11月7日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design
11月 7th, 2021 Posted 12:00 AM
目次を見る
6月 18th, 2013 Posted 6:06 PM
Tags: インターフェース, 川崎和男のデザイン金言, 界面
Posted in APHORISM
12月 16th, 2012 Posted 12:00 AM
「COOL LEAF」というキーボードを商品化しました。
まったく新素材の鏡面に静電センサーで、
LED発光の文字が浮かび上がります。
しかし、もっと目指していたことは、
キーボード打鍵の感覚が
フィードバックしてくる感覚を創り出すことでした。
それは、「ハプティックス」という概念の実現化でした。
たとえば、マウスに触るだけで、毛皮の感覚、手触り感があることです。
キーボードの開発と平行していたのが、国家プロジェクトでした。
ロボットに手術をさせるインターフェース開発をしていました。
最も、このプロジェクトは5ヶ年でしたが、
あの「仕分け」で素人的な判断評価を受けてつぶされました。
その素人評価を私は今も許せません。
脳外科・循環器外科・消化器外科などの手術にも対応できる、
手術環境と手術ロボット、手術操作卓の開発であり、
これは貿易国家として新たな輸出産業を促すきっかけになるはずでした。
たとえば、ピンセットで患部に触れた感覚が、
ピンセットにもどってきて、
患部の柔らかさや硬さもわかる開発を、
九大・阪大・名大・名工大・東大・慶応大・慈恵医科大・産技研がチーム、
医師・エンジニアにデザイナーなど、
日本では有数のメンバーが3年取り組んだことを
一人の女性議員のパフォーマンスで全否定されました。
このことを書き出すと、また、怒りが戻ってきますが、
「ハプティックス」に関して、
デザインが問題解決をどう主導するかを存分に考え、
提案を様々にすることができました。
そして、この手術用インターフェイス開発と同時進行で、
私はキーボード開発をし、発表し、商品化はwindows対応から始めました。
発表直後は大きな話題になりましたが、
私は、Mac対応では、
必ず、打鍵感覚がまったく平面なのに、
すっきりと指先に戻ってくる実装部品開発を技術部門に強く要求しました。
それが、見事に開発を終えました。
実装部品は新たなアクチュエーターとして、
特許だけでも約40件は申請できるということです。
これで、
これまでのようにキーボード打鍵スタイルは一新できると考えています。
さらに、私のなかでは、「ハプティックス」のあり方や、
フィードバック感覚は必ずしも、柔らかさがそのままではなくて、
音・振動・その他の感覚移植などが考えられると思っています。
来春、Mac用キーボードを発売することになるでしょう。
さらに、鏡面に限らず、
ハプティックス感覚を表現する新素材のあり方が見えています。
Tags: COOL LEAF, LED発光, Mac対応, windows対応, アクチュエーター, インターフェース, キーボード, デザイン, パフォーマンス, ハプティック, ピンセット, フィードバック, マウス, メンバー, ロボット, 九大, 仕分け, 判断評価, 名大, 名工大, 循環器外科, 患部, 感覚, 慈恵医科大, 慶応大, 手術ロボット, 手術操作卓, 手術環境, 手触り国家プロジェクト, 打鍵感覚, 振動, 東大, 毛皮, 消化器外科, 産技研, 脳外科, 貿易国家, 輸出産業, 阪大, 静電センサー, 音
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
8月 13th, 2010 Posted 9:30 AM
8月13日 乙未(仏滅)
が、結局は、
人間とモノ、
人間と環境、
個人と社会、
さらには人間と人間の
「間」に存在する「関係性」
あるいは、「間に仮設できる皮膜」という
定義を与えてもいいのかもしれない。
8月 12th, 2010 Posted 9:30 AM
Tags: インターフェース, 川崎和男のデザイン金言, 界面
Posted in APHORISM
3月 15th, 2010 Posted 9:11 AM
「ケータイ国際フォーラム」での制作を20分、
プレゼ画面づくりで過去に関わってきたケータイ、
その資料をほとんど見直してみました。
携帯電話は、赤坂でフリーになった時に自動車電話から、
私の体験はスタートしました。
肩からかけるあの大きかった頃、
米国でモトローラを手に入れる苦労やベンツ仕様の
最も高価だったケータイは、SLKと同じ色彩でした。
どれだけのケータイを保持してきたことでしょうか。
ケータイとデジタルペンとヘッドセットも全て体験。
Star Trek
そしてなんと言っても、「スタートレック」の
Communicator・60年代にこの発想はありました。
そのガジェット玩具も手に入れてコレクションしました。
大手通信企業で1年、人間工学的な調査で、
最適文字レイアウトを決定しました。
それからFOMAの企画に加わりましたが、
私の提案は当時早すぎたようでした。
ある企業トップから、アドバンスではまったく、
入力キートップを無くしたインプットを提案しました。
しかし、それは幻です。
すでに私のデザイン意図は、SmartPhoneでは駄目だ、
という思考に至っています。
ケータイのContentsは、ContextとSyntaxへと
その進化を遂げるべきでしょう。
ところが、どうしてiPhoneとBlackberryの発想に
デザイナーは拘束と呪縛されています。
それは、外観形態とその「作法」と「会話」、
そして、「存在」を、
根本的に「エソノメソドロジー」と「オントロジー」に
徹底して近接しなければならないのです。
Tags: 「資本主義からの逃走」, BlackBerry, iPhone, Smart Phone, インターフェース, エソノメソドロジー, オンコロジー, ケータイ, コンテクスト, コンテンツ, スタートレック
Posted in 017「ネットワークとコンテクスト」, 資本主義から逃走せよ!
12月 12th, 2009 Posted 9:00 AM
12月12日 大安(辛卯)
インターフェースを考える際に
重要な
プライミング・イフェクト=先行の刺激は
後続する刺激への対応に影響する、
という本来のアプローチを知らないのだろう。
Tags: アプローチ 川崎和男のデザイン金言, インターフェース, インタラクティブ, プライミング・イフェクト, 人間 情報, 刺激, 発想, 短絡的
Posted in APHORISM