10月24日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design
10月 24th, 2018 Posted 12:00 AM
目次を見る
9月 15th, 2018 Posted 7:19 PM
オーディオフェアの写真が無かったのですが、一枚見つけました。
当時は晴海の会場で、私はもう車倚子だったのです。
フリーなって一番心を込めていたのはレコード針の「ナガオカ」でした。
1978年と1979年の見本市・オーディオフェアでした。
東芝在籍中の交通事故からフリーでのデザイナーとしての再起、
オープニング直前の会場に入る私を大きな拍手で
フェア会場全体で祝福してくれました。
いろんな感情があふれ涙を止めることはできませんでした。
当時私がデザインした「ナガオカ」商品が
山形県の東根市の「ふるさと返礼品」に使われています。
昨年、私の描いたパンフレットや企画書があると
デザイン界の後輩に言われ、現在のナガオカ代表とも逢いました。
私の「KK適塾」にも来ていだだきました。
なんでも、ナガオカでは、全てのデザインを一人で
東芝出身のデザイナーがやっていたという話が残っていたのですが、
それが私だとは知られていませんでした。
1978年のオーディオフェアでは、小さなブースでしたが、
翌年は、私のデザインが揃い、これほど大きいブースとなりました。
いよいよCDが登場しその開発に入っていた頃です。
LPレコード店は日本全国に8000店舗で、そのうち5500店舗の
アクセサリー類をナガオカが手掛けていました。
そしてCDに向けての展開提案、私の先鋭的なデザイン案は折り合わず、
また、私も徐々に体調を崩し、医師から帰郷を進められました。
ゆえに、ナガオカの最後のブースになりました。
レコード針では、多分「ボロン素材」は今も売られている
ナガオカの1級品にだけの仕様です。
アナログLPプレイヤー機種については、
私の知識は今の機種ではまだまだ物足りなさを感じます。
最近出てきたLPレコードプレーヤーは、肝心なことが抜けていて
1度試し聴きしてみてそのままです。
LPレコードプレーヤーのゴム盤ではなく
金属やガラスが最高だと考えています。
私は、いい音がもっと聴きたいのです。
これまで積み上げてきた技術や知識の伝統が活かされていません。
Tags: 1978, 1979, 5500店舗, 8000店舗, CD, KK適塾, LPレコードプレーヤー, LPレコード店, アクセサリー類, アナログLPプレイヤー機種, いい音, オープニング, ガラス, ゴ ム盤, デザイン界, ナガオカ, パンフレット, ブース, フェア会場, フリー, ふるさと返礼品, ボロン素材, レコード針, 一枚, 代表, 企画書, 会場, 伝統, 体調, 再起, 写真. オーディオフェア, 医師, 展開提案, 山形, 帰郷, 後輩, 技術, 拍手, 晴海, 最高, 東根市, 東芝, 東芝出身, 知識, 祝福, 聴きたい, 車倚子, 金属
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
9月 13th, 2018 Posted 12:00 AM
09月13日 先勝(丁丑)
したがって、
壇上に持ち込むのは
話の内容だけだと強く心に決めている。
『プレゼンテーションの極意』タブーの逆説「いい加減」なプレゼンの「良い加減」づくり
7月 7th, 2018 Posted 12:00 AM
07月07日 仏滅(庚子)
具体的に言うと、
まずは、観客が、
はっと息を飲むそんな山場の直後に、
今度は、
「フーッ」と息を吐くような、
ほっとする場面を作る。
『プレゼンテーションの極意』タブーの逆説「いい加減」なプレゼンの「良い加減」づくり
Tags: おぼれる, テクニック, フーッ, プレゼンテーション, 今度, 会場, 具体的, 合わせる, 吐く, 呼吸, 場面, 山場, 川崎和男のデザイン金言, 息, 息を飲む, 直後, 観客, 進める
Posted in APHORISM
7月 3rd, 2018 Posted 11:55 PM
7月3日
本日は2018年度DESIGN TOKYOの
最終審査が行われました。
久々にお会いする面々と談笑しつつ、
様々な視点から大賞決定しました。
結果は是非、会場にてご覧くださいませ。
2月 13th, 2018 Posted 12:00 AM
02月13日 先負(丙子)
『プレゼンテーションの極意』「呼吸」
5月 3rd, 2017 Posted 12:00 AM
Accent on Designに私の作品=商品が展示されることになったのは、
New York SOHO Garally91で、
福井の伝統工芸、打刃物、和紙などの展覧会で評価を受けたからでした。
「川崎さん、何してるの早く会場に」、
「えっ、なぜですか?」
「CNNがあなたに会いたいと、灰皿が話題よ」
