kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘右耳’


『読音できるドクターが減ってきている』


   


     3月 6th, 2019  Posted 12:00 AM

ヒューレッド・パッカードと言えば、コンピュータを意識します。
私には、「聴診器」を直ぐに思いうかびます。
この聴診器を持っていたドクターには、3人しか会っていません。
私はこれが最高だと思っています。
まず、右耳と左耳では聴覚が変わっています。
今では看護師さんもこれを使います。
しかし、現代の医師も看護師さんも、読音能力は落ちてきています。
というより、死の時ぐらいしかこのギアは使われていません。
かっては象牙での聴診器で循環系も消化器系も聞き分けていました。
ちょうどその頃には、オーディオマニアがいました。
つまり、音響機器で耳を確かめないと聴覚系は確かめられません。
最近ではインナーのヘッドホンでは、聴覚系は狂ってきていると、
私は、判断しています。
そういえば、聴覚をスマホで聞き取れるアプリも出始めています。


目次を見る

『左脳と右脳は、左右の耳に加齢化しています』


   


     2月 9th, 2019  Posted 12:00 AM

まもなく、私は生から死を迎えます。
おおげさな言い方ですが、今月、古希70歳になります。
それには、もはや「何にも要らない毎日」の生活があるのです。
闇雲に物欲に負ける生活は終わり、
もちろん審美眼が年齢とともに備わっているのです。
今は、身体のことで、左右の耳と左右の脳のことが一大関心事です。
自身にとって確かに異なっているのは、
右耳からの情報=ミュージックは
左脳が劣っているのは加齢のためです。
一般的にも、耳と脳との関係を深掘りして調べています。
アナログの再興で、デジタルとともに、
音響システムを構築できるいい時代です。
そしてレコードから、いい音を出すためにプレイヤーと
周辺小物を調整していますが、
レコード盤を押さえ込むスタビライザーも、
自分でデザインしたモノがあります。
幸いにして、40年も前のカートリッジは、
「ナガオカ・ジュエルトーン」で販売されています。
私デザインは、きっと私よりも、かなり長生きになるでしょう。
デザインしたスタビライザーがあるのかを、
オークションで探してみると、存在してるのです。
それはとても幸運なことだと思っています。
「何も要らない毎日」には、
感性=右脳を、購買すべきかどうかを迷っています。


目次を見る

『音像もCDとインターネットで聴覚を確かめる』


   


     2月 7th, 2019  Posted 12:00 AM

音響も音楽も、両方確かめられる「音像」は、
今ではほとんどCDで決めています。
「音像」は、明らかにステレオ感覚ですが、
加齢による聴力の変化が影響しています。
どうも右耳の聴力が劣っていると感じていて、
右耳からの音は左脳、
つまり論理的な思考をつかさどる言語脳の
ステレオ感の判断が迷っているようです。
若い頃には、左右の聴覚は完全に一致していました。
右脳、左脳の違い同様に、右耳、左耳から取り込む
音の情報処理は異なります。
そういった特性や、耳の加齢も考慮して「音像」を意識しています。
インターネットラジオからの放送も視聴して、
別段ジャンルや言語にもこだわらず楽しんでもいます。
もはや、チューナーの時代ではありません。
だから、私のJBL4343は、最後のメインテナンスは、
十分にオーディオマニアの技術者にお任せしました。
先般は、B&Oでセッティングしようと思って
それをこのブログを書いていたところ、心配した先輩のマニアから
すぐに電話がかかってきました。
JBL4343がどれほど凄い製品なのかをあらためて聞きました。
もう部屋数以上のオーディオシステムの組み合わせを持っていて、
あくなき音への探求でまだ楽しみたいのです。
そうして、ビジュアル、テレビや映画などは間違いなく、
オーディオに頼ります。しかし、現在でのTVでは、まだまだのようで、
周辺システムをやはり追加させえて効果を高める必要があります。
立体映像になれば、
ことさら立体音響、音像の世界観が必要とされるでしょう。


目次を見る

『すいません、二重否定論理のために音は確認しなければ!』


   


     1月 25th, 2015  Posted 12:00 AM

「耳っていくつあるの?」とワイフから言われました。
しまった!、やっぱり届いてしまったのか!
耳は二つで、最近は左耳が老化しているようなんで・・・・
とても言い訳になりませんでしたが、
私の情報力で、随分と確かめてきましたが、このメーカーの進展は、
相当に並大抵ではないようです。
オーディオの世界は、絶対に自分の身体的な能力と機器との一致性。
50代後半あたりから、私の聴覚で左耳は右耳とのバランスが
やはり老齢化で明確に衰えてきたと判断しています。
なにしろ、社会人としてオーディオの専門家だったときは、
右耳・左耳を常に聴覚診察していましたが、
はっきりとバランスが一定であり、それは珍しいことでした。
しかし、最近はどうしても左スピーカー前に移動してしまいます。
無論、イコライザーで中心設定出来ますが、
音源のバランスを考えれば左右チャンネルが一定のままがいいのです。
また、ようやくモバイルのヘッドホンアンプも、
人一倍確認をして、ここまできたかと満足していただけに、
そうなると、最も進化したのはどれだ?と探し求めてて、
その評価を読み比べてきたのです。
確かにこの前のモデルはワイヤレスでは私は一番だったと思います。
先般も、「偽物」という指摘をしたら、その真意のない知性を
私は明確に知りました。
「本物とは二重否定の論理」見識です。
そう簡単には理解不可能であり、基本的な知性理解力が必要です。
私には、ヘッドホンで音、それも正確な再現性は、
本物:偽物を身体的に手に入れるやり方ですから、
このヘッドホンの音をワイフにも納得させればOKかも知れません。
私の耳は多重であって、それは「二重否定の論理」を
身体的に断定評価するからこそ、この技術変化は見逃せません。

目次を見る