフラストラクチャー, オートバイ, しみじみ, ジャカルタ, スタート, ステンレス, ゼロ, デザインコンサルタント, デザイン部長, パリ, フレシキブル, マーキング, メンバー, ロンドン, 一本道, 一杯, 仕事, 以前, 仲, 佇まい, 余り, 倶楽部, 元, 全般, 写真展, 出来映え, 同世代, 名古屋工大, 呆れ, 地下, 地下埋設, 地下埋設工事, 地下電線美化倶楽部, 地中, 地域, 地震, 大企業, 大国, 大阪, 姿勢, 存在, 定時間, 工事, 張り, 役割, 意識, 我々, 提案, 教授, 新デザイン, 日本, 旧知, 景色, 景観, 最後, 木製, 東京, 果てしない荒野, 比べ, 気づかない, 水道管, 犬, 現状, 眺め, 立ち上げ, 米国, 美しい, 美化, 自動車, 街中, 表現, 見上げ, 見苦しい, 誰, 調和, 貧しい, 違い, 違う, 適当, 都市, 酷たらしい, 醜い, 電柱, 電線, 電線地下美化倶楽部, 驚き, 黙認
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る