kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘一党独裁’


『米国は壊れてしまっているその追随国家観を捨てよ』


   


     1月 20th, 2017  Posted 12:00 AM

日本人には米国への大きな誤解を捨てられずにいます。
私はApple社でコンサルタントをしていて以来、
周囲からは「右翼」と呼ばれます。
全くの間違いです。少なからず「左翼」ではありませんが、
右翼ではないのです。
それは米国相手に仕事をしてみれば一辺にわかることです。
現在の民主主義なる多数決などは絶対に信用しないこと。
白人主義、キリスト教教義への大疑問、
しかもポピュリズムでの勘違いから、
米国後追いには大きな疑念を持つことが絶対に必要です。
今回、米国の大統領選挙には、ヒラリーにせよ、トランプにせよ、
米国全体の文明度が後退してきたことゆえに、私は選挙戦最初から、
共和党・トランプになることは当然のこと予想していました。
それは何と言っても「変」なのです。何がか?と言えば、
黒人を解放したのは共和党のリンカーンであり、北軍が勝ったのです。
にもかかわらず、民主党のオバマ大統領が選ばれ、
私のメガネはペイリン副大統領候補に選ばれるとともに、
ふるさと福井県小浜市はオバマ礼賛を行うというポピュリズムでしかなく、
米国では民主義よりもポピュリズムでの世界観の大破壊が進行したのです。
明らかに民主主義は破壊されてヒラリーであろうがトランプであろうが、
「白人主義」がトランプを選び出し、
その背後でのとんでもない世界征服観念が
米国の底辺集団の人気だけを押し出してしまっているのです。
米国の正当な知性は失われました。
世界がとんでもなく壊れていくようです。
米国内の混乱から遠ざかるべきでしょうがそれさえ不可能でしょう。
英国はEUを離れ、ロシアの強権発動、中国の一党独裁、
さらに北朝鮮の狂気、韓国の大混乱、それを相手に大丈夫でしょうか?
なんとか、わが国の義と善と美という神道的発想だけが頼りです。
私は右翼ではありません。ただし、左翼の能無しではありません。

* 「商品が記号となった実例・私の体験と確認」
* 『ロシアでの冬期オリンピックに象徴されていたこと』
* 『中国の模倣づくりは市場経済論と一党独裁で破綻する!』
* 「拉致問題解決が先決、現代問題解決は不可能を表徴」
* 「軍需こそデザインによる革新の真の目的」


目次を見る

『終戦では無い、敗戦記念日であった』


   


     8月 17th, 2014  Posted 12:00 AM

昨日は69年目の敗戦記念日でした。終戦と言ってはならないのです。
私は父が7年半も戦争に騎兵隊として従事しました。
日華事変で招集されそのまま太平洋戦争に巻き込まれました。
戦争時代の話は全く私に語ろうとはしませんでしたが、
高校時代にはかなり食い下がって聞いたことがあります。
大学人になったとき、父からは、南京大虐殺などは無かったことと
「明号作戦」でインドシナ解放・アジア解放に加わっていたこと。
この話だけは伝えろと言われて育っています。
今、日本は「集団的自衛権」での賛否が国を二分していますが、
日本が決定していることは「平和」の本質を熟知していると信じます。
ゆえに、私はこの日を敗戦記念日にすべきだと考えています。
かつて、日本のデザイン界でふざけた連中の会議で、
「こんなやり方では靖国に眠る人々に顔向けができないだろう」と、
これは業を煮やして怒ったことがあります。
その夜に、同時に出席してきた恩師から、
「川崎、あの発言をするからお前は怖がられる」と言われました。
が、現状は顔向け出来ない輩が主導するから、悲惨なことは確かです。
私がこの「右傾」と呼ばれるのは、米国で1990年代に仕事をして、
「イエロー・モンキー」扱いの悔しさがあるからです。
恩讐を乗り越えることなど無理ですし、まして、中国の一党独裁、
拉致問題は許しがたいことは、私の政治思想の根幹です。
左傾化している日本人は、この国に住むべきではありません。
中韓系の論客で反日を声高に語りながら日本帰化パスポート所持は
絶対に認めてはならないはずです。
この甘さがあるからこそ私は右傾という左傾の偏重さを討つのです。
私の父は、70でリタイア後は、従軍事のことを靖国神社にむけて
彼なりの整理と決着をつけていました。
私は「明号作戦」があったからこそ、今日のアジアには、
独立国家が残っていることを明白にすべきだと私もまとめています。

「終戦間際の消された歴史・亜細亜の中の日本」
「神の国は、アジアを開放したということ。」
「敗戦で学びながらも、またそうなるのだろうか。」


目次を見る

『中国の模倣づくりは市場経済論と一党独裁で破綻する!』


   