結局1時間後に会場に行くと、これを説明してほしい」と。
ようやく米国では禁煙が開始し出した頃でした。
SYMPTONSという商品名は、禁断症状を意味しています。
タバコが吸いたくなっても、灰皿孔の上のボールを移動しなければ、
これは一端吸いたくなっても玉をつまんで考えさせるというモノでした。
ともかく、下手くそな英語で懸命に答えました。
それが放映されると会場では、この展示コーナーが話題の中心になりました。
それからは著名なメーカーの社長たちと会って、
私の作品の商品化を話合いました。
メーカーでは、自分のメーカーブランドでというのがあり、
絶対にメーカー名を二つ、それも日本メーカー名を最初にと言い続けました。
「OEMでも・・・」というのは全部断りました。
試作をメーカーでやってもらいましたが、
何と言ってもその当時に鋳物に石目塗装は「タカタレムノス」だけでした。
断然に日本の企業、タカタレムノスが優れていました。
私はt低レベル製造を一切拒絶し、それは今も全くブレていません。
その頃私も禁煙をなんとかしようと考えていました。
自分での紙巻きタバコを造ってみても、
それは素早く紙巻きが出来るようになったりでした。
そこで、この灰皿となると、
2つの灰皿孔では駄目、それで3つの灰皿孔でも、
結局、この灰皿で禁煙は出来ず仕舞いだったのです。
それでこの灰皿デザインでは、
デザインをともかくし続けることをしないと、
自分自身がデザインへの禁断症状になるということになり、
もう車椅子での生活も40年になりました。
禁断症状はデザインをし続けることを学んだことでした。
* 「日本のProduct Desigerを日本から」
* 『資本主義からの逃走』*「酒とタバコとゆで卵」
* 『タバコ・喫煙再開せず』
* 『伝統工芸産地を補助金漬けから開放し法律の改正が必要』
* 5月6日Staff Blog
Tags: 40年, Accent on Design, CNN, New York SOHO Garally91, OEM, コーナー, タカタレムノス, タバコ, ダメ, デザイン, ブランド, ボール, メーカー, モノ, 一切, 中心, 企業, 会場, 伝統工芸, 作品, 和紙, 商品, 展示, 展覧会, 意味, 懸命, 打刃物, 拒絶, 放映, 断然, 施策, 最初, 灰皿, 玉, 生活, 石目塗装, 社長, 禁断症状, 禁煙, 福井, 移動, 米国, 紙巻きタバコ, 絶対, 英語, 著名, 評価, 話題, 説明, 車椅子
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 未分類, 祈望から企望へ
11月 21st, 2016 Posted 12:00 AM
第1回目の「KK適塾」は、講師にコンセプター・坂井直樹氏、
そしてMCはデーブ川崎氏に参画を願いました。
坂井氏と私のプレゼン後は、会場からの質問を受けながら、
コンシリエンスデザインへの思考手続きに応答を重ねていきました。
その場での応答に、私が即答したことがあります。
それは北欧企業での対比についてです。
ノキア社と言えば、1990年代初頭には通信インフラでは、
世界的にNo.1の企業存在でしたが今はとても企業効能性を欠いています。
ノキア社は元来は製紙企業、それも1800年中期から、
時代対応では優れた企業でしたが、現在は低迷しています。
比して、家具メーカーであるイケア社は隆盛を極めています。
イケアが日本上陸を希望してきたころ、
私はある大手百貨店のコンサルタントとして、その企業上陸への
「反対派」になる使命を受け持ったことがありました。
それは日本の家具市場を守るためでした。
当時の彼らの商品参入は、とても日本の生活様式では無理であり、
万一、彼らの上陸ともなれば、家具業界は生産と販売では完敗が
必ずあるものと自分も熟知していました。
ところが現在イケアには余りの廉価商品さらに販売手法が優れています。
国内でも廉価商品の家具メーカーが対抗しています。
ノキアとイケアを比べてみると明確な現代社会にとっての尺度が見えます。
それは「幸せな商品」はどちらの企業に効能性があるかということです。
KK適塾1回目の結論は、「幸せのデザインとは?」になりました。
ただし、この詳細な連続性は「幸不幸」の「幸」にその由来があります。
つまり、「幸」とは手かせ・手錠をかけられ、自由度を奪われた象形です。
この話を次回のKK適塾に繋いでいくつもりです。
* 『日本人の根本的な倫理観、その原点を見つめ直す』
* 「幸不幸の連鎖の中で」
* 「あらためて『幸』文字の意味をかみしめる」
* 「衡はバランス=尺度感であり、現代問題の衡とは?」
* 『倫理観の原点、その詳細の要点を語り継ぐ』
