kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘カバー’


『時計デザインでこそ、まず乗り越えてほしい』


   


     8月 1st, 2018  Posted 12:00 AM

私はフリーになったとき「必ず時計のデザインを」と言っています。
これはタカタレムノスで1988年にやった時計です。
2018年の今、30年間これは売れ続けています。
おそらく30年のデザイナープロダクトはそれほど無いでしょう。
これまで明らかにしてこなかったのですが、すべてが円形です。
この頃は透明のカバーが必要でしたのでこれも曲面の円形です。
そして、全ての円形を正方形にまとめました。
さらに言えるのは、
iPhoneのアプリケーションがあるのも、これだけです。
NHKのアプリ時計がとても良くないと思ったからです。
金沢21世紀美術館ではこの時計を「プラトンのオルゴール」として
メイン展示にしました。
20世紀にスミソニアン博物館のクーパーヒューイット美術館から、
「The Clock」の称号を与えられているのです。
海外のいくつかの美術館にも収蔵されています。
そういう意味では、どんな「賞」をとっても私デザイン、
その時計領域ではこれを乗り越えていないと思います。
これが母体になって、いくつかのシリーズもあります。
金沢21世紀美術館の私の個展を機に、
金型を一新していただきました。
タカタレムノスでの自社製品のスタートは
この「HOLA」が源流でした。
「フリーランスになるなら時計のデザイン」という課題は、
とっても難しいと私は思っています。


目次を見る

『美しい小道具箱が登場=デザイン部門グランプリ』


   


     7月 10th, 2017  Posted 12:00 AM

2017年度「日本文具大賞」は、毎年、応募点数が審査委員5名は、
まず、応募されている商品を各自が全てを資料やwebsiteで確認。
そして現物を一同に介した審査会場で確かめて論議を尽くします。
結果、企業と言うまでも無く、
小さな文具店が独自開発された「小道具箱」、
これをデザイン部門グランプリにしました。
審査委員長として心配したのは、まさか店主判断で選び抜いた文具店商品。
この大賞受賞となれば大ヒットしますから、注文に応えられるかでした。
それは素材は硬質パルプパスコ材を職人技で一つ一つが製造されています。
「箱」は必ず蓋がある器です。
要素はボックス器とカバー器、そしてその強靱さと軽量さです。
それは伝統的に乾漆文箱があるわけですから、
このコンテクストを私は見抜いて、素材であるパスコ材:紙材には、
まだ日本製にする技術は遅れています。
元来は欧州でのセルロース素材:紙材にあたかも乾漆造りのような仕上げ。
蓋の精密な職人技と単純明快な造形は
モノとしての存在性が美しく、他の商品を圧倒していました。
確実にロングライフ商品としての効能性があり、
ボックス性能は使い勝手での機能性を全うした美しいデザインでした。
今年度は文具業界に海外製品が数多く応募されてきて、日本製の危機感が
私はじめ審査員全てが意識していました。
それだけに、乾漆文箱を彷彿させるほどの職人技は、
メーカーでは無く文具店店主の文具大好き感が見事に反映していたのです。
おそらく今後の日本、その文具モノづくりが、
一人称デザインから始まっていることです。
この小さな文具店主の発想であることは、
実際に、表彰式で「旦那さんに感謝する」と聴衆全員が知ったのです。
プレゼンターの審査員から、涙ぐんでいて挨拶できるだろうか、
とても喜んでもらっていると私に耳打ちしました。
なるほど発表をしてグランプリトロフィーを落としてしまうほどでした。
文具大賞グランプリは必ずヒットするだけに、
一つ一つ職人技製造で供給出来ることが心配です。
美しいデザインの文箱が登場しました。

* 『セルロース素材によるわが国の基幹産業化』
* 『経緯が敬意に、形態言語から自分の造形言語化を』
* 『大物主神から事代主神、このコンテクストの卓球台』
* 『文具大賞「システム手帳」の再発明と効能性という機能』
* 『超軽量で収納コンパクトな電動車椅子をめざして』


目次を見る

『これはデザインの大きな問題である!』


   


