kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘スケッチ’


『インターンシップ・短期間でのデザイン実務と専門統合』


   


     9月 1st, 2016  Posted 12:00 AM

以前、韓国のあるX企業から
10数名が来日し研究室での講演依頼がありました。
その時は1日みっちりと「発想手法の企業展開」を紹介しましたところ、
インターン生を送りたいとの話を受けました。
企業では「企画部門」の担当者で、まったくデザイン実務は未体験でした。
しかし、パスポート有効期間3ヶ月に製品企画から商品展開とデザイン実務を
最終プレゼンテーションと帰国後の企業目標と目的も持参で帰国しました。
そうしたら、今年も一人引き受けてほしいとのことで、同様に3ヶ月間、
研究室研修だけでなく、私の出張や他大学での講義、
そして日本では休みには、広島や自分が選んだ美術館なども小旅行。
彼女は企業では生産管理部門のエンジニアであり大学も生産管理でしたが、
次世代の企業目標に力点をおいたInternet of Thingsから
IoX=Internet of X商品、
そのスケッチからモックアップで3D-Printingという技術と
3D-Printerも基礎から実務をマスターしてもらいました。
3ヶ月だけでは不十分ですが、毎週のカリキュラムで、
時にはSkypeでのやりとりもしました。
昨日、すべての帰国時に持ち帰るプレゼンテーションを
画面とポートフォリオ、モックアップモデルまで、
検証して帰国することになりました。
生産管理エンジニアから、企業の次世代開発の目標と目的が明解になり、
帰国後、彼女の活躍が期待できます。
これで、韓国の教え子は4名になります。
大学教授になった教え子もいます。

* 『日本戦略は二つある。3D-Printerと3D-Printing』
* 『3D-Printingで伝統工芸産地へのサーキット戦術開始』
* 『アップサイクリングの真のリサイクルとは!』
* 『何がデザイン思考かは終わったのだ』
* 『デザインは解である』


目次を見る

8月30日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     8月 30th, 2016  Posted 12:00 AM

8月30日 仏滅(甲申)

「創育」にはスケッチ、
こういうと
「絵が下手だから」という
この理由が多い。
その時は
「図」がある。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る

staffblog 8月22日


   


     8月 22nd, 2016  Posted 10:30 PM

8月22日

本日はエイ出版の清水様が、
筆記具について取材にお越しくださいました。

ライターの方やカメラマンの方など、
4名の方にお越しいただき、楽しく取材いただきました。

書が中心のお話しということで、毛筆のお話しも。

一方ではタブレットを使った書のお話しも。

しかしながら、川崎の場合、スケッチは欠かせません。

たっぷりと時間をかけて取材いただきました。
ありがとうございました。


目次を見る

8月12日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     8月 12th, 2016  Posted 12:00 AM

8月12日 仏滅(丙寅)

「手」を動かす。
そのためにスケッチを描く。
それも詳細、精密に描く、
これを鉛筆デッサンという。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る

7月30日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 30th, 2016  Posted 12:00 AM

7月30日 友引(癸丑)

スケッチは
あくまでも「脳内」の
イメージである。
このイメージを持つこと、
これが「創育」になる。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る

7月29日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 29th, 2016  Posted 12:00 AM

7月29日 先勝(壬子)

「手」と「脳」との回路
この回路を創れば、
「脳内」イメージが
自然と
「手」から出てくる。
これが
スケッチである。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る

7月26日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 26th, 2016  Posted 12:00 AM

7月26日 仏滅(己酉)

スケッチを描くには
トレーニングが必要だ。
まず、
絵=現実のモノを
確実に
描けることだ。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る

7月25日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 25th, 2016  Posted 12:00 AM

7月25日 先負(戊申)

スケッチと絵には
違いがあると思っている。
スケッチは
脳内のイメージを描くこと。
絵は、見たものを描く。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る

7月24日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 24th, 2016  Posted 12:00 AM

7月24日 友引(丁未)

「創育」の基本は
私は決定している。
絵を描くことにつきる。
すなわち
スケッチである。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る

『「場のちから」の「ば」と「ち」にあるデザイン』


   


     7月 16th, 2016  Posted 12:00 AM

美大時代、デザイン系の本は数冊でしかありませんでした。
その数冊でも、
「この本は間違いだらけだ、燃やせ」ということも教授からの声。
だから、ほとんど建築系の本を読み漁っていました。
その時に、「デザインにはことばが無い」と思っていました。
だから自分は「かたちとことば」を積み重ねようと決心したのです。
大学人になって、建築系の論文も相当読みましたが、
正直、建築家の著作の方が面白いと同時にデザイン論としてもまともです。
大体、有名なる建築家の文章・文体は立派だと思っています。
最も美大時代は建築家から
特に美術評論のほとんど読解困難な文体に憧憬してきました。
最も読破し、大きな影響をデザイナーとして受けてきましたが、
最近は
「ことば、語彙、日本語漢字原意など」は劣ってきていると告白します。
盟友である内藤廣氏は、
オリンピックスタジアムで相当に批判を受けていました。
が、絶対に彼が誤った判断であろうが、絶対味方を自称してきました。
彼は東大退官後もますます多忙にもかかわらず
彼のことばは待たれている、
だから著作が一段と増えてきていて、自分は焦ります。
ただし「場のちから」についてはじっくりと話をしないと、と思っています。
なぜ「場」なのか?、「場」=ジョウ・じょうであること。
「場」はことばの「バ・ば」でもあり、
いのち=いの「ち」ゆえに、つち=土があり、とち=土地があり、
みち=道があり、さらにまち=町・街があるから、
ち+から=ち+空があるというこの思惟を
何としても伝えなくてならない、そんなきもち=気持ちです。
「場にちから」というかち=価値と読みここち=心地があるからでしょう。
こうした場と地、力と言葉を彼に伝えるつもりです。
彼には、スケッチ・写真・建築というかたちとことばがありました。
内藤廣は、やっぱりかたちとことばをしっかりと表現できる男でした。
自分はめんどうな男と彼に呼ばれていますが(笑)、
大好きな建築家。そして人物です。

* 「『ち』は知の草書体になった理由に神髄がある」
* *「かたち=か・かた・たち・かちという代謝性」*
* 「花綵の国のことばには「ち」、土地と価値がある」
* 『経緯が敬意に、形態言語から自分の造形言語化を』
* 「オフィスチェアの進化の座り心地」


目次を見る