8月 21st, 2023 Posted 12:00 AM
8月21日 赤口(辛亥)
単なる陳列台であっても、
仕掛けられた発想から実際となって、
しかも、
私の趣味的判断であっても、
この「光の棚」には、
クラマタの時代からの次世代への
未来予感と二重光源となる
「面光源」の想像力が
「面光源」=審美性を持っているからである。
倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』9造形された形式
Tags: クラマタ, 予感, 二重光源, 仕掛け, 光, 判断, 実際, 審美性, 川崎和男のデザイン金言, 想像力, 時代, 未来, 棚, 次世代, 発想, 趣味, 陳列台, 面光源
Posted in APHORISM
目次を見る
6月 14th, 2023 Posted 12:00 AM
6月14日 大安(癸卯)
with Drawersに本来の意味性、
それは事物の逆説性と考慮できる
「内密性へのイメージ」を換気させる
「引き出し」を、家具という機能形式に
瞬間的に読み替えられる仕掛けを
私たちに与えたわけである。
倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』4画家とともに
Tags: イメージ, 事物, 仕掛け, 内密, 家具, 川崎和男のデザイン金言, 引き出し, 形式, 意味性, 換気, 本来, 機能, 瞬間, 考慮, 読み替え, 逆説
Posted in APHORISM
目次を見る
6月 11th, 2023 Posted 12:00 AM
6月11日 友引(庚子)
「透明」
ということばも十分ではない。
けれども、
彼のすべての作品には、
透明さが、
何かを観させてしまう仕掛けが
いつでも仕組まれている。
私たちはこの仕掛けに捕らえられてしまう。
倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』3硝子の音色
目次を見る
8月 28th, 2019 Posted 12:00 AM
8月28日 仏滅(丁酉)
単なる陳列台であっても、
仕掛けられた発想から実際となって、
しかも、
私の趣味的判断であっても、
この「光の棚」には、
クラマタの時代からの次世代への
未来予感と二重光源となる
「面光源」の想像力が
「面光源」=審美性を持っているからである。
倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』9造形された形式
Tags: クラマタ, 予感, 二重光源, 仕掛け, 光, 判断, 実際, 審美性, 川崎和男のデザイン金言, 想像力, 時代, 未来, 棚, 次世代, 発想, 趣味, 陳列台, 面光源
Posted in APHORISM
目次を見る
7月 16th, 2019 Posted 12:00 AM
モノはコトを仕掛け、コトはモノを要求します。
モノが象徴化されれば、構造がそのモノの進展を促し、
コトがモノを準備させます。
一方、モノが神話化すれば、効能がモノを要求しコトを導き
あるいは発祥させます。
現代では、コトからモノへ、コトがモノを突き動かすという
デザインが多く、またそれらがデザイン賞でも奨励されています。
しかし、私は、『芸術の陰謀』(消費社会と現代アート)での
ジャン・ボードリアールの「無価値と無内容」という
一刀両断の切り口を、今の市場の価値論で、思い返しています。
私は秋発表の新作において「性能」としての存在から、
機能と効用を取り込み象徴化から神話化へと昇華させなければなりません。
市場はインターネットで多極化していますから、
消費と浪費の間で、普遍的な富と美を訴求すれば、
その過程で、象徴と神話がモノとコトを見事に分裂を起こせます。
そのとき、アートとデザインはくっきりと定義をわけるでしょう。
Tags: アート, コト, ジャン・ボードリアール, デザイン, デザイン賞, モノ, 一刀両断, 仕掛け, 価値論, 分裂, 切り口, 効能, 定義, 性能, 新作, 昇華, 構造, 機能, 浪費, 消費, 消費社会, 準備, 無価値, 無内容, 現代アート, 発祥, 神話, 神話、効用, 芸術の陰謀, 要求, 象徴, 進展, 逸脱, 過程
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
5月 20th, 2019 Posted 12:00 AM
大学入試で「手」のデッサンの実技試験問題を出しました。
これだと、実技のサンプルがいりませんでした。
またその実技試験にいくつかの入試合格条件を大学側はつけました。
まず、配布された鉛筆を、持参したカッターで削ること。
それゆえに、削り方とその処理方法がわかること。
このため、手の怪我などの対応として医師の同席も必要でした。
入試番号を書くところから、削った鉛筆が必要でした。
これは名古屋市立大学 芸術工学部の実技試験、その最初40倍でした。
削るという作業から削り方からその始末で、
やっぱり手の器用さと手順、整理や整頓までがわかり、
その結果削り糟を床面に落とすことなど実技にも反映していました。
手の基本的なデッサン力、描写力を見るためなのですが、
構図、構想力も必要ではないのかと膨らませて、
様々な動きや仕掛けを考えて描く受験生も多くいました。
その後は毎年違うモチーフ、例えば持参した辞書とかを題材に指定なのに、
受験生は試験対策で「手」のデッサンに取り組んでいるので
みんながモチーフと手を描くようになっていました。
実技の試験では、この子は凄いと思う子たちは、
