2月 6th, 2012 Posted 12:00 AM
液晶TVやその周辺機器のリモコン=リモートコマンダーは、
複雑怪奇なモノが氾濫しています。
私は、リモコンは画面上に
オン・スクリーン表示のインターフェイスがあれば、
四つのボタンSWで操作可能だと考えています。
EIZOブランドで国内初のHD(High Definition)モニター、
PCと地デジTV・FORIS.HD用のリモコンです。
マウス機能と背面には音量・チャンネルセレクト、
その他最小限機能ボタンだけのリモコン。
正円マウスは成功しないというタブーに臨みました。
発売直後は商品批評でメチャメチャに叩かれました。
それはマウスだということと実機使用無しの批評でした。
無論、視覚情報で全てのデザイン機能性が伝わることが大前提ですが、
これはリモコンの特殊解でした。
特殊解商品が売れるためには、確かな広報広告が必要です。
この造形デザインにおいては、
黄金比・黄金分割の教科書になるほどの寸法決定をしています。
造形設計で最初に意図したわけでなく、
感覚的な設計をつきつめて実装設計との合理的な合致性を求めれば、
当然の結果となる筐体デザインの造形が決定されていくのです。
したがって、プラスチック成型においても、
実装性=回路基板や電池収納などには
徹底したオリジナリティを仕組む結果になりました。
現在、国内の液晶TVメーカーの衰退は著しく、
国際的競争力低下ゆえの減益報道がありますが、
基本は、徹底した「設計思想とその実務としての具現化」に
オリジナリティが欠落しているのです。
私自身、TV大好き人間ですから、
自宅の視聴覚システムは徹底的に最高を求めています。
その限りにおいては、リモコンに象徴されるがごとく、
国内外のメーカー、すべての商品には大不満です。
造形デザインは必ず徹底したサイズ決定と実装設計が必然だと考えます。
Tags: EIZOブランド, Foris.HD, HD, High Definition, PC, TV, TV大好き人間, インターフェイス, オリジナリティ, オン・スクリーン, タブー, チャンネルセレクト, デザイン機能性, プラスチック成型, ボタンSW, マウス, マウス機能, メーカー, モニター, モノ, リモートコマンダー, リモコン, 不満, 低下, 使用, 具現化, 合理的, 合致性, 周辺機器, 商品, 商品批評, 回路基板, 国際的競争力, 地デジ, 報道, 実務, 実機, 実装性, 実装設計, 寸法決定, 広告, 広報, 徹底, 意図, 感覚的な設計をつきつめて, 成功, 批評, 操作, 教科書, 最高, 機能ボタン, 欠落, 正円マウス, 氾濫, 液晶TV, 液晶TVメーカー, 減益, 特殊解, 特殊解商品, 画面上, 筐体デザイン, 背面, 自宅, 衰退, 複雑怪奇, 視覚情報, 設計思想, 象徴, 造形, 造形デザイン, 造形設計, 電池収納, 音量, 黄金分割, 黄金比
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
7月 25th, 2011 Posted 12:00 AM
今日地デジになりました。
被災地も楽しめているのでしょうか。
さて、私はインドと仏教の五大思想から、
25のマトリックス思考面に、
迷わず配置し決定しておく目標と目的。
それは、「文明の再構築」と目標と
「再文明化された風土の復権」が目的です。
この目的と目標は、
まず、被災地と被災者の人たちの生命の安全安心です。
そして、その安全と安心によって、
国内外の人たちにとって、最も先鋭的進歩的「まち」。
元々住民だった被災者の人たちの日常性を復旧し、
国内はもとより海外の人たちにとっても、
「住んでみたいまち」になること。
これは復興ではありません。
伝統的風土性の復権をめざすべきだと考えています。
物質系・情報系・エネルギー系が、
「スマートグリッド=SG」であれ、
「スマートコミュニティ=SC」であれ、
そのような形式が最先端だからということで、
構築することが当然ではありません。
SGもSCも一つの手法にすぎません。
最大の目標と目的には「風土性」を再創出すること。
風土性デザインは、少なからず、
まずは「ゲマインシャフト」地縁性・血縁性の確認。
そうして、海外がやってきてくれることです。
そうならなければ、
「ゲゼルシャフト」社会成立不可能でしょう。
そうしたことが「復興計画」デザインです。
実際は被災地はまだまったく救済と復旧していません。
それどころか、数十年、あの原発立地帯への
政治的手続きには、企画も計画も、
いわゆるグランドデザインはまったく皆無ゆえに、
海外に産業構造すら移行し始めています。
その最大の問題はリーダー無き国家を、
国民が諦めてしまっていることだからです。
現政権政府への期待感喪失が歴然としていることです。
政党政治にこの復権作業能力は無いと判断しています。