Tags: KK適塾, MC, No.1, コンシリエンスデザイン, コンセプター, デーブ川崎, ノキア, 企業効能性, 企業存在, 会場, 低迷, 北欧企業, 即答, 反対派, 坂井直樹氏, 大手百貨店, 守る, 完敗, 家具メーカー, 家具市場, 対比, 尺度, 幸, 幸せな商品, 幸せのデザイン, 幸不幸, 廉価商品, 応答, 思考手続き, 手かせ, 手錠, 日本上陸, 熟知, 生活様式, 生産, 自由度, 象形, 販売, 販売手法, 通信インフラ, 隆盛
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
10月 19th, 2016 Posted 11:55 PM
10月19日
この度、川崎は、
内閣府参与でもある原丈人氏から招待いただき、
「2016ワールド・アライアンス・フォーラム
東京円卓会議」に参加いたしました。
日本橋三井ホールにて、13時から18時まで、
日本から発信すべき企業のあり方について、
議論が行われました。
原氏の掲げる公益資本主義を軸に、
テーマは「GDP600兆円実現は可能」です。
原氏のプレゼンテーションは、
非常に力強く、響いてきました。
発表者はスライドを軸に、
各々が考える日本企業のあり方を、
説明されていました。
企業をはじめ、大学や、
様々な分野から参加されていました。
最後に開始前の会場の様子です。
ここが人で埋め尽くされました。
Tags: GDP, アライアンス, スライド, フォーラム, プレゼンテーション, ホール, ワールド, 三井, 企業, 会場, 会議, 公益資本主義, 内閣府, 円卓, 分野, 原丈人, 参与, 参加, 可能, 大学, 実現, 招待, 日本, 日本橋, 東京, 発信, 発表者, 説明, 議論, 軸
Posted in Staff
7月 28th, 2016 Posted 12:00 AM
TVでのコメント場面、その背景です。
実際は、個人的にはもっと新たな背景があるはずと思っています。
しかし、なかなか思いつかず、それでも、プロジェクター投影との
コンビネーションと三つの専門領域を集合させた背景にしました。
これは本日「記者発表の広報」で使用する会場のTV背景デザインです。
最近は大学でのマスコミ発表には、典型的な背景になっています。
TV報道の背景デザインもデザイナーとしては、最も気がかりなことです。
福井でデザインスタジオをやっていた頃は、地元放送局の背景デザインは
日常デザイン業務だったこともありました。
が、とても難しい仕事であったと今も思い出します。
いわゆる舞台背景やそのデザイン表現は、
一時的であっても重大な仕事だったと考えています。
そういう意味ではデザイン対象として完全な裏方仕事だけに難しい仕事です。
自分にとっては、壁面使用へのいくつかのアイディアがあります。
これは展示関連、いわゆるShow-up Methodへのデジタルデザイン、
その展開が考えられます。
自分には、新たな壁面素材とデジタル技術での新しい造形言語になる、
デジタルアッサンブラージュが用途拡大すると思っています。
しかし、このデザインも市松模様です。
別名は市松格子とも呼ばれています。
最近話題のオリンピック・パラリンピックのマークも
市松模様と呼ばれていますが、
このデザインの是非はここでは述べませんが、
この市松模様を立体化する発想はとても新しい発見であったと思います。
市松模様、チェッカーと呼ばれる意味が、こうしたTV背景でも、
現代のある意味づけを確実にラング化したことは間違いありません。
背景という、非在性を明確にする困難なデザイン対象だと思っています。
* 『新素材ブランドの確立をめざす・「羽二重 HUBTAE」から』
* 『TV番組の役割は終わっていることを再確認!』
* 『デジタルアッサンブラージュでの映像音場照明空間』
* 『東日本大震災のNHKジャーナリスト講演から』
* 「たとえ『市松模様でも』デザイン戦略の妙技」
Tags: Show-up Method, TV, TV報道, TV背景デザイン, アイディア, オリンピック, コメント, コンビネーション, チェッカー, デザイナー, デザイン, デザインスタジオ, デザイン対象, デザイン業務, デザイン表現, デジタルアッサンブラージュ, デジタルデザイン, デジタル技術, パラリンピック, プロジェクター, マーク, マスコミ発表, ラング化, 一時的, 三つ, 今, 仕事, 会場, 使用, 個人的, 典型的, 別名, 困難, 地元放送局, 場面, 壁面, 大学, 完全, 専門領域, 展示, 展開, 市松, 市松格子, 市松模様, 広報, 意味, 投影, 拡大, 新たな, 日常, 明確, 是非, 最近, 本日, 模様, 気がかり, 現代, 用途, 発想, 発見, 確実, 福井, 立体化, 素材, 背景, 背景デザイン, 自分, 舞台背景, 裏方, 記者発表, 話題, 造形言語, 重大, 間違い, 関連, 集合, 難しい, 非在性, 頃
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務