5月 15th, 2021 Posted 12:00 AM
Tags: としてのデザイン, 前後, 対象, 川崎和男のデザイン金言, 時代, 時代対応, 果敢, 激動, 理想主義者, 観念, 闘争
Posted in APHORISM
目次を見る
6月 11th, 2016 Posted 12:00 AM
「日本文具大賞」は25回目になるそうです。
自分がこの審査委員長になってから受賞作品は「必ず」大ヒットします。
そのこともあってか、毎年応募点数が増え続けています。
この時期は前後して「Ship of the Year」の審査もあります。
船舶業界は例年に無く大不況であり、日本の造船や漁業界は国際法変更で
日本苛めが相次いでいます。
この審査は各社のプレゼですが、
審査委員の厳しい検証には応募企業は答えるのが大変だと思います。
変わって、文具関係の審査は日常性があるのですが、
今回は応募点数が多くてその中での受賞作対象はwebsiteでも検証しました。
さて、この審査には
「機能部門」と「デザイン部門」をあえて分けています。
審査委員長として明確に分けておきます。
「機能部門」というのは、
デザインといえば機能ということではありません。
モノとしての性能、その進化性を見て、
社会的に存在する効能が備わっているかがまず選別対象です。
では「デザイン部門」はというのは無論、
機能性=性能+効能の基準をこえ、
さらに「美学的な解決」までということを見ます。
残念ながら
デコレーション=装飾がデザインという思い込み企業が多いこと、
これはデザインに対する誤解がまだ残っているということです。
したがって、それなら「デザイン」は統合的とすみ分けますが、
機能部門はデザインの統合性でも性能と効能の技術進化を見ています。
したがって、企業は両部門に応募されることが多いのも事実です。
この審査は7/6に「国際 文具・紙製品展」にて
グランプリと受賞作が発表です。
今年も必ず、受賞作は「流石に日本のモノづくり」として、
極めて日常的な手元でのふれあいが確認できるでしょう。
そして、この審査での「デザイン」「機能」を
改めて検証していただきたいと思っています。
*『売れるより売る文具大賞グランプリ』
*『日本文具大賞審査=受賞すれば、必ずヒットする!』
*『ISOTでの勘違いを発見』
*『2012『日本文具大賞グランプリ』は書くことの再確認』
*『わが国の展博・コンベンションデザインは遅れている』
Tags: 25回目, Ship of the Year, website, グランプリ, デコレーション, デザイン, デザイン部門, ふれあい, プレゼ, モノ, モノづくり, 両部門, 事実, 今年, 企業, 例年, 前後, 効能, 厳しい, 受賞作, 受賞作品, 各社, 国際・文具紙製品展, 国際法, 基準, 増え続け, 変更, 大ヒット, 大不況, 大変, 委員長, 存在, 審査, 審査委員, 審査委員長, 対象, 必ず, 応募, 応募点数, 思い込み, 性能, 手元, 技術進化, 改めて, 文具, 日常性, 日常的, 日本, 日本文具大賞, 明確, 時期, 検証, 業界, 極め, 機能, 機能性, 機能部門, 残念, 毎年, 流石, 漁業界, 点数, 無く, 無論, 発表, 相次いで, 確認, 社会的, 答える, 統合性, 統合的, 美学的な解決, 自分, 船舶, 苛め, 装飾, 誤解, 造船, 進化性, 選別, 関係
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る