Tags: 「スマートグリッド=SG」, 「スマートコミュニティ=SC」, 「まち」, 「住んでみたいまち」, 「再文明化された風土の復権」, 「文明の再構築」, グランドデザイン, ゲゼルシャフト, ゲマインシャフト, マトリックス思考面, 伝統的風土性の復権, 地デジ, 地縁性・血縁性, 復権作業能力, 復興計画, 政党政治, 日常性を復旧, 期待感喪失, 生命の安全安心
Posted in 祈望から企望へ
目次を見る
2月 3rd, 2011 Posted 12:19 AM
地デジとN.1ch
間もなく「地デジ」が施行されます。
以前から、2011年7月からとTV告知盛んでした。
あと半年になりました。
私自身は、TV映像からHD映像のモニターデザインをしてきました。
私自身の日常生活でも、アナログとデジタルを取り入れてきました。
年末には、いわゆるホームシアターを5.1chから7.1chに組み直しました。
スタッフが手伝ってくれました。
スタッフもデザイナーであり、HD機器デザインの経験があります。
ところが現在、市販されているTV各社の設置、コネクションからネットワーク化はとても難しく、
一般ユーザーに可能だろうか、と思うほどでした。
ホームシアター専門店の日本ではトップクラスのオーナーと半日、
国内外のメーカーのこうした対応について話し合いました。
結論は、まず、これまでのようにただTVを電源とアンテナだけでは設置は終わらず、
ネットワーク知識やオーディオ知識が相当に求められること。
しかも、販売店でもこれに長けている所は限られているということでした。
そして、各社それぞれが自社だけのリンキングしか考えていないために、
その共有化としての本格的なネットワークは不備過ぎるということに’なりました。
私自身自宅内のWiFi環境でいくつかのメーカーをシステム化することは不可能だと思っています。
さらにオーディオでの7.1chは根本的に間違っていると判断しています。
海外・国内すべてのメーカーにおいて、
私は新たなホームシアターにとどまらないホームオートメーションのコンセプトが
本当に必要な時代になってきたと考えています。
目次を見る
1月 23rd, 2011 Posted 12:00 AM
「国家的なデジタル情報化戦略」皆無
この7月には、TV放送は地デジになります。
地デジ化は明らかに政治的戦略のはずです。
政治的といっても、これは貧困な政策にすぎません。
産業的には家電産業の活性化であり、
大衆的に国民購買を強制しているにすぎません。
エコポイント制度も私には、
なんとなく戦後の配給制度(実体験はしていませんが)にしか思えません。
地デジに象徴された、「国家的なデジタル情報化戦略」が皆無だと観ています。
わが国は、TV放映も免許制度ですが、デジタル技術が電子出版によって出版界も、
放送免許制度も、レンタルビデオ商売もすべからく崩壊させていくことは明らかです。
インターネットですら、大きな変革が急激に起動する時代です。
たとえば、私は自分の大学講義はUST公開しています。
TwitterやFacebookというソーシャルメディアへの批判もありますが、
「情報」への欲望は、それこそマルクス的な所有感・使用感を超えています。
デジタル技術はすべからく一新
情報に対する、実名主義=Facebookや掲示板での匿名主義、
いづれも民主主義のある種の開放感や自由性は根本的基盤として人類が確立してきたことです。
この実名主義と匿名主義のバランスが
最も健全な情報化を構築することを文化化と知性化すべきでしょう。
発信された匿名性はほとんど崩壊が始まっていることを実体験しています。
少なからず、その具体例としてのWiFi化はインフラ整備しなければならなくなるはずです。
ケータイもスマートフォンをさらに超越した、
メタ・ケータイ=無料がデジタル国家情報戦略になるべきだと考えます。
その最も手短な地デジの具体例として、私は3D映像を認めています。
韓国では3D放送が開始されようとされている意味では、
日本の政治に「地デジ」の次戦略がありません。
私は、すべからく日常生活での「生活情報のデジタル化」は、
TVと車に集約させる技術開発支援・デジタルインフラ整備・エネルギー供給システム、
これらの政策的制度化は急務だと私は考えています。
Tags: 「地デジ」の次戦略, 3D放送, FaceBook, TV, TV放送, Twitter, UST公開, WiFi化, エコポイント制度, エネルギー供給システム, ケータイ, スマートフォン, ソーシャルメディアへの批判, デジタルインフラ, デジタル技術, メタ・ケータイ, レンタルビデオ商売, 免許制度, 匿名主義, 国家的なデジタル情報化戦略, 地デジ, 実名主義, 戦後の配給制度, 技術開発支援, 放送免許制度, 政策的制度化は急務, 文化化, 生活情報のデジタル化, 知性化, 車, 電子出版
Posted in 064 「3D Visualization」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る