     7月 1st, 2014  Posted 12:00 AM

中国のモノづくりを克明に見詰めてきたと思います。
中国には入国できなかった私が「デザインでの国際貢献」までを
講義するまでに一時はなりましたが、日中関係悪化で延期のまま。
それでも、時計、メガネ、刃物などをじっくり見てきました。
時計などは、模倣品でも全くその技術は進化しました。
ひょっとすると、あの部品は今では中国製?かもと思っています。
スイス製だといってもあの部品が万一だったらとさえ・・・です。
あの航空機も、肝心なモノが中国製になったから・・・憶測ですが
政治的な力ゆえだったのかも・・・言えませんが・・・想像します。
メガネの模倣品はまだまだ安モノづくりでしかありませんから、
中国製の安モノ量販店が日本製に変えている理由はよくわかります。
安モノメガネ量販店が盛んに日本製を連呼する理由は明白です。
しかし、構造には緻密さや精度は全く失敗作だと評価しています。
これは中国でつくればとんでもないことになるモノもありますし、
その結果は露わに出てきていることも事実です。
全体に中国で製造してはいけないモノをリアルに指摘すべきです。
最近、ハンティングナイフが相当に出現してきました。
私自身購入をして、決定的に判断しました。
「ナイフ=刃物ではありません・モノになっていない」のです。
刃物は、その国の文化です。
文化というのは無知で無く差別無く道具をつくり出すことなのです。
しかし、一党独裁の資本主義から自由を剥奪し、
一部の賄賂構造で収奪で富を成している国家体制では製造は無理です。
そのような国家に未来があると思い込んでいる企業が多すぎます。
彼らは中国となら「儲かる」としか考えていない無知な企業です。
無論、見識=知性と美学性がありませんから企業マークにも
無知なほどリアルに表現されているものです。
私は、中国製の刃物から、刃物づくりこそ、
国家の自由な正当性と倫理性は「ナイフ」を見れば明らかにみえます。

「タケフナイフビレッジの次世代へ」
「私のナイフの原点はナイフデザインの原典」


目次を見る

「帰国しての瞬間的な感覚」


   


     7月 1st, 2011  Posted 12:27 AM

北京-大阪=3時間。
帰国して、まずTwitter、
そしてFacebookにアクセス。
Social NetworkとGoogle。
Googleはすでに香港経由で閲覧可能でした。
最近私は、mailよりFacebookを多用。
しかし、北京ではこのNetwork規制がかかっていました。
不便さは、特にこのBlogを伝えられなかったことでした。
講演会後の質問でも、
学生諸君からは、Social Networkの影響という質問もありました。
彼らには、このNetworkの存在をすでに知っていましたが、
中国のいわゆる一党独裁での「情報規制」を客観視していました。
私にはこの「規制」が必ずしも言論統制だろうかと考えました。
政治的強力性がNetwork統制との関係は、
よく考えてみたいと思います。
中国人は、まったくマスコミ報道への信頼感が無いそうです。
かえって、日本は報道が溢れている社会でありながら、
震災後特に原発報道等政権発信に関しては信頼感を失いました。
今、現代中国の体制と日本の体制の大きな違いは、
こうしたSocial Networkが社会制度として、
どれほどの影響があるだろうかということです。
私の瞬間的な帰国感覚になっています。

目次を見る

『資本主義からの逃走』
  「用間=インテリジェンスの核心、その操作効用」


   


     9月 23rd, 2010  Posted 1:07 AM

二つの用間フィクション
私は、資本主義は終焉していると考えています。
だから、情報は情勢報告、すなわちインテリジェンスであり、
策略・謀略があまりにも見事な「情報化社会」だったということです。
それは国家市場主義であり、一党独裁、
大衆をあたかも情報操作で資本主義とみせかけているものかもしれません。
となれば、資本主義そして自由主義、それらを裏付ける民主主義の否定論理が働いています。
これはフィクションと考えてください。
なぜなら、ここには私が創作しようとしてる二つの矛盾仕掛けがあります。

一つ目は、私自身、資本主義・自由主義・民主主義には大きな疑念を持っているからです。
自由主義という情報操作が、あたかも民主主義を理想主義の上位概念にしてきました。
それは本当に正しかった=正義だったのだろうか、と考え込んでしまいます。
自由主義は拘束主義を、自由主義保全として正当化しています。
自由主義に裏付けられている平等主義も、明らかに社会差別を制止することはありえません。
民主主義を防衛するための戦闘=暴力行使への異議申し立ては当然の事実として
現代史をつないでいます。

二つ目は、以上のことをそのまま、新たな社会主義としての国家的な統制論としています。
それは民主主義的な資本主義ではなくて、あたかも資本主義的で自由経済性的な策略操作です。
さて、私のこのフィクションが、現代日本を取り囲んでいるのかもしれません。
だとするなら、情報=インテリジェンス=用間の戦略論がとても活性化している、
こうした想像力をあなたも持っておられるでしょうか?、ということです。
わが国の「情報」=インフォメーションから隔絶してみる必要性を
このフィクションに託しておきます。


目次を見る