残念ながらほぼ一人も入学出来ませんでした。
この大学では、学科試験に点数配分を重く置いていたためです。
自分の手を描くというのは、今でもデッサンの基本です。
私も金沢美大で、いつも描かされていた常時の課題は「手」でした。
Tags: 40倍, カッター, サンプル, デッサン, デッサン力, モチーフ, 仕掛け, 入試合格, 入試番号, 凄い, 処理方法, 削り方, 削る, 医師, 受験生, 同席, 名古屋市立大学, 器用, 基本, 大学入試, 実技, 実技試験, 対象, 常時, 怪我, 手, 持参, 描写力, 整理, 整頓, 最高, 構図, 構想, 点数配分, 芸術工学部, 試験対策, 課題, 辞書, 配布, 金沢美大, 鉛筆, 題材
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
12月 24th, 2018 Posted 12:00 AM
12月24日 仏滅(庚寅)
with Drawersに本来の意味性、
それは事物の逆説性と考慮できる
「内密性へのイメージ」を換気させる
「引き出し」を、家具という機能形式に
瞬間的に読み替えられる仕掛けを
私たちに与えたわけである。
倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』4画家とともに
Tags: イメージ, 事物, 仕掛け, 内密, 家具, 川崎和男のデザイン金言, 引き出し, 形式, 意味性, 換気, 本来, 機能, 瞬間, 考慮, 読み替え, 逆説
Posted in APHORISM
目次を見る
12月 18th, 2018 Posted 12:00 AM
12月18日 仏滅(甲申)
「透明」
ということばも十分ではない。
けれども、
彼のすべての作品には、
透明さが、
何かを観させてしまう仕掛けが
いつでも仕組まれている。
私たちはこの仕掛けに捕らえられてしまう。
倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』3硝子の音色
目次を見る
9月 6th, 2017 Posted 12:00 AM
「MAC POWER」という雑誌で二つ、私は連載を持っていました。
最初は表紙がカタカナで、なぜお面のイラストレーション?、でした。
これがパソコンそれもMacintoshの雑誌とは言えないと私の文句からでした。
当時はMacの雑誌も激しい競合時代でした。
「そこまで言うなら、川崎さんが責任もって、
ロゴタイプ、表紙デザインのディレクションを」となり、
表紙は一年間だけやらせてもらいました。
17年間連載しました、そして二年半で書籍を上梓しました。
今でも、あの連載読んでいました、と、本当によく言われます。
ところで、この6冊書籍表紙には、いくつかの自分デザインゆえの、
良く言えばちょっとパウル・クレー気取りでした。
パターンと色の構成、さらにはそれぞれの本にも仕掛け的なグラフィック、
視覚シリーズ化を実行しているのです。
まさに、「なんとか気取りの・・・」というクレーを
自分書籍デザインで6冊出版しました。
アスキー出版自体の経営難、それは出版界そのものもその衰退の始まり。
17年間の連載はMAC POWER終焉で終わりました。
私は工業デザイナーですが、グラフィックデザインも相当にマーク、
ロゴタイプ、パッケージがあります。
その作品集も叶えば出版するつもりです。
そうして、本を執筆するなら、蔵書は少なくとも5000冊、
大学の講義ではおよそ200冊分が語れること、と聞いたことがあります。
だからこそ、連載が無くなって以後、私が自分への修行としたのが、
このブログを毎日、中心はデザインについて書くことにしたのです。
このブログも11年になります。
確実に現代は、テキストデータだけでは駄目であり、
写真もなるべく下手ながら自分で撮影にしているのです。
書くことは「欠いていること」気づき、
撮る・写すことは「自分の中に映すこと」なのです。
# 「デジタルなパサージュ」
# 「プラトンのオルゴール」
# 「デザイナーは喧嘩師であれ」
# 「デザインは言語道断」
# 「デザインの極道論」
# 「デザインという先手」
Tags: 17年間、 ロゴタイプ、, 6冊, MAC POWER、, Machintosh, アスキー出版, イラストレーション, お面, カタカナ, グラフィックデザイン, テキストデータ, パウル・クレー, パソコン, パターン, パッケージ, ブログ, マーク, ロゴタイプ, 上梓, 二年半, 仕掛け, 作品集, 写す, 写真, 出版, 出版界, 工業デザイナー, 撮る, 撮影, 文句, 映す, 書く, 構成, 欠, 気取り, 競合, 経営難, 色, 蔵書, 表紙, 視覚シリーズ, 講義, 連載, 雑誌
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
7月 29th, 2017 Posted 12:00 AM
07月29日 赤口(丁巳)
デザインという
理想を追求する営みの成果物である、
モノのかたちの詳細を図面は表現する。
その詳細とは、
大きさ=寸法、材質の指定、
構成と構造などの仕掛け=
これを私は実装と呼んでいる
=である。
『デザインという先手』手抜き 不可欠である誠実さ
Tags: かたち, モノ, 仕掛け, 図面, 大きさ, 実装, 寸法, 川崎和男のデザイン金言, 成果物, 指定, 材質, 構成, 構造, 理想, 表現, 詳細, 追求
Posted in APHORISM
目次を見る