     11月 1st, 2013  Posted 12:00 AM

かつて、新人デザイナーの頃に、
冷蔵庫の背面がすっきりと整理が着いたときに、
「デザイン上の最大問題を解決できた」という朝礼を受けました。
当時はそれほどピンとこなかったのですが、
私は自分がデザインしたテレビでは「背面デザイン」を、
放熱口も開けずにすっきりとしたデザインを設計しました。
先般偶然、私は福井駅のホーム建築の裏側には、
空調機の窓外機がある意味では見事に並んでいましたが、
「空調機設計とそのデザイン」は未だにこの状態は酷いです。
なんとしてもデザインとして「問題解決」すべき現実問題。
いつまで、窓外機と室内機をペアでというコンセプトから
外れたデザインをしていくべきだと考えます。
おそらく、室内機のデザインはデコレーションで、
様々なシリーズ化はしているとしても、窓外機については、
まったくデザインそのものが進化はしていないことは明らかです。
窓外機を見て、室内機がどこのメーカーのモノなのかは
まったく分からないほど、窓外機はなるほど完成なのでしょう。
ところが、自宅でもベランダに窓外機がありますが、
この窓外機を日照から保護するカバーをかけたら、
室内機の性能が格段にアップしました。
結局、空調機のデザインにおいてはデザイナーの担当部分は、
まったく進歩も進化もしていないことは真実です。
あえて、デザイナーの空調機に関するリ・デザインは当然。
建築家にしてみれば、いつまで工業デザインは、
空調機デザインをこのままにしているのかと思っているはずです。
可能であるなら、窓外機のデザインコンペをやるべきです。
空調機のデザインはいい加減新たなコンセプトから、
新存在の空調機デザインは必至のはずです。


目次を見る

「SHOT NOTEに似合うペン」


   


     1月 20th, 2012  Posted 12:00 AM

メモ帳と筆記具に対して私の関心は異常かもしれません。
子供の頃から筆記具は筆・硯から鉛筆・万年筆まで、
最近はスタイラスペンも加わって、その収集はもちろんのこと、
「使い勝手」には興味がつきません。
キングジムからのSHOT NOTEはなかなかの発明品です。
なんといってもキングジムのファイリングシステムは、
わが恩師の発明品であり、超ロングセラー商品です。
このSHOT NOTEは待っていたメモでした。
メモ帳の類いやノートなどについても、
私は一家言を持っていると自負しています。
SHOT NOTEが出てから、そのカバーとともに、
筆記具は厳選してこの四つを選びました。
まず、極細で世界で最も細い万年筆は、セーラーです。
ただ万年筆収集家としては、この径が6.5mmは賞賛できますが、
セーラーならペン先はもっと進化させてほしいモノです。
そして、ファーバーカステルの伯爵コレクションのポケットボールペン。
カルティエのノートブックボールペン・
パラジュウムフィニッシュ・ブルーレジンカボション。
しかし、
iPhone使用を考えれば、スタイラスとボールペンのOZAKIになります。
さて、問題はここからです。
いづれもボールペンのリフィールをしっかりと検分する必要があります。
ほとんど4Cタイプの替え芯ですが、
これには国内外ブランドでは大きな差があります。
ここが問題です。
海外ブランドは時には色や濃度が変化することがあります。
多分中国産になってきて、
色と粘性が低品質になっているモノが増えてきました。
そうなると、国産での4Cリフィールでは
ゼブラが最高だと私は思っています。
海外ブランドで、特にボールペンは、
スケッチを描いているので、その色、特に黒、
そして粘性はこれまでの使い勝手の勘が働いて、
指先にその感覚が仕込まれています。
だから、色が薄くなり、粘性が無くなったり、
ボールペン先が変わればすぐわかります。
それで、ある海外メーカーに問い合わせたら、
「よく気づかれましたね」とか言われました。
そんなことに気づくのはドクターも多いらしいのです。
カルテを書き込んでいて色と粘性に気づくそうです。
正直、まだまだ決定的な筆記具が見つかっていないから
私の収集癖は直らないのです。

目次を見る

9月8日Staff Blog


   


     9月 8th, 2011  Posted 8:24 PM

9月8日

後ろ姿、背面にも美しさを求める
BOSS(川崎和男, Kazuo KAWASAKI)
ですが、iPad2はやはり
すべり落ちるのを防止するために、
背面はこんな感じで使用中です。
カバーやシートで対応です。


目次を見る

9月7日Staff Blog


   


     9月 7th, 2011  Posted 7:05 PM

9月7日

すっかり涼しくなり、小物やカバー類
もそろそろカラーチェンジの頃ですが。
ブルーLoverな
BOSS(川崎和男, Kazuo KAWASAKI)
用途別に平行して
愛用のiPodとヘッドホン
そして手帳/手帖と相変わらず携帯品多し。
カラー優先買いの
NIXONヘッドホンとQUOVADIS。


目次を見る

8月30日 Staff Blog


   


     8月 30th, 2010  Posted 8:17 PM

8月30日

BOSS(川崎和男, Kazuo KAWASAKI)
初お披露目の
「USB Star Trek Communicator」。

カバーを開くと音が出るギミック付き!
Twitterからご紹介での購入です。

音と動作は是非以下の動画でご確認下さい。
100830startrec_communicator_a
100830startrec_communicator_b


目次を見る